2022年8月8日(月)史跡・山中城址公園の隣接地にオープン!

ドラゴンキャッスル

アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真

ドラゴンキャッスル全景

世界遺産「富士山」の眼下に
巨大なスポーツアトラクションタワーが出現!

日本一の歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」を運営する株式会社フジコーは2022年8月8日(月)、史跡・山中城址公園の隣接地に高さ17メートル、幅32メートルの六角柱の巨大なスポーツアトラクションタワードラゴンキャッスル」をオープンします。

【体験レポート】アスレチック施設「ドラゴンキャッスル」

ドラゴンキャッスル」は「三島スカイウォーク」で培ったさまざまなアスレチックアトラクション技術が駆使され、「地上部」、高さ1メートルの「キッズコース」、まるで大人のジャングルジムのような高さ3メートル、8メートル、13メートルの「アスレチックコース」、高さ17メートルの「展望デッキ」の全6階層のタワーです。

アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真

4つのコースと「展望デッキ」の全6階層のアスレチックタワー

上層階にはギリギリひとりが通れる15センチメートル幅の鉄骨が3.6メートルせり出し、先頭にある鈴を鳴らすスリル満点のスポットや、通常のアスレチックコースには見られないボートやワイン樽など、写真映えするアイテムが配置されている点も大変ユニークです。




また最上階の展望デッキ「天空回廊」は、世界遺産の富士山をはじめ、駿河湾や湾岸の街並み、田方平野、伊豆・箱根の山々が一望できる絶好のビュースポットです。アスレチック以外の目的でも老若男女問わずたっぷりと楽しめる施設です。

アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真

①「アスレチックコース」(全92アクティビティ)は大人のジャングルジム!
六角形状に組まれた18本の鉄柱のそれぞれに3階層(高さ3、8、13メートルに分けられた木製のプラットフォーム(足場)が付けたれ、各プラットフォーム間には個性的なステーション(遊具)が待ち受けます。アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真

利用者は落下防止の安全器具を装着し、60分間好きなルートを好きなだけ楽しむことができます。各ステーションは難易度ごとに、青・赤・黒の3段階に色分けされ、基本的に階層が高くなるにつれて難易度が高くなります。利用者は自分の頭で考え、進みたい方向、チャレンジしたいステーションを選んで自由に進みます。中央部分には空中デッキを設けており、小休止することもできます。子どもはもちろん大人が真剣に楽しめる、まるで大人のジャングルジムです!アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真

② キッズコース(全16アクティビティ)
身長100センチ以上125センチ以下、体重40キロ以下の子どもたちを対象としたコースです。大人と同様に本格的なハーネスを装着し、高さ1メートルほどの階層のプラットフォームを、自分の力で進んでいきます。保護者がすぐ横にいるので、いつでも助けることもできます。1コース8アクティビティの全2コースと、2つのクライミングツリーの構成となっており、時間内で好きなだけ遊べます。アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真

③ 展望デッキ「天空回廊」
最上階にはタワー外周を360度歩いて回ることができる展望デッキがあります。世界遺産の富士山、駿河湾や湾岸の街並み、田方平野、伊豆・箱根の山々が一望できます。アスレチック「ドラゴンキャッスル」の写真

【レポート】ドラゴンキャッスル体験レポート!

施設名
ドラゴンキャッスル
施設名かな
どらごんきゃっする
住所

静岡県三島市山中新田123-1(山中新田史跡・山中城址公園の隣接地)
アクセス
・JR「三島」駅より東海バスで約28分「山中城跡」下車すぐ
・JR「三島」駅よりタクシーまたはクルマで約20分(カーナビは「山中城跡」で検索)
電話番号
055-985-2626
営業時間
9:00~17:00(最終受付 15:20、時期により変動あり)
定休日
年中無休(荒天日、メンテナンス日を除く)
料金
【キッズコース】
・2,000円(クライミングツリーを含む)

【アスレチックコース】
・大人(高校生以上):4,000円
・子ども(中学生以下):3,000円

※「キッズコース」「アスレチックコース」とも利用時間は60分、安全器具の装着、安全講習時間を含む)。
※身長や体重制限があります。


【クライミングツリー】
・1,000円(10分)

【天空回廊(展望台)】
400円/1回

【利用条件】
※キッズコース:身長100〜140センチ以下、体重40キロ以下のお子さんが対象。未就学児は保護者の付添(無料)が必要。

※アスレチックコース:身長125センチ以上から利用可能。中学生以下の方は18歳以上の保護者が同伴プレイする必要あり(保護者1名につきお子さんは2名まで。同伴者有料)。

※クライミングツリー:身長100以上、体重20キロ以上120キロ以下の方がご利用いただけます。未就学児は保護者の付添(無料)が必要。
駐車場
70台(無料)
その他
【付帯施設】
アスレチックタワー、受付管理棟(券売機、ロッカー、トイレ、身障者用トイレ)、駐車場、駐輪場、サイクルピット、芝生広場、木陰広場
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20230317_present_nagagutsuneko_01

    プレゼント!映画『長ぐつをはいたネコと9つの命』オリジナルTシャツプレゼント!

    大人気アニメ『シュレック』のスピンオフ作品、帽子に羽根飾り、マントと長ぐつがトレードマークのネコの …
  2. PHOTO DATE: 06/15/2020. LOCATION: Bldg. 8 Rm. 183. SUBJECT: Expedition 64 Official Crew Portrait Session - Full length portrait of SpaceX Crew-1 and Expedition 64 Astronaut Soichi Noguchi.
Photographer: Norah Moran

    試写会プレゼント!宇宙飛行士・野口聡一さんも登壇!映画『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』プレミア試写会プレゼント!

    IMAXカメラで撮影したアメリカの美しい大自然を体験し学べるドキュメンタリー映画『イントゥ・ザ・ネイ…

注目イベント

  1. 20230408_event_dinosaurforest_01

    2023年4月8日(土)からGalaxy Harajukuで開催!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)
    ティラノサウルスやトリケラトプスなどさまざまな種類の恐竜を捕まえ、観察し、自分のコレクション図鑑をつ…
  2. 2023autumn_event_hokutonoten_00

    2023年秋、森アーツセンターギャラリーにて開催!

    北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~
    世界中で愛され続ける名作漫画「北斗の拳」の連載開始40周年を記念した、史上初の大原画展「北斗の拳40…
  3. 20230616_spot_HarryPotter_01

    「ハリー・ポッター」スタジオツアー東京がとしまえん跡地に2023年6月16日(金)グランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
    「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」の世界観を楽しめる体験型エンターテイメント施設『…
  4. 20230422_event_ekkeihanabi_01

    2023年4月22日(土)富士山1合目「ふじてんリゾート特設会場」で開催!

    The 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji 2023』
    残雪の富士山と桜という絶景を背に花火を打ち上げるイベントThe 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji 2…
  5. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…

おすすめスポット

  1. 20200714_report_kawasui_19

    2020年7月17日(金)川崎ルフロンにオープン!

    「カワスイ 川崎水族館」に行ってきた!
    多摩川、アジア、アマゾン川など世界の水辺を再現し、そこに生きる生き物とともに水辺のオアシスを体感でき…
  2. 2023_spot_AEONfantasy_01

    2023年春、東京ソラマチ®5階にオープン!新業態インドアプレイグラウンド

    ちきゅうのにわ
    子どもの遊び場インドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」が東京ソラマチにオープン!ダイナミックな遊具…
  3. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  4. 20221005_report_KOSE_00

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5日(水)キッザニア東京にオープン!

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオン(キッザニア東京)体験レポート!
    「キッザニア東京」に化粧品メーカー「コーセー」の『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5…
  5. 20191201_spot_DRAEMON_shop_01

    2019年12月1日(日)ダイバーシティ東京 プラザにオープン!

    ドラえもん未来デパート
    「ドラえもん」世界初のオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」が2019年12月1日(日)東京…

アーカイブ

ページ上部へ戻る