2022年7月16日(土)二子玉川ライズに期間限定オープン! 香川照之プロデュース昆虫目線の屋内プレイグラウンド!

INSECT PARK(インセクトパーク)

香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』の世界観を体感できる昆虫目線の屋内プレイグラウンド『INSECT PARK(インセクトパーク)』が2022年7月16日(土)〜8月2日(火)iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズに期間限定オープン!香川照之プロデュース!
昆虫目線の屋内プレイグラウンド

複合型商業施設「二子玉川ライズ」は、文部科学省「こどもの教育応援大使」も務める香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』の世界観を体感できる昆虫目線の屋内プレイグラウンド『INSECT PARKインセクトパーク)』を、iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズにて、2022年7月16日(土)〜8月2日(火)の期間限定でオープン!

【体験レポート】2022年8月2日(火)まで期間限定オープン!昆虫目線で楽しめる屋内プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」親子で体験レポート!



巨大な葉っぱの滑り台や花畑トランポリンでの
受粉ゲームなど不思議な体験がいっぱい!

切り株のトンネルをくぐり抜けた先に広がるのは、『インセクトランド』の仲間たちが集まる秘密の遊び場。葉っぱの滑り台やお花畑のトランポリンで受粉ゲーム、お空にタッチを挑戦できるアスレチックや、暗闇で光るお絵かき教室など、不思議な体験がいっぱい!

昆虫と同じ目線になって、全身で楽しみながら自然について学び、昆虫たちの多様でたくましい「生きる力」を体験します。

施設内は冒険のエリア「体のぜんぶで楽しもう -昆虫たちの遊び場 -」、創造の エリア「みんな小さな芸術家 -昆虫たちの仕事場 -」、発見のエリア「世界は知るほどおもしろい -昆虫たちの学び場 -」の3エリアを中心に構成しています。

【『INSECT PARK(インセクトパーク)』の特徴】

昆虫目線で楽しめる知育要素が満載の屋内プレイグラウンド
本施設は「昆虫と同じ目線になって遊んで学ぶ」をコンセプトにした、屋内プレイグラウンドです。切り株のトンネルをくぐり抜けた先に広がるのは、子どもたちと同じサイズの巨大な葉っぱやお花が咲く秘密の遊び場で、昆虫たちの不思議な生態系を遊びながら学ぶコンテンツが盛りだくさん。全身で楽しみながら自然について学び、昆虫たちの多様でたくましい「生きる力」を体験いただけます。香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』の世界観を体感できる昆虫目線の屋内プレイグラウンド『INSECT PARK(インセクトパーク)』が2022年7月16日(土)〜8月2日(火)iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズに期間限定オープン!

『インセクトランド』の世界を体験できるコンテンツが充実
本施設は香川照之プロデュース自然教育アニメ『インセクトランド』の世界から生まれた初の屋内プレイグラウンド施設で、アニメ内で描かれる昆虫の生態がそのまま体験型アトラクションになっています。

香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』の世界観を体感できる昆虫目線の屋内プレイグラウンド『INSECT PARK(インセクトパーク)』が2022年7月16日(土)〜8月2日(火)iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズに期間限定オープン!

【『INSECT PARK(インセクトパーク)』施設内コンテンツ概要】

冒険のエリア「体のぜんぶで楽しもう – 昆虫たちの遊び場 -」
巨大な葉っぱをソリにして滑ったり葉っぱを抱えて飛び跳ねて遊んだりできる「マキシームのふわふわマウンテン」や、受粉のお手伝いに挑戦する「テオのお花畑のトランポリン」、力持ちが大活躍する「ガブリエルの巨大積み木」、ボルダリングのように空に向かって登り、雲にダイブ!「ミアのお空にタッチ登り棒」。昆⾍たちの多様でたくましい生きる力を全身で体験する『INSECT PARK』のメインエリア。

香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』の世界観を体感できる昆虫目線の屋内プレイグラウンド『INSECT PARK(インセクトパーク)』が2022年7月16日(土)〜8月2日(火)iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズに期間限定オープン!香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』の世界観を体感できる昆虫目線の屋内プレイグラウンド『INSECT PARK(インセクトパーク)』が2022年7月16日(土)〜8月2日(火)iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズに期間限定オープン!創造のエリア「みんな小さな芸術家 – 昆虫たちの仕事場 -」
暗闇で光る塗料でつくる「アダムの光る!ホタル図鑑」や、画用紙でつくる「エデンのヒラリン♪ ブレスレット」。オオクワガタの大きなアゴをつくって遊ぶ「ラファエルのなりきりバルーン」など、昆虫たちをモチーフにした楽しい創作エリア。香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』の世界観を体感できる昆虫目線の屋内プレイグラウンド『INSECT PARK(インセクトパーク)』が2022年7月16日(土)〜8月2日(火)iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズに期間限定オープン!

発見のエリア「世界は知るほどおもしろい – 昆虫たちの学び場 -」
トンボの複眼から見える世界を疑似体験できる「アクセルのメガネウォッチング」や、蘭の花に擬態するハナカマキリになりきって撮影を楽しむ「シャルロットのかくれんぼ写真館」。さまざまな昆虫たちの不思議な生態系が記された「知識のタネ拾い」。昆虫たちの生態系を楽しみながら学ぶ体験学習エリア。

【体験レポート】2022年8月2日(火)まで期間限定オープン!昆虫目線で楽しめる屋内プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」親子で体験レポート!香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』の世界観を体感できる昆虫目線の屋内プレイグラウンド『INSECT PARK(インセクトパーク)』が2022年7月16日(土)〜8月2日(火)iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズに期間限定オープン!

※上記コンテンツ概要は一部変更の可能性があります。

香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』の世界観を体感できる昆虫目線の屋内プレイグラウンド『INSECT PARK(インセクトパーク)』が2022年7月16日(土)〜8月2日(火)iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズに期間限定オープン!こどもの教育応援大使・香川照之さんがプロデュース

『インセクトランド』は昆虫たちが主役! その昆虫たちと同じ目線に立って、自然の雄大さを感じ、人間より格段に長い進化の歴史を持つ生き物たちの本能を学ぶことができるのが、この『INSECT PARK』です。知識を増やし、生きる教訓を得て、身体をいっぱい動かす! それはまさに日本の教育の特徴「知・徳・体」そのもの。この夏は、ようやくお出かけもできるようになってきました。親子そろって自然環境に楽しく想いを寄せる時間になることを願っています。

【プロフィール】
香川照之
1965年生まれ。ドラマや映画で俳優として活躍する一方で、教育番組で昆虫の魅力を発信。昆虫デザインの親子向け服育ブランド「Insect Collection(インセクトコレクション)」のプロデューサーを務め、文部科学省からは「こどもの教育応援大使」も委嘱された。

イベント名
INSECT PARK(インセクトパーク)
開催期間
2022年7月16日(土) ~ 2022年8月2日(火)
開催時間
9:30〜20:00(最終入場 18:30)
※90分入替制、要事前予約
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
開催場所
iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉 川ライズ(〒158-0094 東京都世田谷区玉川2-21-1)
https://www.rise.sc/access/
アクセス
・東急田園都市線「二子玉川」駅直結
・大井町線「二子玉川」駅直結
料金
・小学生以下:2,500円(税込)
・中学生以上:2,000円(税込)
※1歳以下は入場無料
※小学生以下のお子さんには、入場時に『INSECT PARK』オリジナル靴下(非売品)をプレゼント。

【チケット】
2022年7月1日(金)よりローチケにて販売開始
駐車場
300円/30分 ※平日のみ30分無料
https://www.rise.sc/access/
主催者名
二子玉川ライズ
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20230915_movie_precure_01

    プレゼント!舞台挨拶も!映画プリキュアオールスターズF 完成披露試写会プレゼント!

    「プリキュア」シリーズ20周年と劇場版最新作『映画プリキュアオールスターズF』の公開を記念して、20…
  2. 20230804_present_transformer_02

    プレゼント!映画『トランスフォーマー/ビースト覚醒』グッズプレゼント!

    大ヒット超大作『トランスフォーマー』シリーズ待望の最新作にして、新シリーズの幕開けとなる『トランスフ…

注目イベント

  1. 20231020_event_tokyokenkowalk_01

    2023年11月12日(日)杉並区で開催! 10月1日(日)から申込受付先着順!

    Tokyo 健康ウオーク2023(東京健康ウオーク2023)
    多くの方に“大腸がん検診”について関心を持っていただくイベント「Tokyo 健康ウオーク2023」の…
  2. 20230930_event_SunshineHalloween_00

    2023年9月30日(土)~10月31日(火)にサンシャインシティで開催!

    Sunshine City FUN! FUN! Halloween(サンシャインシティ ファンファン ハロウィン)
    サンシャインシティの「ハロウィン」をテーマにしたイベント「Sunshine City FUN! FU…
  3. 20240214_event_matisse_00

    2024年2月14日(水)〜5月27日(月)国立新美術館で開催!

    マティス 自由なフォルム
    アンリ・マティスの切り紙絵に焦点をあてた日本初の展覧会「マティス 自由なフォルム」が2024年2月1…
  4. 20231022_event_coop_00

    2023年10月22日(日)さいたまスーパーアリーナで開催!

    コープみらいフェスタ in さいたまスーパーアリーナ
    コープみらいの食育「たべる、たいせつ」をテーマにした家族で楽しめるイベント『コープみらいフェスタin…
  5. 20230924_event_nttdata_01

    2023年10月14日(土)・15日(日)にNTT DATA駒場研修センターで開催!

    IT体験教室「NTTデータ アカデミア」
    NTTデータは未就学児5歳・6歳および小学校1年生~6年生を対象としたIT体験教室「NTTデータ ア…

おすすめスポット

  1. 2019_autumn_KURKKU_FIELDS_00

    2019年秋、千葉県木更津市にオープン予定!

    クルックフィールズ(KURKKU FIELDS)
    サステナブル ファーム&パーク「クルックフィールズ」が2019年秋にオープン!音楽プロデューサー小林…
  2. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…
  3. 20190316_spot_moomin_00

    2019年3月16日(土)に埼玉県宮沢湖畔にオープン!

    ムーミンバレーパーク
    ムーミンの物語をテーマとした施設「ムーミンバレーパーク」が、2019年3月16日(土)、埼玉県宮沢湖…
  4. 20230721_spot_mieuxforest_01

    山梨県上野原市に2023年7月21日(金)オープン! 都内より車で1時間で行ける大自然! エンターテインメント型グランピング施設

    ミューの森
    イオンファンタジーが都内から車で1時間ほどで行ける大自然、山梨県上野原市にエンターテインメント型グラ…
  5. 20180313_spot_HUGHUG_03

    日本最大級のネット遊具を供える屋内施設が2018年3月13日(火)オープン!

    京王あそびの森 ハグハグ(HUGHUG)
    日本最大級のネット遊具、屋内ミニSLなどがあるインドアプレイグランド「京王あそびの森 ハグハグ(HU…

アーカイブ

ページ上部へ戻る