読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館!

「魔法の文学館」を楽しむ親子体験レポート!

2023年11月に江戸川区がなぎさ公園内にオープンした「魔法の文学館」。ここは「魔女の宅急便」の作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館です。今回は「魔女の宅急便」の大ファンである私が、本が大好きな小学校低学年の娘と、もっぱら読むのは図鑑な年少の息子の3人で行ってきました!「魔法の文学館」のすぐ近くには無料でポニー乗馬ができる「なぎさポニーランド」、大きなすべり台、シャトルバスなど子どもたちが楽しめそうなものがたくさん!(取材:2024年3月10日(日)/TEXT:Narumi/PHOTO:大久保景)
※「魔法の文学館」への入館は、日時指定の事前予約が必要です(空きがあれば事前予約なしでも入館できる場合があります)。

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

本が大好きな小学校低学年の娘と、もっぱら読むのは図鑑な年少の息子の3人で「魔法の文学館」に行ってきました!

魔法の文学館 1階
純白の建物に入ると
「いちご色」がひろがる本の世界へ!

小高い丘の上に建つ純白の建物は建築家・隈研吾氏が設計したもの。一見しただけでは文学館とは思えないほど洗練された外観ですが、一歩中に入るとそこには「いちご色」をした『魔女の宅急便』の舞台である「コリコの町」が広がっています。

中央には3階までつながる大きな階段があり、1階と2階にはおうち形の本棚がズラリとならんでいます。3階はガラス張りのカフェになっています。




デフォルメされた家々を中央の階段から見下ろすと『魔女の宅急便』のアニメで観た、あの街の風景が重なります。きっとほうきに乗ったキキが見ていた街並みもこんな感じだったのではないかと感慨深くなりました。

「魔法の文学館」では、どこから見て、何をするかは自由。気の向くまま館内で好きな本や、まだ読んだことのない本に出会えます。私たちはまず1階にある「コリコの町」と、その先に続く本棚に向かいました。

【施設紹介】魔法の文学館

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

2023年11月3日(金・祝)、東京都江戸川区のなぎさ公園内に開館した「魔法の文学館」。角野栄子さんの世界観をイメージした館内には栄子さん自らが選んだ児童書や絵本など約1万冊が置かれ、子どもたちが好きな本に出会える児童文学館です

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

館内は『魔女の宅急便』の舞台となった「コリコの町」をイメージしたいちご色の世界が広がり、たくさんの絵本や児童書はもちろん、子どもたちがワクワクする仕掛けにあふれています

▲ページトップへ戻る

魔法の文学館 1階
プロジェクションマッピングや仕掛け小窓
子どもの好奇心をくすぐるものがいっぱい!

1階には壁一面にプロジェクションマッピングが映し出され、角野栄子さんの代表作のキャラクターたちがお出迎え。知っているキャラクターの登場に子どもたちのテンションもMAXに!

また壁の低い位置には視覚トリックが楽しめる小窓もたくさん設けられていて、息子は気に入った小窓を開けては繰り返し不思議な仕掛けを楽しんでいました。

その間、本が好きな娘はすっかり読書モードに。お気に入りのソファを見つけて、ひとり黙々と本の世界に浸っていました。

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

館内入ってすぐの「コリコの町」では、角野栄子さんのキャラクターが登場するプロジェクションマッピングを一定間隔で投影

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

小窓の仕掛けは8つあり、このスペースは常に小さな子どもたちでいっぱい! ぜひ全部の小窓を探してみてくださいね

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

常に賑わっている小窓のあるスペース。大人もついのぞいちゃいます。中央のモニターでは角野栄子さんが「魔法の文学館」に込めた想いを語りかけてくれます

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

子どもの体がすっぽりおさまる読書スペースも。館内にはさまざまな形をした読書スペースがあり、気に入ったところで本が読めるようになっています

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

大きな階段にも、隠れ家のような感じで読書スペースがあります

▲ページトップへ戻る

魔法の文学館 1階
宝探しのような楽しさ!
本の並びにも角野栄子さんの想いが

この文学館には角野栄子さん自らが選んだ児童書や絵本など約1万冊が置かれていますが、本との偶然の出会い、宝探しのような楽しさが味わえるよう、あえて分類せずに配架しているのが大きな特徴です。

またフロアのいたるところに壁穴のようなソファや靴を脱いで本を読めるスペースがあり、気になる本があったら、どこでもすぐ読めるようになっています。

さらに世界中で翻訳出版されている角野栄子さんの作品たちが飾られている壁があり、ちょっとしたライブラリーのような空間に。代表作『魔女の宅急便』は2024年3月現在、16ヵ国で刊行されているそうで、さまざまな言語の表紙が並べられていました。

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

分類で配架されてはいませんが、本棚の下段は絵本、中段は児童書、上段は大人向けの書籍と、それぞれの目線の高さにあわせて本が置かれています

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

靴を脱いで本が読める円形の読書スペース。ここには角野栄子さんの著書が置かれています

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

世界中で翻訳出版されている角野栄子さんの作品がズラリ! 館内全体、どこで写真を撮っても映えるので、お気に入りやいちご色の服、魔女の仮装をしても楽しい!

▲ページトップへ戻る

魔法の文学館 1階シアター
キャラクターたちとお話できる
「黒猫シアター」に大興奮!

いちご色の細長い廊下を進むと現れる「黒猫シアター」。壁・床の4面に広がる映像シアターで「おばけのアッチ」や「リンゴちゃん」など、人気キャラクターとのインタラクティブな体験ができます。

シアターのプログラムは複数用意されていて、私たちのときは「おばけのアッチ」とその仲間たちが出てきてくれました。大好きなキャラクターとの楽しいやりとりに子どもたちは大興奮!アッチとおしゃべりできたことはこの日一番の思い出になったそうです。

未就学児のお子さんがいる場合は、ぜひ最前列で床にあるクッションに座ることをおすすめします。床にも映像が映し出されるので、さらに絵本の世界への没入感が味わえますよ。

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

黒猫シアターでは「おばけのアッチ」や「リンゴちゃん」のインタラクティブ映像が楽しめます

▲ページトップへ戻る

魔法の文学館 1階ショップ
アッチ、コッチ、ソッチにリンゴちゃん
オリジナルグッズが目白押し!

1階フロアで忘れてはならないのが、エントランスを入って正面にあるショップ。「いちご色」のオリジナルグッズやキャラクターグッズが販売されています。

私のおすすめは、なんといってもキャラクターの描かれた缶バッチ。魔法の文学館に到着したら早めにショップに立ち寄って缶バッチを購入すれば、お気に入りのキャラクターを身につけて館内をまわれるからです。缶バッチにはクリップも一緒についているので洋服に穴を開けたくない人でも安心です。

また手荷物が増えたら、ぜひコインロッカーを利用してください。施錠の際に100円玉が必要ですが、返却式なので何度も気軽に荷物の出し入れができます。小さい子どもがいると荷物も多くなるので、気兼ねなく預けられるのは嬉しいですよね。

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

「おばけのアッチ」「リンゴちゃん」をはじめ、角野栄子さんの作品キャラクターの商品がたくさん!

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

角野栄子さんの書籍も、もちろん販売しています

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

ロッカーの鍵にはまるで宝石みたいな可愛いチャームがついていて、細部までこだわりが感じられます

▲ページトップへ戻る

魔法の文学館 2階
角野栄子さんファンにはたまらない!
栄子さんのアトリエやギャラリー

大きな階段を2階に上がると角野栄子さんのアトリエをイメージしたコーナーや半年ごとに企画の入れ替わるギャラリーがあり、大人も見応えたっぷりのフロアになっています。

栄子さんのアトリエではお気に入りの本や仕事道具、旅先で見つけた小物たちが展示されており、まるで栄子さんの宝箱をのぞいているかのよう。奥には栄子さんの半生を綴った映像が流れています。

ギャラリーでは記念すべき第1回企画展の「魔女まじょ展」が開催されており、栄子さんが世界各地から集めた “魔女人形” コレクションを紹介していました(2024年4月8日まで)。天井から人形が吊るされていたり、アーチを描くように写真が飾られていたりと、小さな子どもの視点からでも楽しめる展示方法が印象的でした。

2024年4月12日(金)からは角野栄子さんの作品の中から「ごはん」に焦点をあてた第2回企画展がはじまります。「おいしいふ〜せん」「ごちそうびっくり箱」「小さなおばけシリーズ」から栄子さんのフルコースが楽しめます。

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

角野栄子さんのアトリエを再現した「えいこさんのまいにちまいにち」。栄子さんファンなら必見です!

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

角野栄子さんの書斎を模したスペース。たくさんのフィギュア、書籍や漫画が置かれています

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

角野栄子さんの直筆の原稿や愛用するガラスペンも展示されていました

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

角野栄子さんの半生を綴った映像

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

角野栄子さんと言えば色鮮やかな衣装が素敵です。栄子さんのコーディネートは、長女でありアートディレクターのくぼしまりおさんが手がけています

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

ギャラリーで開催中の「魔女まじょ展」では、栄子さんが世界各地から集めた “魔女人形” コレクションを展示

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

小さな子どもでも見やすい高さのショーケースなど、親子で楽しめる工夫がされています

▲ページトップへ戻る

魔法の文学館 テラス・芝生
「読書テラス」は意外な穴場!
年齢が違ってもそれぞれのペースで楽しめる!

2階のライブラリーにもさまざまなジャンルの本が置かれています。中には息子の大好きな図鑑も! 昆虫図鑑、恐竜図鑑を見つけた息子は自分で本棚から出して楽しそうに見ていました。

そしてお天気の良い日は館外に本を外に持ち出すことができます。子どもたちも2冊ずつ本を選んで「読書テラス」前にいるスタッフの方に声をかけて申し込めばOK。かわいいビニールバッグに入れられた本とマットを受け取ったら、そのまま2階から外に出られますよ。

読書テラスは緩やかな階段になっていて、好きなところに座って本を読むことができます。この日は休日で、館内はたくさんの人が訪れて賑わっていましたが、読書テラスは静かでちょっとした穴場になっていました。これからの季節は桜を眺めることもできそうです。

館外に広がる芝生の上にマットを敷いて、気持ちいい風が吹く中での読書は最高! 読書好きの娘が黙々と本を読む中、ちょっと退屈してきた息子は芝生を駆け回っていました。多くの図書館では「静かにして」と下の子に注意したり、走り回りたい息子を館外に連れ出すため娘を我慢させたりしなければなりませんが、子どもの年齢が違ってもそれぞれのペースで楽しめる自由さがいいですよね。

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

お気に入りの図鑑を見つけてこの笑顔! まるで宝探しのような楽しみ方ができるのも「魔法の文学館」の大きな魅力!

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

館内にはいたるところにイスや読書ができるスペースが用意されています。本棚のすぐ近くで読んでも、お気に入りの場所に持って行って読んでもOK、館外にも持ち出せるんです!

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

ひとり2冊まで館外に本を持ち出せます。本を選んだら、館外貸出申請用紙に必要事項を記入

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

ビニールバッグに入れてもらって、ここから外に出られます

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

館外への貸出申請をした人専用の「読書テラス」。館内は混んでいてもここは空いているかも?

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

お天気がよければ最高の読書スペースになります

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

魔法の文学館周辺の芝生にも本を持ち出せます。春〜夏には芝生はもっと青々します

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

本を読むのに疲れたら、思いきり体を動かすことも。リフレッシュしたあとは、また本を楽しく読んでいました

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

ライブラリーの一角には栄子さんへお手紙を出せるポスト「栄子さんへのお手紙POST」が設置されています。スタッフの方から紙をいただいて、子どもたちが今日の感想を書いて投函しました。栄子さんにはどんなことを伝えたんでしょうね

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

2階には靴を脱いで寝転んで本を読めるスペースも

▲ページトップへ戻る

魔法の文学館 3階
パノラマビューの「カフェ・キキ」で
お腹も心も満たされる!

そろそろお腹が空いてきたので、3階の「カフェ・キキ café kiki」へ。大きなガラス張りの店内は旧江戸川を一望できる、見晴らし抜群の空間です。

「小さなおばけ」シリーズの『おばけのアッチとコロッケとうさん』に出てくる “オムライス山” をイメージした「キキライス」や、ふたごのねずみの “チ” と “キ” をイメージした「チとキのサンドイッチ」など、ここでしか食べられないメニューがたくさん! スイーツやパンといった軽食も充実していました。

カフェの店内から「展望の丘テラス」に出ることもでき、お天気の良い日はドリンクを注文してテラス席でお茶をするのもおすすめです。子どもたちは「いちごラテ」がお気に入りでした。

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

“オムライス山” をイメージしているだけあり「キキライス」は量が多め、親子で食べるのがよさそうです。カレーは少し辛めですが、食べているうちに中から何かが! 取材した日はちょうど桜が咲きはじめていて、景色がとてもきれいでした

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

「カフェ・キキ café kiki」からは「展望の丘テラス」へ出ることができ、ここで食事をすることもできます。天気がよかったので、お昼ご飯のあとのお茶はテラスで楽しみました

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

「いちごラテ」が大人気でした!

▲ページトップへ戻る

魔法の文学館 前
ポニー乗馬やエサやり、すべり台!
動物や自然にふれあえる「なぎさ公園」

「魔法の文学館」があるのは、なぎさ公園の小高い丘の上。四季折々の植物を楽しむことができます。またすぐ目の前にはポニーとふれあえる「なぎさポニーランド」や、不思議な形をしたすべり台が置かれた「ものがたりの丘」があります。

「なぎさポニーランド」ではポニーの乗馬やエサやりが体験できます。小さな子どもでもひとりで乗馬させてもらえるので、「できた!」という達成感につながりそうですね。

エサやりはちょっと怖がりながらも、自分の手からポニーがムシャムシャにんじんを食べてくれて嬉しそうでした。お子さんが怖がってしまったときは「一緒にやってみよう!」と大人から声をかけるとチャレンジする気持ちになってくれるかもしれません。

斜面と一体化した大きなすべり台は見たこともない形で、体力のあり余っている息子はそれを目にした途端、一目散に駆けていきました。すべったあともグルグルと一周できるデザインになっており、飽きることなくエンドレスにすべり続けていました。

なぎさ公園内には汽車を模した「パノラマシャトル」が走行していて、フラワーガーデンまでの景観を楽しむことができます。途中で通過する富士公園内には「小さなおばけ」シリーズに出てくるキャラクターたちが隠れているので、ぜひ探してみてくださいね。

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

係員さんがポニーや飼育している馬の紹介をしてくれます。「どの子に乗れるかな?」とワクワク。ポニー乗馬は小学生6年生までのお子さんが無料で楽しめるとあって大人気! 混雑していなければ、ひとり1日3回まで乗れるのも嬉しい!

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

ポニーの「ぷらむ」ちゃんに乗せてもらいました

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

乗り終わったらお礼に首のところを撫でてあげます

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

ポニーへのエサやり体験もできます。少しおっかなびっくりで「さくら」ちゃんにニンジンを「どうぞ」

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

裸足になった方が登りやすいということで、みんな裸足ですべり台を楽しんでいました。上では係の方が子どもたちの安全を見守っています

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

グルグルと一周できるデザインのすべり台。すべり終わったら、すぐまたすべりに行くエンドレス状態! たくさんの子どもたちがグルグルグルグルしてました

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

シャトルバスの「あおくん」にも乗車(有料:大人200円/子ども100円)。フラワーガーデンに行き、出発地に帰ってくる場合は再度料金が必要なので注意。平日ならお得な1日券もあります(1日券:大人250円/子ども150円)。平日は1時間に1本、土日祝は1時間に2本(12時は運休、13時は3本)、いずれも9時20分〜15時台まで

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

行ってきま〜す! 往復の乗車時間は30分くらい

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

3月上旬は河津桜が見頃でさくらのトンネルがとてもきれいでした

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

「あおくん」のほか「はなちゃん」も走っています

▲ページトップへ戻る

魔法の文学館
小さな子どもから大人まで1日中楽しめる!
ディズニーリゾートにも近く遠方の方も

「魔法の文学館」では自由に本を手にとり、好きな場所で好きなだけ本の世界に没頭することができます。本を読むのに少し飽きたら芝生に寝転んだり、カフェで休憩したり、動物や自然にふれあったり‥‥、「読む」以外にもたくさんの刺激を受けて帰ってきた子どもたち。

家に帰ってから感想を聞いてみると年少の息子は本で読んでいた「おばけのアッチ」とお話できたのが楽しかったそう。

小学校低学年の娘は本がたくさんあるだけでなく、変わったソファーやカフェで過ごしたことが楽しくて、「またあの場所で本を読みたい」と言っていました。

幼い頃から角野栄子さんの本を読んで育ってきた私は、懐かしい本はもちろん、まだ知らない本を目にして「もっと読みたい!」という読書欲がムクムクと湧いてきました。

「魔法の文学館」は良質な本と出会える場所であり、自然や動物ともふれあえる体験は、大人である私の感性も大いに刺激されました。

小さい子どもがいると、ついつい子どもの興味に合わせてお出かけしがちですが、ここであれば親子で飽きることなく一日中過ごすことができます。

しかも江戸川区の施設ということで、とても良心的な料金で体験できるのが何より素晴らしいと思いました。こんな素敵な施設のある江戸川区民のみなさんが羨ましい! しかも江戸川区在住、在勤、在学の方には割引料金もあるんです。

そして実は、この「魔法の文学館」の旧江戸川を挟んだ向かい側には「東京ディズニーリゾート」があります。遠方からの前後泊で小さなお子さんを連れてお出かけするのにもぴったりですよ。都内でありながら自然に囲まれゆったりと過ごせるのが魅力です。

子どもの主体性を大切にし、発想力や創造力を育んでくれる「魔法の文学館」。ぜひ親子で本の世界に入り込んでみてくださいね。

そして、「魔法の文学館」への入館には基本的に日時指定の事前予約が必要です。予約せずに行って入れないということがないよう、事前予約をお忘れなく。

▲ページトップへ戻る

サプライズも実施!
角野栄子さんの読み聞かせも!
キキの誕生日には何かが起こる?!

「魔法の文学館」では、サプライズで角野栄子さんの読み聞かせも実施! アナウンスはないようなので、参加できるかは運まかせになりますが、前回は2024年2月2日に実施されました。この日は『魔女の宅急便』のキキの誕生日。2月2日は何かがあるのかもしれません!

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

2024年2月2日(金)、「魔法の文学館」にサプライズで角野栄子さんが登場! 本の読み聞かせをしてくれました! この滅多にない機会に、子どもたちよりも大人の方が大興奮!

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

スタジオジブリ制作のアニメーション映画『魔女の宅急便』は、角野栄子さんの著書『魔女の宅急便』のごく一部。『魔女の宅急便』からキキとジジとの出会いのところも読んでくれました

施設概要

子供が読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」親子体験レポートの写真

魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)

住所
〒134-0085 東京都江戸川区南葛西7-3-1 なぎさ公園内

開館時間
9:30~17:30(最終入館 16:30)

休館日
火曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

料金
・一般(15歳以上):700円(500円)
・子ども(4歳〜中学生):300円(200円)
※料金はすべて税込。
※( )内は江戸川区在住者、在勤者、在学者の割引料金。
※3歳以下は無料。高齢者割引はありません。
※障がい者は半額、介助者は1人まで無料となります。入館の際に障がい者手帳等をご提示ください。

入館方法
「魔法の文学館」への入館は、日時指定の事前予約制が基本となっています。
※チケット予約:https://webentry.net/mahouno-bungakukan/

https://kikismuseum.jp

▲ページトップへ戻る
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. コンサートチラシ2_0719

    プレゼント!映画『火の鳥 エデンの花』シネマ・シンフォニー 招待券プレゼント!

    手塚治虫の代表作にして不朽の名作『火の鳥』。その「望郷編」をアニメ映画化した『火の鳥 エデンの花』を…
  2. 20241227_event_ultraexpo_00

    プレゼント!「ウルトラヒーローズEXPO 2025 ニューイヤーフェスティバル IN 東京ドームシティ」チケットプレゼント!

    年末年始恒例のウルトラマンシリーズの人気イベント「ウルトラヒーローズEXPO 2025 ニューイヤー…

注目イベント

  1. 20241227_event_ultraexpo_00

    2024年12月27日(金)~2025年1月6日(月)東京ドームシティ プリズムホールで開催!

    「ウルトラヒーローズEXPO 2025 ニューイヤーフェスティバル IN 東京ドームシティ」チケットプレゼント!
    年末年始恒例のウルトラマンシリーズの人気イベント「ウルトラヒーローズEXPO 2025 ニューイヤー…
  2. 20250125_event_egypt_00

    2025年1月25日(土)~4月6日(日)森アーツセンターギャラリー(東京・六本木)で開催! ブルックリン博物館所蔵

    特別展 古代エジプト
    ブルックリン博物館が誇る古代エジプトコレクションから、選りすぐりの名品群が集結する展覧会「ブルックリ…
  3. 20241213_event_tutankhamen_01

    2024年12月13日(金)〜2025年12月25日(木)ツタンカーメン・ミュージアム(神奈川県横浜市)で開催!

    ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~
    美術館や博物館を超えるイマーシブ空間でツタンカーメンのミステリーに迫る体感型展覧会「ミステリー・オブ…
  4. 20241220_movie_nintama_00

    2024年12月20日(金)より全国公開!「忍たま乱太郎」史上、最強。激闘と絆の物語が、ついに劇場へ!

    劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師
    幅広い世代に愛され続けている「忍たま乱太郎」。ファンの間で高い人気を誇る「小説 落第忍者乱太郎 ドク…
  5. 20250311_event_dokomiru_00

    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)国立西洋美術館(東京・上野)で開催!

    西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館
    “比べて見る”ことで西洋絵画のおもしろさを体感できる、初めての美術鑑賞にもピッタリの展覧会「西洋絵画…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…
  2. 20230606_report_HarryPotter_24

    2023年6月16日(金)としまえん跡地にハリポタ施設がグランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター 体験レポート!
    ハリー・ポッター ファン待望のハリポタ施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング…
  3. 20240426_event_dinosafar_01

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2024年のゴールデンウィークは平日3日間を休むと最大10連休! 恐竜、昆虫、生き物、ワークショップ…
  4. 20230317_spot_sorafullpark_02

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    みんなの遊び場ソラフルパーク
    東京ソラマチイーストヤード5階に2023年3月17日(金)、0歳から楽しめるインドアプレイグラウンド…
  5. 20230721_spot_IKEBUKUROmysterytown_01

    2023年7月21日(金)から開催!

    池袋ミステリータウン
    池袋の街を舞台にした体験型ミステリーアトラクション『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金…

アーカイブ

ページ上部へ戻る