四国最大級の水族館が2020年4月にオープン!

四国水族館

四国最大級の水族館「四国水族館」の写真世界が選ぶ訪れたい旅行先「香川県高松市」
四国最大級の水族館がオープン!

瀬戸内の島々を舞台に、2019年に開催された「瀬戸内国際芸術祭」の来場者は過去最多の117万人となり、海外からの観光客も多く訪れました。

最近ではアメリカの「ディスカバリー社」が発表した2020年に訪れるべき新興目的地10選に、日本で唯一「四国」が選出され、欧米メディアが相次ぎ旅行先として「SETOUCHI」を取り上げるなど、瀬戸内の知名度が国内外に広がっています。

中でも香川県は世界的な旅行サイトで2020年に訪れるべき目的地として高松や豊島・小豆島が選出。瀬戸内の島々をつなぐ玄関口としても知られる高松は、うどんをはじめ港町ならではの新鮮で豊富な食や、日本らしい風光明媚な景色はもちろん、多くの島を巡りたいと思っている観光客にとって利便性が高く、日本の文化をまとめて体験できる地域として人気を得ています。




そんな香川県に2020年4月、四国最大級の水族館「四国水族館」がグランドオープン! 瀬戸大橋にほど近い香川県宇多津町のうたづ臨海公園内に立地し、四国水景をテーマとして四国各地のさまざまな水景と、そこに息づく生き物を展示。展示生物は基本的に四国とその周辺海域に生息する水生生物です。

また、環境や歴史文化を想起させ、来館者の好奇心を刺激した大人も楽しめる美術館のような雰囲気を演出。さらに来館者からの質問に回答するAI解説を飼育展示に導入、飼育スタッフが観覧通路に飛び出して解説するなど、水族館に対するステレオタイプを打破した多様なサービスを提供する予定です。

生きものの展示にとどまることなく、各地の自然や歴史・文化にも触れ、大人も楽しめる文化施設をめざしています。館内には瀬戸内国際芸術祭の地にふさわしいアートの要素を加え、四国の文化を感じる空間を演出します。

【四国水族館3つの特徴】

四国水景
サメの魚影を見上げる「神無月の景」など、テーマごとの水槽が見どころ。展示水量は2,233平方メートルと四国最大級で、約70基の水槽で約400種・14,000点を展示します。

四国最大級の水族館「四国水族館」の写真

ふれあい
「見る水族館」だけではなく、生きものと触れ合うことができる「体験できる水族館」として楽しむことができます。

四国最大級の水族館「四国水族館」の写真

ナイトタイム
昼間だけではなく瀬戸内海の夕陽を背景にしたイルカプールや、ナイトタイムのイベントなど夜の水族館も魅力の1つです。

四国最大級の水族館「四国水族館」の写真

施設名
四国水族館
施設名かな
しこくすいぞくかん
住所
769-0201
香川県綾歌群宇多津町浜一番丁4 うたづ臨海公園内
https://shikoku-aquarium.jp/access/
アクセス
【電車】
・JR予讃線「宇多津」駅より徒歩約10分

【クルマ】
・坂出ICより車で10分
・坂出北ICから約5分 ※ハーフインターのためご注意ください。
※カーナビをお使いの方は「道の駅うたづ海ホタル」で検索してください。
営業時間
~9月30日 9:00~18:00
10月1日~3月19日 10:00~18:00
※ゴールデンウィーク、夏季 9:00~21:00
定休日
年中無休(冬季にメンテナンス予定)
料金
・大人(16歳以上/高校生):2,200円
・小中学生:1,200円
・幼児(3歳以上):600円
https://shikoku-aquarium.jp/ticket/
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. PHOTO DATE: 06/15/2020. LOCATION: Bldg. 8 Rm. 183. SUBJECT: Expedition 64 Official Crew Portrait Session - Full length portrait of SpaceX Crew-1 and Expedition 64 Astronaut Soichi Noguchi.
Photographer: Norah Moran

    試写会プレゼント!宇宙飛行士・野口聡一さんも登壇!映画『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』プレミア試写会プレゼント!

    IMAXカメラで撮影したアメリカの美しい大自然を体験し学べるドキュメンタリー映画『イントゥ・ザ・ネイ…
  2. dino23_B3_1208

    プレゼント!鎧竜ズール、Tレックスのタイソンなど迫力満点!「恐竜博2023」無料観覧券プレゼント!

    特別展「恐竜博2023」が、2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! それを記念して特別…

注目イベント

  1. 20230616_spot_HarryPotter_01

    「ハリー・ポッター」スタジオツアー東京がとしまえん跡地に2023年6月16日(金)グランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
    「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」の世界観を楽しめる体験型エンターテイメント施設『…
  2. 20230422_event_ekkeihanabi_01

    2023年4月22日(土)富士山1合目「ふじてんリゾート特設会場」で開催!

    The 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji 2023』
    残雪の富士山と桜という絶景を背に花火を打ち上げるイベントThe 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji 2…
  3. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…
  4. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  5. 20230319_event_ChangeMakersFes_01

    1,000名無料招待!2023年3月19日(日)応募締切!社会貢献×エンターテインメント!

    チェンジメーカー・フェス2023
    2023年3月19日(日)応募締切で1,000名無料招待! 総勢32組のエンターテイナー&著名人、イ…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_miraikan_hiroba_01

    楽しみながら、子どものハテナをみんなで育む

    “おや?”っこひろば(日本科学未来館)
    私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する、東京・お台場にある国立の科学博物館「日本科学未来…
  2. 20230418_spot_sunshinecity_02

    2023年4月18日(火)サンシャイン60展望台にオープン!

    サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
    2023年に開業45周年を迎えるサンシャインシティ(東京・池袋)は、展望台を『サンシャイン60展望台…
  3. 20180313_spot_HUGHUG_03

    日本最大級のネット遊具を供える屋内施設が2018年3月13日(火)オープン!

    京王あそびの森 ハグハグ(HUGHUG)
    日本最大級のネット遊具、屋内ミニSLなどがあるインドアプレイグランド「京王あそびの森 ハグハグ(HU…
  4. Print

    2023年2月7日(火)~26日(日)全国の『VS PARK』『トンデミ』で開催!

    吉本マッチョ芸人×VS PARK・トンデミコラボキャンペーン
    全国の『VS PARK』『トンデミ』にて2023年2月7日(火)~26日(日)の期間、マヂカルラブリ…
  5. 202220220529_spot_kewpie_02

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
    子どもたちが野菜の収穫や食を通して野菜の魅力を体験できるキユーピー株式会社の施設「深谷テラス ヤサイ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る