タグ:自由研究

  • 探究の夏! 研究の夏! 脳科学者・茂木健一郎

    脳科学者・茂木健一郎が京大の動物博士と考える「サルのふしぎ・ヒトのふしぎ」

    小学館集英社プロダクションとブックハウスカフェは絵本「どうぶつのわかっていること・わかっていないこと」の刊行記念「脳科学者・茂木健一郎氏が京大の動物博士と考える『サルのふしぎ・ヒトのふしぎ』」を2022年7月24日(日)対面とオンラインで開催!参加者募集中!
  • 20220716_event_ibaraido_00

    参加無料のカブトムシ採取体験

    茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」では、2022年7月16日(土)より夏休みの自由研究にぴったりな「参加無料のカブトムシ採取体験」を開催!採取したカブトムシは持ち帰ることができ、観察日記など夏休みの自由研究にもぴったり!
  • 20220723_event_daikontyuten_03

    大昆虫展 in 東京スカイツリータウン® 〜知ってビックリ!昆虫のすごい世界〜

    子どもたちが見て触れて知ることができる東京スカイツリータウン夏恒例のイベント「大昆虫展 in 東京スカイツリータウン® 〜知ってビックリ!昆虫のすごい世界〜」が、2022年7月23日(土)〜9月4日(日)に開催!カブトムシとの触れ合いや昆虫食も!
  • 20220806_event_PLANETS_01

    ライズアドベンチャーPLANETS

    二子玉川ライズでは“宇宙”をテーマにしたさまざまな展示や体験コンテンツを通して子どもたちの知的好奇心を搔き立てる、2022年夏休みイベント「ライズアドベンチャーPLANETS」を、2022年8月6日(土)〜14日(日)に開催!夏休みの自由研究にも!
  • 20220729_event_kawasui_01

    カワスイ サマースクール

    カワスイ 川崎水族館では2022年8月4日(木)~6日(土)に『カワスイ サマースクール』を開催!子どもたちは編集者になりカワスイ館内やバックヤード、飼育担当者へ取材しオリジナル雑誌「Kawasui Walker」を制作。聞く力伝える力を育み夏休みの自由研究にもぴったり!
  • 20220731_event_kodomonokagaku_00

    自由研究フェス!2022

    雑誌『子供の科学』を出版する誠文堂新光社は2022年7月31日(日)、8月7日(日)、8月11日(祝)の3日間、実験や工作、生き物観察、プログラミングなどの科学体験と自由研究のテーマ探しができるオンラインイベント「自由研究フェス!2022」を開催!
  • インスタ用

    奄美の海のいきもの博士になろう 〜サンゴキャラバンwith かごしま水族館〜

    NPO法人喜界島サンゴ礁科学研究所と、いおワールドかごしま水族館は、世界自然遺産登録を控える奄美の海をテーマに、そこに生息する生き物のおもしろさを伝えるイベント「奄美の海のいきもの博士になろう 〜サンゴキャラバンwith かごしま水族館〜」を2021年7月31日(土)オンラインで開催!
  • 20210822_event_discoverychannel_01

    国立天文台と学ぶ宇宙、そしてアルマ望遠鏡

    夏休みの自由研究にもぴったりなディスカバリーのオンラインワークショップイベント「国立天文台と学ぶ宇宙、そしてアルマ望遠鏡」が2021年8月22日(日)に開催! 8月8日(日)までにお申込みいただいた方の中から、抽選で500組様を無料ご招待!
  • 20210731_event_shinbun_jiyukenkyu_00

    ⾃由研究お助けサマーワークショップ!

    ⽇本新聞協会は夏休みの2021年7⽉31⽇(⼟)、新聞を使った⾃由研究を紹介する無料のオンラインイベント「⾃由研究を新聞でやってみよう! ⾃由研究お助けサマーワークショップ!」を開催!お笑いタレントの虻川美穂⼦さんと⼀緒に、教育の専⾨家から学べます!
  • 20210822_event_Gakken_00

    学研キッズフェス2021

    でんじろう先生やさかなクンなど豪華ゲストの学びコンテンツが揃う無料の参加型の親子向けオンラインイベント「学研キッズフェス2021」が、2021年8月22日(日)に開催!「遊んでたら、学んでた!」をコンセプトに、夏休みに新しい知識を得られる学びのコンテンツを提供。
  • 20210722_event_nightadven_01

    #夜の動物なにしてる? ナイトアドベン オンライン自由研究プログラム

    アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は2021年7月22日(木)~8月23日(月)「#夜の動物なにしてる? ナイトアドベン オンライン自由研究プログラム」を配信!ナマケモノ、アルマジロ、アムールトラが夜を過ごす様子を映像やライブ中継を交えて紹介!
  • 20210807_event_ecochil_01

    エコチルまつりバーチャル2021

    子ども環境情報紙「エコチル」が、環境やSDGsについて学べるオンラインイベント「エコチルまつりバーチャル2021」を8月7日(土)~20日(金)に開催! テーマは「夏休み!自宅でSDGsな自由研究を応援!」。自由研究をサポートします!
  • 20210722_event_nettaikan_01

    熱帯の昆虫と食虫植物(板橋区立熱帯環境植物館)

    板橋区立熱帯環境植物館では2021年8月29日(日)まで「熱帯の昆虫と食虫植物」を開催!ヘラクレスオオカブトの展示をはじめ、東南アジアのカブトムシやクワガタとの触れあい、日本ではあまり見ることができない昆虫や食虫植物を間近で観察できます。しかも夏休み期間、中学生以下は入館無料!
  • 20210719_TOKYOGAS_02

    東京ガスオンライン料理教室

    東京ガスが夏休みの自由研究にぴったりなSDGsをテーマにした親子オンライン料理教室を開催! 2021年7月19日(月)から先着順で12組を募集!事前に届くワークシートを使って自分で調べたり、カラフルな夏野菜を使っておいしい料理をつくります。
  • 20210726_event_orix_00

    夏の自由研究 超サポート制度

    「すみだ水族館」と「京都水族館」が夏休み期間中に小学生を対象とした「夏の自由研究 超サポート制度」を実施! 2021年7月26日(月)10時より予約受付を開始!いきものの専門家である飼育スタッフが、小学生の「自由研究」をサポートします!

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20230317_present_nagagutsuneko_01

    プレゼント!映画『長ぐつをはいたネコと9つの命』オリジナルTシャツプレゼント!

    大人気アニメ『シュレック』のスピンオフ作品、帽子に羽根飾り、マントと長ぐつがトレードマークのネコの …
  2. PHOTO DATE: 06/15/2020. LOCATION: Bldg. 8 Rm. 183. SUBJECT: Expedition 64 Official Crew Portrait Session - Full length portrait of SpaceX Crew-1 and Expedition 64 Astronaut Soichi Noguchi.
Photographer: Norah Moran

    試写会プレゼント!宇宙飛行士・野口聡一さんも登壇!映画『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』プレミア試写会プレゼント!

    IMAXカメラで撮影したアメリカの美しい大自然を体験し学べるドキュメンタリー映画『イントゥ・ザ・ネイ…

注目イベント

  1. 20230616_spot_HarryPotter_01

    「ハリー・ポッター」スタジオツアー東京がとしまえん跡地に2023年6月16日(金)グランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
    「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」の世界観を楽しめる体験型エンターテイメント施設『…
  2. 20230422_event_ekkeihanabi_01

    2023年4月22日(土)富士山1合目「ふじてんリゾート特設会場」で開催!

    The 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji 2023』
    残雪の富士山と桜という絶景を背に花火を打ち上げるイベントThe 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji 2…
  3. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…

おすすめスポット

  1. (貼付)00404_AAリリース用_アートボード 1 のコピ

    2022年5月3日(火・祝)銀座三越に誕生!

    アートアクアリウム美術館 GINZA
    光・音・香の演出を交えた美しい金魚の舞う姿を楽しめる、金魚アートに特化した「アートアクアリウム美術館…
  2. 201610_facilities_Doraemon_museum_01

    「ドラえもん」の藤子・F・不二雄先生の作品世界と想いを伝える文化施設

    藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)
    漫画『ドラえもん』の作者、藤子・F・不二雄の作品世界やメッセージを約5万点の漫画の原画などを通じて伝…
  3. 20181102_spot_LittlePlanet_01

    東京・お台場の「ダイバーシティ東京 プラザ」にオープン!

    Little Planet(リトルプラネット)× XFLAG ダイバーシティ東京プラザ
    プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した知育アトラクションを楽しめる体験型知育デジタル…
  4. 20190724_report_Qplaza_01

    2019年7月19日(金)東京・池袋にオープン!

    「キュープラザ池袋」に行ってきた!
    2019年7月19日(金)、池袋エリアに新たなランドマーク「キュープラザ池袋(Q plaza池袋)」…
  5. 2019101024_report_SHIBUYA_SCRAMBLE_SQUARE_01
    渋谷エリアでもっとも高い屋上展望空間を持つ大型複合施設「渋谷スクランブルスクエア第 I 期(東棟)」…

アーカイブ

ページ上部へ戻る