2021年7⽉31⽇(⼟)オンラインで開催!

⾃由研究お助けサマーワークショップ!

⽇本新聞協会は夏休みの2021年7⽉31⽇(⼟)、新聞を使った⾃由研究を紹介する無料のオンラインイベント「⾃由研究を新聞でやってみよう! ⾃由研究お助けサマーワークショップ!」を開催!お笑いタレントの虻川美穂⼦さんと⼀緒に、教育の専⾨家から学べます! 夏休み期間にオンラインで無料開催!
⾃由研究を新聞でやってみよう!

⽇本新聞協会は夏休み期間中の2021年7⽉31⽇(⼟)、新聞を使った⾃由研究を紹介する無料のオンラインイベント「⾃由研究を新聞でやってみよう! ⾃由研究お助けサマーワークショップ!」を開催! ⼩学⽣の⼦どもを育てるお笑いタレントの虻川美穂⼦さんと⼀緒に、教育の専⾨家から学べます! ただいま申込受付中!




⾃⾝も⼩学⽣の⼦どもを育てるお笑いタレントの虻川美穂⼦さんと、3児の⺟である読売新聞の⽮⼦奈穂記者が登壇。新聞を使った知育ゲームの監修者である⿃取⼤学の⼤⾕直史准教授と、美術教育学が専⾨である関⻄学院⼤学の武⽥信吾助教から⾃由研究のやり⽅を学べます。

「⼦どもの⾃由研究のテーマが決まらない…」「親⼦で楽しんで学べる⾃由研究を知りたい!」。そんな悩みを抱えるお⺟さん、お⽗さん、ぜひお⼦様と⼀緒にご参加ください。

⽇本新聞協会は夏休みの2021年7⽉31⽇(⼟)、新聞を使った⾃由研究を紹介する無料のオンラインイベント「⾃由研究を新聞でやってみよう! ⾃由研究お助けサマーワークショップ!」を開催!お笑いタレントの虻川美穂⼦さんと⼀緒に、教育の専⾨家から学べます!

【プログラム詳細】
①くしゃくしゃ新聞で⼈形をつくってみよう
ゲームで決めたテーマにあわせて、新聞で⼈形をつくる体験ができます。ここで学んだことを⽣かせば、数⽇分の新聞を使って⼤きくする、テーマに合わせてたくさんつくるなど、アイデアの幅は無限に広がります。

②⾼い⾼い、しんぶんタワーをつくってみよう
新聞でできるだけ⾼いタワーをつくってみる体験です。どうやればより⾼いしんぶんタワーにできるかを考えながらつくる活動のなかで、試⾏錯誤を通した素晴らしい発⾒や学びがあるはず。

③新聞を使った⾃由研究テーマ決めとは!?
新聞はアイデアの宝庫。新聞を活⽤したとっておきのテーマの決め⽅を伝授します。テーマが決められない悩みともこれでさよならできるかもしれません。

イベント名
⾃由研究お助けサマーワークショップ!
開催日
2021年7月31日(土)
開催時間
14:00〜15:15
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
大人
開催場所
オンライン(Zoomにて参加)
料金
無料
申込方法
Peatixでお申し込みを受け付け
https://shinbun-jiyukenkyu.peatix.com
ご注意
イベントでは新聞を使います。新聞が⼿もとにない...というご家庭は、Peatixのページから新聞の試し読みの申込ができます。好きな新聞が⼀定期間、無料で⾃宅にお届けられます。
主催者名
⽇本新聞協会
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Dryptosaurus
Charles Knight
Gouache on paper, 1897

    プレゼント!世界中から珠玉の恐竜画が大集合!特別展「恐竜図鑑ー失われた世界の想像/創造」招待券プレゼント!

    世界中から珠玉の恐竜画(パレオアート)が集結する特別展「恐竜図鑑ー失われた世界の想像/創造」が、20…
  2. (from left) Mario (Chris Pratt) and Luigi (Charlie Day) in Nintendo and Illuminationユs The Super Mario Bros. Movie, directed by Aaron Horvath and Michael Jelenic.

    プレゼント! 驚異の大ヒット! 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』オリジナルTシャツプレゼント!

    世界中で驚異の大ヒットを記録中のスーパーマリオの映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が20…

注目イベント

  1. 20230706_event_stepconcert_00

    2023年7月6日(木)応募締切! 2023年8月4日(金)東京ガーデンシアターで開催!

    第114回サマーステップコンサート ~シネマミュージック~
    家族そろって楽しめる住友不動産グループのコンサート『第114回サマーステップコンサート』が2023年…
  2. 20230602_event_ledeco_00

    2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコで開催! 子どもと一緒に落語を楽しめる

    ルデコ寄席
    子どもと一緒に落語を楽しめる「ルデコ寄席」が2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコ(東京・渋谷)…
  3. B3_kariposter_0425

    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)東京都美術館で開催!

    永遠の都ローマ展
    カピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、…
  4. 20230610_event_toyshow_02

    2023年6月10日(土)・11日(日)東京ビッグサイトで開催!

    東京おもちゃショー2023 –INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2023-
    人気キャラクターが登場! 最新のおもちゃで遊べる国内最大規模のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー20…
  5. 20230522_report_TESHIGOTRIP_00
    日産自動車の新型「セレナ」に乗って日本各地の伝統工芸の工房に弟子入り体験ができる「てしごトリップ」の…

おすすめスポット

  1. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  2. 2018_kamogawa_001

    海の生き物たちと出会える場所、シャチ、ベルーガのパフォーマンスも必見!

    鴨川シーワールド
    イルカやシャチなどのパフォーマンス楽しめる水族館「鴨川シーワールド」。海の世界との出会いをテーマに8…
  3. 201610_facilities_tokyotower_01

    東京のシンボル、高さ333メートルの日本一の観光名所

    東京タワー
    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所…
  4. 20230616_spot_HarryPotter_01

    「ハリー・ポッター」スタジオツアー東京がとしまえん跡地に2023年6月16日(金)グランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
    「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」の世界観を楽しめる体験型エンターテイメント施設『…
  5. ワタミオーガニックランド_パース_降臨_fix

    2021年3月開業! 岩手県陸前高田市に農業テーマパーク

    ワタミオーガニックランド
    ワタミ株式会社は日本初のオーガニックテーマパーク「ワタミオーガニックランド」を2021年3月にオープ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る