2022年7月16日(土)より毎週土曜日開催!

参加無料のカブトムシ採取体験

茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」では、2022年7月16日(土)より夏休みの自由研究にぴったりな「参加無料のカブトムシ採取体験」を開催!採取したカブトムシは持ち帰ることができ、観察日記など夏休みの自由研究にもぴったり!2,000匹以上のカブトムシを用意
家族そろって楽しめるイベントが盛りだくさん!

茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」では、2022年7月16日(土)より、夏休みの自由研究にぴったりな「参加無料のカブトムシ採取体験」を開催! 採取したカブトムシは、そのまま持ち帰ることができ、観察日記など、夏休みの自由研究にもぴったり!20220716_event_ibaraido_04




2021年に新設した森林エリアに、総数2,000匹以上のカブトムシを放ちます。小さなお子さんも楽しめるようエリアをわけて用意し、小さなお子さん用エリアは、木の枝を積み上げたところへカブトムシが隠れています。大きなお子さん向けエリアでは、森の中に入って虫取り網などを駆使して、高い木の幹に留まっているカブトムシを捕まえることができます。

20220716_event_ibaraido_02

小さなお子さん用エリアでのカブトムシ採取の様子

20220716_event_ibaraido_03

大きなお子さん向けエリアでのカブトムシ採取の様子

その他にも、夏限定イベント『50Lの泡リキッドを風の力で大噴射!あわあわ体験』(7月16日[土]~8月14日[日]土日祝限定)や、ブルーベリーの摘み取り体験(7月中旬~)などを用意しています。

※各種イベントは、天候や社会情勢の影響により急遽変更・中止となる場合があります。こもれび森のイバライド公式ホームページより詳細をご確認のうえ、お出かけください。

茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」では、2022年7月16日(土)より夏休みの自由研究にぴったりな「参加無料のカブトムシ採取体験」を開催!採取したカブトムシは持ち帰ることができ、観察日記など夏休みの自由研究にもぴったり!

夏限定イベント『50Lの泡リキッドを風の力で大噴射!あわあわ体験』

茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」では、2022年7月16日(土)より夏休みの自由研究にぴったりな「参加無料のカブトムシ採取体験」を開催!採取したカブトムシは持ち帰ることができ、観察日記など夏休みの自由研究にもぴったり!こもれび森のイバライド
さわる。つくる。あそぶ。たべる。まなぶ。をテーマにした体験型ビレッジ。季節を感じることができる広大な園内で、動物たちとのふれあい牧場やミルクパンやクッキーづくり体験、スリル満点のアスレチックやロングジップスライドで空中体験など、思い出を手づくりできる体験型の農業公園です。

・住所:茨城県稲敷市上君山2060-1
・TEL:029-892-3911
・営業時間:10:00~17:00(最終入園16:00)
・定休日:毎週火曜日 ※祝日除く
・入園料:中学生以上:1,000円、4歳~小学生:600円、3歳以下無料、ワンちゃん:500円(1頭)
・駐車場:500円/乗用車1台
・URL:https://www.ibaraido.co.jp/

イベント名
参加無料のカブトムシ採取体験
開催期間
2022年7月16日(土) ~ 2022年8月6日(土)
2022年7月16日(土)より毎週土曜日開催
※当日整理券配布
・7月16日(土)
・7月23日(土)
・7月30日(土)
・8月6日(土)
休館日
毎週火曜日 ※祝日除く
開催時間
10:00~17:00(最終入園16:00)
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
大人
定員
各日先着200名 ※当日整理券配布10:00〜
対象:小学6年生まで
開催場所
こもれび森のイバライド(〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1)
https://www.ibaraido.co.jp/access/
アクセス
【電車】
・JR常磐線「牛久」駅 東口5番・6番バス乗り場から無料送迎バスで30分(タクシーで30分)
※ 無料送迎バスは土日祝のみ運行
・JR常磐線「龍ケ崎市」駅 からタクシーで30分

【クルマ】
・圏央道 稲敷ICから約10分、阿見東ICから約15分
料金
参加無料 ※森のイバライド入園料は必要です。
入園料:中学生以上:1,000円、4歳~小学生:600円、3歳以下無料、ワンちゃん:500円(1頭)
申込方法
各日先着200名 ※当日整理券配布10:00〜
ご注意
※各種イベントは、天候や社会情勢の影響により急遽変更・中止となる場合があります。こもれび森のイバライド公式ホームページより詳細をご確認のうえ、お出かけください。
駐車場
500円/乗用車1台
問い合わせ
こもれび森のイバライド
TEL:029-892-3911
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 23GwnCP_B2pos_1102_ol

    プレゼント!スタジオジブリ ウィンター・キャンペーン「ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナル 卓上カレンダー2024」プレゼント!

    スタジオジブリ ウィンター・キャンペーンで “ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナル 卓…
  2. 20231215_movie_pawpatrol_00

    プレゼント!『パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー』オリジナルグッズプレゼント!

    子どもたちに大人気のアニメシリーズ「パウ・パトロール」の劇場版最新作『パウ・パトロール ザ・マイティ…

注目イベント

  1. 20231209_event_kh_01

    2023年12月9日(土)〜2024年2月25日(日)森アーツセンターギャラリーで開催!

    キース・ヘリング展 アートをストリートへ
    明るくポップなイメージで世界中から愛されているキース・ヘリングの展覧会「キース・ヘリング展 アートを…
  2. 20231213_event_minatokagaku_01

    2023年12月13日(水)〜2024年1月30日(火)港区立みなと科学館で開催!

    進化する!?恐竜研究展
    港区立みなと科学館の2023冬の企画展「進化する!?恐竜研究展」が2023年12月13日(水)〜20…
  3. 20231127_report_HELLOSPACEWORK_01

    前澤友作さん、宇宙飛行士の山崎直子さんが登場! 2023年12月8日(金)まで開催!

    ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO SPACE WORK!NIHONBASHI 2023)が開催!
    “宇宙の仕事” を身近に感じられるイベント「ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO S…
  4. 20231218_event_tokyojinzai_00

    2023年12月18日(月)応募締切! 都内在住・在勤・在学者を対象に1,500名様を無料ご招待!

    都⺠コンサート「華麗なるアーティストによる新春の調べ」
    都⺠コンサート「華麗なるアーティストによる新春の調べ」が2024年1月16日(火)東京オペラシティで…
  5. 20231127_event_HELLOSPACEWORK_01

    2023年11月27日(月)~12月8日(金)日本橋で開催!

    ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO SPACE WORK!NIHONBASHI 2023)
    宇宙の仕事を身近に楽しむエンターテインメントイベント「ハロースペースワーク! ハロースペースワーク!…

おすすめスポット

  1. 2018_spot_2021_odakyu_01

    “子ども” も “大人” も楽しめる鉄道ミュージアム

    ロマンスカーミュージアム
    小田急電鉄は2021年春、「海老名駅」の隣接地に小田急の魅力が詰まった、子どもも大人も楽しめる鉄道ミ…
  2. 202003_spot_streetmusium_01

    日本全国の美術館をオンラインで楽しめる!

    ストリートビューミュージアム
    子供向けワークショップの企画・実施等を行なっている株式会社ピコトンは、新型コロナウイルスの影響による…
  3. 20180621_spot_borderless_teamlab_01

    2018年6月21日(木)「身体で世界を捉え、立体的に考える施設」が東京・お台場にオープン!

    チームラボアスレチックス:運動の森
    森ビルとチームラボがお台場にオープンする「チームラボボーダレス」内に、子どもが体を動かして楽しめるデ…
  4. 20190713_spot_ITADAKI_06

    生駒山上遊園地にボーネルンドプロデュースの屋外あそび場

    プレイ ピーク イタダキ(PLAY PEAK ITADAKI)
    ボーネルンド設計・監修の国内最大規模(約9,800平方メートル)の屋外あそび場「プレイ ピーク イタ…
  5. 20151210_report_lalaport_tachikawa_01

    立川市最大級の250店舗、西東京エリア初の「ららぽーと」がオープン!

    「ららぽーと立川立飛」に行ってきた!
    2015年12月10日(月)西東京エリア初のららぽーと「ららぽーと立川立飛」がオープン!ららぽーと立…

アーカイブ

ページ上部へ戻る