2023年7⽉29⽇(⼟)〜8⽉2⽇(⽔)日本科学未来館で開催!

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポート!

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

子どもたちの夏休みの⾃由研究を応援するイベント「NEO ⽉でくらす展 夏休み⾃由研究フェス」が、2023年7⽉29⽇(⼟)〜8⽉2⽇(⽔)日本科学未来館で開催!「NEO ⽉でくらす展」の来場チケットをお持ちの方は参加無料!

「NEO ⽉でくらす展」が期間限定で
夏休みの⾃由研究を応援するイベント!

日本科学未来館で大好評開催中の「NEO ⽉でくらす展」では、2023年7⽉29⽇(⼟)〜8⽉2⽇(⽔)の5⽇間、子どもたちの夏休みの⾃由研究を応援するイベント「NEO ⽉でくらす展 夏休み⾃由研究フェス」を開催! 27日(木)にメディア体験会が行われ、行ってきました!

【イベント紹介】2023年9月3日(日)まで開催! NEO ⽉でくらす展

【レポート】NEO ⽉でくらす展 体験レポート!




NEO ⽉でくらす展 夏休み⾃由研究フェス」は、夏休みの⾃由研究を機に、⼦どもたちに⽉・宇宙でのくらしについてさらに楽しく学んでもらいたいという想いから、タカラトミー⽇揮グローバル⽇本特殊陶業⼤正製薬⽴命館⼤学JAXAispace⼩学館の計8社と協⼒して開催する期間限定の特別イベント。

宇宙飛行士になるトレーニングや月・火星探査、⽉⾯探査ローバーの操縦体験、宇宙⽇本⾷の研究、⽉着陸に挑んだHAKUTO-R⽉着陸船のペーパークラフトづくりなど、子どもたちが大人になる頃には実現しているであろう⽉・宇宙でのくらしを体験しながら楽しく学べるコンテンツが⽤意され、「NEO ⽉でくらす展」とあわせて、月や宇宙をさらに楽しめる、さらに興味を持ってもらえるイベントになっています。

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

ispace(アイスペース)と⼩学館による「⽉着陸船のペーパークラフトを組み⽴てよう」。 今年⽉⾯着陸に挑戦した⽉⾯探査プログラムHAKUTO-Rで開発したランダー(⽉着陸船)のペーパークラフトを、内部の構造や役割などを学習しながら組み⽴てます。ランダーってどうしてこんな形をしているのか、どうやって⾶んでいるのかなどを学べるチャンス!

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

小学生から大人までが対象で、みんな真剣に取り組んでいました。わからなくなったら、ispaceの方も教えてくれます

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

「できた!」ちょうど1時間くらいで完成したそうです

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

「JAXA職員と一緒に月・火星探査の世界を想像・体験しよう!」では、月・火星に関するデジタルコンテンツを体験できます。写真は小型月着陸実証機「SLIM」を月面に着陸させるゲーム。ゲームとは言え本格的で、職員の方でも難しいそう。ネットでも公開しているので、自宅からでもチャレンジできる! https://edu.jaxa.jp/contents/other/game/SLIM/

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

月面に住居を建てるため、重機を遠隔操作してレゴリス(岩石の表面にみられる堆積層)を集めるデジタルコンテンツ。この他、火星で人工衛星を組み立てるミッションチャレンジもあり、エンジンは電気か水蒸気かなどを選択して完成させるが、条件にあっていない性能だとうまく飛ばない。いずれのゲームもクリアするには何度も考えてトライ&エラーする必要があり、宇宙の楽しさとともに難しさも実感する。子どものころからこのようなゲームに楽しみながら取り組んでいたら、スキルも身に付きそう

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

タカラトミーの「変形型⽉⾯ロボットSORA-Q からはじまる宇宙のおもちゃ!アイデア求む!」は、宇宙のおもちゃを一緒に考えることで宇宙が⾝近で楽しい世界であると感じてもらうワークショップ。SORA-Q開発秘話も話してくれます。子どもたちが考えた宇宙のおもちゃの発表会も。写真は「宇宙のウォータースライダーDX」で、1時間の料金は200万円。「宇宙でこんなに楽しめて200万円は安いね!」とタカラトミーの方

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

宇宙を飛ぶ「バネねこ」を考えました! 宇宙で100メートル飛んじゃう!

大人も苦戦! 企業の人材育成にも活用
宇宙⾶⾏⼠トレーニングを体験!

「宇宙飛行士になりたい!」という夢を持つ子どもたちにピッタリなのが、立命館大学の「宇宙⾶⾏⼠トレーニングを体験しよう!離れた仲間と⾏動できるかな?」というプログラム。

宇宙飛行士にはストレスのかかる環境下でも冷静に考え判断する力が必要になります。同プログラムでは、お互いが離れた聞き取りづらい環境下でコミュニケーションを行い、正確に情報を伝え、それぞれが同じ地図を完成させます。

今回のプログラムは小学生でも楽しめるようになっていますが、大人でも少し苦戦する場面も。どこが間違えていたかをみんなで確認し、間違えていたところをやり直し、制限時間30分の1分前になんとかクリア!

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

立命館大学の「宇宙⾶⾏⼠トレーニングを体験しよう!離れた仲間と⾏動できるかな?」では、4人で1グループをつくるので、3人で参加していたご家族に入れてもらい体験させていただきました! まずは糸電話づくりからスタート! 聞き取りづらい環境下を糸電話でつくります

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

糸電話が完成したら「聞こえますか?」とテスト。糸電話なんて、何年ぶりにつくっただろう?

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

糸電話をクロスさせ、4人で話せるようにします。糸は4メートルくらい。「みんな聞こえますか?」

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

4人には、A、B、C、Dそれぞれ内容の異なる地図が渡されます。地図には地図記号が書かれているので、みんなの地図記号をひとつにまとめた地図をつくります

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

糸電話で全員に自分の地図にある地図記号の位置を伝えます

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

糸電話という声がクリアに聞こえない状況で、どのように正確に情報を伝えるかを考えます。宇宙飛行士の訓練では伝える内容がより複雑なことはもちろん、相手の姿が見えない状態で行われます。また、あえて通信トラブルなどを起こし、冷静でいられることや突発的なトラブルへの対処法も訓練するそうです

訓練が終わると、なぜ途中で間違えてしまったか、仲間とのコミュニケーションには何が大切なのか? 間違えないようにするにはどうしたらいいのか? を、みんなで話し合いました。

子どもたちからは「人の話をよく聞く」「しっかりと正確に伝える」という意見が出て、どれも大正解! しかしもうひとつ重要なことがあるんです。

難易度は異なりますが宇宙飛行士の訓練でも同様のものがあり、また企業の人材育成トレーニングなどにも活用されているそうです。言葉で言われるだけよりも、この体験を通すことで、その重要性を本当に理解でき、身に付きそうです。

糸電話をつくるというワークショップの部分や、音はどのように伝わるのかという理科の要素もあり、とても楽しいプログラムでした。

最後に立命館大学 テクノロジー・マネジメント研究科の教授で「立命館大学宇宙地球探査研究センター」のメンバーでもある湊 宣明(みなと のぶあき)先生がオンラインで登場! 子どもたちからの「宇宙飛行士になるには何を勉強したらいいですか?」や、親御さんからも「コミュニケーションが上手になるにはどうしたらいいですか?」などの質問に答えてくれました。8月1日(火)・2日(水)のプログラムでは、オンラインではなく実際に会場にいらっしゃるそうなので、ぜひ先生にたくさん質問してみてください!

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

立命館大学 の湊 宣明先生がオンラインで登場し、子どもたちの質問に答えてくれました。8月1日(火)・2日(水)には会場にいらっしゃるそうです! この貴重な機会に、ぜひ先生に質問してみてください! 子どもたちに交じって参加させていただきましたが、大人でも学びがあり、とても楽しいプログラムでした!

来場チケットをお持ちの方は参加無料!
当日朝10時に現地で要参加申込!

NEO ⽉でくらす展 夏休み⾃由研究フェス」は、2023年7⽉29⽇(⼟)〜8⽉2⽇(⽔)当⽇の「NEO ⽉でくらす展」の来場チケットをお持ちの方なら無料で参加可能です。

開催当⽇10:00より特別展⼊⼝付近の「夏休み⾃由研究フェス受付」で申込すればOK。ただし、各プログラムの定員に達し次第、受付終了となるのでご注意ください。

プログラムは9つありますが、時間が重なっていたり、「NEO ⽉でくらす展」を見ることも考えると、1〜2つ体験できるかな、という感じ。定員や対象年齢はプログラムにより異なります。また会場が涼しいことがあるので、羽織るものがあると良さそうです。

「NEO ⽉でくらす展」にプラスして、さらに月や宇宙を楽しめる「NEO ⽉でくらす展 夏休み⾃由研究フェス」。月や宇宙に関する専門の方もいらっしゃっているので、ぜひいろいろと質問してみてください。みなさんきっと優しく教えてくれるはずです。楽しいことはもちろん、夏休みの⾃由研究を進める⼤チャンスにもなりそうです!

「NEO ⽉でくらす展 夏休み⾃由研究フェス」それぞれのプログラムの詳細やスケジュールはこちら! プログラムにより開催日が異なります。
https://tsukidekurasu.com/news/399/

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

ispace(アイスペース)の「月面探査ローバーを操縦しよう!月面探査ゲームもあるよ」。月面探査プログラムHAKUTO-Rで開発中の実物大ローバーの操縦を体験! ローバーのカメラから送られてくる映像やセンサーの数字を確認しながら、探査地点のゴールをめざします。操作はタブレットのタッチパネルにより、子どもでも本格的な月面探査の体験が可能

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

大正製薬の「宇宙日本食大研究!リポビタンの宇宙日本食を食べてみよう!きみも審査官になりきって、宇宙日本食を採点だ!宇宙日本食ってなんだろう?」。リポビタンの宇宙日本食誕生秘話を通じて、宇宙日本食について学びます。宇宙食の試食体験や審査官になりきって宇宙日本食を採点も!

「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」体験レポートの画像

日揮グローバルの「月面の世界を体験!~月面プラント視察ツアー ~2040年代の月面ってどんなところだろう?」。「月面プラント」は人が生きていくために必要な水や燃料をつくる設備。この月面プラントはどのような姿をしているだろう? もしかしたら将来ここで働いているかもしれない。VRで月面を探検してみよう!

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20240920_movie_transformer_00

    プレゼント!映画『トランスフォーマー/ONE』オリジナルTシャツ プレゼント!

    「トランスフォーマー」シリーズ最新作、新次元のリアルCGムービー『トランスフォーマー/ONE』が20…

注目イベント

  1. 20240920_movie_transformer_00

    2024年9月20日(金)全国公開!「トランスフォーマー」シリーズ最新作!

    トランスフォーマー/ONE
    「トランスフォーマー」シリーズ最新作、新次元のリアルCGムービー『トランスフォーマー/ONE』が20…
  2. 20240913_report_minions_01

    2024年9月13日(金)より全国の4D対応の映画館で超拡大上映が決定!

    映画『怪盗グルーのミニオン超変身』4DX上映を親子で体験!
    2024年7月19日(金)より全国公開され、メガヒット上映中の映画『怪盗グルーのミニオン超変身』。9…
  3. 20240913_event_dinofes_00

    2024年9月13日(金)~16日(月・祝)有明GYM-EX(ジメックス)で開催!

    ディノフェス2024
    大迫力な恐竜たちのアトラクションやグリーティングが楽しめる日本最大級の恐竜テーマパーク「ディノフェス…
  4. 20240710_interview_precure_01
    “⽝”のプリキュアが大活躍する『わんだふるぷりきゅあ!』の映画『わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!…
  5. 20241004_movie_gomiobake_00

    2024年10月4日(金)ユナイテッド・シネマ豊洲ほかにて公開!

    ゴミおばけがやってきた
    世界的ベストセラー児童書を原作にした『ゴミおばけがやってきた』が、2024年10月4日(金)に全国公…

おすすめスポット

  1. 20210403_spot_AkeruE_01

    2021年4月3日(土)“ひらめき” をカタチにするミュージアムがパナソニックセンター東京内にオープン!

    AkeruE(アケルエ)
    科学ミュージアム「RiSuPia(リスーピア)」をリニューアルしたパナソニック クリエイティブミュー…
  2. 20200417_spot_tokyo_mizumachi_01

    「浅草」と「東京スカイツリータウン®」を結ぶ新たなエリアが誕生!

    東京ミズマチ
    浅草と東京スカイツリータウンを結ぶ鉄道高架下に、新たな複合商業施設「東京ミズマチ」が誕生、浅草側のウ…
  3. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…
  4. 20190713_spot_ITADAKI_06

    生駒山上遊園地にボーネルンドプロデュースの屋外あそび場

    プレイ ピーク イタダキ(PLAY PEAK ITADAKI)
    ボーネルンド設計・監修の国内最大規模(約9,800平方メートル)の屋外あそび場「プレイ ピーク イタ…
  5. 201610_facilities_tokyotower_01

    東京のシンボル、高さ333メートルの日本一の観光名所

    東京タワー
    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所…

アーカイブ

ページ上部へ戻る