ゴールデンウィークに「横浜 海の公園」で潮干狩り!

「横浜 海の公園」に潮干狩りに行ってきた!

横浜 海の公園」は、横浜で潮干狩りができるスポットで、3月中旬〜6月頃まで楽しめます。しかも無料! 2008年5月4日(水)、ゴールデンウィークGW)の真っただ中、混雑を予想しながらも「横浜 海の公園」に潮干狩りに行ってきました!

カニと戯れ子供たちも大満足!ゴールデンウィークに「横浜海の公園」で潮干狩り!「横浜海の公園」に潮干狩りに行ってきた!

とにかく朝早くの行動が必要!
ゴールデンウィークの「横浜 海の公園」は予想以上の混雑

潮干狩りは干潮とあさりの状態、天気、そしてお休みの日という4つが重ならないとできないので、なかなかタイミングが難しいのですが、2008年のゴールデンウィーク(GW)最後の3日間は、それがうまく重なりました。おそらく混雑も今まで以上なのでしょうが、それを覚悟で、「横浜 海の公園」に潮干狩りに行ってきました!

とにかく朝早くに到着しないと駐車場は空いていないと思われましたが、まさにその通り。午前7時30分頃に到着したものの、1,200台も収容できる駐車場はすでに満車。駐車待ちのクルマが長蛇の列で、停めるには2〜3時間待ちという状況でした。駐車場を探して動けば動くほど現場からは離れ、戻ろうにもどの道もすでに渋滞という有様。覚悟して出かけたものの、これは想像以上でした。

駐車場を探しても無駄ということがわかり、かといってあの長蛇の列に並んでも駐車できる頃には潮干狩りのできる時間帯は終わっています(潮干狩りは干潮の前後2時間、4日は10時が干潮だったので、8時〜12時までの4時間が潮干狩りのできる時間帯でした)。そこで嫁さんと子どもだけを降ろし、自分は周辺をクルマでウロウロすることにしました。1時間ほど経ったら交代です。

カニと戯れ子供たちも大満足!ゴールデンウィークに「横浜海の公園」で潮干狩り!「横浜海の公園」に潮干狩りに行ってきた!

実はここ、人工的に作られた砂浜なんです。目の前にするとその広さからは想像できません。また砂浜で自然に繁殖している貝を捕るため、料金はかかりません

カニと戯れ子供たちも大満足!ゴールデンウィークに「横浜海の公園」で潮干狩り!「横浜海の公園」に潮干狩りに行ってきた!

見てください。この人出。後日テレビのニュースでもやっていましたが、ゴールデンウィーク中の3日間で4万人もの人が訪れたとか‥‥

沖へ出て、濡れるのを覚悟でアサリを獲るべし!

「全然獲れない」という連絡とともに交代し、いざ潮干狩りに挑戦! ボウズ(貝でもボウズと言うでしょうか?)で家に帰るわけにはいかないので、まずは情報収集。たくさん獲れている人もいるようなので、その人に聞いてみたところ、沖に出てヒザ上くらいまで海に入らないと獲れないとのこと。

そんなところ、子どもと一緒では無理なので、子どもは岩場で遊ばせ、ひとりでやってみることに。まるで田植えをするような格好で、肩口やお腹あたりまでビショビショにしながらも熊手で砂を堀り、手で探ってみると丸いものがいくつも手に当たりました。海面に出して見るとアサリ。

なるほど、教えてもらった通り。アサリは固まっているので、少しでもいたところはその周辺もしつこいくらいに探すと、けっこういるもんです。しかしちょっと小さめ。

2cm以下の稚貝は獲ってはいけないのですが、ギリギリなのがほとんどでした。1時間程度格闘し、バケツに3分の1ほど獲れたあたりで、なんとか夕食の食卓にアサリはのりそうですし、だんだん波も高く、そして雲行きも怪しくなってきたので止めることにしました。腰も痛いし。なお子どもは岩場でカニを捕まえ、それなりに楽しんでいたようでした。

カニと戯れ子供たちも大満足!ゴールデンウィークに「横浜海の公園」で潮干狩り!「横浜海の公園」に潮干狩りに行ってきた!

露出している砂を掘ってもアサリは出てこないので、飽きた子どもたちは岩場でカニ捕り

カニと戯れ子供たちも大満足!ゴールデンウィークに「横浜海の公園」で潮干狩り!「横浜海の公園」に潮干狩りに行ってきた!

捕まえました! どうやらこのカニは、お腹にはタマゴを抱えているみたいです

以前行った木更津の潮干狩りでは、蛇口から砂抜き用の海水が出たり(貝の砂抜きには、その貝がいた海の海水が適しています)、貝を洗う水場が充実していましたが(海の貝に付着している細菌は真水に弱いため、持ち帰る前に流水で貝を洗います)、海の公園はそういった設備面ではイマイチでした。

その代わり、潮干狩りを楽しみ、1人2kgまでのアサリを持ち帰るのは無料です。どちらがいいかは微妙なところですが、せっかく潮干狩りに行っているので、多少お金がかかっても、子どもも楽しめる方がいいかな。木更津では干潮になって現れた砂地を掘ってアサリを獲れましたからね。

翌日テレビのニュースを見ていたら、ちょうど横浜海の公園での潮干狩りをやっていました。昨日はなんと4万人もの人が潮干狩りに訪れたていたそうです。なるほど、あの渋滞もうなずけます。ちなみに帰りはたった25kmの道のりに4時間もかかりました‥‥。

ゴールデンウィークの「横浜 海の公園」での潮干狩りは想像以上に大変でした。なお「横浜 海の公園」では6月くらいまで潮干狩りを楽しめます。ある程度の混雑や渋滞は覚悟しておでかけした方がいいかもしれません。

【スポット紹介】横浜 海の公園(神奈川県横浜市金沢区海の公園10番)
【体験レポート】木更津海岸で「潮干狩り」!

カニと戯れ子供たちも大満足!ゴールデンウィークに「横浜海の公園」で潮干狩り!「横浜海の公園」に潮干狩りに行ってきた!

けっこう大きなカニを何匹も捕まえました。アサリは獲れなかったけど、子どもたちはこれで多少満足した模様

カニと戯れ子供たちも大満足!ゴールデンウィークに「横浜海の公園」で潮干狩り!「横浜海の公園」に潮干狩りに行ってきた!

1cmにも満たない、こんな小さなカニも

カニと戯れ子供たちも大満足!ゴールデンウィークに「横浜海の公園」で潮干狩り!「横浜海の公園」に潮干狩りに行ってきた!

「飼いた〜い!」という子どもの声には「海の生き物は飼えない!」と一喝。捕まえたカニはしっかり海へ返してあげました

カニと戯れ子供たちも大満足!ゴールデンウィークに「横浜海の公園」で潮干狩り!「横浜海の公園」に潮干狩りに行ってきた!

結局獲れた貝はこれだけ。パンツや肩までびしょびしょになりながら、お父さん頑張りました! 帰りの運転もがんばりました‥‥

潮干狩りの必需品

ウィンドブレーカーやタオル、長靴、絆創膏などは、ディパックなどに入れて海まで持って行くと、潮干狩りの最中に必要になったときに便利です。

・帽子(つばの広いもの)
・タオル
・軍手
・ウィンドブレーカー
・長靴(サンダル、靴下など)
・熊手(もしくはシャベル)
・網(もしくはバケツ)
・絆創膏
・クーラーバック
・保冷材
・新聞紙
・空のペットボトル(アサリの砂抜き用の海水を持ち帰るため)

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20241025_movie_komaneko_09

    プレゼント!こまねこ アクリルキーホルダー プレゼント!

    日本の “こま撮り” アニメーションの最高峰《ドワーフスタジオ》の最新作『こまねこのかいがいりょこう…

注目イベント

  1. 20240906_report_komaneko_01

    2024年10月25日(金)より新宿バルト9ほか全国順次ロードショー!

    こま撮り映画『こまねこのかいがいりょこう』監督・合⽥経郎さんインタビュー!
    こま撮りをするねこの⼥の⼦ “こまちゃん” の新作こま撮り映画『こまねこのかいがいりょこう』が、20…
  2. TOP_MV_tokyo_202412.01

    2024年11月8日(金)応募締切、12月3日(火)開演! 1,500名を家族で楽しめるコンサートに無料ご招待!

    第118回クリスマスステップコンサート(東京公演)
    住友不動産販売の家族そろって楽しめる『第118回クリスマスステップコンサート』(東京公演)が2024…
  3. ROZ_jpn_payoff1_1002fix_ol

    2025年2月7日(金)TOHOシネマズ 日比谷他全国ロードショー! ユニバーサル・スタジオ × ドリームワークス最新作!

    野生の島のロズ
    『シュレック』や『ボス・ベイビー』『ヒックとドラゴン』シリーズなど、数々の大ヒットアニメーションを生…
  4. 20241001_report_imahallo_01
    子どもと一緒に安心してハロウィンを楽しめるイマーシブ・フォート東京の「#イマハロ(イマーシブ・フォー…
  5. 20241004_report_sakuramomoko_01

    2024年10月5日(土)〜2025年1月5日(日)森アーツセンターギャラリーで開催!

    さくらももこの魅力が満載!「さくらももこ展」レポート!
    国民的作品『ちびまる子ちゃん』の作者さくらももこさんの展覧会「さくらももこ展」が、2024年10月5…

おすすめスポット

  1. 20221017_report_taroten_22

    2022年10月18日(火)〜12月28日(水)東京都美術館で開催!

    「展覧会 岡本太郎」体験レポート!
    誰もが知る『太陽の塔』を制作した芸術家・岡本太郎の全貌を紹介する史上最大のTARO展「展覧会 岡本太…
  2. 20220506_spot_KawasakiRobostage_01

    川崎重工の最新ロボットと最先端技術を見て・触れて・体験できるエンターテイメント空間

    Kawasaki Robostage(カワサキロボステージ)
    川崎重工が2016年8月に東京・お台場にオープンしたロボットの展示・体験施設。「人とロボットの共存・…
  3. 20230407_report_dinosaurforest_00

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)体験レポート!
    ティラノサウルスやトリケラトプス、今話題のアンキロサウルスなど、さまざまな恐竜を捕まえ、観察し、自分…
  4. 20220928_report_collecting_seaoflife_01

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海」体験レポート!
    スマホで海の生き物を捕まえ、観察し、図鑑をつくる学びの展覧会「Galaxy & チームラボ:捕まえて…
  5. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…

アーカイブ

ページ上部へ戻る