2024年6月19日(水)~9月23日(月)SusHi Tech Squareで開催!

人間×自然×技術=未来展(ひと かける しぜん かける ぎじゅつ は みらい てん)- Well-being for human & nature –

人間×自然×技術=未来展のポスタークリエイターの発想とテクノロジーで
新しい未来の暮らしを想像する展覧会

私たちはさまざまな自然・環境を取り巻く問題に直面していますが、人間の豊さと自然の豊さは相反してしまうのでしょうか?

人間と自然がともに育みあい成長することをめざし、最先端技術とアートを通して未来の東京をみんなで考えるきっかけをつくる体験型の展覧会「人間×自然×技術=未来展(ひと かける しぜん かける ぎじゅつ は みらい てん)- Well-being for human & nature –」が、2024年6月19日(水)~9月23日(月)まで東京・有楽町のSusHi Tech Square で開催!

【体験レポート】人間×自然×技術=未来展- Well-being for human & nature – に行ってきた!

人間×自然×技術=未来展の画像

本展では「人間×自然×技術=?」という、わたしたちの未来にとって大切な、しかし難しい問題に焦点をあて、クリエイターの発想とテクノロジーで、人間と自然が多様に関わり合う “新しい没入体験” を提供します。

「人間 × 植物 × AR=?」「人間 × 動物 × AI=?」「人間 × 鳥 × VR=?」「人間 × 昆虫 × ドローン=?」「わたし × 自然 × 技術=?」といった東京の多様な自然の未来から、わたしたちの暮らしをより豊かにするヒントが見つかる展覧会です。




会期中は毎日アートコミュニケーターによる予約不要の「鑑賞ツアー」を実施するほか、金曜日夜には「哲学カフェ」、8月24日(土)にはワークショップ「ART ACT」、7月と8月には「廃材ワークショップ」、8月24日(土)には「スシテックスクエア夏祭り」を実施予定です。詳細は公式サイトをご確認ください。
https://sushitech-real.metro.tokyo.lg.jp/humannature/

【体験レポート】人間×自然×技術=未来展- Well-being for human & nature – に行ってきた!

人間×自然×技術=未来展の画像

【展示作品】

人間×植物× AI
あなたと一緒に、自然が成長したら?
GREENSCAPE(クリエイター:田中薫)
人の動きにあわせて風景が変化するイマーシブ映像。作品に近づくと、東京都のシンボルであるイチョウの葉が舞い上がります。

人間×自然×技術=未来展の画像

人間×動物×AI
AIを使って、架空の鳥類と話せたら?
告白のハルシネーション(クリエイター:岸裕真)
この世に存在しない架空の鳥類と対話をしているような感覚を体験できる作品。

人間×自然×技術=未来展の画像

人間× 鳥 × VR
鳥のように、大空を自由に飛べたら?
JAPANELAND SKY(クリエイター:VoxelKei)
多くの先人が描いてきた “空を飛んでみたい” という夢。《JAPANELAND SKY》は、ただ自由に空を飛ぶことを楽しむ、子どもの頃に描いた軽やかな “妄想” を実現してくれます。

人間×自然×技術=未来展の画像

人間× 動物 × サステナブル
廃材が生まれ変わるとしたら?
闘牛+寅(クリエイター:加治聖哉)
建築現場や家具の製作工房から出た廃材でつくられたアート作品。

人間×自然×技術=未来展の画像

人間×生き物 × メタバース
デジタルが未来の自然になったら?
ハイパー神社(鬼)(クリエイター:たかくらかずき)
デジタルデバイスが浸透し多くの人にとって身近になった “JPG” や “MP3” といったあらゆる拡張子をNFT化し、《ハイパー神社(鬼)》に祀りました。鑑賞者はプロジェクションの茅の輪をくぐり、LEDの参道を通って奥にあるお賽銭箱(コントローラー)から自らが “オニ” となって2Dメタバースの拝殿を参拝します。

人間×自然×技術=未来展の画像

人間×昆虫×ドローン
ミツバチになって花の受粉を助けられたら?
ミツバチ・デリバリー(クリエイター:R2)
ミツバチは花々の受粉を助け野菜や果物を実らせる、自然環境にとっても人間にとっても不可欠な存在。しかし近年、気候変動や農薬などの影響でミツバチの減少が問題になっています。ミツバチを模したドローンを操作して花粉を運び、花の授粉を疑似体験することができます。

人間×自然×技術=未来展の画像

人間×公園×モビリティ
緑あふれる公園がいろんな場所に移動できたら?
Moving Green Park(クリエイター:Tokyo 緑予想図)
コンセプトは「移動する公園」。緑と一体化した遊具やベンチは、キャスター付きや組み立て式など、すべて移動可能な構造に。都市における緑の少ない場所に移動して、自然と触れ合う豊かな時間を提供します。

人間×自然×技術=未来展の画像

人間×植物×loT
デスクが心安らぐ植物と一体化したら?
GROWING Table(クリエイター:Ian Grossberg)
巨大な切り株と廃材からつくったカウンターテーブルが一体化。さらに、みんなで水をあげて育てるインタラクティブな植栽ポッドが備えられ、植物が育つ様子を付属のモニターからタイムラプス動画で鑑賞できます。

人間×自然×技術=未来展の画像

人間×植物×育種
未来のCybridマルシェ(クリエーター:東京都立大学 岡本龍史/鳥取大学乾燥地研究センター 石井孝佳)
研究によって生まれた新たなCybrid植物「イネ‐コムギ」や「トウモロコシ‐コムギ」「パールミレットコムギ」を展示。

人間×自然×技術=未来展の画像

キッズライブラリー
子どもたちに読んでもらいたい本を集めた「キッズライブラリー」。イスなどはすべて廃材を活用してつくったもの

人間×自然×技術=未来展の画像

イベント名
人間×自然×技術=未来展- Well-being for human & nature -
開催期間
2024年6月19日(水) ~ 2024年9月23日(月・振)
開催時間
・平日 11:00~21:00(最終⼊場 20:30)
・⼟休日 10:00~19:00(最終⼊場 18:30)
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
SusHi Tech Square 1階 Space(〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-3)
https://sushitech-real.metro.tokyo.lg.jp/humannature/
アクセス
・山手線・京浜東北線「有楽町」駅 京橋口より徒歩約1分
・有楽町線「有楽町」駅 D9出口よりすぐ
・有楽町線「銀座一丁目」駅 1番出口より徒歩約3分
料金
無料
主催者名
東京都
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  2. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  3. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  4. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…
  5. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…

おすすめスポット

  1. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  2. 20220319_spot_chikyu_mirai_01

    2022年3月19日(土)福岡県糸島市にSDGsをテーマとしたアウトドア複合施設がオープン!

    ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI
    子どもと宿泊できるアウトドア施設「ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI」が2…
  3. Print

    2023年2月7日(火)~26日(日)全国の『VS PARK』『トンデミ』で開催!

    吉本マッチョ芸人×VS PARK・トンデミコラボキャンペーン
    全国の『VS PARK』『トンデミ』にて2023年2月7日(火)~26日(日)の期間、マヂカルラブリ…
  4. 20220730_spot_SASUKEkidsADVENTURE_01

    超人気番組とコラボしたフィールドアスレチックが、さがみ湖リゾート プレジャーフォレストに登場!

    SASUKEキッズアドベンチャー
    子どもと楽しめるアスレチック施設「SASUKEキッズアドベンチャー」が2022年7月30日(土)さが…
  5. 20221223_spot_Wizkids_01

    シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル OASIS棟にオープン!

    Wizkids(ウィズキッズ)
    東京ディズニーランド、東京ディズニーシー近くのシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内にある、…

アーカイブ

ページ上部へ戻る