毎年開催! “子ども国際映画祭”「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

子ども国際映画祭「27th キネコ国際映画祭」に行ってきた!

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

子ども国際映画祭「27th キネコ国際映画祭」が開催!「オープニング・セレモニー」では、世田谷区長の保坂展人さん、中山秀征さん、高嶋ちさ子さん、高橋克典さん、そして子ども審査員たちが集合

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている子ども国際映画祭「キネコ国際映画祭」が、2019年11月1日(金)〜5日(火)まで二子玉川で開催されました。「キネコ国際映画祭」では、世界中から子どもたちに観てもらいたい映画をたくさん集め、その上映はもちろん、子どもたちが楽しめるイベントやワークショップもたくさん開催しています。そこで、「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介! まずは初日に開催される豪華ゲストが登場する「オープニング・セレモニー」からスタート!

“祭” ならでは、豪華ゲストも登場!
オープニングとクロージング・セレモニー!

初日のメインイベントは、なんと言っても「オープニング・セレモニー」。映画祭開催の宣言を、たくさんのゲストとともに行なう華やかなイベントです。

もちろん映画の上映も行なわれ、しかもキネコならではの “ライブ・シネマ” という、その場で日本語吹替する上映スタイル。今回は、毎年プログラミング・ディレクターを務めている中山秀征さん、スペシャル・サポーターとして2016年から参加している高橋克典さん、そして今回初参加となるヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんが登場し、楽しいトークと、ライブ・シネマで会場を沸かせてくれました。

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

今回初参加となるヴァイオリニストの高嶋ちさ子さん(写真中央)。「ライブ・シネマ」にも初挑戦!

「オープニング・セレモニー」に参加するにはチケットが必要です。2019年はチケットぴあで前売券を販売したほか、会場で当日券も販売。とても豪華なセレモニーなので毎年大人気! 当日券は早朝から並ぶ人もたくさんいます。




会場となる「iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ」は、ニトリさん協力のもと、ソファやクッション、ぬいぐるみがあり、とてもアットホームな雰囲気。絨毯敷のスペースでは、靴を脱いで寝っ転がりながら楽しめるとあって、小さなお子さんもたくさん参加します。

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

会場内はこんな感じに、みなさんまるでお家にいるようにくつろいでいます。ソファにクッション、ぬいぐるみがたくさん!

映画祭最終日、今回は5日(火)に開催された「クロージング・セレモニー」も同様のスタイル。今回で3年目となるスペシャル・サポーターの “だいすけお兄さん” こと横山だいすけさん、そして初めてスペシャル・サポーターとして参加した岩崎宏美さんが登場し、歌も披露してくれました。

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

11月5日(火)の「クロージング・セレモニー」に登場した横山だいすけさんと岩崎宏美さん。デュエットで美しいハーモニーを披露してくれました!

さらに「クロージング・セレモニー」では、本年度のキネコ国際映画祭/海外作品賞「キネコグランプリ」と日本作品賞のグランプリ作品が発表されました。今回の「キネコグランプリ」長編映画部門では、『キッズイベント』でも鑑賞券をプレゼントした『スーパー・モドが受賞しました!

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

不治の病と戦う9歳の少女ジョーの「スーパーヒーローになる」という夢を追いかける物語(対象年齢5歳以上) ©One Fine Day Films
監督:リカリオン・ワイナイナ(ドイツ=ケニア/74分/実写/2018年)

キネコ国際映画祭は参加型!
子どもから大人まで参加して楽しめる!

キネコ国際映画祭」のすごいところは、自分も参加できるところ。海外作品「キネコグランプリ」、映画祭開催前に募集した子ども審査員「キネコ審査員の審査により決定します。しかも審査員は開催期間中、オープニング・イベントや国際交流パーティーに参加し、世界中の映画関係者と交流します。

また映画上映前は、クラウン(ピエロ)のジョーイとヴァイオリンのお姉さん むっちゃん、そして司会のお姉さん渡辺みみこさんがみんなをお出迎え。ジャグリングを見せてくれたり、一緒に踊ったりして楽しみます。

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

セレモニー開催前や映画の上映前には、クラウンのジョーイとヴァイオリンのお姉さん むっちゃん、そして司会のお姉さん渡辺みみこさんがみんなを楽しませてくれます

さらに映画を撮っている人は、自分の作品を「キネコ国際映画祭」へ応募し、選ばれれば上映してもらうことも夢ではありません! 海外の映画祭で上映されるチャンスも! 子どもたちに向けた映画がこんなにたくさん揃う機会というのはなかなかないので、「キネコ国際映画祭」の存在は貴重。世界への架け橋にもなっているんです!

■ 次ページは「翌日からは、いよいよ映画祭本番! 映画、イベントやワークショップを1日中楽しめます!」

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「オープ二ング・セレモニー」会場の前では、手形によるアートを制作中。たくさんの子どもたちが参加してできあがった作品は、会場内に飾られていました

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「オープニング・セレモニー」には今回初参加となるスペシャル・サポーターの高嶋ちさ子さんが登場!「二子玉川という街は私の生まれ育ったホームグラウンド。その街でこんな素敵な映画祭が行なわれていると知って、今日はとても楽しみにやってきました」

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「素晴らしい映画祭だなと “推して” おります」という、今回で3回目の参加となる高橋克典さん。「いろいろな文化のある世界中の国からたくさんの映画が集まり、この映画祭は、まるで世界旅行のようです。この二子玉川にいながら、世界旅行を楽しんでください」

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

中山秀征さんが「怖くないですよ」と、高嶋ちさ子さんをみんなに紹介。「でもゲームを持ってると壊されちゃうことがあるよ(笑)」など、高嶋ちさ子さんは終始いじられ、会場を楽しませてくれました

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「みなさんに応援していただいているおかげで、今回で27年目を迎えることができました」と、フェスティバル・ディレクターの田平美津夫氏(写真左)。「映画だけではなく、二子玉川公園でもたくさんのイベントが開催されます」

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「世田谷区の区報の1面と最終面全部をキネコにしました! たくさんの方々がいらっしゃると思います」と、世田谷区長の保坂展人氏

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

キネコ国際映画祭で上映される海外作品に出演している子どもたちも「オープニング・セレモニー」に参加

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

ウクレレ奏者のmiyaさんがライブを披露。11月3日(日)、4日(月・祝)は二子玉川公園で音楽イベントのMCとライブを実施しました

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「ライブ・シネマ」はスクリーンのすぐ横で行なわれます。会場のアットホームな雰囲気とは異なり、この一角には緊張感が漂っています

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

高嶋ちさ子さんも「ライブ・シネマ」に初挑戦!『一番強いのだ〜れだ?』という6分のアニメ作品で、「小さな竜」の役を熱演!

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「ライブ・シネマ」は、スクリーンのすぐ横で生で日本語吹替をしてくれます。なんて贅沢な! ぜひ体験してみてください!

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「ライブ・シネマ」は何度やっても緊張するという中山秀征さん。高橋克典さんも「難しいですね」。しかし初挑戦の高嶋ちさ子さんは「めっちゃおもしろいじゃないですか!」と、楽しめた様子

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

中山秀征さんは今回で8回目、高橋克典さんは3回目。当初はこれほど大きなイベントではなく、お2人とも「だんだん華やかになって嬉しい限り。多くの方に『キネコ国際映画祭』を知ってほしい」。高嶋ちさ子さんは「克典さんからSNSで “来い!” と言われた(笑)」と告白

【イベント概要】子ども国際映画祭「27th キネコ国際映画祭」

【募集】子ども国際映画祭「27th キネコ国際映画祭」子ども審査員募集!

【インタビュー】子ども国際映画祭「26th キネコ国際映画祭」スペシャル・サポーター 横山だいすけさん

【インタビュー】版画家・蟹江杏さんが、子ども国際映画祭「26th キネコ国際映画祭」でお絵描きワークショップを開催!

【体験レポート】スペシャル・サポーターの “だいすけお兄さん” も登場!「キネコ国際映画祭2017」オープニング・セレモニーが開催!

【インタビュー】2013年開催「キネコ国際映画祭(21st キンダー・フィルム・フェスティバル)」ゲストの中山秀征さん

【体験レポート】「キネコ国際映画祭 2016」プレイベント!「GEOキッズ映画制作ワークショップ」

ページ:

1

2
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20241227_event_ultraexpo_00

    プレゼント!「ウルトラヒーローズEXPO 2025 ニューイヤーフェスティバル IN 東京ドームシティ」チケットプレゼント!

    年末年始恒例のウルトラマンシリーズの人気イベント「ウルトラヒーローズEXPO 2025 ニューイヤー…
  2. 20250106_present_roz_00

    プレゼント! 舞台挨拶つき!映画『野生の島のロズ』日本語吹替版完成披露試写会&舞台挨拶 プレゼント!

    綾瀬はるかさん、柄本佑さん、鈴木福さん、いとうまい子さん、クリス・サンダース監督が登壇する映画『野生…

注目イベント

  1. L to R: Cynthia Erivo is Elphaba and Ariana Grande is Glinda in WICKED, directed by Jon M. Chu

    2025年3月7日(金)全国ロードショー! 音楽と魔法が彩る感動のエンターテインメント

    ウィキッド ふたりの魔女
    不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けてきた「ウィキッド」が待望の映画化!音楽と魔法が彩る感動…
  2. 240927_CAW_pub
    細胞を擬人化して描き、その斬新かつユニークな設定が大きな話題を呼んだ漫画『はたらく細胞』が実写映画化…
  3. 20241221_event_giantrobots_000

    2024年12月21日(土)からサンシャインシティで開催! 憧れの巨大ロボットが池袋に出現!

    日本の巨大ロボット群像(東京会場)
    日本のアニメ文化を代表する「巨大ロボット」をテーマにした展覧会「日本の巨大ロボット群像」が2024年…
  4. 2025GW_movie_minecraft_00

    2025年ゴールデンウィークに全国公開!

    マインクラフト/ザ・ムービー
    世界中で大人気のゲーム「マインクラフト」が映画化!『マインクラフト/ザ・ムービー』が2025年のゴー…
  5. Mufasa_jp_payoff_RGB_ol
    『ライオン・キング』のはじまりの物語を超実写版で描く『ライオン・キング:ムファサ』が2024年12月…

おすすめスポット

  1. 20180427_facility_asobimare_tokyo_01

    365日 雪が降る、日本最大級の室内親子遊園地!

    東京あそびマーレ
    1年中雪遊びができるアトラクションなどを備えた日本最大級のインドアプレイグラウンド「東京あそびマーレ…
  2. (貼付)00404_AAリリース用_アートボード 1 のコピ

    2022年5月3日(火・祝)銀座三越に誕生!

    アートアクアリウム美術館 GINZA
    光・音・香の演出を交えた美しい金魚の舞う姿を楽しめる、金魚アートに特化した「アートアクアリウム美術館…
  3. 2020_spot_HUIS_TEN_BOSCH_08

    2020年春の2大トピックス! 新エリア「光のファンタジアシティ」「フラワーフェスティバル」開催!

    ハウステンボス
    オランダの街並みを再現した日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)。「365日楽し…
  4. 20230819_event_funfun_00
    子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ …
  5. 20221223_spot_Wizkids_01

    シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル OASIS棟にオープン!

    Wizkids(ウィズキッズ)
    東京ディズニーランド、東京ディズニーシー近くのシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内にある、…

アーカイブ

ページ上部へ戻る