毎年開催! “子ども国際映画祭”「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

子ども国際映画祭「27th キネコ国際映画祭」に行ってきた!

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

子ども国際映画祭「27th キネコ国際映画祭」が開催!「オープニング・セレモニー」では、世田谷区長の保坂展人さん、中山秀征さん、高嶋ちさ子さん、高橋克典さん、そして子ども審査員たちが集合

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている子ども国際映画祭「キネコ国際映画祭」が、2019年11月1日(金)〜5日(火)まで二子玉川で開催されました。「キネコ国際映画祭」では、世界中から子どもたちに観てもらいたい映画をたくさん集め、その上映はもちろん、子どもたちが楽しめるイベントやワークショップもたくさん開催しています。そこで、「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介! まずは初日に開催される豪華ゲストが登場する「オープニング・セレモニー」からスタート!

“祭” ならでは、豪華ゲストも登場!
オープニングとクロージング・セレモニー!

初日のメインイベントは、なんと言っても「オープニング・セレモニー」。映画祭開催の宣言を、たくさんのゲストとともに行なう華やかなイベントです。

もちろん映画の上映も行なわれ、しかもキネコならではの “ライブ・シネマ” という、その場で日本語吹替する上映スタイル。今回は、毎年プログラミング・ディレクターを務めている中山秀征さん、スペシャル・サポーターとして2016年から参加している高橋克典さん、そして今回初参加となるヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんが登場し、楽しいトークと、ライブ・シネマで会場を沸かせてくれました。

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

今回初参加となるヴァイオリニストの高嶋ちさ子さん(写真中央)。「ライブ・シネマ」にも初挑戦!

「オープニング・セレモニー」に参加するにはチケットが必要です。2019年はチケットぴあで前売券を販売したほか、会場で当日券も販売。とても豪華なセレモニーなので毎年大人気! 当日券は早朝から並ぶ人もたくさんいます。




会場となる「iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ」は、ニトリさん協力のもと、ソファやクッション、ぬいぐるみがあり、とてもアットホームな雰囲気。絨毯敷のスペースでは、靴を脱いで寝っ転がりながら楽しめるとあって、小さなお子さんもたくさん参加します。

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

会場内はこんな感じに、みなさんまるでお家にいるようにくつろいでいます。ソファにクッション、ぬいぐるみがたくさん!

映画祭最終日、今回は5日(火)に開催された「クロージング・セレモニー」も同様のスタイル。今回で3年目となるスペシャル・サポーターの “だいすけお兄さん” こと横山だいすけさん、そして初めてスペシャル・サポーターとして参加した岩崎宏美さんが登場し、歌も披露してくれました。

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

11月5日(火)の「クロージング・セレモニー」に登場した横山だいすけさんと岩崎宏美さん。デュエットで美しいハーモニーを披露してくれました!

さらに「クロージング・セレモニー」では、本年度のキネコ国際映画祭/海外作品賞「キネコグランプリ」と日本作品賞のグランプリ作品が発表されました。今回の「キネコグランプリ」長編映画部門では、『キッズイベント』でも鑑賞券をプレゼントした『スーパー・モドが受賞しました!

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

不治の病と戦う9歳の少女ジョーの「スーパーヒーローになる」という夢を追いかける物語(対象年齢5歳以上) ©One Fine Day Films
監督:リカリオン・ワイナイナ(ドイツ=ケニア/74分/実写/2018年)

キネコ国際映画祭は参加型!
子どもから大人まで参加して楽しめる!

キネコ国際映画祭」のすごいところは、自分も参加できるところ。海外作品「キネコグランプリ」、映画祭開催前に募集した子ども審査員「キネコ審査員の審査により決定します。しかも審査員は開催期間中、オープニング・イベントや国際交流パーティーに参加し、世界中の映画関係者と交流します。

また映画上映前は、クラウン(ピエロ)のジョーイとヴァイオリンのお姉さん むっちゃん、そして司会のお姉さん渡辺みみこさんがみんなをお出迎え。ジャグリングを見せてくれたり、一緒に踊ったりして楽しみます。

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

セレモニー開催前や映画の上映前には、クラウンのジョーイとヴァイオリンのお姉さん むっちゃん、そして司会のお姉さん渡辺みみこさんがみんなを楽しませてくれます

さらに映画を撮っている人は、自分の作品を「キネコ国際映画祭」へ応募し、選ばれれば上映してもらうことも夢ではありません! 海外の映画祭で上映されるチャンスも! 子どもたちに向けた映画がこんなにたくさん揃う機会というのはなかなかないので、「キネコ国際映画祭」の存在は貴重。世界への架け橋にもなっているんです!

■ 次ページは「翌日からは、いよいよ映画祭本番! 映画、イベントやワークショップを1日中楽しめます!」

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「オープ二ング・セレモニー」会場の前では、手形によるアートを制作中。たくさんの子どもたちが参加してできあがった作品は、会場内に飾られていました

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「オープニング・セレモニー」には今回初参加となるスペシャル・サポーターの高嶋ちさ子さんが登場!「二子玉川という街は私の生まれ育ったホームグラウンド。その街でこんな素敵な映画祭が行なわれていると知って、今日はとても楽しみにやってきました」

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「素晴らしい映画祭だなと “推して” おります」という、今回で3回目の参加となる高橋克典さん。「いろいろな文化のある世界中の国からたくさんの映画が集まり、この映画祭は、まるで世界旅行のようです。この二子玉川にいながら、世界旅行を楽しんでください」

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

中山秀征さんが「怖くないですよ」と、高嶋ちさ子さんをみんなに紹介。「でもゲームを持ってると壊されちゃうことがあるよ(笑)」など、高嶋ちさ子さんは終始いじられ、会場を楽しませてくれました

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「みなさんに応援していただいているおかげで、今回で27年目を迎えることができました」と、フェスティバル・ディレクターの田平美津夫氏(写真左)。「映画だけではなく、二子玉川公園でもたくさんのイベントが開催されます」

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「世田谷区の区報の1面と最終面全部をキネコにしました! たくさんの方々がいらっしゃると思います」と、世田谷区長の保坂展人氏

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

キネコ国際映画祭で上映される海外作品に出演している子どもたちも「オープニング・セレモニー」に参加

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

ウクレレ奏者のmiyaさんがライブを披露。11月3日(日)、4日(月・祝)は二子玉川公園で音楽イベントのMCとライブを実施しました

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「ライブ・シネマ」はスクリーンのすぐ横で行なわれます。会場のアットホームな雰囲気とは異なり、この一角には緊張感が漂っています

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

高嶋ちさ子さんも「ライブ・シネマ」に初挑戦!『一番強いのだ〜れだ?』という6分のアニメ作品で、「小さな竜」の役を熱演!

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「ライブ・シネマ」は、スクリーンのすぐ横で生で日本語吹替をしてくれます。なんて贅沢な! ぜひ体験してみてください!

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

「ライブ・シネマ」は何度やっても緊張するという中山秀征さん。高橋克典さんも「難しいですね」。しかし初挑戦の高嶋ちさ子さんは「めっちゃおもしろいじゃないですか!」と、楽しめた様子

毎年開催し、年を追うごとに規模が大きくなっている、子どものための国際映画祭「キネコ国際映画祭」が2019年11月1日(金)〜5日(火)まで、二子玉川で開催!「キネコ国際映画祭」に行ってきました!「キネコ国際映画祭」の楽しみ方を紹介!

中山秀征さんは今回で8回目、高橋克典さんは3回目。当初はこれほど大きなイベントではなく、お2人とも「だんだん華やかになって嬉しい限り。多くの方に『キネコ国際映画祭』を知ってほしい」。高嶋ちさ子さんは「克典さんからSNSで “来い!” と言われた(笑)」と告白

【イベント概要】子ども国際映画祭「27th キネコ国際映画祭」

【募集】子ども国際映画祭「27th キネコ国際映画祭」子ども審査員募集!

【インタビュー】子ども国際映画祭「26th キネコ国際映画祭」スペシャル・サポーター 横山だいすけさん

【インタビュー】版画家・蟹江杏さんが、子ども国際映画祭「26th キネコ国際映画祭」でお絵描きワークショップを開催!

【体験レポート】スペシャル・サポーターの “だいすけお兄さん” も登場!「キネコ国際映画祭2017」オープニング・セレモニーが開催!

【インタビュー】2013年開催「キネコ国際映画祭(21st キンダー・フィルム・フェスティバル)」ゲストの中山秀征さん

【体験レポート】「キネコ国際映画祭 2016」プレイベント!「GEOキッズ映画制作ワークショップ」

ページ:

1

2
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  2. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  3. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  4. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…
  5. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…

おすすめスポット

  1. 202310_spot_citycircuit_01

    2023年10月28日(土)東京・ベイエリアに開業!

    シティサーキット東京ベイ(CITY CIRCUIT TOKYO BAY)
    国内最大級のEVレーシングカートの都市型サーキット「シティサーキット東京ベイ(CITY CIRCUI…
  2. 20191201_spot_DRAEMON_shop_01

    2019年12月1日(日)ダイバーシティ東京 プラザにオープン!

    ドラえもん未来デパート
    「ドラえもん」世界初のオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」が2019年12月1日(日)東京…
  3. 2018_spot_2021_odakyu_01

    “子ども” も “大人” も楽しめる鉄道ミュージアム

    ロマンスカーミュージアム
    小田急電鉄は2021年春、「海老名駅」の隣接地に小田急の魅力が詰まった、子どもも大人も楽しめる鉄道ミ…
  4. 20220722_spot_KIDSPARK_01

    2022年7月22日(金)Itochu Gardenにオープン!

    ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK(伊藤忠 SDGs スタジオ キッズパーク)
    子どもたちが遊びを通してSDGsの考え方を体験できるインドアプレイグラウンド「ITOCHU SDGs…
  5. 202401_sopt_teamlab_borderless_01

    2024年1月、麻布台ヒルズにオープン予定! チームラボの境界のないひとつの世界

    森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
    チームラボと森ビルが共同で手がける森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る