2022年3月18日(金)〜22日(火)まで二子玉川で開催!

28th キネコ国際映画祭

日本最大規模の子ども国際映画祭「28th キネコ国際映画祭」が2022年3月18日(金)〜22日(火)、109シネマズ二子玉川とiTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズを中心とした会場で開催!くまモンの熱気球、ワークショップなど親子で楽しめるイベントも多数開催!

19ヵ国から長編&短編57作品が勢ぞろい!
小さなお子さんから大人まで楽しめる映画を上映!

日本最大規模の子ども国際映画祭28th キネコ国際映画祭」が、2022年3月18日(金)〜3月22日(火)まで iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ109シネマズ二子玉川を中心に、「玉川髙島屋」「二子玉川商店街」にもエリアを拡大して開催! 新型コロナウイルスの影響による中止・延期を経て約2年半ぶりの開催となります。

今回はエリアを拡大し、玉川髙島屋S・C西館 1Fアレーナホール、また「I Love Theater 」と題して、二子玉川商店街の「Studio Couleurs」、パティスリー兼カフェ「シュクレペール」でも作品を上映します。




上映プログラムでは19ヵ国から長編&短編57作品が勢ぞろいし、アニメーション、ドラマ、ドキュメンタリーなど、子どもから大人まで楽しめる世界中から集めた選りすぐりのさまざまなジャンルの魅力的な映画をお届けします。

キネコ国際映画祭」は子どもたちの年齢に合わせてプログラムを構成しており、1歳から楽しめるプログラムから、大人も子どもも楽しめる見ごたえたっぷりの長編作品まで、全24プログラム(IMAX上映を除く)を用意。劇場の出入りも自由で、小さなお子さん連れでも安心して鑑賞できる映画祭です。

日本最大規模の子ども国際映画祭「28th キネコ国際映画祭」が2022年3月18日(金)〜22日(火)、109シネマズ二子玉川とiTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズを中心とした会場で開催!くまモンの熱気球、ワークショップなど親子で楽しめるイベントも多数開催!

iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズでは、映画館で映画を観たことがない子どもも安心して楽しめる、まるでお家の絨毯やソファでのんびりしながら映画を観られる映画館が登場!(2017年開催のオープニング・セレモニーより)

キネコならではの「ライブシネマ」上映
10代が楽しめる「ティーンズ部門」を設立!

前開催よりはじまり好評を博した「英語で楽しむ IMAX 上映作品」では『PANDAS』(製作:アメリカ)が特別上映されるほか、親子での映画館デビューにおすすめの作品、プロの声優さんたちによる生吹替で上映する「ライブシネマ」が多数上映されます。

日本最大規模の子ども国際映画祭「28th キネコ国際映画祭」が2022年3月18日(金)〜22日(火)、109シネマズ二子玉川とiTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズを中心とした会場で開催!くまモンの熱気球、ワークショップなど親子で楽しめるイベントも多数開催!

2017年の「キネコ国際映画祭」のオープニングセレモニーで「ライブ・シネマ」を行なう戸田恵子さん、中山秀征さん、横山だいすけさん

また、今回初めて「ティーンズ部門」を設立し、10代が楽しめる作品(長編・短編)をセレクトして初上映! さらにキネコ初の特別上映として、世界で知られる岩井俊二監督の作品を上映する「岩井俊二監督特別上映プログラム」を実施。ティーンズの繊細な心の機微を独特な映像美で描いた名作から近年の作品となる『花とアリス』『リリイ・シュシュのすべて』『8日で死んだ怪獣の12日の物語 -劇場版-』の3作品を上映します。

親子でワークショップ体験やキッチンカーの出店
二子玉川公園にはくまモン熱気球がキネコ初上陸!

日本最大規模の子ども国際映画祭「28th キネコ国際映画祭」が2022年3月18日(金)〜22日(火)、109シネマズ二子玉川とiTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズを中心とした会場で開催!くまモンの熱気球、ワークショップなど親子で楽しめるイベントも多数開催!

空から二子玉川の街や景色を楽しめます! 搭乗券は二子玉川公園内の熱気球搭乗受付で、開始30分前から販売されます(18歳以上:2,000円、3歳〜17歳:1,500円、2歳以下:無料)

広大な敷地が広がる「二子玉川公園」では、「くまモンの熱気球」がキネコ初上陸! 毎年、整理券がすぐに売り切れてしまうほど大人気の “熱気球搭乗体験” ですが、熊本県PRキャラクターでお馴染みの大人気キャラクター “くまモン” の熱気球で大空の旅を体験できます。

また今回より「ホスピタルプロジェクト」を発足。病気や障がいに立ち向かう子どもたちに映画を届けるプロジェクトに取り組みます。

その他、「KINEKO EXPERIENCE」と題したさまざまなワークショップやアウトドアイベント、親子で楽しめる大道芸なども予定しています。

キネコ国際映画祭」は映画だけではなく、さまざまなアウトドアイベントやワークショップ、熱気球の搭乗体験なども実施。2022年3月18日(金)〜22日(火)は、二子玉川の街全体が映画祭で盛り上がります(18日(金)と22日(火)はセレモニーや上映がメインとなります)!

日本最大規模の子ども国際映画祭「28th キネコ国際映画祭」が2022年3月18日(金)〜22日(火)、109シネマズ二子玉川とiTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズを中心とした会場で開催!くまモンの熱気球、ワークショップなど親子で楽しめるイベントも多数開催!

二子玉川公園で開催されるアウトドアイベント「KINEKO EXPERIENCE」。野外で楽しめるイベントを開催!(2017年開催の様子)

キネコ国際映画祭
1992年に渋谷でスタートした子ども国際映画祭。国内で唯一、ヨーロッパ子供映画団体(ECFA)や子ども・青少年向けのオーディオ・ビジュアルのプロフェッショナルが集まる団体(CIFEJ)に加盟し、子どもたちが映画を通じて世界の芸術や文化に触れ、映画から夢や希望を育むこと、子どもたちの人生の指針のきっかけとなる映画の上映に取り組んでいます。
https://kineko.jp

【体験レポート】スペシャル・サポーターの “だいすけお兄さん” も登場!「キネコ国際映画祭2017」オープニング・セレモニーが開催!

【インタビュー】子ども国際映画祭「26th キネコ国際映画祭」スペシャル・サポーター 横山だいすけさん

【インタビュー】2013年開催「キネコ国際映画祭(21st キンダー・フィルム・フェスティバル)」ゲストの中山秀征さんインタビュー!「ライブ・シネマ上映」は毎回冷や汗

【体験レポート】「キネコ国際映画祭 2016」プレイベント!「GEOキッズ映画制作ワークショップ」

日本最大規模の子ども国際映画祭「28th キネコ国際映画祭」が2022年3月18日(金)〜22日(火)、109シネマズ二子玉川とiTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズを中心とした会場で開催!くまモンの熱気球、ワークショップなど親子で楽しめるイベントも多数開催!

二子玉川ライズ 中央広場にはレッドカーペットが常設。各種テントには親子で楽しめるワークショップが開催! 着ぐるみや物販も!

イベント名
子ども国際映画祭「28th キネコ国際映画祭」
開催期間
2022年3月18日(金) ~ 2022年3月22日(火)
開催時間
・オープニングセレモニー:2022年3月18日(金)17:30〜
※映画の詳しいスケジュールはこちら
上映スケジュール:https://kineko.jp/schedule/
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
109 シネマズ 二子玉川
(東京都世田谷区玉川1-14-1)

iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
(東京都世田谷区 玉川1-14-1 二子玉川ライズ2F)
二子玉川ライズ、二子玉川公園、ほか周辺エリア
アクセス
109 シネマズ 二子玉川
東横線・田園都市線・京急線・京浜東北線・大井町線「二子玉川」駅直結

iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
東横線・田園都市線・京急線・京浜東北線・大井町線「二子玉川」駅から徒歩約3分
料金
・大人(18歳以上):1,000円(1プログラム)
・子ども(3〜17歳):500円(1プログラム)
※2022年3月11日(金)10時より上映開始前まで購入ページにて販売。
※チケットカウンター(二子玉川ライズ中央広場ほか)にて、当日上映分、翌日以降上映分の販売もあります。
公式サイト
主催者名
一般社団法人キネコ・フィルム(28th キネコ国際映画祭 事務局)
問い合わせ
一般社団法人キネコ・フィルム
TEL:03-6276-3906(平日10:00〜18:00)
URL:http://kineko.tokyo/contact
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 240927_CAW_pub

    プレゼント!メガヒット上映中!映画『はたらく細胞』オリジナルグッズ プレゼント!

    細胞を擬人化して描き、その斬新かつユニークな設定が大きな話題を呼んだ漫画『はたらく細胞』が実写映画化…
  2. Mufasa_jp_payoff_RGB_ol

    プレゼント!映画『ライオン・キング:ムファサ』オリジナルグッズ プレゼント!

    『ライオン・キング』のはじまりの物語を超実写版で描く『ライオン・キング:ムファサ』が2024年12月…

注目イベント

  1. L to R: Cynthia Erivo is Elphaba and Ariana Grande is Glinda in WICKED, directed by Jon M. Chu

    2025年3月7日(金)全国ロードショー! 音楽と魔法が彩る感動のエンターテインメント

    ウィキッド ふたりの魔女
    不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けてきた「ウィキッド」が待望の映画化!音楽と魔法が彩る感動…
  2. 240927_CAW_pub
    細胞を擬人化して描き、その斬新かつユニークな設定が大きな話題を呼んだ漫画『はたらく細胞』が実写映画化…
  3. 20241221_event_giantrobots_000

    2024年12月21日(土)からサンシャインシティで開催! 憧れの巨大ロボットが池袋に出現!

    日本の巨大ロボット群像(東京会場)
    日本のアニメ文化を代表する「巨大ロボット」をテーマにした展覧会「日本の巨大ロボット群像」が2024年…
  4. 2025GW_movie_minecraft_00

    2025年ゴールデンウィークに全国公開!

    マインクラフト/ザ・ムービー
    世界中で大人気のゲーム「マインクラフト」が映画化!『マインクラフト/ザ・ムービー』が2025年のゴー…
  5. Mufasa_jp_payoff_RGB_ol
    『ライオン・キング』のはじまりの物語を超実写版で描く『ライオン・キング:ムファサ』が2024年12月…

おすすめスポット

  1. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  2. 00

    2021年4月3日(土)パナソニックセンター東京にオープン!鈴木夢さん・楽くんが、わくわくさんと「AkeruE」を体験!

    パナソニック クリエイティブミュージアム「AkeruE(アケルエ)」がオープン!
    2021年4月3日(土)、東京・有明の「パナソニックセンター東京」内にSTEAM(スティーム)教育を…
  3. 202203_event_NAKEDFLOWERS_01

    国内初の常設が有楽町に誕生! 2022年3月19日(土)に有楽町マルイにオープン!

    NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォーユー)
    国内外で人気を博したアート展『NAKED FLOWERS』都内初常設の体験型施設『NAKED FLO…
  4. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…
  5. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…

アーカイブ

ページ上部へ戻る