2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!

企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

毛利小五郎が容疑者に!
コナンと一緒に真犯人を探せ!

大人気漫画・アニメの『名探偵コナン』と一緒に証拠を集めて事件の真相を解明する企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」が、いよいよ2018年4月18日(水)から東京・お台場の日本科学未来館で開催! 前日に行なわれた内覧会に行ってきました!

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」の1日科学捜査官として登場した銀シャリの橋本直さん(写真左)と鰻和弘さん(写真中央)。江戸川コナン君(写真右)と一緒に「KEEP OUT」の黄色いテープでテープカット

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

青いジャケットがコナンに「似ている」と言われていたという銀シャリの橋本直さん。ネクタイを赤い蝶ネクタイに替えて、コナン君と一緒に「真実は、いつもひとつ!」のポーズ! ちなみに鰻和弘さんの髪型は寝グセではなくコナン君の髪型を真似たそう‥‥

探偵手帳を手に「現場検証エリア」「聞き込みエリア」「ラボエリア」の3つのエリアを巡って事件を調べ、証拠を集め、それらを4つの科学的な鑑定技術を使って分析することで事件の真実に迫ります。

仮説を立て検証するという科学の考え方を学べるとともに、科学的アプローチを体験しながら謎解きを楽しめます。さらにスペシャルボイス(有料:700円)でコナンの声を聞きながら会場をまわれば、まるでコナンと一緒に事件を捜査しているかのような世界観に浸れます。

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

会場は「現場検証エリア」「聞き込みエリア」「ラボエリア」の3つのエリアにわかれ、それぞれを巡って証拠を集めて事件の真相を解明します

探偵手帳は青と赤の2種類
公開中の映画とともに楽しめる

漢字にはすべてルビをふってあるので、小学校中学年くらいからなら、ひとりで謎解きができるかもしれません。科学捜査の解説もやさしくていねいです。また探偵手帳は青と赤の2種類があり、青は「コナン&安室コース」赤は「コナン&蘭コース」と、2つの視点から選べるようになっています。

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

来場者は赤と青の2つの探偵手帳をもらえる。どちらかを選び、探偵手帳に証拠や推理を書き込みながら進みます

青の「コナン&安室コース」は、毛利小五郎を含む5人の容疑者からひとりに絞り込んでいく推理を楽しめる、『名探偵コナン』の世界観を体験できるコース。より謎解きを楽しみたいならこちらがおすすめ。

赤の「コナン&蘭コース」は、毛利小五郎の娘・蘭が、コナンと一緒に父親の容疑を晴らすストーリー。蘭の視点で事件を調べていきます。また、たとえば「血痕」が「血液」と書かれているなど、青より少し難易度が下がるようです。

なお、今回起こった事件はこの企画展のためだけのオリジナルストーリー。しかも現在公開中の映画『名探偵コナン ゼロの執行人』の内容をフィーチャーし、映画とともに楽しめるようになっています。

企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」は、2018年4月18日(水)〜7月8日(日)まで、東京・お台場の日本科学未来館で開催!

【イベント紹介】2018年4月18日(水)〜7月8日(日)まで日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」

【映画紹介】『名探偵コナン ゼロの執行人』2018年4月13日(土)全国東宝系にてロードショー!

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

まずは「現場検証エリア」で、ミステリー作家の赤海省子さんが殺害された事件現場を調べて、手がかりを集めよう

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

殺害に使われそうな、疑わしい凶器もたくさん。説明が書いてあるのでチェックしよう

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

「現場検証エリア」には、アニメにしか登場しない警視庁 鑑識のトメさんがいる。この企画展のため特別に書き下ろしされたもので、SNSではすでに話題になっている。トメさんと一緒に写真が撮れるフォトスポットになりそう

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

「聞き込みエリア」には毛利探偵事務所と喫茶ポアロ、街を歩く人々、向こうには東都タワーも見える

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

事件現場の近くにいた人や、関係者たちから聞き込み

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

喫茶ポアロには帽子やハンカチなど5つの落し物があった。喫茶ポアロにいたのは誰?

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

会場内にはコナンによる科学解説パネルも設置。写真は「街中にある防犯カメラでどんなことがわかるか」を紹介

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

聞き込みが終わったら阿笠博士の「ラボエリア」へ。ここでは集めた手がかりを4つの鑑定技術を使って分析していきます

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

まずは「文書鑑定」。拡大すると文字が書かれた秘密がわかる

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

それぞれの鑑定技術を使ってわかったことは、三角の出っ張りの裏で詳しく解説。子どもたちにも、この鑑定でわかることをやさしくまとめてくれています

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

喫茶ポアロにあった忘れ物をDNA鑑定することで、誰がいたかを調べます

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

事件現場にあったいくつかの赤いシミが何かを調べます。これによって被害者の死因や使われた凶器がわかります

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

科学捜査用のライトを使って、そのままでは見えにくい指紋を探します

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

阿笠博士の「イチ押し未来の鑑定技術」。今後使われるようになる鑑定技術を紹介するコーナーで、このパネルでは歩き方で個人を特定する技術を紹介

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

阿笠博士の発明品「蝶ネクタイ型の変声機」に自分の声を登録すれば、コナンの声紋と比べられるというお楽しみコンテンツも用意

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

「ラボエリア」で鑑定した結果を持って、いよいよ真相解明のエリアへ

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

タッチパネルからこれまでにわかったすべてのこと、推理を入力し、容疑者を絞り込もう!

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

真犯人がわかったら事件は解決! 事件の真相が書かれたカードももらえます

子供たちが大好き!名探偵コナンと一緒に謎解き!2018年4月18日(水)〜7月8日(日)に日本科学未来館で開催!企画展「名探偵コナン 科学捜査展〜真実への推理(アブダクション)〜」に行ってきた!体験レポート、感想。

事件解決後には、こんなご褒美も。コナン、安室透のフィギュアと写真が撮れるフォトスポット。安室透がフィギュアになるのは今回が初めて!

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. (from left) Mario (Chris Pratt) and Luigi (Charlie Day) in Nintendo and Illuminationユs The Super Mario Bros. Movie, directed by Aaron Horvath and Michael Jelenic.

    プレゼント! 驚異の大ヒット! 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』オリジナルTシャツプレゼント!

    世界中で驚異の大ヒットを記録中のスーパーマリオの映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が20…
  2. Interior de la Nau

    プレゼント!ガウディ建築の豊かな世界に迫る!ガウディとサグラダ・ファミリア展 招待券プレゼント!

    2026年ごろの完成と目されている “未完の聖堂”「サグラダ・ファミリア」に焦点をあてた展覧会「ガウ…

注目イベント

  1. 20230706_event_stepconcert_00

    2023年7月6日(木)応募締切! 2023年8月4日(金)東京ガーデンシアターで開催!

    第114回サマーステップコンサート ~シネマミュージック~
    家族そろって楽しめる住友不動産グループのコンサート『第114回サマーステップコンサート』が2023年…
  2. 20230602_event_ledeco_00

    2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコで開催! 子どもと一緒に落語を楽しめる

    ルデコ寄席
    子どもと一緒に落語を楽しめる「ルデコ寄席」が2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコ(東京・渋谷)…
  3. B3_kariposter_0425

    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)東京都美術館で開催!

    永遠の都ローマ展
    カピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、…
  4. 20230610_event_toyshow_02

    2023年6月10日(土)・11日(日)東京ビッグサイトで開催!

    東京おもちゃショー2023 –INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2023-
    人気キャラクターが登場! 最新のおもちゃで遊べる国内最大規模のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー20…
  5. 20230522_report_TESHIGOTRIP_00
    日産自動車の新型「セレナ」に乗って日本各地の伝統工芸の工房に弟子入り体験ができる「てしごトリップ」の…

おすすめスポット

  1. 202004_spot_TONDEMI_YOKOSUKA_01

    2020年6月5日(金)横須賀のコースカベイサイドストアーズ店にオープン!

    トンデミ横須賀
    スペースアスレチック「トンデミ横須賀」が2020年6月5日(金)横須賀のコースカ ベイサイド ストア…
  2. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  3. 202220220529_spot_kewpie_02

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
    子どもたちが野菜の収穫や食を通して野菜の魅力を体験できるキユーピー株式会社の施設「深谷テラス ヤサイ…
  4. 202003_spot_streetmusium_01

    日本全国の美術館をオンラインで楽しめる!

    ストリートビューミュージアム
    子供向けワークショップの企画・実施等を行なっている株式会社ピコトンは、新型コロナウイルスの影響による…
  5. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…

アーカイブ

ページ上部へ戻る