スヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」の世界で唯一の公式サテライト

スヌーピーミュージアム

「スヌーピーミュージアム」(南町田グランベリーパーク)の写真

© Peanuts Worldwide LLC

スヌーピーとピーナッツ・ギャングなど
「ピーナッツ」の原画等をダイナミックに展示!

スヌーピーミュージアム」(南町田グランベリーパーク)は、スヌーピーファンの聖地と言われるシュルツ美術館(アメリカ・カリフォルニア州)の世界で唯一の分館として、同館が所蔵する原作コミック「ピーナッツ」の貴重な原画を展示するほか、作者チャールズ・シュルツ氏に関するコーナーをはじめ、スヌーピーチャーリー・ブラウンなどのピーナッツ・ギャングをダイナミックな展示で紹介しています。

また、ミュージアムショップ「ブラウンズストア」では、「世界でここにしかない」オリジナルグッズを多数取り揃え、隣接するアネックスには公園の緑を眺めながらピーナッツの世界観に浸れる「ピーナッツ カフェ」を併設しています。

【体験レポート】2016年4月23日(土)東京・六本木に2年半の期間限定で「スヌーピーミュージアム」が開館!




常設展示「スヌーピーとピーナッツ・ギャング」

① オープニング・シアター(3F)
マルチスクリーンを駆使した新作オリジナルアニメーションを上映。

② チャールズ・シュルツ・ギャラリー(3F)
作者チャールズ・シュルツの創作の歴史を写真や画像で振り返ります。シュルツがキャラクターを生み出す貴重な映像のほか、シュルツの人生とピーナッツの物語やキャラクターとの密接な関わりも紹介します。

「スヌーピーミュージアム」(南町田グランベリーパーク)の写真

© Peanuts Worldwide LLC

③ ピーナッツ・ギャング・ギャラリー(3F)
コミック「ピーナッツ」について、スヌーピーやピーナッツ・ギャングの定番エピソードやトリビアについて、複製原画やヴィンテージグッズ、映像を通じて立体的に展示します。

「スヌーピーミュージアム」(南町田グランベリーパーク)の写真

© Peanuts Worldwide LLC

「スヌーピーミュージアム」(南町田グランベリーパーク)の写真

© Peanuts Worldwide LLC

④ スヌーピー・テラス(3F)
テラスから「南町田グランベリーパーク」を一望できます。

「スヌーピーミュージアム」(南町田グランベリーパーク)の写真

© Peanuts Worldwide LLC

⑤ スヌーピー・ルーム(2F)
ミュージアムの新名所です。大きな白い部屋で、何体もの大きなスヌーピー像がお迎えします。ものまねをしたり、スケートをしたり、あまり見かけないユニークなポーズのスヌーピーがずらりと並ぶ様は圧巻です。最大の目玉はライナスの毛布の上ですやすや寝る全長約8メートルの巨大スヌーピーです。

「スヌーピーミュージアム」(南町田グランベリーパーク)の写真

© Peanuts Worldwide LLC

「スヌーピーミュージアム」(南町田グランベリーパーク)の写真

© Peanuts Worldwide LLC

⑥ スヌーピーの「ベリー・ハッピー・ホーム」
赤い屋根が目印の大きなドッグハウス。何気ない日常のモチーフを描く、人気の画家・今井麗さんによる油絵です。見たことも入ったこともないドッグハウスの中で、特別な気分を味わえます。

「スヌーピーミュージアム」(南町田グランベリーパーク)の写真

© Peanuts Worldwide LLC

「スヌーピーミュージアム」(南町田グランベリーパーク)の写真

© Peanuts Worldwide LLC

企画展
シュルツ美術館から借用した貴重な原画で構成される企画展。半年ごとに展示替えを行っています。
開催中の企画展は以下URLで確認できます。
https://snoopymuseum.tokyo/s/smt/page/gallery?ima=0000

ミュージアムショップ「BROWNʼS STORE」(ブラウンズストア)
「世界でここにしかない」グッズが溢れる「ブラウンズストア」。チャーリー・ブラウンの世界をイメージした店内には、人気ブランドとのコラボレーション商品をはじめ、豊富な種類のオリジナル商品が勢揃い!

「スヌーピーミュージアム」(南町田グランベリーパーク)の写真

© Peanuts Worldwide LLC

ワークショップルーム
ワークショップルームが常設され、ぬいぐるみやトートバッグ、キャンドルなど、さまざまなプログラムを実施。世界にひとつだけ、自分だけの作品をつくる喜びを体験できます。

カフェ「PEANUTS Cafe スヌーピーミュージアム」(ピーナッツ カフェ)
ミュージアムに隣接するアネックス(パークライフ棟)にある大人気のPEANUTS Cafe(ピーナッツ カフェ)。豊富なメニューに加えて、ピーナッツ・ギャングの “ポットラックピクニック”(持ち寄りピクニック)をイメージしたバスケットプレートなど、緑豊かな環境にぴったりのメニューを用意。テイクアウトのピクニックボックスを持って、目の前の公園でのランチもおすすめ。
・営業時間:10:00~22:00(L.O.21:00)
・席数:90席
※カフェはミュージアムのチケットなしで利用可能。

スタチュー
六本木の旧スヌーピーミュージアムのエントランスで来館者を出迎え大人気だったスヌーピーのスタチュー(彫像)がパワーアップして南町田グランベリーパークに設置。その数なんと7ヵ所11体!

新しいスタチューはミュージアムのロゴマークを3D化して制作されたもので、それぞれの首輪の色が異なります。また、鶴間公園内のスタチューには、“哲学的でユーモラスなスヌーピーの名言” が原作コミックの図版とともに設置されています。駅構内から鶴間公園の奥深くまで、スタチューのフォトハンティングをお楽しみください。

「スヌーピーミュージアム」(南町田グランベリーパーク)の写真

© Peanuts Worldwide LLC

チャールズ M. シュルツ美術館
2002年に開館した「チャールズ M. シュルツ・ミュージアムアンドリサーチセンター(シュルツ美術館)」は、チャールズ M. シュルツ氏のアートの保護と展示、解釈を行うとともに、漫画家や漫画芸術への理解を醸成することを使命としています。「シュルツ美術館」はサンフランシスコから50マイル北上したカリフォルニア州サンタローザに所在し、「ピーナッツ」の原画の世界一大きなコレクションを所蔵し全世代を対象にした企画展やプログラムを提供しています。またシュルツ美術館は参照サービスを提供し、強力な巡回展プログラムもサポートしています。
https://schulzmuseum.org

施設名
スヌーピーミュージアム
施設名かな
すぬーぴーみゅーじあむ
住所
194-0004
東京都町田市鶴間3-1-4
https://snoopymuseum.tokyo/s/smt/page/access?ima=0000
アクセス
東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅より徒歩約4分
電話番号
042-812-2723
営業時間
10:00~18:00(最終入場 17:30)
定休日
1月1日、他年2回(2023年は8月22日のみ)
※12月31日は短縮営業。
料金
・一般・大学生:2,000円(1,800円)
・中学・高校生:1,000円(800円)
・4歳〜小学生:400円(600円)
※( )内は前売券料金。スヌーピーミュージアムでは日時指定の前売券、当日券を販売。
※4歳未満は入場無料。
※障がいをお持ちのお客様は、前売券、当日券それぞれ半額でチケットを購入できます。入館時に障がい者手帳を提示してください。
https://snoopymuseum.tokyo/s/smt/media/list?ima=0000
駐車場
※ミュージアム専用の駐車場はありません。グランベリーパークの駐車場サービスは対象外です。
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 23GwnCP_B2pos_1102_ol

    プレゼント!スタジオジブリ ウィンター・キャンペーン「ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナル 卓上カレンダー2024」プレゼント!

    スタジオジブリ ウィンター・キャンペーンで “ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナル 卓…
  2. 20231215_movie_pawpatrol_00

    プレゼント!『パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー』オリジナルグッズプレゼント!

    子どもたちに大人気のアニメシリーズ「パウ・パトロール」の劇場版最新作『パウ・パトロール ザ・マイティ…

注目イベント

  1. 20231209_event_kh_01

    2023年12月9日(土)〜2024年2月25日(日)森アーツセンターギャラリーで開催!

    キース・ヘリング展 アートをストリートへ
    明るくポップなイメージで世界中から愛されているキース・ヘリングの展覧会「キース・ヘリング展 アートを…
  2. 20231213_event_minatokagaku_01

    2023年12月13日(水)〜2024年1月30日(火)港区立みなと科学館で開催!

    進化する!?恐竜研究展
    港区立みなと科学館の2023冬の企画展「進化する!?恐竜研究展」が2023年12月13日(水)〜20…
  3. 20231127_report_HELLOSPACEWORK_01

    前澤友作さん、宇宙飛行士の山崎直子さんが登場! 2023年12月8日(金)まで開催!

    ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO SPACE WORK!NIHONBASHI 2023)が開催!
    “宇宙の仕事” を身近に感じられるイベント「ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO S…
  4. 20231218_event_tokyojinzai_00

    2023年12月18日(月)応募締切! 都内在住・在勤・在学者を対象に1,500名様を無料ご招待!

    都⺠コンサート「華麗なるアーティストによる新春の調べ」
    都⺠コンサート「華麗なるアーティストによる新春の調べ」が2024年1月16日(火)東京オペラシティで…
  5. 20231127_event_HELLOSPACEWORK_01

    2023年11月27日(月)~12月8日(金)日本橋で開催!

    ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO SPACE WORK!NIHONBASHI 2023)
    宇宙の仕事を身近に楽しむエンターテインメントイベント「ハロースペースワーク! ハロースペースワーク!…

おすすめスポット

  1. 20220730_spot_SASUKEkidsADVENTURE_01

    超人気番組とコラボしたフィールドアスレチックが、さがみ湖リゾート プレジャーフォレストに登場!

    SASUKEキッズアドベンチャー
    子どもと楽しめるアスレチック施設「SASUKEキッズアドベンチャー」が2022年7月30日(土)さが…
  2. 20200629_report_kurage_sunshain_02

    2020年7月9日(木)サンシャイン水族館に癒しの大水槽が誕生!

    新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」オープン!
    サンシャイン水族館の大型リニューアル第3弾、“クラゲ” をメインにした新エリア「海月空感(くらげくう…
  3. 202220220529_spot_kewpie_02

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
    子どもたちが野菜の収穫や食を通して野菜の魅力を体験できるキユーピー株式会社の施設「深谷テラス ヤサイ…
  4. 20190707_spot_anpanman_07

    2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!

    横浜アンパンマンこどもミュージアム
    「横浜アンパンマンこどもミュージアム」が2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!アン…
  5. pr

    2021年7月16日(金)開業! 新感覚の体験型デジタルミュージアム

    ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM GINZA)powered by 小学館の図鑑NEO
    図鑑でしか見られない生き物に会える新感覚の体験型施設『ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM …

アーカイブ

ページ上部へ戻る