2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)

2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープンする宇宙関連施設の画像

宇宙旅行が体験できる
スペースエンターテインメント!

フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンターテインメントと、宇宙をテーマにした教育や交流の拠点としての役割も担う宇宙関連施設(2024年4月26日現在:施設名未定)が2024年秋、東京ドームシティにある「黄色いビル」6階(約2,600平方メートル)にオープンすることが決定!




本施設は2023年3月に閉館した「宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)」の後継となる施設で、TeNQの「宇宙がテーマのエンターテインメント」というコンセプトを踏襲しつつ、宇宙をよりわかりやすくリアルに実感していただくために、最新のデジタルツールや映像を用いたコンテンツをさまざまなエリアで採用します。

ヘッドマウントディスプレイをつけて自由に歩き回り体験するフリーローミングVRを活用し、未来の宇宙旅行を体感できるほか、イマーシブ映像による星空や宇宙の絶景に囲まれた非日常空間を楽しめるカフェラウンジ、3~6ヵ月ごとに新しいテーマで展示を行う企画展示室などを用意します。

2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープンする宇宙関連施設の画像

また、子どもたちを対象に、宇宙をテーマにサイエンスとイマジネーションが融合した新しい教育活動を通して、好奇心や想像力を生み出すきっかけとなる場を提供します。

なお本施設では、宇宙展示に関するアドバイザーとして、世界的な理論物理学者で東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)教授の村山斉(むらやま ひとし)氏が協力し、村山氏による教育プログラム特別授業の実施なども予定しています。

2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープンする宇宙関連施設の画像

東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)教授 村山斉氏

【施設の主な特徴】

VRを活用した特別な宇宙旅行を体験
VR(バーチャルリアリティ)とHMD(ヘッドマウントディスプレイ)デバイスを利用した体験コンテンツで、着席型ではなく、半分以上をフリーローミング(自由歩行型)にすることで、今までにないリアルな体験を楽しめます。

来場者はロケットに乗り込み宇宙へ。地球や美しい宇宙の景色を楽しみながら、月をめざします。月に到着後は月面を歩きながらの観光や写真撮影、月ならではのさまざまな体験をすることができます。

宇宙をテーマにした教育プログラムを展開
「ワンダー(不思議に思うこと、興味をもつこと)を探究して、世界と自分がつながるワクワクを感じよう」をコンセプトに、サイエンスとイマジネーション、相互の視点を持ったプログラムを通して、子どもたちが分野にとらわれない自由な発想や表現の可能性を広げる体験を提供します。

村山斉(むらやま ひとし)
1991年、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。東北大学などを経て現職はカリフォルニア大学バークレー校マックアダムズ冠教授および東京大学 国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構教授・浜松プロフェッサーを兼務。2019年東京大学特別教授の称号を受ける。西宮湯川記念賞(2002年)、米国物理学会フェロー(2003年)、フンボルト財団研究賞(2017年)、米国科学振興協会(AAAS)フェロー(2022年)、米国芸術科学アカデミー会員、日本学術会議連携会員。著書に「宇宙は何でできているのか」幻冬舎(2010年)、「宇宙はなぜ美しいのか」幻冬舎(2022年)など、多数。

施設名
施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
住所
112-0004
東京都文京区後楽1-3-61
東京ドームシティ内 黄色いビル6F
アクセス
・JR「水道橋」駅 西口
・都営地下鉄三田線「水道橋」駅 A2出口
・東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅 2番出口
・都営地下鉄大江戸線「春日」駅 6番出口
料金
未定
駐車場
・平日:400円/30分
・土日祝及び特定日:500円/30分
https://www.tokyo-dome.co.jp/access/parking.html
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20241227_event_ultraexpo_00

    プレゼント!「ウルトラヒーローズEXPO 2025 ニューイヤーフェスティバル IN 東京ドームシティ」チケットプレゼント!

    年末年始恒例のウルトラマンシリーズの人気イベント「ウルトラヒーローズEXPO 2025 ニューイヤー…
  2. Mufasa_jp_payoff_RGB_ol

    プレゼント!映画『ライオン・キング:ムファサ』オリジナルグッズ プレゼント!

    『ライオン・キング』のはじまりの物語を超実写版で描く『ライオン・キング:ムファサ』が2024年12月…

注目イベント

  1. L to R: Cynthia Erivo is Elphaba and Ariana Grande is Glinda in WICKED, directed by Jon M. Chu

    2025年3月7日(金)全国ロードショー! 音楽と魔法が彩る感動のエンターテインメント

    ウィキッド ふたりの魔女
    不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けてきた「ウィキッド」が待望の映画化!音楽と魔法が彩る感動…
  2. 240927_CAW_pub
    細胞を擬人化して描き、その斬新かつユニークな設定が大きな話題を呼んだ漫画『はたらく細胞』が実写映画化…
  3. 20241221_event_giantrobots_000

    2024年12月21日(土)からサンシャインシティで開催! 憧れの巨大ロボットが池袋に出現!

    日本の巨大ロボット群像(東京会場)
    日本のアニメ文化を代表する「巨大ロボット」をテーマにした展覧会「日本の巨大ロボット群像」が2024年…
  4. 2025GW_movie_minecraft_00

    2025年ゴールデンウィークに全国公開!

    マインクラフト/ザ・ムービー
    世界中で大人気のゲーム「マインクラフト」が映画化!『マインクラフト/ザ・ムービー』が2025年のゴー…
  5. Mufasa_jp_payoff_RGB_ol
    『ライオン・キング』のはじまりの物語を超実写版で描く『ライオン・キング:ムファサ』が2024年12月…

おすすめスポット

  1. 20220420_spot_RED_TOKYOTOWER_00

    2022年4月20日(水)日本最大規模のesportsパークが東京タワーにグランドオープン!

    RED゜TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)
    日本最大規模のeスポーツパーク『RED゜TOKYO TOWER』が2022年4月20日(水)東京タワ…
  2. 20211112_event_ERIC_CARLE_00

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)
    子どもが大好きな絵本『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールの世界観をテーマにした日本初となる新し…
  3. 2018_kamogawa_001

    海の生き物たちと出会える場所、シャチ、ベルーガのパフォーマンスも必見!

    鴨川シーワールド
    イルカやシャチなどのパフォーマンス楽しめる水族館「鴨川シーワールド」。海の世界との出会いをテーマに8…
  4. 20180317_spot_foretaventure_chiba_01

    2018年3月17日(土)オープンのアドベンチャー施設

    フォレストアドベンチャー・千葉
    樹上での大冒険が楽しめる「フォレストアドベンチャー・千葉」が2018年3月17日(土)、さくら名所百…
  5. 20240726_report_NAKEDmatsuri_01
    クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)のデジタルアートを駆使した夏まつり『NA…

アーカイブ

ページ上部へ戻る