子どもの夢の叶え方

第8回 大森研一監督×柴田杏花さん

子どもたちが実在した大海賊「村上水軍」の隠した伝説の財宝を探す本格アドベンチャー映画『瀬戸内海賊物語』が、2014年5月24日(土)から香川・愛媛・徳島で先行公開を開始! そして5月31日(土)からは全国ロードショーとなります。この作品は「瀬戸内国際こども映画祭2011」でエンジェルロード脚本賞グランプリを受賞した大森研一監督が、故郷の瀬戸内海を舞台に、1,027人の中から選んだ柴田杏花さんを主演に映画化したもの。公開を前に、監督、そして主演の柴田杏花さんに、映画の見どころや、ひとつの目標を達成し、さらなる夢に向かっているお二人に、夢についてのお話を伺いました。奇しくも、インタビュー前日には村上水軍を題材にした和田竜氏の小説「村上海賊の娘」が本屋大賞を受賞。「村上水軍」が、いま再び波に乗る!(インタビュー:2014年4月9日(水) / TEXT:キッズイベント 高木秀明 PHOTO:水町和昭)
キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第8回 大森研一監督×柴田杏花さんインタビュー

「子どもの夢の叶え方」第8回 大森研一監督×柴田杏花さん

絶妙のタイミングでの追い風!
いよいよ映画『瀬戸内海賊物語』が公開!

ー 映画『瀬戸内海賊物語』の全国公開が近づいてきましたが、今はどんな気持ちですか?

大森研一監督:撮影したのが2年前、昨年には完成し、公開時期を見ていました。2年越しになったので少し長かったですが、春というスタートの時期に公開できることになってよかったです。国際映画祭などにも出品していきたいですね。

柴田杏花さん:公開はまだかなと思っていたので、緊張よりも、今はとてもワクワクしています。ひとりでも多くの方に観ていただければと思っています。

ー 私も宝の地図というものにドキドキした世代です。子どもたちを主人公に、宝探しの話を書かれたのはなぜですか?

大森研一監督:幼心に監督をやりたいなと思ったときに観ていたのが、スティーブン・スピルバーグ総指揮で1985年に公開された、子どもたちが宝探しの大冒険に挑む『グーニーズ』※1 という映画でした。そのような映画を、自分の地元(愛媛県)で、瀬戸内の歴史、村上水軍を題材とし、すべてがつくり話ではなく、史実も絡めながら冒険映画を撮りたいと思っていました。一昨日(4月7日)は『グーニーズ』の続編を製作するという発表があり、昨日は村上水軍を題材にした「村上海賊の娘」が本屋大賞を受賞するというものすごいタイミング。この波に『瀬戸内海賊物語』も乗れればいいなと思っています。

※1『グーニーズ』(1985年6月7日公開)
落ちこぼれ少年団「グーニーズ」が、ある日偶然、屋根裏で17世紀の古地図を発見。なんとそれは海賊ウィリーが隠した宝の地図だった! 彼らは早速宝探しの大冒険に挑む。原作・総指揮:スティーブン・スピルバーグ、監督:リチャード・ドナーの大ヒット作品。

キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第8回 大森研一監督×柴田杏花さんインタビュー

「子どもの夢の叶え方」第8回 大森研一監督

ー 今回の主役は1,027名の中からオーディションで柴田杏花(きょうか)さんを選びましたが、最後の数人の候補の方は、おそらくどなたも実力的には差のない人たちだと思います。何が決め手で柴田さんになりましたか?

大森研一監督:演技テスト最後の方は、どなたも実力的には均衡していました。柴田さんに決めたのは、目の力や、撮影は暑い夏にすべて地方ロケで行なわれますので、その過酷な状況を一緒に乗り切っていけるかというところは見せてもらいました。また、台本では主人公の楓(かえで)の性格はすでに決まっていましたが、柴田さんなら、柴田さんなりの楓を撮影しながら一緒につくっていけるかなと感じました。それが柴田さんに決めたポイントですね。

ー 映画ではショートカットでとてもボーイッシュですが、今日は髪も長く、服装も女の子らしいですね。ショートカットは役づくりでしたか?

柴田杏花さん:もともと髪は長かったので、楓になるためにショートにしました。楓とは性格的にも自分と違うところもありましたが、髪をショートにして、小豆島で生活をしはじめたら、あまり深く考えなくても自然と楓になっていくことができました。自分が楓に移り変わっていったと言うか、自分の素を出しても楓になれたので、素を出していきました。

キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第8回 大森研一監督×柴田杏花さんインタビュー

「子どもの夢の叶え方」第8回 柴田杏花さん

ー 楓はとても活発な女の子ですよね。柴田さんと楓の違うところ、似ているところは?

柴田杏花さん:おおざっぱなところは違うけれど、負けず嫌いなところは似てるかなと思います。私と同じくらいの年齢の子がいろいろなところで活躍していて「すごいな」と思いますが、でも自分もそうなれるよう頑張らないと、と思います。

ー 監督は、柴田さんのどんなところに“負けず嫌い”を感じましたか?

大森研一監督:そうですね(笑)、でも相当がんばってもらったかな。特に大声を出したりとか、理屈ではない“元気さ”や“パワー”で物語を引っ張ってもらわないといけない場面も多々ありましたので、たとえば気合いの一喝で進めていくような場面とか。おそらく普段はそんなキャラじゃないというのはわかっているんだけど、海で全力で叫んでもらったり、自分なりにそういうのは努力して楓を掴んでいってくれたのかな、と思います。




ー 海のシーンが多く、また波もあったりして、撮影は大変だったのではないですか?

大森研一監督:渦巻きに巻き込まれるシーンはCGを使っていますが、潮の満ち引きなどは、潮見表を見ながら1分刻みで撮影していました。満ちてくる海で洞窟の穴が塞がってしまうのは、自然の海そのままです。最初は足下にあった海が、最後はカメラをかついで撮影したり、海のシーンでは、潮の満ち引きは物語通りに、同じ時間軸で進みましたね。撮影中はひとり3個くらい携帯を水没で壊していて、かなり大変でした。

柴田杏花さん:後半はほとんど海の中や海の上での撮影だったので、かなり体力を消耗しました。最初の頃は大変な撮影だと思いましたが、日が経つに連れてどんどんこの状態が当たり前のようになっていって、楽しくて、最後の方は終わってしまうのがとても残念でした。

ー 楓は両親、特に働く父親の姿を見て、その胸中を察します。実生活でも、そういうご両親の姿を見たことはありますか?

柴田杏花さん:お父さんは仕事で夜が遅く、でも朝早くには出かけるという生活で、家族のために働いているという姿を見ると、とてもありがたいですし、尊敬という部分もあります。最近はお父さんも忙しくて、私も仕事があったりして、会う時間が少なくなってきてしまいました。

■ 次はいよいよ大森研一監督、柴田杏花さんの夢や目標!

【#子どもたちへ】大森研一監督のおすすめを紹介! 子どもたちへのメッセージも! 新型コロナウィルス感染症による臨時休校・外出自粛要請 支援企画

【試写会レポート】 映画『瀬戸内海賊物語』子供の日“キッズイベント独占”親子試写会を開催! 参加された方の感想はこちら!

キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第8回 大森研一監督×柴田杏花さんインタビュー大森 研一(おおもり けんいち)

映画監督、映像作家、脚本家。1975年愛媛県生まれ、大阪芸術大学卒。映像制作会社『合同会社ウサギマル』代表。映画を中心に、映像制作全般における企画から脚本・演出・編集までのすべてを手がける。また小説の連載などの執筆でも活動中。原案・脚本・監督を務めた冒険映画『瀬戸内海賊物語』が、2014年5月24日(土)から愛媛・香川・徳島で先行公開、5月31日(土)から全国で公開。

キッズイベント「子どもの夢の叶え方」第8回 大森研一監督×柴田杏花さんインタビュー柴田 杏花(しばた きょうか)

1999年東京都生まれ。スターダストプロモーション所属。2009年度「りぼんガール」準グランプリ。TBS「JIN?仁?」(09年)、EX「ハガネの女」(10年)、WOWOW「贖罪」(12年)、KTV「幽かな彼女」(13年)など、ドラマ、CMで活躍中。『瀬戸内海賊物語』は初主演映画。

ページ:

1

2
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20230804_present_transformer_02

    プレゼント!映画『トランスフォーマー/ビースト覚醒』グッズプレゼント!

    大ヒット超大作『トランスフォーマー』シリーズ待望の最新作にして、新シリーズの幕開けとなる『トランスフ…
  2. B3_kariposter_0425

    プレゼント! “永遠の都” ローマの歴史と芸術を紹介する展覧会「永遠の都ローマ展」無料観覧券プレゼント!

    カピトリーノ美術館の歴史をたどりながら、由緒あるコレクションの変遷を紹介する展覧会「永遠の都ローマ展…

注目イベント

  1. 20231020_event_tokyokenkowalk_01

    2023年11月12日(日)杉並区で開催! 10月1日(日)から申込受付先着順!

    Tokyo 健康ウオーク2023(東京健康ウオーク2023)
    多くの方に“大腸がん検診”について関心を持っていただくイベント「Tokyo 健康ウオーク2023」の…
  2. 20230930_event_SunshineHalloween_00

    2023年9月30日(土)~10月31日(火)にサンシャインシティで開催!

    Sunshine City FUN! FUN! Halloween(サンシャインシティ ファンファン ハロウィン)
    サンシャインシティの「ハロウィン」をテーマにしたイベント「Sunshine City FUN! FU…
  3. 20240214_event_matisse_00

    2024年2月14日(水)〜5月27日(月)国立新美術館で開催!

    マティス 自由なフォルム
    アンリ・マティスの切り紙絵に焦点をあてた日本初の展覧会「マティス 自由なフォルム」が2024年2月1…
  4. 20231022_event_coop_00

    2023年10月22日(日)さいたまスーパーアリーナで開催!

    コープみらいフェスタ in さいたまスーパーアリーナ
    コープみらいの食育「たべる、たいせつ」をテーマにした家族で楽しめるイベント『コープみらいフェスタin…
  5. 20230924_event_nttdata_01

    2023年10月14日(土)・15日(日)にNTT DATA駒場研修センターで開催!

    IT体験教室「NTTデータ アカデミア」
    NTTデータは未就学児5歳・6歳および小学校1年生~6年生を対象としたIT体験教室「NTTデータ ア…

おすすめスポット

  1. 2019_autumn_KURKKU_FIELDS_00

    2019年秋、千葉県木更津市にオープン予定!

    クルックフィールズ(KURKKU FIELDS)
    サステナブル ファーム&パーク「クルックフィールズ」が2019年秋にオープン!音楽プロデューサー小林…
  2. 2023_spot_AEONfantasy_01

    2023年春、東京ソラマチ®5階にオープン!新業態インドアプレイグラウンド

    ちきゅうのにわ
    子どもの遊び場インドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」が東京ソラマチにオープン!ダイナミックな遊具…
  3. 20221223_spot_Wizkids_01

    シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル OASIS棟にオープン!

    Wizkids(ウィズキッズ)
    東京ディズニーランド、東京ディズニーシー近くのシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内にある、…
  4. 20210403_spot_AkeruE_01

    2021年4月3日(土)“ひらめき” をカタチにするミュージアムがパナソニックセンター東京内にオープン!

    AkeruE(アケルエ)
    科学ミュージアム「RiSuPia(リスーピア)」をリニューアルしたパナソニック クリエイティブミュー…
  5. 20190316_spot_moomin_00

    2019年3月16日(土)に埼玉県宮沢湖畔にオープン!

    ムーミンバレーパーク
    ムーミンの物語をテーマとした施設「ムーミンバレーパーク」が、2019年3月16日(土)、埼玉県宮沢湖…

アーカイブ

ページ上部へ戻る