2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

2020年8月28日(金)3万匹超の金魚が泳ぐ “生命の宿る美術館”「アートアクアリウム美術館」がオープン!

3万匹超の金魚が泳ぐ
“生命の宿る美術館”

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン! 前日に開催された内覧会に行ってきました。

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

水と戯れる非日常世界のはじまりとなる【水端(みずはな)】。アートアクアリウム所蔵作品から不定期に過去の人気作を選んで展示。季節ごとの変化も楽しめる

会場に入ると、そこは豪華絢爛、竜宮城に足を踏み入れたかのような非日常の世界が広がっています。「アートアクアリウム」の日本橋会場と比較すると約3倍の広さとなる美術館には、今までの人気展示作品はもちろん、たくさんの新作が斬新な演出や豪華さで展示されています。

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【水端(みずはな)】水槽に付けられた「カレイドリウム」によって、金魚が万華鏡のように美しく見えます

そしてそこには、“生きるアート” とも言うべき3万匹を超える金魚が優雅に泳いでいます。普段は見る機会の少ない貴重な金魚から、お祭りなどでみる馴染みのある金魚まで、さまざまな種類の金魚が集結しています。

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【水端(みずはな)】三角形を覗くと、こちらも万華鏡のような美しさを楽しめます

今までの「アートアクアリウム」は東京では夏の時期の開催でしたが、常設展となることで年間を通して四季折々の空間を演出。来るたびに変化があり、何度訪れても新しい発見がある新感覚の美術館です。




【施設紹介】アートアクアリウム美術館 2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

【体験レポート】アートアクアリウム 2017 〜江戸・金魚の涼〜 &ナイトアクアリウム

【体験レポート】アートアクアリウム2016 〜江戸・金魚の涼〜&ナイトアクアリウム

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【水端(みずはな)】側面の壁に円形の水槽が埋め込まれた「金魚コレクション」。中央は「フラワーフラワーアクアリウム」

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【水端(みずはな)】アクアリウムにインテリアの花瓶、そこに大振りのフラワーアレンジメントが施された「フラワーフラワーアクアリウム」。インテリアとアクアリウムの融合作品

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【水端(みずはな)】新作となる「丸窓リウム」。茶室など、古来より日本建築で用いられる丸窓。窓から外を見ると、金魚の泳ぐ不思議な空間が広がる

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

アートアクアリウムの基本コンセプト、江戸の花街を象徴するエリア【浮世(うきよ)】

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【浮世(うきよ)】豪華絢爛で煌びやかな世界と表裏一体にある美しくも儚い物語を、花魁たちの生き様を通して感じる空間

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【浮世(うきよ)】アートアクアリウムを代表する作品「花魁」。江戸の遊郭を表現している

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【浮世(うきよ)】その昔、花街の入口にあったとされる大門をイメージした新作「金魚大門」。上部にはこちらも新作の「金魚大提灯」は、提灯の中でも金魚がゆらゆらと舞い、まるで揺らぐ炎のよう

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【浮世(うきよ)】「金魚大門」の両サイドにある、水槽のすべての面に凸レンズ、凹レンズ、二重レンズなど、さまざまな見え方をするレンズが多数組み合わされたアクアリウム

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【浮世(うきよ)】「金魚大門」を入ると、天井にも金魚が。江戸時代の豪商が、ガラスの水槽を天井につくり、金魚を見上げて鑑賞していたという伝説を現代に蘇らせた「天井金魚」

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【浮世(うきよ)】日本の伝統的照明である行燈をモチーフとした「アンドンリウム」、手毬をモチーフとした「テマリウム」、そして「花魁」などが一堂に会している

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【浮世(うきよ)】手前に手毬をモチーフとした「テマリウム」、奥に「花魁」。ライティングによりさまざまな表情が浮かび上がる

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

人間の知恵では計り知ることのできない異次元の世界【神秘(しんぴ)】。圧倒的なスケールの、不思議な異世界を体感できる。写真は水の惑星である地球を表現した「アースアクアリウム・ジャポニズム」

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【神秘(しんぴ)】の「アースアクアリウム・ジャポニズム」のまわりには、大きな錦鯉が華麗に泳ぐ

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【神秘(しんぴ)】新作となる「金魚の杜」。等身大以上の水柱が森のように立ち並び、無数の金魚が泳ぐ神秘的な空間

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【神秘(しんぴ)】「金魚の杜」を歩くと、水の中の世界と外の世界の境界が曖昧になり浮遊感に包まれる

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

【神秘(しんぴ)】「金魚の杜」は2階から見下ろすこともできる。また上部には空中を金魚が泳いでいるかのようなダイナミックな3D映像が楽しめる

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

2階には江戸時代に狩野派が描いたと言われる文化財「老松」を眺めながら軽食を楽しめる「水戯庵ラウンジ」。伝統芸能の舞台も上演される

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

カフェラウンジで楽しめる「金魚のゼリー」

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

カフェラウンジで楽しめる「金魚のロールケーキ」

毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「アートアクアリウム」が、2階建ての「アートアクアリウム美術館」として2020年8月28日(金)日本橋にオープン! 前日に開催されたプレス内覧会に行ってきた!

アートアクアリウム美術館
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町-3-9
https://artaquarium.jp

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20230724_event_seijogakuen_04

    2025年7月19日(土)〜23日(水)に無料公開!真鍋真先生のトークショーも!

    成城学園 恐竜・化石ギャラリー夏休み特別公開
    スピノサウルスやティラノサウルスなど、希少な化石約140点を展示している成城学園(東京・世田谷区)の…
  2. 20250704_event_shirokane_hotaru_02

    2025年7月4日(金)〜6日(日)白金高輪駅周辺で開催!ホタル鑑賞とこども縁日など

    天の川蛍祭2025(白金プラザ会)
    夏の風物詩「ホタル」の鑑賞やこども縁日、ライブステージ、屋台村&物産展、スタンプラリーなどを実施する…
  3. 20250912_event_INTOKK_02

    先着申込順! 2025年9月12日(金)開催!子どもと楽しめる東京2025 世界陸上前夜祭イベント!

    1mile RUNS:INTO KK(ワンマイル ランズイントゥーケイケイ)
    東京都は2025年9月12日(金)に「東京2025 世界陸上」の開幕を翌日に控えた前夜祭イベント「R…
  4. 20250624_event_stepconcert_00

    2025年6月24日(火)応募締切、7月22日(火)開演! 家族そろって楽しめる

    第120回サマーステップコンサート~ファンタスティック!ミュージカル&クラシック~
    子供と一緒に家族そろって楽しめるコンサート住友不動産グループの『第120回サマーステップコンサート』…
  5. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…

おすすめスポット

  1. 20230414_report_DINOSAFARI_keiko_09

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2023年のゴールデンウィークは平日2日間を休むと最大9連休! 恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワーク…
  2. 20190729_event_ABAL_DINOSAUR_01

    2019年7月29日(月)〜9月30日(月)横浜「アソビル」で開催!

    ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)
    空間移動型VRで大迫力の恐竜世界を歩き回れる「ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)」が、…
  3. 201610_facilities_shimizukouen_fieldathletic_01

    ファミリー! 冒険! 水上コース! 国内最大級のフィールドアスレチック!

    清水公園フィールドアスレチック
    国内最大級!100ものアスレチック遊具を備えた「清水公園フィールドアスレチック」。ファミリー、冒険、…
  4. ワタミオーガニックランド_パース_降臨_fix

    2021年3月開業! 岩手県陸前高田市に農業テーマパーク

    ワタミオーガニックランド
    ワタミ株式会社は日本初のオーガニックテーマパーク「ワタミオーガニックランド」を2021年3月にオープ…
  5. 20240712_report_giantdinos_02

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 夏休みおすすめイベント!
    2024年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…

アーカイブ

ページ上部へ戻る