2019年10月24日(木)~11月4日(月・祝)東京ビッグサイト・お台場周辺エリアで開催!

第46回東京モーターショー2019(The 46th Tokyo Motor Show 2019)

「クルマ・バイク本来の楽しさ」「未来のモビリティ社会」を体感できる「第46回東京モーターショー2019」が、2019年10月24日(木)~11月4日(月・祝)まで東京ビッグサイト、お台場周辺エリアで開催!「キッザニア」とコラボした子供向け職業体験プログラム「Out of KidZania in TMS2019」も実施!未来のモビリティ社会を体感!
「キッザニア」とのコラボなど子ども向けも!

クルマ・バイク本来の楽しさ」と「未来のモビリティ社会」を感じられる、東京ならではの新たなモーターショー第46回東京モーターショー2019」が、2019年10月24日(木)~11月4日(月・祝)までの12日間、会場を東京ビッグサイトおよびお台場周辺エリアに拡大して開催!

テーマは「OPEN FUTURE」。業界を越えて世界 8ヵ国、総勢187企業・団体が参加し、オールインダストリーで「クルマ・バイクのワクワクドキドキ」から「未来の暮らし」「未来の街」まで領域をひろげ、未来のモビリティ社会を見せてくれます。

今回は開催エリアをこれまでの東京ビッグサイトだけでなく、お台場周辺エリア全域に拡大! ワクワクする未来を感じてもらいたいという思いで、さまざまなプログラムが用意されます。




「キッザニア」とのコラボが実現!
Out of KidZania in TMS2019

人気の子ども向け職業体験型施設「キッザニア」とコラボレーションした「Out of KidZania in TMS2019」も開催! 自動車メーカー、部品メーカー、通信事業者などが提供する、子ども向け職業体験プログラムが登場!「クルマ・バイク本来の楽しさ」「未来のモビリティ社会」を体感できる「第46回東京モーターショー2019」が、2019年10月24日(木)~11月4日(月・祝)まで東京ビッグサイト、お台場周辺エリアで開催!「キッザニア」とコラボした子供向け職業体験プログラム「Out of KidZania in TMS2019」も実施!

AOMI EXHIBITION に出現する「子どもたちが働く街」で、整備士や製造、クレイモデラー等、クルマに携わる仕事から遠隔操作オペレーターまで、さまざまな職業を体験できます。

参加した子どもたちには、体験終了後に各社のブースでさまざまなインセンティブと引き換え可能な特典引換チケットを報酬として進呈します。

※参加には TMS 公式サイトから希望する参加時間枠の事前予約が必要です。
https://www.tokyo-motorshow.com/event1/out_of_kidzania/

【実施概要】(プレビューデー/一般公開日)
・平日(15:50~19:40):参加時間枠内で最大2つの職業体験が可能
※10:30~15:40:小学生特別見学の参加枠となり、一般の方は参加できません。
・土曜日(10:30~19:40):参加時間枠内で1つの職業体験が可能
・日・祝(10:30~17:40):参加時間枠内で1つの職業体験が可能
※体験スケジュールはWEBサイトにてご確認ください。
※対象は小学生(1年生~6年生)となります。

【プログラム】

従来の有明エリアに加え、新たな青海エリアの2つのエリアをつなぐ「OPEN ROAD」
近未来を感じるモビリティの試乗や、普段見られないレアなモビリティの展示が行なわれます。東京モーターショーが初めてという方にも気軽に立ち寄り楽しんでいただけるよう無料エリアとします。

最新モビリティの豊富な試乗や国際基準のドローンレースを開催する「DRIVE PARK」
さまざまな乗用車・二輪車の試乗のほか、モータースポーツジャパン、日本スーパーカー協会、東京オートサロンとの連携コンテンツを日替わりで実施!

多様な業界が手を取り合って実現する近未来体験や、e-Motorsportsレース大会を実施する「FUTURE EXPO」
オリンピック・パラリンピック等経済界協議会、NEDOなど、たくさんの企業・団体と連携し、オールインダストリーでモーターショーを盛り上げます。

子ども向け職業体験施設「Out of KidZania in TMS2019」
人気の子ども向け職業体験型施設「キッザニア」とコラボレーションし、自動車メーカー、部品メーカー、通信事業者などが提供する、子ども向け職業体験プログラム。

イベント名
第46回東京モーターショー2019(The 46th Tokyo Motor Show 2019)
開催期間
2019年10月24日(木) ~ 2019年11月4日(月・振)
開催時間
(1)プレスデー
・10月23日(水)8:00~18:00
・10月24日(木)8:00~11:30

(2)オフィシャルデー(開会式等招待者)
・10月24日(木)11:30~18:00

(3)特別招待日/障がい者手帳をお持ちの方の特別見学日
・10月24日(木)14:00~18:00

(4)プレビューデー
・10月25日(金) 9:00~14:00

(5)一般公開日:月~土
・10月25日(金)14:00~20:00
・10月26日(土)、10月28日(月)~11月2日(土)10:00~20:00

(6)一般公開日:日曜日・祝日
・10月27日(日)、11月3日(日)、11月4日(月・祝)10:00~18:00

※開催:間は止むを得ない場合は変更し、場合により入場を制限することがあります。
※同日25日(金)14:00~20:00の一般公開:間内の入場も可能です。
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京ビッグサイト青海・西/南展示棟、MEGA WEB、シンボルプロムナード公園、TFTビル横駐車場など
https://www.tokyo-motorshow.com/access/
アクセス
東京ビッグサイト(東京都江東区有明 3-11-1)
・りんかい線「東京テレポート」駅下車 徒歩約2分
・ゆりかもめ「青海」駅下車 徒歩約4分
料金
・プレビューデー:3,800円(枚数限定/小学生以下無料:保護者同伴)

・一般公開日(一般):2,000円(前売1,800円)

公式オンラインチケットサービス
https://www.tokyo-motorshow.com/ticket/
※日曜・祝日除く16:00以降1,000円(当日会場売)
※障がい者手帳をお持ちの方の特別見学日:無料(事前登録制)
※高校生以下:無料
※障がい者手帳をお持ちの方(要手帳提示)、本人及び付添者1名(車いす利用者の場合2名まで)無料
駐車場
※開催期間中は周辺道路及び駐車場の混雑が予想されます。
※公共交通機関のご利用をお願いします。
主催者名
主催
一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA)
共催
一般社団法人 日本自動車部品工業会(JAPIA)
一般社団法人 日本自動車車体工業会(JABIA)
一般社団法人 日本自動車機械器具工業会(JAMTA)
日本自動車輸入組合(JAIA)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 240927_CAW_pub

    プレゼント!メガヒット上映中!映画『はたらく細胞』オリジナルグッズ プレゼント!

    細胞を擬人化して描き、その斬新かつユニークな設定が大きな話題を呼んだ漫画『はたらく細胞』が実写映画化…
  2. Mufasa_jp_payoff_RGB_ol

    プレゼント!映画『ライオン・キング:ムファサ』オリジナルグッズ プレゼント!

    『ライオン・キング』のはじまりの物語を超実写版で描く『ライオン・キング:ムファサ』が2024年12月…

注目イベント

  1. 2025_event_wanwanmatsuri_00

    2025年3月23日(日)文京シビックホール(東京・文京区)で開催!

    ワンワンまつり わっしょいしょい!【東京公演】
    NHK Eテレの乳幼児向け番組「いないいないばあっ!」で大人気のキャラクター「ワンワン」と仲間たちに…
  2. 2025_event_wanwanmatsuri_00
    NHK Eテレの乳幼児向け番組「いないいないばあっ!」で大人気のキャラクター「ワンワン」と仲間たちに…
  3. 20250120_report_teamlabplanets_03

    2025年1月22日(水)、教育的プロジェクト「捕まえて集める絶滅の森」「運動の森」「学ぶ!未来の遊園地」など20作品以上を擁する新エリアがオープン!

    「チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com」に、子どもが喜ぶ新エリアが登場!
    チームラボプラネッツ TOKYO DMM(東京・豊洲)が大規模拡張し、教育的なプロジェクトをテーマと…
  4. L to R: Cynthia Erivo is Elphaba and Ariana Grande is Glinda in WICKED, directed by Jon M. Chu

    2025年3月7日(金)全国ロードショー! 音楽と魔法が彩る感動のエンターテインメント

    ウィキッド ふたりの魔女
    不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けてきた「ウィキッド」が待望の映画化!音楽と魔法が彩る感動…
  5. 240927_CAW_pub
    細胞を擬人化して描き、その斬新かつユニークな設定が大きな話題を呼んだ漫画『はたらく細胞』が実写映画化…

おすすめスポット

  1. 2023_spot_AEONfantasy_01

    2023年春、東京ソラマチ®5階にオープン!新業態インドアプレイグラウンド

    ちきゅうのにわ
    子どもの遊び場インドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」が東京ソラマチにオープン!ダイナミックな遊具…
  2. 20220427_event_moomin_01

    2022年4月27日(水)~7月3日(日)ムーミンバレーパークで開催!

    ムーミン谷とアンブレラ
    日本最大級約1,200本の傘が広がる「ムーミン谷とアンブレラ」が2022年4月27日(水)~7月3日…
  3. 20220506_spot_KawasakiRobostage_01

    川崎重工の最新ロボットと最先端技術を見て・触れて・体験できるエンターテイメント空間

    Kawasaki Robostage(カワサキロボステージ)
    川崎重工が2016年8月に東京・お台場にオープンしたロボットの展示・体験施設。「人とロボットの共存・…
  4. 20180313_spot_HUGHUG_03

    日本最大級のネット遊具を供える屋内施設が2018年3月13日(火)オープン!

    京王あそびの森 ハグハグ(HUGHUG)
    日本最大級のネット遊具、屋内ミニSLなどがあるインドアプレイグランド「京王あそびの森 ハグハグ(HU…
  5. 20231009_event_FUNFUN_01

    2023年10月9日(月・祝)スクエア荏原(東京都品川区)で開催!

    あそビバ まなビバ FUNFUNスクール ハロウィン特別企画「マジック工作ワークショップ 第二弾」
    Mr.マリック公認プロマジシャンとマジック工作ワークショップを楽しめるイベント『あそビバ まなビバ …

アーカイブ

ページ上部へ戻る