2024年3月23日(土)・24日(日)東京ビッグサイトで開催!

AnimeJapan 2024(アニメジャパン 2024)

AnimeJapan 2024(アニメジャパン 2024)の画像過去最大規模で開催! アニメのすべてがここに!
大人気「ファミリーアニメフェスタ」が同時開催!

世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2024アニメジャパン 2024)」が、2024年3月23日(土)・24日(日)に東京ビッグサイトで開催! ⼦どもとその家族が楽しめる「ファミリーアニメフェスタ」も同時開催!「ファミリーアニメフェスタ」は入場無料です!

【プレゼント】AnimeJapan 2024(アニメジャパン 2024)入場券プレゼント!ファミリーアニメフェスタ2024の画像

2023年に10周年を迎え、新たな⼀歩を踏み出すAnimeJapan。11回⽬の開催となる「AnimeJapan 2024」のキャッチコピーは「アニメ、新時代。」。株式会社アニプレックス、株式会社KADOKAWA、TOHO animation(東宝株式会社)など⼤⼿アニメ関連企業をはじめ110社の出展が決定。




全44プログラムが開催されるAJステージをはじめ、毎年恒例のオフィシャルグッズや、「コスプレイヤーズワールド」では5年ぶりにコスプレパレードが復活! コロナ禍を経て5年ぶりに復活した人気企画、Production Works Galleryやフードパーク、新企画「クリエイションステージ」まで、11回⽬にして過去最⼤規模の開催となり、誰もが知る⼈気作品から注⽬の新作まで、たくさんの作品や⼈気キャラクター、豪華出演者が勢揃いします!AnimeJapan 2024(アニメジャパン 2024)の画像

⼦どもとその家族は無料!
ファミリーアニメフェスタが復活!

さらに「AnimeJapan 2024」と同時開催され、⼦どもとその家族が無料で参加し、⼈気キャラの着ぐるみとのグリーティングやステージを楽しむことのできる大人気の「ファミリーアニメフェスタ」が5年ぶりに復活!

テレビアニメ「ポケットモンスター」や「宇宙なんちゃら こてつくん」などの4作品に加え、新たに「シンカリオン チェンジ ザ ワールド」「名探偵コナン」などの人気5作品が参加! 今後もまだまだ追加の参加作品やステージ情報の発表がある予定です。ファミリーアニメフェスタ2024の画像ファミリーアニメフェスタ2024の画像

AnimeJapan(アニメジャパン)
2014年より開催されている総合アニメイベント「AnimeJapan」は、アニメ関連企業が出展社としてブースを構え、⼈気コンテンツや商品の展⽰、ブースでのトークショーなどを実施する「世界最⼤級のアニメの祭典」です。またイベントステージでのトークショーやライブの開催をはじめ、コスプレブースやオリジナルグッズの販売など、アニメにまつわるさまざまな企画を楽しむことができます。さらにビジネスデイも開催され、アニメビジネスの市場拡⼤の場として多くの業界関係者が集まります。コロナ禍でのオンライン開催などを経て10周年の節⽬となった「AnimeJapan 2023」では、10万⼈超の来場者を記録。そして、この先の10年間をさらに進化した「世界最⼤級のアニメの祭典」とするべく、「AnimeJapan 2024」では、これまで積み重ねた魅⼒に「新たな楽しみと創造」を加えて出展社の方々とともに新たにスタートします。

イベント名
AnimeJapan 2024(アニメジャパン 2024)
開催期間
2024年3月23日(土) ~ 2024年3月24日(日)
開催時間
パブリックデイ
9:00〜17:00

ファミリーアニメフェスタ(同時開催)
9:30〜17:00
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京ビッグサイト(〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1)
https://www.bigsight.jp/visitor/access/

パブリックデイ
東京ビッグサイト 東展⽰棟1〜8ホール

ファミリーアニメフェスタ(同時開催)
東京ビッグサイト 東展⽰棟 東3ホール内
アクセス
・りんかい線「国際展示場」駅から徒歩約7分
・ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅から徒歩約3分
料金
ファミリーアニメフェスタ2024
入場無料 ※ただし入場は小学生以下とその保護者に限ります。

AnimeJapan 2024 当日券
各日 中学生以上:2,600円(税込)
※小学生以下入場無料
・販売時期:2024年3月23日(土)・24日(日)両日5:00~16:30
※CNプレイガイドインターネット販売・Famiポートは2024年3月23日(土)6:00~
https://www.anime-japan.jp/tickets/

AnimeJapan 2024 ファストチケット
各日3,900円(税込)
・先行抽選販売:2024年3月15日(金)まで
・先着販売:3月19日(火)~22日(金)
※ファストチケットのみではAnimeJapan会場への入場はできません。AnimeJapanへ入場するには別途入場券が必要です。
駐車場
https://www.bigsight.jp/visitor/parking/
※混雑が見込まれるため、公共交通機関をご利用ください。
主催者名
・主催:⼀般社団法⼈アニメジャパン
・後援:経済産業省(予定)/⼀般社団法⼈ ⽇本動画協会/コミック出版社の会
・特別協賛:Fate/Grand Order
・協賛:ANICI/d アニメストア/TOHO animation/KADOKAWA/SANKYO
・事務局:AnimeJapan運営事務局(株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250106_present_roz_00

    プレゼント! 舞台挨拶つき!映画『野生の島のロズ』日本語吹替版完成披露試写会&舞台挨拶 プレゼント!

    綾瀬はるかさん、柄本佑さん、鈴木福さん、いとうまい子さん、クリス・サンダース監督が登壇する映画『野生…
  2. 240927_CAW_pub

    プレゼント!メガヒット上映中!映画『はたらく細胞』オリジナルグッズ プレゼント!

    細胞を擬人化して描き、その斬新かつユニークな設定が大きな話題を呼んだ漫画『はたらく細胞』が実写映画化…

注目イベント

  1. 2025_event_wanwanmatsuri_00

    2025年3月23日(日)文京シビックホール(東京・文京区)で開催!

    ワンワンまつり わっしょいしょい!【東京公演】
    NHK Eテレの乳幼児向け番組「いないいないばあっ!」で大人気のキャラクター「ワンワン」と仲間たちに…
  2. 2025_event_wanwanmatsuri_00
    NHK Eテレの乳幼児向け番組「いないいないばあっ!」で大人気のキャラクター「ワンワン」と仲間たちに…
  3. 20250120_report_teamlabplanets_03

    2025年1月22日(水)、教育的プロジェクト「捕まえて集める絶滅の森」「運動の森」「学ぶ!未来の遊園地」など20作品以上を擁する新エリアがオープン!

    「チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com」に、子どもが喜ぶ新エリアが登場!
    チームラボプラネッツ TOKYO DMM(東京・豊洲)が大規模拡張し、教育的なプロジェクトをテーマと…
  4. L to R: Cynthia Erivo is Elphaba and Ariana Grande is Glinda in WICKED, directed by Jon M. Chu

    2025年3月7日(金)全国ロードショー! 音楽と魔法が彩る感動のエンターテインメント

    ウィキッド ふたりの魔女
    不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けてきた「ウィキッド」が待望の映画化!音楽と魔法が彩る感動…
  5. 240927_CAW_pub
    細胞を擬人化して描き、その斬新かつユニークな設定が大きな話題を呼んだ漫画『はたらく細胞』が実写映画化…

おすすめスポット

  1. 20220516_spot_LOTTE_02

    2022年5月16日(月)にオープン! 見学予約受付開始!

    ロッテ おかしの学校
    子どもと楽しむ工場見学。お菓子のロッテが浦和工場の見学施設をリニューアルし、食の楽しさ、つくる楽しさ…
  2. 20190707_spot_anpanman_07

    2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!

    横浜アンパンマンこどもミュージアム
    「横浜アンパンマンこどもミュージアム」が2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!アン…
  3. 20230819_event_funfun_00
    子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ …
  4. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…
  5. 201610_facilities_miraikan_01

    先端科学技術を体験するサイエンスミュージアム

    日本科学未来館
    日本科学未来館は私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する体験型のサイエンスミュージアムです…

アーカイブ

ページ上部へ戻る