タグ:地球温暖化

  • 20220402_event_spacezero_00

    海のワンダーランド

    地球温暖化やマイクロプラスチックの問題など、地球環境を考えるきっかけとなる海のエデュケーショナル・エンターテインメントショー「海のワンダーランド」が、2022年4月2日(土)・3日(日)、こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロで開催!
  • 20200628_report_natgeo_04

    “ナショジオ オープンキャンパス” オンライン校 ココリコ田中の「動物・環境コレ知ってた?」が開催!

    200組の小学生親子が参加した “ナショジオ オープンキャンパス” オンライン校 ココリコ田中の「動物・環境コレ知ってた?」が2020年6月28日(日)に開催!ココリコ田中直樹さん、ゲストの芸人ミキと一緒に、生き物の話や映像、クイズなどを楽しみました。
  • 20200601_osusume_nakayama_san_00

    中山由美さんおすすめ!

    書籍「北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと」の著書で、第61次南極観測越冬隊に同行し2019年11月から2021年3月(予定)まで南極で取材をしている朝日新聞の極地記者 中山由美さんが、今おすすめの本を紹介!メッセージも! #子どもたちへ
  • 20200116_report_energiewenden_09

    「どうする!?エネルギー大転換」展に行ってきた!

    2017年にドイツ博物館で開催し約68万人が来場した企画展「どうする!?エネルギー大転換」展が2020年1月17日(金)から日本科学未来館で開催、行ってきた!地球温暖化を防ぐため、化石燃料からのエネルギー転換を考える体験型展覧会。エネルギーの選択は、未来の選択。
  • 20200117_event_energiewenden_01

    「どうする!?エネルギー大転換」展

    2017年にドイツ博物館で開催し約68万人が来場した企画展「energie.wenden(エナギー・ヴェンデン/邦訳:エネルギー転換)」の巡回展「どうする!?エネルギー大転換」展が2020年1月17日(金)から日本科学未来館で開催!エネルギーの未来について考えます。
  • 20190805_interview_nakayama_san_01

    第35回 中山由美さん(朝日新聞記者)

    南極と北極の違い、知ってますか?そんな違いを子供たちにもわかるように楽しくまとめた書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』が2019年7月30日(火)に発売! 著者であり、女性記者として初めて南極越冬観測隊を同行取材した中山由美さんに、地球温暖化の影響、地球の未来についてインタビュー!
  • 20190805_present_nakayama_san_01

    “極地記者” 中山由美さんの書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』プレゼント!

    女性記者として初めて南極観測越冬隊に同行取材し、それ以来、何度も南極、北極を取材している “極地記者” 中山由美さんの書籍『北極と南極のへぇ〜 くらべてわかる地球のこと』が発売中!中山由美さんへのインタビューを記念して直筆サイン入り書籍をプレゼント!
  • 20170820_TEAM_pafo_00

    「TEAMパフォーマンスラボ&ガチャピン・ムックのサーカスエコロジカル」親子ペアご招待!

    サイエンスショーとサーカスを融合した新感覚舞台「TEAMパフォーマンスラボ&ガチャピン・ムックのサーカスエコロジカル」が、2017年8月20日(日)に土岐市文化プラザで開催! 開催を記念して抽選で10組20名の親子にチケットをプレゼント!
  • 20170820_TEAM_pafo_00

    TEAMパフォーマンスラボ&ガチャピン・ムックのサーカスエコロジカル

    サイエンスショーとサーカスを融合した新感覚舞台「TEAMパフォーマンスラボ&ガチャピン・ムックのサーカスエコロジカル」が、2017年8月20日(日)に岐阜県土岐市の土岐市文化プラザで開催します。

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20230915_movie_precure_01

    プレゼント!舞台挨拶も!映画プリキュアオールスターズF 完成披露試写会プレゼント!

    「プリキュア」シリーズ20周年と劇場版最新作『映画プリキュアオールスターズF』の公開を記念して、20…
  2. 20230804_present_transformer_02

    プレゼント!映画『トランスフォーマー/ビースト覚醒』グッズプレゼント!

    大ヒット超大作『トランスフォーマー』シリーズ待望の最新作にして、新シリーズの幕開けとなる『トランスフ…

注目イベント

  1. 20231020_event_tokyokenkowalk_01

    2023年11月12日(日)杉並区で開催! 10月1日(日)から申込受付先着順!

    Tokyo 健康ウオーク2023(東京健康ウオーク2023)
    多くの方に“大腸がん検診”について関心を持っていただくイベント「Tokyo 健康ウオーク2023」の…
  2. 20230930_event_SunshineHalloween_00

    2023年9月30日(土)~10月31日(火)にサンシャインシティで開催!

    Sunshine City FUN! FUN! Halloween(サンシャインシティ ファンファン ハロウィン)
    サンシャインシティの「ハロウィン」をテーマにしたイベント「Sunshine City FUN! FU…
  3. 20240214_event_matisse_00

    2024年2月14日(水)〜5月27日(月)国立新美術館で開催!

    マティス 自由なフォルム
    アンリ・マティスの切り紙絵に焦点をあてた日本初の展覧会「マティス 自由なフォルム」が2024年2月1…

おすすめスポット

  1. 202004_spot_TONDEMI_YOKOSUKA_01

    2020年6月5日(金)横須賀のコースカベイサイドストアーズ店にオープン!

    トンデミ横須賀
    スペースアスレチック「トンデミ横須賀」が2020年6月5日(金)横須賀のコースカ ベイサイド ストア…
  2. 20190809_spot_unkomuseum_01

    2019年8月9日(金)、ダイバーシティ東京プラザ 2階にオープン!

    うんこミュージアム 東京
    2019年3月にオープンし大人気の「うんこミュージアム 横浜」。その第2弾「うんこミュージアム 東京…
  3. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…
  4. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  5. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る