2023年11月3日(金・祝)オープン!

魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)

魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)の画像

『魔女の宅急便』の作者
角野栄子さんの世界観を表現した
大好きな本に出会える児童文学館

江戸川区は『魔女の宅急便』の作者として知られる区ゆかりの児童文学作家・角野栄子(かどの えいこ)さんの作品の世界観をイメージした、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区角野栄子児童文学館)を2023年11月3日(金・祝)、東京都江戸川区のなぎさ公園内に開館します。




魔法の文学館」は、角野栄子さんの想像力あふれる夢いっぱいな物語の世界観と、児童文学のすばらしさを発信する施設。

隈研吾氏が設計した純白の建物の中には、アートディレクターくぼしま りお氏がデザイン監修した「いちご色」の世界が広がり、角野栄子さんが自ら選んだ児童書約1万冊が揃えられています。

「魔法の文学館」は、子どもたち自身が自由に本を選び、手にとって本に親しむことで、夢のふくらむ豊かな創造力を育むことができる場を創り出していくことを目的としています。魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)の画像

角野栄子さんメッセージ

本をひらけばたのしい世界
一冊の本をはじめから終わりまで読むことは、とても大切なことです。そのために、とびっきりワクワクする本、思わず手を伸ばしたくなる本を選びました。人の手を借りるのではなく自分で自由に選んで、大好きな本に出会うことができたら、その本は一生の友だちになるでしょう。本は目に見えない不思議な力を持っています。読む人の心に寄り添い、一生涯励まし続ける、魔法の力です。この文学館を訪れたみなさんが、自分だけの魔法を見つけて、家に持って帰ってくれたら、こんなにうれしいことはありません。
魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)の画像

1935年東京生まれ。3歳から23歳まで江戸川区北小岩で過ごす。出版社勤務を経て24歳からブラジルに2年間滞在。その体験をもとに書いた『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』で、1970年作家デビュー。代表作『魔女の宅急便』は1989年にスタジオジブリ作品としてアニメーション映画化された。2018年児童文学の「小さなノーベル賞」と言われる国際アンデルセン賞作家賞を受賞。翌年、江戸川区区民栄誉賞を受賞。

  

施設名
魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
施設名かな
まほうのぶんがくかん(えどがわく かどのえいこ じどうぶんがくかん)
住所
134-0085
東京都江戸川区南葛西7-3-1 なぎさ公園内
アクセス
東京メトロ東西線「西葛西駅」から
・都営バス〔西葛20甲〕なぎさニュータウン行「なぎさニュータウン」下車
・都営バス〔亀29〕なぎさニュータウン行「なぎさニュータウン」下車

東京メトロ東西線「葛西駅」から
・都営バス〔葛西24〕なぎさニュータウン行「なぎさニュータウン」下車

JR京葉線「葛西臨海公園駅」から
・都営バス〔葛西26〕船堀駅行「なぎさニュータウン」下車
料金
未定
公式サイト
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 240927_CAW_pub

    プレゼント!メガヒット上映中!映画『はたらく細胞』オリジナルグッズ プレゼント!

    細胞を擬人化して描き、その斬新かつユニークな設定が大きな話題を呼んだ漫画『はたらく細胞』が実写映画化…
  2. 20241227_event_ultraexpo_00

    プレゼント!「ウルトラヒーローズEXPO 2025 ニューイヤーフェスティバル IN 東京ドームシティ」チケットプレゼント!

    年末年始恒例のウルトラマンシリーズの人気イベント「ウルトラヒーローズEXPO 2025 ニューイヤー…

注目イベント

  1. L to R: Cynthia Erivo is Elphaba and Ariana Grande is Glinda in WICKED, directed by Jon M. Chu

    2025年3月7日(金)全国ロードショー! 音楽と魔法が彩る感動のエンターテインメント

    ウィキッド ふたりの魔女
    不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けてきた「ウィキッド」が待望の映画化!音楽と魔法が彩る感動…
  2. 240927_CAW_pub
    細胞を擬人化して描き、その斬新かつユニークな設定が大きな話題を呼んだ漫画『はたらく細胞』が実写映画化…
  3. 20241221_event_giantrobots_000

    2024年12月21日(土)からサンシャインシティで開催! 憧れの巨大ロボットが池袋に出現!

    日本の巨大ロボット群像(東京会場)
    日本のアニメ文化を代表する「巨大ロボット」をテーマにした展覧会「日本の巨大ロボット群像」が2024年…
  4. 2025GW_movie_minecraft_00

    2025年ゴールデンウィークに全国公開!

    マインクラフト/ザ・ムービー
    世界中で大人気のゲーム「マインクラフト」が映画化!『マインクラフト/ザ・ムービー』が2025年のゴー…
  5. Mufasa_jp_payoff_RGB_ol
    『ライオン・キング』のはじまりの物語を超実写版で描く『ライオン・キング:ムファサ』が2024年12月…

おすすめスポット

  1. 20231009_event_FUNFUN_01

    2023年10月9日(月・祝)スクエア荏原(東京都品川区)で開催!

    あそビバ まなビバ FUNFUNスクール ハロウィン特別企画「マジック工作ワークショップ 第二弾」
    Mr.マリック公認プロマジシャンとマジック工作ワークショップを楽しめるイベント『あそビバ まなビバ …
  2. 20240712_report_giantdinos_02

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 夏休みおすすめイベント!
    2024年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…
  3. pr

    2021年7月16日(金)開業! 新感覚の体験型デジタルミュージアム

    ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM GINZA)powered by 小学館の図鑑NEO
    図鑑でしか見られない生き物に会える新感覚の体験型施設『ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM …
  4. 20190914_spot_bears_00

    大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」× 屋内あそび場!

    くまのがっこうあそびひろば
    大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」の子供向けインドアプレイグラウンド『くまのがっこうあそびひろば』…
  5. 20220506_spot_KawasakiRobostage_01

    川崎重工の最新ロボットと最先端技術を見て・触れて・体験できるエンターテイメント空間

    Kawasaki Robostage(カワサキロボステージ)
    川崎重工が2016年8月に東京・お台場にオープンしたロボットの展示・体験施設。「人とロボットの共存・…

アーカイブ

ページ上部へ戻る