2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

深谷テラス ヤサイな仲間たちファームがオープン!

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」がオープン!

野菜を知って、もっと好きになる!
野菜の魅力を体験できる複合型施設

野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン! それに先立つ5月23日(月)にプレス内覧会が開催、「体験農園」で収穫体験してきました!

【施設紹介】深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

1万7,600平方メートルの敷地に三角屋根が特徴的な建物にはマルシェ、レストラン、野菜教室、建物のまわりは約6,000平方メートルの農地

深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」は、“野菜にときめく、好きになる! みんなの笑顔を育むファーム” をコンセプトに、野菜の収穫体験や野菜教室、マルシェ、野菜料理のレストランなどを楽しむことで、多くの方に野菜の魅力を伝える施設。関越道花園IC近くに位置し、敷地面積は1万7,600平方メートル。運営はキユーピーが行っています。




キユーピー株式会社 執行役員 広報担当 森佳光氏は、「1日に必要な野菜は350グラムですが、なかなか摂取することができていません。ここでは野菜の魅力や美味しい食べ方、新しい野菜との出会いなどを日本中に向けて発信することで、野菜をもっと好きになっていただき、野菜の摂取量を増やしていきたい」と、このファームに込めた想いを語りました。

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

内覧会に登壇した、右からキユーピー株式会社 執行役員 広報担当 森佳光氏、地産地消フレンチのグランシェフ「レストラン」監修 音羽和紀氏、キユーピー株式会社 深谷テラスプロジェクト発案者 松村佳代氏、フレンチシェフ「レストラン」監修 音羽創氏、農園プロデューサー 中村俊樹氏

収穫、学び、味わい
野菜の魅力を伝えるイベントも実施!

「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」では三角形の屋根が特徴的な建物に「マルシェ」「レストラン」「野菜教室」があり、建物のまわり約6,000平方メートルの農地で「体験農園」ができるようになっています。

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

年間100種類以上の野菜を育てる農地では、いつでも野菜が収穫できるようになっている

農地ではキャベツ、ニンジン、ラディッシュ、ジャガイモなど常に30種類以上の野菜が植えられ、「体験農園」で収穫できるようになっています。ガイドスタッフと一緒に話をしながら農園を歩き、野菜の知識や今まで気が付かなかった野菜の魅力を見つけていただき、その後2〜3種類の野菜を収穫します。

所要時間は約75分、料金は1,500円~2,000円/1人(収穫量によって変動)。ガイドスタッフが収穫した野菜の調理方法や、無駄なく美味しく食べられる方法も教えてくれます。

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

プレスも収穫を体験! じゃがいもを収穫しました

「マルシェ」では深谷市や深谷市近隣の農家から仕入れた新鮮な旬の野菜・果物50種類以上を取り揃える予定のほか、ドレッシングなどの加工品、花束のように旬の野菜を束ねてハーブを添えたオリジナル商品「Today’s Salad Mix」、野菜を使ったフィナンシェなどの加工品を販売します。

さらに販売スタッフがそれぞれの野菜の「一番おいしい食べ方」と「無駄なく使いきる方法」を紹介。野菜ソムリエの資格を持っているスタッフの方もいて、野菜に関する疑問やおすすめの調理方法など、なんでも聞くことができます。

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

マルシェではズッキーニ、カラーピーマン、カラフルジャガイモ、カラフル人参、ソラマメやグリーンピースなどの豆類、ケール、スイスチャード、フェンネルなど各種ハーブ、エディブルフラワーなど、深谷市や深谷市近隣の農家から仕入れた新鮮な旬の野菜・果物を50種類以取り揃える予定

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

美味しい食べ方や保存方法についても紹介

「レストラン」ではその日マルシェに入ってくる新鮮な野菜から、旬の野味を楽しめるメニューを提供。地産地消を提唱し、野菜の持ち味を生かしきる調理法に定評のある、株式会社オトワ・クリエーションの音羽和紀シェフと音羽創シェフが監修します。

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

農園を見ながら食事ができるレストラン。10種類程度の野菜をボリュームたっぷりにオリジナルのドレッシングとともに楽しむサラダなど、野菜の素材本来の優しい味わいがわかる味付けやカットをしている

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

「お客様の顔を見たい」という要望からオープンキッチンに。調理中の音や香りも楽しい。地元の生産者とつながり、みんなで創っていくレストランをめざしている

「野菜教室」はシェフや野菜ソムリエなどの資格を持った講師が野菜の魅力をさまざまな方法で紹介するイベントを実施予定。キャンバスに見立てたお皿にカラフルな野菜をカットして並べて絵を描くワークショップや、野菜のヘタなど捨ててしまう部分でつくったスタンプで彩るオリジナルカードづくりなども予定しています。

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

「野菜教室」では大人も楽しめる野菜の栄養講座なども企画される(開催は不定期)

野菜で健康、生活と心も豊かに!
子どもと楽しめる新スポットが登場!

野菜が苦手なお子さんも、自ら収穫した野菜は “食べてみたい” と興味が湧くはず。健康につながることはもちろん、いろいろな味を楽しめることは生活も心も豊かにしてくれます。農地には虫や鳥などのさまざまな生き物もいて、「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」は、子どもと一緒に野菜や自然を楽しめる施設となっています。

2022年秋には隣接地に「ふかや花園プレミアム・アウトレット」もオープン予定。子どもと一緒に1日中楽しめる人気のスポットになりそうです。

野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」は、2022年5月29日(日)オープン!「体験農園」の申し込みなどの詳細は「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」の公式サイトをご確認ください。

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

農園には小さな田んぼも。オープンの日には近隣の子どもたちによる田植えが行われる予定

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

30種類以上の野菜が植えられている「体験農園」

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

じゃがいもはよく知っていても、お花は見たことないのでは? じゃがいももさまざまな品種が植えられている

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

じゃがいもと言っても見たことがないようなカラフルなものが収穫できます

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

さつまいものような色のじゃがいも

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

こちらは紫芋のように中まで紫色のじゃがいも。どんな味がするか食べてみたいですね

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

赤や黄色、白などカラフルな茎や葉脈を持つビーツの仲間のスイスチャード。食べたことありますか?

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

うずまきビーツのキオッジャ。農園プロデューサーの中村俊樹氏は「スーパーなどでは買えない野菜もたくさんつくりたい」

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

内覧会をした日はいいお天気で、空にはひばりが飛んでいました。そして農園にはなんとひばりの巣も。卵が4つありました

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

マルシェでは深谷市や深谷市近隣の農家から仕入れた新鮮な旬の野菜・果物50種類以上を取り揃える予定。さらに季節の果物を使ったソフトクリームも販売

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

花束のように旬の野菜を束ねてハーブを添えたオリジナル商品「Today’s Salad Mix」

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

旬の10種類程度の地元産野菜をオリジナルドレッシングで楽しむ「シェフズサラダ」

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

ハチミツとクリームでほんのり甘く、やさしい味わいのスクランブルエッグをサンドイッチにした「エッグ・ベーコンサンド」

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

一皿でお肉と魚介のオープンサンド2種類を楽しめる「オープンサンド」

キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月29日(日)にオープン!深谷テラスに行ってきた!「体験農園」で収穫体験、マルシェ、レストラン、深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム体験レポート!

旬の野菜と伊達鶏が入ったこだわりの自家製カレー「伊達鶏のファームカレー」。スパイスの効いたちょっと大人の味

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20230804_present_transformer_02

    プレゼント!映画『トランスフォーマー/ビースト覚醒』グッズプレゼント!

    大ヒット超大作『トランスフォーマー』シリーズ待望の最新作にして、新シリーズの幕開けとなる『トランスフ…
  2. B3_kariposter_0425

    プレゼント! “永遠の都” ローマの歴史と芸術を紹介する展覧会「永遠の都ローマ展」無料観覧券プレゼント!

    カピトリーノ美術館の歴史をたどりながら、由緒あるコレクションの変遷を紹介する展覧会「永遠の都ローマ展…

注目イベント

  1. 20231101_event_kineko_00

    2023年11⽉1⽇(⽔)〜6⽇(⽉)⼆⼦⽟川で開催! ⼦ども国際映画祭

    第30回 キネコ国際映画祭
    日本最大規模の子ども国際映画祭「第30回 キネコ国際映画祭」が2023年11⽉1⽇(⽔)〜6⽇(⽉)…
  2. Web

    2023年9月30日(土)~10月1日(日)イトーヨーカドー木場店で開催!

    海の魅力と課題を伝える親子向けイベント(日本財団)
    「海と日本プロジェクト」を行なっている日本財団の、海の魅力や世界的に深刻化している海洋環境の問題を広…
  3. 20231020_event_tokyokenkowalk_01

    2023年11月12日(日)杉並区で開催! 10月1日(日)から申込受付先着順!

    Tokyo 健康ウオーク2023(東京健康ウオーク2023)
    多くの方に“大腸がん検診”について関心を持っていただくイベント「Tokyo 健康ウオーク2023」の…
  4. 20230930_event_SunshineHalloween_00

    2023年9月30日(土)~10月31日(火)にサンシャインシティで開催!

    Sunshine City FUN! FUN! Halloween(サンシャインシティ ファンファン ハロウィン)
    サンシャインシティの「ハロウィン」をテーマにしたイベント「Sunshine City FUN! FU…
  5. 20240214_event_matisse_00

    2024年2月14日(水)〜5月27日(月)国立新美術館で開催!

    マティス 自由なフォルム
    アンリ・マティスの切り紙絵に焦点をあてた日本初の展覧会「マティス 自由なフォルム」が2024年2月1…

おすすめスポット

  1. 20180313_spot_HUGHUG_03

    日本最大級のネット遊具を供える屋内施設が2018年3月13日(火)オープン!

    京王あそびの森 ハグハグ(HUGHUG)
    日本最大級のネット遊具、屋内ミニSLなどがあるインドアプレイグランド「京王あそびの森 ハグハグ(HU…
  2. 20190713_spot_ITADAKI_06

    生駒山上遊園地にボーネルンドプロデュースの屋外あそび場

    プレイ ピーク イタダキ(PLAY PEAK ITADAKI)
    ボーネルンド設計・監修の国内最大規模(約9,800平方メートル)の屋外あそび場「プレイ ピーク イタ…
  3. 202203_event_NAKEDFLOWERS_01

    国内初の常設が有楽町に誕生! 2022年3月19日(土)に有楽町マルイにオープン!

    NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォーユー)
    国内外で人気を博したアート展『NAKED FLOWERS』都内初常設の体験型施設『NAKED FLO…
  4. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  5. 20200629_report_kurage_sunshain_02

    2020年7月9日(木)サンシャイン水族館に癒しの大水槽が誕生!

    新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」オープン!
    サンシャイン水族館の大型リニューアル第3弾、“クラゲ” をメインにした新エリア「海月空感(くらげくう…

アーカイブ

ページ上部へ戻る