2021年10月30日(土)~2022年4月10日(日)角川武蔵野ミュージアムで開催!

「浮世絵劇場 from Paris」に行ってきた!

フランスで200万人を動員、浮世絵とデジタルテクノロジーを融合し巨大映像空間で浮世絵の世界に没入体験ができる「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」が、2021年10月30日(土)からところざわサクラタウン内の角川武蔵野ミュージアムで開催!浮世絵劇場に行ってきました!

浮世絵とデジタルテクノロジーを融合し巨大映像空間で浮世絵の世界に没入体験ができる「浮世絵劇場 from Paris」が、2021年10月30日(土)~2022年4月10日(日)まで角川武蔵野ミュージアムで開催!

360度の巨大映像空間で
浮世絵に包まれ癒される

フランスで200万人を動員したという、浮世絵とデジタルテクノロジーを融合し巨大映像空間で浮世絵の世界に没入体験ができる「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」が、2021年10月30日(土)から、ところざわサクラタウン内の角川武蔵野ミュージアムで開催! 10月28日(土)に行われた内覧会に行ってきました。

「浮世絵」は19世紀にヨーロッパに渡り、モネゴッホセザンヌドガといった印象派の芸術家たちに大きな影響を与えました。その浮世絵がデジタルテクノロジーと融合してフランスで注目され、このたび凱旋帰国。「SPIRIT of JAPAN」としてWorld Premier開催しました。

【イベント紹介】「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」2022年4月10日(日)まで角川武蔵野ミュージアムで開催!

フランスで200万人を動員、浮世絵とデジタルテクノロジーを融合し巨大映像空間で浮世絵の世界に没入体験ができる「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」が、2021年10月30日(土)からところざわサクラタウン内の角川武蔵野ミュージアムで開催!浮世絵劇場に行ってきました!

第一幕:風景
豪華絢爛12幕のオープニングを飾るのは、錚々たる浮世絵風景画の数々

テニスコート5面以上、1,100平方メートルを超える大空間に、葛飾北斎の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」、歌川国芳の「宮本武蔵の鯨退治」「国芳もやう 正札附現金男」などをモチーフとした浮世絵が投影。360度どこを見ても浮世絵が映し出され、まるで浮世絵の世界に入ったかのよう。場面転換で床の映像が動き出すときには、その世界へと飲み込まれる錯覚さえ覚える。




しかし、ゆっくりと動く美しい和の映像と静かな音楽で、そこは大きな癒しの空間にもなっている。会場内に用意されたソファに座ると、しばらく動けなくなるほど。12幕で30分だが、2度、3度と見たくなる、その場から離れ難くなる。

巨大映像空間を出ると本展で使用された浮世絵を紹介するコーナー、そして現在の日本の浮世絵師たちの作品を見ることができる。浮世絵は過去のものではなく、今なお受け継がれ、進化している現代アートでもあることを実感する。

フランスで200万人を動員、浮世絵とデジタルテクノロジーを融合し巨大映像空間で浮世絵の世界に没入体験ができる「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」が、2021年10月30日(土)からところざわサクラタウン内の角川武蔵野ミュージアムで開催!浮世絵劇場に行ってきました!

第四幕:海
大波が突如会場全体を包み込む。モチーフとなるのは、もちろん葛飾北斎の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」

芸術の秋、読書の秋におすすめ!

角川武蔵野ミュージアムでは他に、マーベル・ヒーローの世界観の中で写真を撮りながら楽しめる体験型イベント「マーベル・スタジオ/ヒーローたちの世界へ」や、同施設のアドバイザリーボードに名を連ねる荒俣宏氏が監修を務める、世界各地から集めた珍品、標本、宝物、模型を展示している「荒俣ワンダー秘宝館」も開催中。さらに「マンガ・ラノベ図書館」では数多くの児童書やコミックが楽しめる。

芸術の秋、読書の秋にはぴったり! 広く開放的なスペースも多く、天気が良ければ外も気持ちがいい。1日中楽しめそうだ。

「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」は、2022年4月10日(日)まで角川武蔵野ミュージアムで開催!

フランスで200万人を動員、浮世絵とデジタルテクノロジーを融合し巨大映像空間で浮世絵の世界に没入体験ができる「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」が、2021年10月30日(土)からところざわサクラタウン内の角川武蔵野ミュージアムで開催!浮世絵劇場に行ってきました!

第五幕:魚
大波が静まると歌川国芳の描くさまざまな魚が登場

フランスで200万人を動員、浮世絵とデジタルテクノロジーを融合し巨大映像空間で浮世絵の世界に没入体験ができる「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」が、2021年10月30日(土)からところざわサクラタウン内の角川武蔵野ミュージアムで開催!浮世絵劇場に行ってきました!

第六幕:花
大輪の花が会場を埋め尽くします

フランスで200万人を動員、浮世絵とデジタルテクノロジーを融合し巨大映像空間で浮世絵の世界に没入体験ができる「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」が、2021年10月30日(土)からところざわサクラタウン内の角川武蔵野ミュージアムで開催!浮世絵劇場に行ってきました!

第七幕:女
次々と開く障子の向こうから、喜多川歌麿の「婦女人相十品 日傘を差す女」や「三美人」などの華やかな着物姿の芸者が登場

フランスで200万人を動員、浮世絵とデジタルテクノロジーを融合し巨大映像空間で浮世絵の世界に没入体験ができる「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」が、2021年10月30日(土)からところざわサクラタウン内の角川武蔵野ミュージアムで開催!浮世絵劇場に行ってきました!

第十一幕:歌舞伎・侍
響き渡る太鼓のリズムにあわせて見得を切った歌舞伎役者が登場

フランスで200万人を動員、浮世絵とデジタルテクノロジーを融合し巨大映像空間で浮世絵の世界に没入体験ができる「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」が、2021年10月30日(土)からところざわサクラタウン内の角川武蔵野ミュージアムで開催!浮世絵劇場に行ってきました!

巨大映像空間を出ると、本展で使用された浮世絵を紹介するコーナーと、現在の日本の浮世絵師たちの作品を見ることができる「後室展示」

フランスで200万人を動員、浮世絵とデジタルテクノロジーを融合し巨大映像空間で浮世絵の世界に没入体験ができる「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」が、2021年10月30日(土)からところざわサクラタウン内の角川武蔵野ミュージアムで開催!浮世絵劇場に行ってきました!

石川真澄「出火吐暴威変化競鬼童丸」UKIYO E PROJECT 所蔵

フランスで200万人を動員、浮世絵とデジタルテクノロジーを融合し巨大映像空間で浮世絵の世界に没入体験ができる「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」が、2021年10月30日(土)からところざわサクラタウン内の角川武蔵野ミュージアムで開催!浮世絵劇場に行ってきました!

「出火吐暴威変化競鬼童丸」の制作過程。刷りを重ねて完成させる

フランスで200万人を動員、浮世絵とデジタルテクノロジーを融合し巨大映像空間で浮世絵の世界に没入体験ができる「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」が、2021年10月30日(土)からところざわサクラタウン内の角川武蔵野ミュージアムで開催!浮世絵劇場に行ってきました!

金子富之氏の「赤虎」「青虎」

フランスで200万人を動員、浮世絵とデジタルテクノロジーを融合し巨大映像空間で浮世絵の世界に没入体験ができる「浮世絵劇場 from Paris 最新技術を駆使した豪華絢爛十二幕」が、2021年10月30日(土)からところざわサクラタウン内の角川武蔵野ミュージアムで開催!浮世絵劇場に行ってきました!

会場はJR武蔵野線「東所沢」駅から徒歩約15分ほどのところにある「角川武蔵野ミュージアム」。2020年 東京オリンピック・パラリンピック会場となった国立競技場の設計も行なった建築家 隈研吾氏が設計し、大きな岩をモチーフとした外観や本棚劇場が話題を集めた

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. B3_kariposter_0425

    プレゼント! “永遠の都” ローマの歴史と芸術を紹介する展覧会「永遠の都ローマ展」無料観覧券プレゼント!

    カピトリーノ美術館の歴史をたどりながら、由緒あるコレクションの変遷を紹介する展覧会「永遠の都ローマ展…
  2. 20230915_movie_precure_01

    プレゼント!舞台挨拶も!映画プリキュアオールスターズF 完成披露試写会プレゼント!

    「プリキュア」シリーズ20周年と劇場版最新作『映画プリキュアオールスターズF』の公開を記念して、20…

注目イベント

  1. 20231020_event_tokyokenkowalk_01

    2023年11月12日(日)杉並区で開催! 10月1日(日)から申込受付先着順!

    Tokyo 健康ウオーク2023(東京健康ウオーク2023)
    多くの方に“大腸がん検診”について関心を持っていただくイベント「Tokyo 健康ウオーク2023」の…
  2. 20230930_event_SunshineHalloween_00

    2023年9月30日(土)~10月31日(火)にサンシャインシティで開催!

    Sunshine City FUN! FUN! Halloween(サンシャインシティ ファンファン ハロウィン)
    サンシャインシティの「ハロウィン」をテーマにしたイベント「Sunshine City FUN! FU…
  3. 20240214_event_matisse_00

    2024年2月14日(水)〜5月27日(月)国立新美術館で開催!

    マティス 自由なフォルム
    アンリ・マティスの切り紙絵に焦点をあてた日本初の展覧会「マティス 自由なフォルム」が2024年2月1…
  4. 20231022_event_coop_00

    2023年10月22日(日)さいたまスーパーアリーナで開催!

    コープみらいフェスタ in さいたまスーパーアリーナ
    コープみらいの食育「たべる、たいせつ」をテーマにした家族で楽しめるイベント『コープみらいフェスタin…
  5. 20230924_event_nttdata_01

    2023年10月14日(土)・15日(日)にNTT DATA駒場研修センターで開催!

    IT体験教室「NTTデータ アカデミア」
    NTTデータは未就学児5歳・6歳および小学校1年生~6年生を対象としたIT体験教室「NTTデータ ア…

おすすめスポット

  1. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  2. 20210403_spot_AkeruE_01

    2021年4月3日(土)“ひらめき” をカタチにするミュージアムがパナソニックセンター東京内にオープン!

    AkeruE(アケルエ)
    科学ミュージアム「RiSuPia(リスーピア)」をリニューアルしたパナソニック クリエイティブミュー…
  3. 202401_sopt_teamlab_borderless_01

    2024年1月、麻布台ヒルズにオープン予定! チームラボの境界のないひとつの世界

    森ビルデジタルアートミュージアム:エプソンチームラボボーダレス
    チームラボと森ビルが共同で手がける森ビルデジタルアートミュージアム:エプソンチームラボボーダレスが2…
  4. 20180427_facility_asobimare_tokyo_01

    365日 雪が降る、日本最大級の室内親子遊園地!

    東京あそびマーレ
    1年中雪遊びができるアトラクションなどを備えた日本最大級のインドアプレイグラウンド「東京あそびマーレ…
  5. 20200714_report_kawasui_19

    2020年7月17日(金)川崎ルフロンにオープン!

    「カワスイ 川崎水族館」に行ってきた!
    多摩川、アジア、アマゾン川など世界の水辺を再現し、そこに生きる生き物とともに水辺のオアシスを体感でき…

アーカイブ

ページ上部へ戻る