2023年1月13日(金)~3月12日(日)サンシャイン水族館で開催!

ゾクゾク深海生物2023

ゾクゾク深海生物2023のポスター多くの謎に包まれている日本一深い湾
駿河湾の深海生物を大調査!

サンシャイン水族館では深海生物に焦点を当てたイベント「ゾクゾク深海生物2023」を、2023年1月13日(金)~3月12日(日)に開催!

深海とは、わずかな光しか届かない水深200メートルより深い海域のことで、暗く、冷たく、高水圧の過酷な環境が広がっています。そして深海で生存する生き物の中には、私たちが日頃目にすることの多い海の生き物とは異なるユニークな特徴を持つものがいます。




7回目の開催となる「ゾクゾク深海生物」では、「駿河湾の深海生物を大調査!」をテーマに開催。駿河湾は日本一深い湾で、現在も前人未到の未開拓エリアが多く、2021年に「ヨコヅナイワシ」が新種登録されるなど、いまだ多くの謎に包まれています。

「ゾクゾク深海生物2023」ヨコヅナイワシの写真

近年、新種として確認されたばかりで、深海2,000メートル域における生態系の頂点に位置する(トッププレデター)ことがわかった大型の深海生物であるヨコヅナイワシの冷凍標本を日本初公開!

サンシャイン水族館では2019年より駿河湾を中心に深海生物調査や水中ドローンを用いた生物相 および環境調査に取り組んでいて、今回はこれまでの調査内容に加え、国内初展示となるヨコヅナイワシの冷凍標本や、2022年国内最長展示を記録した深海のアイドル、メンダコの特集などを中心に、サンシャイン水族館が採集した生き物や迫力ある標本・映像を通して深海の秘密と魅力に迫ります。
※ 生物相(せいぶつそう):生息している生物の種数の組成のこと。「ゾクゾク深海生物2023」メンダコの写真

深海特別バージョンのバックヤードツアー
飼育スタッフによるディープな深海トークも!

また、深海の世界をより身近に感じていただくため、深海特別バージョンのバックヤードツアー「ゾクゾク深海ツアー」、深海にまつわるトークイベント「深海トーク」、調査ミッションをクリアしながら楽しめるクイズラリー「調査ファイルを復旧せよ」などの体験イベントや、深海ゴミの脅威についての解説展示を実施!

さらにサンシャイン水族館本館横の特設会場では「リュウグウノツカイ」の標本や「ミツクリザメ」の剥製の展示に加え、魚釣り体験ゲームが楽しめる「ワクワク深海ランドwith釣りスピリッツ」が同時開催!ゾクゾク深海生物2023の画像

ゾクゾク深海ツアー
飼育スタッフから深海生物についての解説を聞くことができるバックヤードツアーを会期中毎日開催。深海特別版として、水族館本館には展示していない深海ザメの標本に触れるなど、深海生物ファンやお子さんにもお楽しみいただけます。
・実施日時:毎日11:00〜(約40分間)
・定員:15名
・料金:800円/1名
・参加方法:当日年間パスポート発行カウンターで申込
※別途水族館への入場料が必要です。
※当日の入場チケットもしくは年間パスポートをご提示ください。
※定員になり次第締め切らせていただきます。20230113_event_zokuzoku_deep_sea_03

深海トーク
閉館後の水族館(大水槽「サンシャインラグーン」前)で飼育スタッフによるディープな深海トークを楽しめます。詳細は後日、サンシャイン水族館 ウェブサイトにてお知らせ。※有料イベント20230113_event_zokuzoku_deep_sea_04

イベント名
ゾクゾク深海生物2023
開催期間
2023年1月13日(金) ~ 2023年3月12日(日)
開催時間
10:00~18:00 ※最終入場は閉館1時間前
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
サンシャイン水族館(〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上)
https://sunshinecity.jp/aquarium/access/
アクセス
・東京メトロ有楽町線「東池袋」駅より徒歩約5分
・JR/東京メトロ/西武線/東武線「池袋」駅より徒歩約10分
・都電荒川線「東池袋四丁目」停留所より徒歩約6分
料金
※サンシャイン水族館の入場料のみでお楽しみいただけます。
※ゾクゾク深海ツアー、深海トークは別料金

入場料
・大人(高校生以上):2,400円
・子ども(小・中学生):1,200円
・幼児(4歳以上):700円
https://sunshinecity.jp/aquarium/ticket/
駐車場
サンシャインパーキング
1,800台
①入庫~4時間:300円/30分
②4~8時間:2,400円
③8~10時間:2,400円+8時間超過30分ごとに300円加算
④10~24時間:3,600円
⑤24時間以降:①~④の料金形態を繰り返し適用
https://sunshinecity.jp/information/access_car.html
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. PHOTO DATE: 06/15/2020. LOCATION: Bldg. 8 Rm. 183. SUBJECT: Expedition 64 Official Crew Portrait Session - Full length portrait of SpaceX Crew-1 and Expedition 64 Astronaut Soichi Noguchi.
Photographer: Norah Moran

    試写会プレゼント!宇宙飛行士・野口聡一さんも登壇!映画『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』プレミア試写会プレゼント!

    IMAXカメラで撮影したアメリカの美しい大自然を体験し学べるドキュメンタリー映画『イントゥ・ザ・ネイ…
  2. 20230317_present_nagagutsuneko_01

    プレゼント!映画『長ぐつをはいたネコと9つの命』オリジナルTシャツプレゼント!

    大人気アニメ『シュレック』のスピンオフ作品、帽子に羽根飾り、マントと長ぐつがトレードマークのネコの …

注目イベント

  1. 20230408_event_dinosaurforest_01

    2023年4月8日(土)からGalaxy Harajukuで開催!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)
    ティラノサウルスやトリケラトプスなどさまざまな種類の恐竜を捕まえ、観察し、自分のコレクション図鑑をつ…
  2. 2023autumn_event_hokutonoten_00

    2023年秋、森アーツセンターギャラリーにて開催!

    北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~
    世界中で愛され続ける名作漫画「北斗の拳」の連載開始40周年を記念した、史上初の大原画展「北斗の拳40…
  3. 20230616_spot_HarryPotter_01

    「ハリー・ポッター」スタジオツアー東京がとしまえん跡地に2023年6月16日(金)グランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
    「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」の世界観を楽しめる体験型エンターテイメント施設『…
  4. 20230422_event_ekkeihanabi_01

    2023年4月22日(土)富士山1合目「ふじてんリゾート特設会場」で開催!

    The 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji 2023』
    残雪の富士山と桜という絶景を背に花火を打ち上げるイベントThe 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji 2…
  5. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…

おすすめスポット

  1. 20230428_spot_skidsgarden_01

    2023年4月28日(金)ららぽーと湘南平塚にオープン!

    スキッズガーデン ららぽーと湘南平塚店
    子どもがひとりで入場し遊べるインドアプレイグラウンド「スキッズガーデン」が2023年4月28日(金)…
  2. 2019_autumn_KURKKU_FIELDS_00

    2019年秋、千葉県木更津市にオープン予定!

    クルックフィールズ(KURKKU FIELDS)
    サステナブル ファーム&パーク「クルックフィールズ」が2019年秋にオープン!音楽プロデューサー小林…
  3. 20200629_report_kurage_sunshain_02

    2020年7月9日(木)サンシャイン水族館に癒しの大水槽が誕生!

    新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」オープン!
    サンシャイン水族館の大型リニューアル第3弾、“クラゲ” をメインにした新エリア「海月空感(くらげくう…
  4. 20190501_spot_PuChu_03

    2019年5月1日(水・祝)待望のオープン!

    プチュウ(PuChu!)
    宇宙をコンセプトにしたキッズパーク「プチュウ(PuChu!)」が2019年5月1日(水・祝)横浜駅直…
  5. 20221017_report_taroten_22

    2022年10月18日(火)〜12月28日(水)東京都美術館で開催!

    「展覧会 岡本太郎」体験レポート!
    誰もが知る『太陽の塔』を制作した芸術家・岡本太郎の全貌を紹介する史上最大のTARO展「展覧会 岡本太…

アーカイブ

ページ上部へ戻る