2022年11月25日(金)〜12月25日(日)六本木ヒルズ展望台で開催!

天空のクリスマス2022

六本木ヒルズ展望台「天空のクリスマス2022」の画像スカイデッキで新しい音楽体験!
クリスマス仕様のARフィルターも登場!

六本木ヒルズ展望台では、2022年11月25日(金)〜12月25日(日)までクリスマス企画『天空のクリスマス2022』を開催。

六本木ヒルズ森タワー屋上 スカイデッキは都内随一の高さで、東京の景色をぐるりと見渡せる絶景スポットです。夜には光の海が目の前に広がり、煌めく東京の夜景を楽しめます。ロマンチックな気分に浸りたいクリスマスシーズンにぴったりの場所です。

【2022年クリスマスイベント】子どもと楽しめる2022年のクリスマスイベントを紹介!




期間中、ライトアップは赤と緑のクリスマスカラーに。また、スカイデッキをクリスマスツリーに見立て、音楽で空間デザインした「Songs For Sky Deck Christmas」を体験できるほか、Instagramで使えるARフィルターでクリスマスらしい写真撮影も可能です。

六本木ヒルズ展望台「天空のクリスマス2022」の画像

赤と緑のクリスマス仕様の期間限定ライトアップ

そして12月25日(日)には「クリスマス星空観望会」を開催! 冬の澄んだ空気のなか、360度のパノラマ空間でクリスマス気分を満喫しながら星に願いを!※詳細は下部コラムを参照ください。

52階の東京シティビューでは大きなガラスの窓から、けやき坂や毛利庭園、そのほか近隣のイルミネーションも見渡せます。

さらに2022年12月8日(木)から東京シティビュー内ではじまる展覧会「YUMING MUSEUM」も楽しめます。「THE SUN & THE MOON」のレストランでは、「2022 Xmasディナーコース」はもちろん、白い雪をイメージしたアルコールカクテルを用意。そして、クリスマスギフトは東京シティビューショップへ。“アートと旅”をテーマにしたグッズを多数取り揃えています。

六本木ヒルズ展望台「天空のクリスマス2022」の画像クリスマス星空観望会
六本木天文クラブの特別イベントとして「クリスマス星空観望会」を開催。東京の夜景を眼下に、望遠鏡から冬空に続々と登場するきらびやかな星たちを、天文の専門家の解説とともに観望できます。クリスマスには星に願いを!「はくちょう座」や冬の1等星たちからなる「冬のダイヤモンド」などを観望予定です。
・日程:2022年12月25日(日)
・時間:19:00~21:00
・料金:スカイデッキまでの入場料
・詳細・申込:https://tcv.roppongihills.com/jp/tenmon/
※雨天、曇天、荒天時は中止。
※事前予約不要。時間内にスカイデッキにお越しください。

イベント名
天空のクリスマス2022
開催期間
2022年11月25日(金) ~ 2022年12月25日(日)
休館日
会期中無休
開催時間
スカイデッキ 13:00~22:00(最終入場21:30)
※イベント期間中は、通常営業時間(11:00~20:00)を変更します。
※情勢によりやむを得ず営業時間に変更が⽣じる場合や、休業となる可能性もあります。
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
六本木ヒルズ森タワー屋上 スカイデッキ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー)
https://art-view.roppongihills.com/jp/info/index.html
アクセス
・東京メトロ日比谷線「六本木」駅 1C出口 徒歩約3分(コンコースにて直結)
・都営地下鉄大江戸線「六本木」駅 3出口 徒歩約6分
・都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 7出口 徒歩約9分
・東京メトロ南北線「麻布十番」駅 4出口 徒歩約12分
・東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 5出口 徒歩約10分
料金
・一般:500円
※東京シティビュー、森アーツセンターギャラリーまたは森美術館の入場料+スカイデッキの入場料。
駐車場
300円/30分(600円/時間)
問い合わせ
TEL:03-6406-6652(受付時間10:00~20:00)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20230616_event_mexico_00

    招待券プレゼント!大神殿、三大ピラミッドなど古代メキシコ文明の魅力に迫る!特別展「古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカン」招待券プレゼント!

    東京国立博物館 平成館では2023年6月16日(金)〜9月3日(日)まで、特別展「古代メキシコ ーマ…
  2. Dryptosaurus
Charles Knight
Gouache on paper, 1897

    プレゼント!世界中から珠玉の恐竜画が大集合!特別展「恐竜図鑑ー失われた世界の想像/創造」招待券プレゼント!

    世界中から珠玉の恐竜画(パレオアート)が集結する特別展「恐竜図鑑ー失われた世界の想像/創造」が、20…

注目イベント

  1. 20230602_event_ledeco_00

    2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコで開催! 子どもと一緒に落語を楽しめる

    ルデコ寄席
    子どもと一緒に落語を楽しめる「ルデコ寄席」が2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコ(東京・渋谷)…
  2. B3_kariposter_0425

    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)東京都美術館で開催!

    永遠の都ローマ展
    カピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、…
  3. 20230610_event_toyshow_02

    2023年6月10日(土)・11日(日)東京ビッグサイトで開催!

    東京おもちゃショー2023 –INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2023-
    人気キャラクターが登場! 最新のおもちゃで遊べる国内最大規模のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー20…
  4. 20230522_report_TESHIGOTRIP_00
    日産自動車の新型「セレナ」に乗って日本各地の伝統工芸の工房に弟子入り体験ができる「てしごトリップ」の…
  5. 20230720_event_worldvision_01

    2023年7月20日(木)申込締切! 7月27日(木)オンラインで開催!

    ワールド・ビジョン・サマースクール2023
    世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンは、2023年の夏休みに小学生の親子を対…

おすすめスポット

  1. 20200315_report_NAKEDFLOWERSFORYOU_08

    2022年3月19日(土)有楽町マルイにオープン! パーソナルデータから癒し・活力を得る進化系フラワーアート施設

    「NAKED FLOWERS FOR YOU」が有楽町マルイにオープン!
    進化系フラワーアート施設『NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォー…
  2. 2018_kamogawa_001

    海の生き物たちと出会える場所、シャチ、ベルーガのパフォーマンスも必見!

    鴨川シーワールド
    イルカやシャチなどのパフォーマンス楽しめる水族館「鴨川シーワールド」。海の世界との出会いをテーマに8…
  3. 20220928_report_collecting_seaoflife_01

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海」体験レポート!
    スマホで海の生き物を捕まえ、観察し、図鑑をつくる学びの展覧会「Galaxy & チームラボ:捕まえて…
  4. 20151210_report_lalaport_tachikawa_01

    立川市最大級の250店舗、西東京エリア初の「ららぽーと」がオープン!

    「ららぽーと立川立飛」に行ってきた!
    2015年12月10日(月)西東京エリア初のららぽーと「ららぽーと立川立飛」がオープン!ららぽーと立…
  5. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る