2022年3月12日(土)~6月19日(日)ちひろ美術館・東京で開催!

エリック・カールとアメリカの絵本画家たち

『はらぺこあおむし』をはじめとする絵本で世界中で人気の絵本画家エリック・カールの展覧会「エリック・カールとアメリカの絵本画家たち」が、2022年3月12日(土)~6月19日(日)ちひろ美術館・東京で開催!エリック・カールの人生と絵本などを紹介!

エリック・カール はらぺこあおむしのイメージ 1999年
Eric Carle, Image from The Very Hungry Caterpillar. Collection of The Chihiro Art Museum. ©︎1999 by Penguin Random House LLC.

エリック・カールと
コールデコット賞受賞画家の作品を紹介!

はらぺこあおむし』をはじめとする色彩豊かな絵本で世界中で人気の絵本画家エリック・カールの作品を楽しめる展覧会「エリック・カールとアメリカの絵本画家たち」が、2022年3月12日(土)~6月19日(日)ちひろ美術館・東京で開催します。

「エリック・カールとアメリカの絵本画家たち」では、2021年に91歳で亡くなったエリック・カールの人生と絵本、ちひろ美術館との関わりなどを紹介します。

『はらぺこあおむし』をはじめとする絵本で世界中で人気の絵本画家エリック・カールの展覧会「エリック・カールとアメリカの絵本画家たち」が、2022年3月12日(土)~6月19日(日)ちひろ美術館・東京で開催!エリック・カールの人生と絵本などを紹介!

エリック・カール ピンクの象 1972年
Eric Carle, Pink elephant. Collection of The Chihiro Art Museum.
©︎1972 by Penguin Random House LLC.

また同展では同時に、ちひろ美術館コレクションより、アメリカで長い歴史を誇る絵本賞、コールデコット賞受賞画家たちの作品を展示します。

時代を経ても斬新なエリック・カールの作品、そして多様なアメリカの画家たちの作品を楽しめます。

※コールデコット賞:1938年にアメリカ図書館協会により創設。前年にアメリカで出版された子どものための絵本のなかから、もっとも優れた1冊の絵本を描いた画家に与えられる賞。19世紀のイギリスの画家、ランドルフ・コールデコットに因んで名づけられた。1名の受賞者の他に、オーナー賞という次点賞がある。

いわさきちひろの幼少期に焦点をあてた展覧会「幼い日に見た夢 いわさきちひろ展」も同期間で開催。

『はらぺこあおむし』をはじめとする絵本で世界中で人気の絵本画家エリック・カールの展覧会「エリック・カールとアメリカの絵本画家たち」が、2022年3月12日(土)~6月19日(日)ちひろ美術館・東京で開催!エリック・カールの人生と絵本などを紹介!

マーシャ・ブラウン
『むかし、ねずみが…』習作 1961年




展覧会の見どころ

エリック・カールの素顔
多くの人に親しまれてきた絵本『はらぺこあおむし』の作者であるエリック・カールが2021年に亡くなりました。1929年にアメリカ・ニューヨークに生まれたカールは、ドイツで第二次世界大戦を体験し、再度の渡米を経て39歳で初めての自作の絵本を手がけます。本展では、カールの作品とことばをとおして、彼の人となりを紹介するほか、2002年にアムハーストに創立されたエリック・カール絵本美術館や、カールとちひろ美術館との関わりも紹介します。

アメリカ生まれの絵本の多様な世界
アメリカの絵本は多様なひろがりを見せ、その特徴を一様に語ることは簡単ではありません。ちひろ美術館コレクションに所蔵される、モーリス・センダックやマーシャ・ブラウン、ジェラルド・マクダーモットなどの作品をみても、いずれも画家の個性が感じられることでしょう。コールデコット賞受賞画家10名の作品を中心に紹介します。

エリック・カール(1929年~2021年)
ニューヨーク州に生まれる。6歳のときに両親の故郷であるドイツのシュトゥットガルトへ移る。第二次世界大戦後、同市の造形美術大学に学び、卒業後グラフィック・デザインの仕事に携わる。1952年ニューヨークに戻り、レオ・レオニの紹介でニューヨーク・タイムズ紙のグラフィック・デザイナーになる。その後、広告代理店のアートディレクターを経て、フリーのイラストレーター、デザイナーとして活躍。39歳のときに制作した初めての自作絵本『1, 2, 3,どうぶつえんへ』で1970年ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。以後、斬新なアイディアとコラージュを駆使した鮮やかな色づかいを特徴とした絵本を発表。『はらぺこあおむし』(1969)をはじめ、その絵本は世界中で翻訳・出版され、愛されている。主な絵本に『ね、ぼくのともだちになって!』(1971)、『うたがみえる きこえるよ』(1973)、『くもさん おへんじどうしたの』(1984)など。2002年、マサチューセッツ州アムハーストにエリック・カール絵本美術館が開館。2021年5月23日永眠。

イベント名
エリック・カールとアメリカの絵本画家たち
開催期間
2022年3月12日(土) ~ 2022年6月19日(日)
休館日
毎週月曜日
開催時間
10:00~16:00
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
ちひろ美術館・東京(〒177-0042 東京都練馬区下石神井4-7-2)
https://chihiro.jp/tokyo/visit/#directions
アクセス
西武新宿線「上井草」駅下車徒歩約7分
駐車場
3台
主催者名
ちひろ美術館・東京
問い合わせ
TEL:03-3995-0612
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. (from left) Mario (Chris Pratt) and Luigi (Charlie Day) in Nintendo and Illuminationユs The Super Mario Bros. Movie, directed by Aaron Horvath and Michael Jelenic.

    プレゼント! 驚異の大ヒット! 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』オリジナルTシャツプレゼント!

    世界中で驚異の大ヒットを記録中のスーパーマリオの映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が20…
  2. 20230616_event_mexico_00

    招待券プレゼント!大神殿、三大ピラミッドなど古代メキシコ文明の魅力に迫る!特別展「古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカン」招待券プレゼント!

    東京国立博物館 平成館では2023年6月16日(金)〜9月3日(日)まで、特別展「古代メキシコ ーマ…

注目イベント

  1. 20230706_event_stepconcert_00

    2023年7月6日(木)応募締切! 2023年8月4日(金)東京ガーデンシアターで開催!

    第114回サマーステップコンサート ~シネマミュージック~
    家族そろって楽しめる住友不動産グループのコンサート『第114回サマーステップコンサート』が2023年…
  2. 20230602_event_ledeco_00

    2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコで開催! 子どもと一緒に落語を楽しめる

    ルデコ寄席
    子どもと一緒に落語を楽しめる「ルデコ寄席」が2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコ(東京・渋谷)…
  3. B3_kariposter_0425

    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)東京都美術館で開催!

    永遠の都ローマ展
    カピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、…
  4. 20230610_event_toyshow_02

    2023年6月10日(土)・11日(日)東京ビッグサイトで開催!

    東京おもちゃショー2023 –INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2023-
    人気キャラクターが登場! 最新のおもちゃで遊べる国内最大規模のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー20…
  5. 20230522_report_TESHIGOTRIP_00
    日産自動車の新型「セレナ」に乗って日本各地の伝統工芸の工房に弟子入り体験ができる「てしごトリップ」の…

おすすめスポット

  1. 20200629_report_kurage_sunshain_02

    2020年7月9日(木)サンシャイン水族館に癒しの大水槽が誕生!

    新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」オープン!
    サンシャイン水族館の大型リニューアル第3弾、“クラゲ” をメインにした新エリア「海月空感(くらげくう…
  2. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム横浜
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…
  3. 20220516_spot_LOTTE_02

    2022年5月16日(月)にオープン! 見学予約受付開始!

    ロッテ おかしの学校
    子どもと楽しむ工場見学。お菓子のロッテが浦和工場の見学施設をリニューアルし、食の楽しさ、つくる楽しさ…
  4. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  5. 20200315_report_NAKEDFLOWERSFORYOU_08

    2022年3月19日(土)有楽町マルイにオープン! パーソナルデータから癒し・活力を得る進化系フラワーアート施設

    「NAKED FLOWERS FOR YOU」が有楽町マルイにオープン!
    進化系フラワーアート施設『NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォー…

アーカイブ

ページ上部へ戻る