2022年3月12日(土)~6月19日(日)ちひろ美術館・東京で開催!

エリック・カールとアメリカの絵本画家たち

『はらぺこあおむし』をはじめとする絵本で世界中で人気の絵本画家エリック・カールの展覧会「エリック・カールとアメリカの絵本画家たち」が、2022年3月12日(土)~6月19日(日)ちひろ美術館・東京で開催!エリック・カールの人生と絵本などを紹介!

エリック・カール はらぺこあおむしのイメージ 1999年
Eric Carle, Image from The Very Hungry Caterpillar. Collection of The Chihiro Art Museum. ©︎1999 by Penguin Random House LLC.

エリック・カールと
コールデコット賞受賞画家の作品を紹介!

はらぺこあおむし』をはじめとする色彩豊かな絵本で世界中で人気の絵本画家エリック・カールの作品を楽しめる展覧会「エリック・カールとアメリカの絵本画家たち」が、2022年3月12日(土)~6月19日(日)ちひろ美術館・東京で開催します。

「エリック・カールとアメリカの絵本画家たち」では、2021年に91歳で亡くなったエリック・カールの人生と絵本、ちひろ美術館との関わりなどを紹介します。

『はらぺこあおむし』をはじめとする絵本で世界中で人気の絵本画家エリック・カールの展覧会「エリック・カールとアメリカの絵本画家たち」が、2022年3月12日(土)~6月19日(日)ちひろ美術館・東京で開催!エリック・カールの人生と絵本などを紹介!

エリック・カール ピンクの象 1972年
Eric Carle, Pink elephant. Collection of The Chihiro Art Museum.
©︎1972 by Penguin Random House LLC.

また同展では同時に、ちひろ美術館コレクションより、アメリカで長い歴史を誇る絵本賞、コールデコット賞受賞画家たちの作品を展示します。

時代を経ても斬新なエリック・カールの作品、そして多様なアメリカの画家たちの作品を楽しめます。

※コールデコット賞:1938年にアメリカ図書館協会により創設。前年にアメリカで出版された子どものための絵本のなかから、もっとも優れた1冊の絵本を描いた画家に与えられる賞。19世紀のイギリスの画家、ランドルフ・コールデコットに因んで名づけられた。1名の受賞者の他に、オーナー賞という次点賞がある。

いわさきちひろの幼少期に焦点をあてた展覧会「幼い日に見た夢 いわさきちひろ展」も同期間で開催。

『はらぺこあおむし』をはじめとする絵本で世界中で人気の絵本画家エリック・カールの展覧会「エリック・カールとアメリカの絵本画家たち」が、2022年3月12日(土)~6月19日(日)ちひろ美術館・東京で開催!エリック・カールの人生と絵本などを紹介!

マーシャ・ブラウン
『むかし、ねずみが…』習作 1961年




展覧会の見どころ

エリック・カールの素顔
多くの人に親しまれてきた絵本『はらぺこあおむし』の作者であるエリック・カールが2021年に亡くなりました。1929年にアメリカ・ニューヨークに生まれたカールは、ドイツで第二次世界大戦を体験し、再度の渡米を経て39歳で初めての自作の絵本を手がけます。本展では、カールの作品とことばをとおして、彼の人となりを紹介するほか、2002年にアムハーストに創立されたエリック・カール絵本美術館や、カールとちひろ美術館との関わりも紹介します。

アメリカ生まれの絵本の多様な世界
アメリカの絵本は多様なひろがりを見せ、その特徴を一様に語ることは簡単ではありません。ちひろ美術館コレクションに所蔵される、モーリス・センダックやマーシャ・ブラウン、ジェラルド・マクダーモットなどの作品をみても、いずれも画家の個性が感じられることでしょう。コールデコット賞受賞画家10名の作品を中心に紹介します。

エリック・カール(1929年~2021年)
ニューヨーク州に生まれる。6歳のときに両親の故郷であるドイツのシュトゥットガルトへ移る。第二次世界大戦後、同市の造形美術大学に学び、卒業後グラフィック・デザインの仕事に携わる。1952年ニューヨークに戻り、レオ・レオニの紹介でニューヨーク・タイムズ紙のグラフィック・デザイナーになる。その後、広告代理店のアートディレクターを経て、フリーのイラストレーター、デザイナーとして活躍。39歳のときに制作した初めての自作絵本『1, 2, 3,どうぶつえんへ』で1970年ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。以後、斬新なアイディアとコラージュを駆使した鮮やかな色づかいを特徴とした絵本を発表。『はらぺこあおむし』(1969)をはじめ、その絵本は世界中で翻訳・出版され、愛されている。主な絵本に『ね、ぼくのともだちになって!』(1971)、『うたがみえる きこえるよ』(1973)、『くもさん おへんじどうしたの』(1984)など。2002年、マサチューセッツ州アムハーストにエリック・カール絵本美術館が開館。2021年5月23日永眠。

イベント名
エリック・カールとアメリカの絵本画家たち
開催期間
2022年3月12日(土) ~ 2022年6月19日(日)
休館日
毎週月曜日
開催時間
10:00~16:00
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
ちひろ美術館・東京(〒177-0042 東京都練馬区下石神井4-7-2)
https://chihiro.jp/tokyo/visit/#directions
アクセス
西武新宿線「上井草」駅下車徒歩約7分
駐車場
3台
主催者名
ちひろ美術館・東京
問い合わせ
TEL:03-3995-0612
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 23GwnCP_B2pos_1102_ol

    プレゼント!スタジオジブリ ウィンター・キャンペーン「ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナル 卓上カレンダー2024」プレゼント!

    スタジオジブリ ウィンター・キャンペーンで “ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナル 卓…
  2. 20231215_movie_pawpatrol_00

    プレゼント!『パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー』オリジナルグッズプレゼント!

    子どもたちに大人気のアニメシリーズ「パウ・パトロール」の劇場版最新作『パウ・パトロール ザ・マイティ…

注目イベント

  1. 20231209_event_kh_01

    2023年12月9日(土)〜2024年2月25日(日)森アーツセンターギャラリーで開催!

    キース・ヘリング展 アートをストリートへ
    明るくポップなイメージで世界中から愛されているキース・ヘリングの展覧会「キース・ヘリング展 アートを…
  2. 20231213_event_minatokagaku_01

    2023年12月13日(水)〜2024年1月30日(火)港区立みなと科学館で開催!

    進化する!?恐竜研究展
    港区立みなと科学館の2023冬の企画展「進化する!?恐竜研究展」が2023年12月13日(水)〜20…
  3. 20231127_report_HELLOSPACEWORK_01

    前澤友作さん、宇宙飛行士の山崎直子さんが登場! 2023年12月8日(金)まで開催!

    ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO SPACE WORK!NIHONBASHI 2023)が開催!
    “宇宙の仕事” を身近に感じられるイベント「ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO S…
  4. 20231218_event_tokyojinzai_00

    2023年12月18日(月)応募締切! 都内在住・在勤・在学者を対象に1,500名様を無料ご招待!

    都⺠コンサート「華麗なるアーティストによる新春の調べ」
    都⺠コンサート「華麗なるアーティストによる新春の調べ」が2024年1月16日(火)東京オペラシティで…
  5. 20231127_event_HELLOSPACEWORK_01

    2023年11月27日(月)~12月8日(金)日本橋で開催!

    ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO SPACE WORK!NIHONBASHI 2023)
    宇宙の仕事を身近に楽しむエンターテインメントイベント「ハロースペースワーク! ハロースペースワーク!…

おすすめスポット

  1. 2019_autumn_KURKKU_FIELDS_00

    2019年秋、千葉県木更津市にオープン予定!

    クルックフィールズ(KURKKU FIELDS)
    サステナブル ファーム&パーク「クルックフィールズ」が2019年秋にオープン!音楽プロデューサー小林…
  2. 20231026_CITYCIRCUIT_00
    都内で子どもから大人まで本格的なEV(電動)レーシングカートを楽しめる施設「シティサーキット東京ベイ…
  3. 20230221_report_Wizkids_03
    東京ディズニーランドに好アクセスの「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」内にオープンしたイ…
  4. 202003_spot_streetmusium_01

    日本全国の美術館をオンラインで楽しめる!

    ストリートビューミュージアム
    子供向けワークショップの企画・実施等を行なっている株式会社ピコトンは、新型コロナウイルスの影響による…
  5. 201610_facilities_shimizukouen_fieldathletic_01

    ファミリー! 冒険! 水上コース! 国内最大級のフィールドアスレチック!

    清水公園フィールドアスレチック
    国内最大級!100ものアスレチック遊具を備えた「清水公園フィールドアスレチック」。ファミリー、冒険、…

アーカイブ

ページ上部へ戻る