陸から、そして水上からも! 新しい東京観光がスタート!

東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!

2013年3月17日(日)、東京初となる「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」の運行が開始! 17日(日)は「東京スカイツリーコース」、18日(月)から「亀戸コース」の2コースで運行が開始される。

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

水辺のある街・東京の魅力も伝える、新しい東京観光

日の丸自動車興業は2013年3月17日(日)、東京初となる「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」の運行を開始、初めての乗客とともに出発セレモニーを行いました。

「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」は、タイヤで陸を、そして入水すると後部にあるスクリューで水上を走る船になります。

今日から運行する「東京スカイツリーコース」では、東京スカイツリーを出発して亀戸を巡り、旧中川に入る約100分で1日4便、明日からの「亀戸コース」は亀戸梅屋敷を出発し、旧中川を通るコースで約70分、1日5便運行する。料金は大人2,800円、小人1,400円。定員は40名。東京の新しい観光がスタートしました。

【体験レポート】東京初! 水陸両用バス「SKY Duck(スカイダック)」に試乗!

■ 水陸両用バス「SKY Duck(スカイダック)」の詳細・予約は「スカイバス東京」へ

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

2013年3月17日(日)、いよいよ東京初となる水陸両用バス「スカイダック」の運行がスタート!

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

「とうきょうスカイツリー」駅から徒歩約1分ほどのところにある、とうきょうスカイツリー駅前営業所。チケットの販売および「東京スカイツリーコース」の乗り場となる

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

初めての乗客とともに出発セレモニーが開催。日の丸自動車興業の常務取締役 富田氏と乗船する子どもたちによって、くす玉が割られました

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

「スカイダック」に乗り込むお客さんたち。期待と緊張と。でもみなさんワクワクしているようです

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

乗船時、乗客に配られていた笛。入水するときにみんなで吹くそうです

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

いよいよ出発! スカイダックがゆっくり動き出しました!

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

沿道に方々にも見送られ、スカイダックが旧中川・川の駅に向かいました

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

都営新宿線「東大島」から徒歩約5分程度のところにある「旧中川・川の駅」。昨日から「リバーフェスタ江東」というイベントが開催されています

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

スカイダックが「旧中川・川の駅」に到着しました!

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

スプラッシュゲートから、いよいよ旧中川へ入水! みなさん笛の用意はいいですか!

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

入水するこの瞬間は、まるで遊園地のアトラクションのよう。大きな水しぶきをあげて川へ入りました

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

動力をタイヤからスクリューに切り替え、船になって川を走る「スカイダック」。川からの眺めはどうですか?

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

水上で和舟とすれ違うスカイダック。和舟は船大工さんが昔の技術の粋を凝らしたつくった木造の船。時の流れを感じさせます

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

15分の水上運行が終わると水から上がり、15分のトイレ休憩

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

みんな笑顔で船から降りてきました。相当楽しかったようですね

子供たち大興奮!東京初!「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」運行開始!新しい東京観光がスタート!

たくさんの報道陣が取材に来ていて、乗客のみなさんは「スカイダック」の感想を聞かれていました

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Interior de la Nau

    プレゼント!ガウディ建築の豊かな世界に迫る!ガウディとサグラダ・ファミリア展 招待券プレゼント!

    2026年ごろの完成と目されている “未完の聖堂”「サグラダ・ファミリア」に焦点をあてた展覧会「ガウ…
  2. 20230428_present_peterpan_01

    プレゼント!『ピーター・パン&ウェンディ』独占配信記念!「LEGO:ピーター・パンとウェンディのぼうけんストーリーブック」プレゼント!

    夢と冒険が詰まった名作「ピーター・パン」をディズニーが新しいストーリーで実写映画化!『ピーター・パン…

注目イベント

  1. School of Anthias.
    ダイナースクラブと海洋研究開発機構(JAMSTEC)、国際海洋環境情報センター(GODAC)の共催に…
  2. 20230706_event_stepconcert_00

    2023年7月6日(木)応募締切! 2023年8月4日(金)東京ガーデンシアターで開催!

    第114回サマーステップコンサート ~シネマミュージック~
    家族そろって楽しめる住友不動産グループのコンサート『第114回サマーステップコンサート』が2023年…
  3. 20230602_event_ledeco_00

    2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコで開催! 子どもと一緒に落語を楽しめる

    ルデコ寄席
    子どもと一緒に落語を楽しめる「ルデコ寄席」が2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコ(東京・渋谷)…
  4. B3_kariposter_0425

    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)東京都美術館で開催!

    永遠の都ローマ展
    カピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、…
  5. 20230610_event_toyshow_02

    2023年6月10日(土)・11日(日)東京ビッグサイトで開催!

    東京おもちゃショー2023 –INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2023-
    人気キャラクターが登場! 最新のおもちゃで遊べる国内最大規模のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー20…

おすすめスポット

  1. 00

    2021年4月3日(土)パナソニックセンター東京にオープン!鈴木夢さん・楽くんが、わくわくさんと「AkeruE」を体験!

    パナソニック クリエイティブミュージアム「AkeruE(アケルエ)」がオープン!
    2021年4月3日(土)、東京・有明の「パナソニックセンター東京」内にSTEAM(スティーム)教育を…
  2. 20230721_spot_IKEBUKUROmysterytown_01

    2023年7月21日(金)から開催!

    池袋ミステリータウン
    池袋の街を舞台にした体験型ミステリーアトラクション『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金…
  3. 2023_spot_AEONfantasy_01

    2023年春、東京ソラマチ®5階にオープン!新業態インドアプレイグラウンド

    ちきゅうのにわ
    子どもの遊び場インドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」が東京ソラマチにオープン!ダイナミックな遊具…
  4. 20230407_report_dinosaurforest_00

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)体験レポート!
    ティラノサウルスやトリケラトプス、今話題のアンキロサウルスなど、さまざまな恐竜を捕まえ、観察し、自分…
  5. Print

    2023年2月7日(火)~26日(日)全国の『VS PARK』『トンデミ』で開催!

    吉本マッチョ芸人×VS PARK・トンデミコラボキャンペーン
    全国の『VS PARK』『トンデミ』にて2023年2月7日(火)~26日(日)の期間、マヂカルラブリ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る