2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に!

東京初! 水陸両用バス「SKY Duck(スカイダック)」に試乗!

2011年11月14日(月)、日の丸自動車興業が東京都初となる「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」を発表! 2012年秋の運行を目指す!
子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

まるでアトラクション!
東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

2011年11月14日(月)、日の丸自動車興業が東京都初となる「水陸両用バス “SKY Duck(スカイダック)”」を発表! 2012年秋には江東区・旧中川に入水・上陸口となる「川の駅」が完成予定で、それに合わせた形で運行の準備を進めていく。

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

東京初の水陸両用バス「スカイダック」の発表・試乗会!

水陸両用バスは大阪ではすでに人気の観光名物。江東区も運河の街で、運河、河川の総延長は50kmにもおよび、137の橋がある。陸の観光に加え、水辺の観光も同時に楽しめる水陸両用バスは、2012年5月完成予定のスカイツリーと合わせ、江東区の観光の目玉となりそう。水しぶきをあげながらの入水は、まるでアトラクション感覚で楽しめる。

料金、運行コースなどはまだ未定だが、東京スカイツリーや東京駅周辺を回るなど、複数の名所を盛り込んだコースを定期的に巡回する予定。

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

バスの全長は12メートル。船の下に前輪2つ、後輪4つのタイヤがある

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

入水すると後部にあるスクリューが回転、水上を走る船になる

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

「スカイダック」への乗り降りは後部から階段が出てくる

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

船に車輪が付いているという印象。街中を走ったら、けっこう目立ちそう!

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

いよいよ入水! 水陸両用車って、子どもの頃に憧れた「夢の乗り物」ですよね

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

見た目とは異なり車内にはそれほど激しい揺れはなく、入水の瞬間をたっぷり楽しめます! 乗ってるみんなも大はしゃぎ!

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

けっこう水しぶきがあがりますね。もちろん車内にはまったく水は入りませんでした

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

入水したら後部のスクリューを回し、水上をすいすいと走ります

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

こうしてみると、船にしか見えませんね

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

もちろん、乗車? 乗船? するとすぐ、救命具の説明がありました

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

テレビなどの取材もたくさん。ディズニーランドの「ジャングルクルーズ」のようなガイドをしても楽しいかも

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

これが「スカイダック」の運転席。そのうち水陸両用車の運転手に憧れる子どもが出てくるかな?

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

運転するには、バスと船両方の免許が必要です

子供たち憧れの乗り物!2012年秋の運行を目指す! 東京の新しい観光に! 東京初! 水陸両用バス「スカイダック」に試乗!

最大搭載人員34人(旅客32人、船員2人)。最初は2台で運行する予定

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20230317_present_nagagutsuneko_01

    プレゼント!映画『長ぐつをはいたネコと9つの命』オリジナルTシャツプレゼント!

    大人気アニメ『シュレック』のスピンオフ作品、帽子に羽根飾り、マントと長ぐつがトレードマークのネコの …
  2. 20230419_event_suzume_00

    プレゼント!作画や絵コンテなど貴重な制作資料を展示!新海誠監督作品「すずめの戸締まり」展 招待券プレゼント!

    国内のみならず世界が注目し大ヒット中の新海誠監督の話題作『すずめの戸締まり』の世界観を堪能できる本格…

注目イベント

  1. Dryptosaurus
Charles Knight
Gouache on paper, 1897

    2023年5月31日(水)〜7月22日(土)上野の森美術館で開催!

    特別展「恐竜図鑑ー失われた世界の想像/創造」
    世界中から珠玉の恐竜画(パレオアート)が集結する特別展「恐竜図鑑 失われた世界の想像/創造」が、20…
  2. 20230419_event_suzume_00

    2023年4月19日(水)~5月8日(月)松屋銀座で開催!

    新海誠監督作品「すずめの戸締まり」展
    国内のみならず世界が注目し大ヒット中の新海誠監督の話題作『すずめの戸締まり』の世界観を堪能できる本格…
  3. 20230730_event_digimon_01

    2023年7月30日(日)品川プリンスホテルで開催!

    デジフェス2023
    デジモンファンに贈る毎年恒例の夏の祭典「デジフェス2023」が、2023年7月30日(日)品川プリン…
  4. 20230313_report_DD_takeuchishunsuke_san_01
    アクションファンタジー映画の新たな傑作『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』が、2023…
  5. 20230408_event_dinosaurforest_01

    2023年4月8日(土)からGalaxy Harajukuで開催!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)
    ティラノサウルスやトリケラトプスなどさまざまな種類の恐竜を捕まえ、観察し、自分のコレクション図鑑をつ…

おすすめスポット

  1. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  2. 20230221_report_Wizkids_03
    東京ディズニーランドに好アクセスの「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」内にオープンしたイ…
  3. 20220420_spot_RED_TOKYOTOWER_00

    2022年4月20日(水)日本最大規模のesportsパークが東京タワーにグランドオープン!

    RED゜TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)
    日本最大規模のeスポーツパーク『RED゜TOKYO TOWER』が2022年4月20日(水)東京タワ…
  4. 20220722_spot_KIDSPARK_01

    2022年7月22日(金)Itochu Gardenにオープン!

    ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK(伊藤忠 SDGs スタジオ キッズパーク)
    子どもたちが遊びを通してSDGsの考え方を体験できるインドアプレイグラウンド「ITOCHU SDGs…
  5. 20191102_spot_LEGO_01

    2019年11月2日(土)リニューアルオープン!

    レゴランド・ディスカバリー・センター東京ショップ
    都内最大のレゴ®ショップ「レゴランド・ディスカバリー・センター東京ショップ」が2019年11月2日(…

アーカイブ

ページ上部へ戻る