2019年4月26日(金)全国公開!

映画レビュー:アベンジャーズ/エンドゲーム(3D字幕版)

2019年4月26日(金)に全国公開した『アベンジャーズ/エンドゲーム』を観てきました。そこで、『アベンジャーズ/エンドゲーム』を楽しむために『アベンジャーズ』シリーズ22作品の中から最低限観ておくべき『アイアンマン』などおすすめの10本を紹介!『アベンジャーズ/エンドゲーム』の映画紹介、映画を観た感想、「ネタバレ」なしの映画レビュー!2019年4月26日(金)全国公開!
アベンジャーズ/エンドゲーム

2019年/アメリカ/カラー
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
©2019 MARVEL

【映画紹介】アベンジャーズ/エンドゲーム

鑑賞日:2019年5月10日(金)
TEXT:キッズイベント 高木秀明

『アベンジャーズ/エンドゲーム』を楽しむために
最低限観ておくべき、おすすめの10本!

観てきました。『アベンジャーズ/エンドゲーム』。『アベンジャーズ』シリーズの “完結編” とも言われるこの作品は劇場で観たいと思ったため、このゴールデンウィークはシリーズで観ていない作品を一気観。そしてせっかくの機会なので、劇場は少し奮発してIMAXシアターにしました。

2019年4月26日(金)に全国公開した『アベンジャーズ/エンドゲーム』を観てきました。そこで、『アベンジャーズ/エンドゲーム』を楽しむために『アベンジャーズ』シリーズ22作品の中から最低限観ておくべき『アイアンマン』などおすすめの10本を紹介!『アベンジャーズ/エンドゲーム』の映画紹介、映画を観た感想、「ネタバレ」なしの映画レビュー!

『アベンジャーズ/エンドゲーム』は、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年)の続きになります

アベンジャーズ/エンドゲーム』は、これまでの11年間の『アベンジャーズ』シリーズ22作品の集大成です。今まで蓄積されてきた歴史を知っているからこそ最大限楽しめるものであるため、いきなりこの作品だけを観ても素晴らしさは半減してしまいます。

そこで、興味はあるけど『アベンジャーズ』シリーズをあまり観ていないからと鑑賞を躊躇している方に、最低これだけ観ておけば『アベンジャーズ/エンドゲーム』を楽しめるであろう10本をピックアップしました。おそらく6月中旬頃までは劇場公開していると思われるため、今からでもまだ間に合います!

全体の流れがわかっていれば『アベンジャーズ/エンドゲーム』をたっぷり楽しめることはもちろん、『アベンジャーズ/エンドゲーム』を観に行くまでの間も「どうなるんだろう?」と、いろいろな想像を巡らせ、ワクワクした気持ちを楽しめると思います。そして観終わったあとも「あれはどういう意味だったんだろう?」という疑問をネットで調べたり、鑑賞前から後まで、しばらくの間はずっと楽しめることでしょう。

2019年4月26日(金)に全国公開した『アベンジャーズ/エンドゲーム』を観てきました。そこで、『アベンジャーズ/エンドゲーム』を楽しむために『アベンジャーズ』シリーズ22作品の中から最低限観ておくべき『アイアンマン』などおすすめの10本を紹介!『アベンジャーズ/エンドゲーム』の映画紹介、映画を観た感想、「ネタバレ」なしの映画レビュー!

『アベンジャーズ/エンドゲーム』に登場するアイアンマンスーツはマーク85

『アベンジャーズ』のような、幾重にもクロスオーバーしている多数の作品を交えてひとつの大きな作品をつくり出すという壮大な物語はなかなかありません。さらにヒーローだけでも30人以上が登場し、それぞれの能力を活かした見せ場もたっぷり。人間の想像力ってすごいなということも改めて感じられる作品です。

2019年4月26日(金)に全国公開した『アベンジャーズ/エンドゲーム』を観てきました。そこで、『アベンジャーズ/エンドゲーム』を楽しむために『アベンジャーズ』シリーズ22作品の中から最低限観ておくべき『アイアンマン』などおすすめの10本を紹介!『アベンジャーズ/エンドゲーム』の映画紹介、映画を観た感想、「ネタバレ」なしの映画レビュー!

アイアンマンとの夢の共演を実現した『スパイダーマン:ホームカミング』(2017年8月公開)

最低と言いつつも10本になってしまいましたが、『アベンジャーズ』は “インフィニティ・ストーン” という6つの石を使って(正確には異なりますが)宇宙の破壊を目論むヴィラン(悪役)から地球、仲間を守る話なので、インフィニティ・ストーンに関連している作品をメインに選びました。

『アベンジャーズ/エンドゲーム』に向けて、6つのインフィニティ・ストーンをめぐるそれぞれの背景、いま宇宙のどこにあるか、誰が持っているか、そしてヒーロー同士はどのように出会い、志を同じくして関係を深めてきたのかを理解しておくといいでしょう。

10本は多いと感じると思いますが、どの作品も素晴らしく、ほとんどはしっかりと完結しているので、1本1本を楽しんでいるうちに全部観終わってしまうと思います。お気に入りのヒーローができると、さらに全体を楽しめますよ。

『アベンジャーズ/エンドゲーム』を楽しむために
最低限観ておくおすすめの10本!

① アイアンマン(2008年)
② アベンジャーズ(2012年)
③ マイティ・ソー/ダーク・ワールド(2013年)
④ キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(2014年)
⑤ アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年)
⑥ キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー(2016年)
⑦ ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年)
ドクター・ストレンジ(2016年)
マイティ・ソー/バトルロイヤル(2017年)
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年)
※印は特にインフィニティ・ストーンと関係の強い作品です。

そして余裕があれば
① の次に キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011年)
⑧ の次に スパイダーマン:ホームカミング(2017年)
⑨ の次に ブラックパンサー(2018年)

ヒーローだって完璧じゃない
悩み、後悔し、それでも前へ進む!

アベンジャーズ』という作品の素晴らしさは、たとえヒーローと言えども正義や考え方はそれぞれ異なるということをしっかりと示しているところ。もっと言えば、史上最強のヴィラン(悪役)と言われるサノスも自らの正義を貫くために動いていて、その考えはとても論理的で間違いではありません。自分の信念は間違えていないか、何を守り、何を貫くのか、ヒーローたちも私たちと同様、悩んだり、後悔したりしながら、一歩ずつ前に進み、成長しているのです。

さらに『アベンジャーズ/エンドゲーム』にはヒーローたちの今までを知っているからこそ楽しめる仕掛けも満載。あれはこう繋がるのかと伏線を回収したり、あの出来事の裏側にはこんなことがあったのかとか、鑑賞中は頭がフル回転でした。

『アベンジャーズ/エンドゲーム』を観たことで、まだ観ていない過去の作品も観たくなることでしょう。また観たことのある作品も、何年も経っていると忘れているところが多々あります。ある程度の短期間で、公開年順に全作品を観直すのも楽しそうです。

2019年4月26日(金)に全国公開した『アベンジャーズ/エンドゲーム』を観てきました。そこで、『アベンジャーズ/エンドゲーム』を楽しむために『アベンジャーズ』シリーズ22作品の中から最低限観ておくべき『アイアンマン』などおすすめの10本を紹介!『アベンジャーズ/エンドゲーム』の映画紹介、映画を観た感想、「ネタバレ」なしの映画レビュー!

キャプテン・マーベルは、最強ヒーローチーム「アベンジャーズ」結成につながる物語

2019年4月末まで公開していた『キャプテン・マーベル』も『アベンジャーズ/エンドゲーム』とつながりがありますが、2019年5月の時点ではDVDの発売もレンタルもありません。なので『キャプテン・マーベル』のレンタル開始が楽しみになるでしょうし、『アベンジャーズ/エンドゲーム』は確かにひとつの大きな区切りでシリーズの “完結編” ではありますが、“終わりは始まりの始まり” とも言います。『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』が2019年6月28日(金)に公開されるとの発表もあり、新たな展開になって、これからもまだまだ楽しめそうです。
『キャプテン・マーベル』2019年7月3日(水)MovieNEX発売決定! 6月5日(水)先行デジタル配信開始!

2019年4月26日(金)に全国公開した『アベンジャーズ/エンドゲーム』を観てきました。そこで、『アベンジャーズ/エンドゲーム』を楽しむために『アベンジャーズ』シリーズ22作品の中から最低限観ておくべき『アイアンマン』などおすすめの10本を紹介!『アベンジャーズ/エンドゲーム』の映画紹介、映画を観た感想、「ネタバレ」なしの映画レビュー!

2019年6月28日(金)世界最速公開!『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』

最後に、『アベンジャーズ/エンドゲーム』を映画館で観るにあたり、ネットにある多くの方がまとめたあらすじや見どころ、感想を拝見させていただきました。詳細を忘れている過去作品の復習やヒーロー同士の相関図などもとても役立ちました。ネタバレの内容が含まれているものにはちゃんと「ネタバレ」と表記していて、安心して楽しむことができましたし、『アベンジャーズ/エンドゲーム』をひとりでも多くの人に楽しんでもらいたいという気持ち、そして「MARVEL」「アベンジャーズ」に対する愛をヒシヒシと感じました。この場を借りて、お礼を申し上げます。おかげさまで『アベンジャーズ/エンドゲーム』をとても楽しむことができました。

なお、『アベンジャーズ』シリーズには現在以下の22作品があります。『アベンジャーズ/エンドゲーム』も、1度観てすべてを理解できるものではないと思います。ぜひ何度も観て、その世界観を楽しんでいただければと思います。

2019年4月26日(金)に全国公開した『アベンジャーズ/エンドゲーム』を観てきました。そこで、『アベンジャーズ/エンドゲーム』を楽しむために『アベンジャーズ』シリーズ22作品の中から最低限観ておくべき『アイアンマン』などおすすめの10本を紹介!『アベンジャーズ/エンドゲーム』の映画紹介、映画を観た感想、「ネタバレ」なしの映画レビュー!

キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャース(クリス・エヴァンス)の意味深な涙‥‥(『アベンジャーズ/エンドゲーム』より)

【フェーズ1】
「アイアンマン」からすべてがはじまる。初期「アベンジャーズ」6人が登場!
アイアンマン(2008年)
インクレディブル・ハルク(2008年)
アイアンマン2(2010年)
マイティ・ソー(2011年)
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011年)
アベンジャーズ(2012年

【フェーズ2】
新たなヒーローの登場と、「アベンジャーズ」分裂のはじまりを描く。
アイアンマン3(2013年)
マイティ・ソー/ダーク・ワールド(2013年
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(2014年)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年)
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年)
アントマン(2015年)

【フェーズ3】
インフィニティー・ストーンをめぐり、一致団結した「アベンジャーズ」が最強ヴィランと最終決戦!
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年)
ドクター・ストレンジ(2016年)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年)
スパイダーマン:ホームカミング(2017年)
マイティ・ソー/バトルロイヤル(2017年)
ブラックパンサー(2018年)
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年)
アントマン&ワスプ(2018年)
キャプテン・マーベル(2019年3月15日公開)
アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年4月26日公開)

【フェーズ4】
今後の展開はどうなる?
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年6月28日公開)
㉔ ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 3(仮題/公開日未定)

【映画紹介】2019年4月26日(金)全国公開! アベンジャーズ/エンドゲーム

この映画、子供と一緒に楽しめる? キッズイベントの最新映画をネタバレなしで紹介する映画の感想・映画レビュー!この映画、子どもと一緒に楽しめる?
最新映画をネタバレなしで紹介!
映画レビュー トップページへ

 

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20231215_movie_pawpatrol_00

    プレゼント!『パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー』オリジナルグッズプレゼント!

    子どもたちに大人気のアニメシリーズ「パウ・パトロール」の劇場版最新作『パウ・パトロール ザ・マイティ…
  2. 23GwnCP_B2pos_1102_ol

    プレゼント!スタジオジブリ ウィンター・キャンペーン「ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナル 卓上カレンダー2024」プレゼント!

    スタジオジブリ ウィンター・キャンペーンで “ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナル 卓…

注目イベント

  1. 20231209_event_kh_01

    2023年12月9日(土)〜2024年2月25日(日)森アーツセンターギャラリーで開催!

    キース・ヘリング展 アートをストリートへ
    明るくポップなイメージで世界中から愛されているキース・ヘリングの展覧会「キース・ヘリング展 アートを…
  2. 20231213_event_minatokagaku_01

    2023年12月13日(水)〜2024年1月30日(火)港区立みなと科学館で開催!

    進化する!?恐竜研究展
    港区立みなと科学館の2023冬の企画展「進化する!?恐竜研究展」が2023年12月13日(水)〜20…
  3. 20231127_report_HELLOSPACEWORK_01

    前澤友作さん、宇宙飛行士の山崎直子さんが登場! 2023年12月8日(金)まで開催!

    ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO SPACE WORK!NIHONBASHI 2023)が開催!
    “宇宙の仕事” を身近に感じられるイベント「ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO S…
  4. 20231218_event_tokyojinzai_00

    2023年12月18日(月)応募締切! 都内在住・在勤・在学者を対象に1,500名様を無料ご招待!

    都⺠コンサート「華麗なるアーティストによる新春の調べ」
    都⺠コンサート「華麗なるアーティストによる新春の調べ」が2024年1月16日(火)東京オペラシティで…
  5. 20231127_event_HELLOSPACEWORK_01

    2023年11月27日(月)~12月8日(金)日本橋で開催!

    ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO SPACE WORK!NIHONBASHI 2023)
    宇宙の仕事を身近に楽しむエンターテインメントイベント「ハロースペースワーク! ハロースペースワーク!…

おすすめスポット

  1. 20190914_spot_bears_00

    大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」× 屋内あそび場!

    くまのがっこうあそびひろば
    大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」の子供向けインドアプレイグラウンド『くまのがっこうあそびひろば』…
  2. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…
  3. 20230428_spot_skidsgarden_01

    2023年4月28日(金)ららぽーと湘南平塚にオープン!

    スキッズガーデン ららぽーと湘南平塚店
    子どもがひとりで入場し遊べるインドアプレイグラウンド「スキッズガーデン」が2023年4月28日(金)…
  4. 202220220529_spot_kewpie_02

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
    子どもたちが野菜の収穫や食を通して野菜の魅力を体験できるキユーピー株式会社の施設「深谷テラス ヤサイ…
  5. 20200331_spot_kaijyu_01

    2020年3月31日(火)ダイバーシティ東京 プラザ VRテーマパーク「ティフォニウム お台場」にオープン!

    かいじゅうのすみか VRアドベンチャー
    ウルトラマンに出てくる怪獣たちの世界をVRコンテンツでリアルに体感できる「かいじゅうのすみか VRア…

アーカイブ

ページ上部へ戻る