2018年8月1日(水)全国公開! ディズニー/ピクサー最新作!

『インクレディブル・ファミリー』プロデューサー ジョン・ウォーカーさんインタビュー!

ディズニー/ピクサー最新作『インクレディブル・ファミリー』の公開を記念して、本作のプロデューサー ジョン・ウォーカーさんが来日! 本作に込めた想い、見どころをお伺いしました。子育てについての熱い想いが詰まった、親子で観てほしい一家団結アドベンチャー作品です!(インタビュー:2018年7月26日(木)/ TEXT:キッズイベント 高木秀明)
子供たちに大人気!ディズニー/ピクサー最新作『インクレディブル・ファミリー』の2018年8月1日(水)の全国公開を記念して、映画『インクレディブル・ファミリー』のプロデューサー ジョン・ウォーカーさんが来日! 本作に込めた想い、見どころをインタビュー。子育てへの想いがたっぷり詰まった、親子で観てほしい一家団結アドベンチャー映画です!

お話をお伺いした、『インクレディブル・ファミリー』プロデューサーのジョン・ウォーカーさん

ちゃんとやれば子育ては “英雄的な行為”
映画製作時の2つのルール

ー ヒーローが私たち普通の人たちと同じように子育てに悩み、苦労するというのが『インクレディブル・ファミリー』のおもしろさのひとつですが、前作も今作も、子育ての大切さを描いています。子育ての大切さを伝えることはテーマのひとつのですか?

親業、子育てというのは、ちゃんとやれば “英雄的な行為” なんだということを伝えたいと思っています。

私たちは映画をつくるときに、今回はこれにフォーカスしようというルールをつくり、悩んだり問題が起きたときには、常にそこに立ち返りながら映画の製作を行なっています。

1作目の『Mr.インクレディブル』のときは、ヒーローとしてのファンタジックな部分と、日常とのバランスをとることを心がけていました。どちらか一方を描くことに偏りすぎない、ということをルールとしていたんです。

2作目となる今回の『インクレディブル・ファミリー』には2つのルールがあり、ひとつは最初にお話した「子育ては英雄的な行為である」ということ。もうひとつは、「子どもにあわせるために世界を変えるか、世界にあわせるために子どもを変えるか」ということ。悩んだら常にここに立ち返っていて、つまり結局は「子育ては大切だ」ということです。だから質問の答えは「Yes!」です。

【映画レビュー】ディズニー/ピクサー最新作『インクレディブル・ファミリー(2D・日本語吹替)』2018年8月1日(水)全国公開!

【映画紹介・予告編】2018年8月1日(水)全国公開! ディズニー/ピクサー最新作! インクレディブル・ファミリー

子供たちに大人気!ディズニー/ピクサー最新作『インクレディブル・ファミリー』の2018年8月1日(水)の全国公開を記念して、映画『インクレディブル・ファミリー』のプロデューサー ジョン・ウォーカーさんが来日! 本作に込めた想い、見どころをインタビュー。子育てへの想いがたっぷり詰まった、親子で観てほしい一家団結アドベンチャー映画です!

©2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

父親だっていい親になれる

ー 今回はヘレン(イラスティガール)が大活躍しますが、お母さんの活躍を描いた理由はありますか? いま日本では「女性の活躍」が叫ばれていますし、ハリウッドでも性差別や男女平等などの運動が起こっています。

1作目をプロモーションしているときに、もし2作目をつくるなら、ヘレンをヒーローとして大活躍させようと考えていました。そうするとボブ(Mr.インクレディブル)はめげちゃったり、いじけちゃったりしておもしろいよね、なんて話をブラッド・バード監督としていたので、アイデアとしては、かなり以前のものです。

ヘレンも素晴らしいキャラクターで、彼女はパイロットでもあるしバイクにも乗るし、たくさんの人を助けていて、能力を考えるとボブよりもヘレンの方があるんじゃないかと思って、今度は彼女が、自分の能力を世の中に知らしめるチャンスだと思いました。

映画をつくるには時間がかかるので、「Me Too」や「タイムズ・アップ」ムーブメントなど、その時代にあわせるということはなく偶然の一致ですが、タイミングがあったということについては嬉しく思っています。

しかしピクサーのなかでも女性が稼ぎ手で、旦那は家事を担当しているというのはよくあることです。それはラディカル(急進的)なことではなく、むしろノーマルで、珍しいことではないんです。だから父親もいい親になれるということを伝えたいと思いました。

よく、「お母さんがいないと家の中がめちゃくちゃになる」とか「お父さんはトースターも使えない」とか、父親は母親がいないと何もできないと言われることがありますが、でもそれはステレオタイプであって、お父さんだってちゃんとできるよと、それも見せたかったんです。

ボブも子育てはとても重要なことだと気が付いて、お父さんとして成長します。最終的には、ヘレンもボブも素晴らしい親だということを、わかっていただければいいなと思っています。

子供たちに大人気!ディズニー/ピクサー最新作『インクレディブル・ファミリー』の2018年8月1日(水)の全国公開を記念して、映画『インクレディブル・ファミリー』のプロデューサー ジョン・ウォーカーさんが来日! 本作に込めた想い、見どころをインタビュー。子育てへの想いがたっぷり詰まった、親子で観てほしい一家団結アドベンチャー映画です!

©2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

子どもを励ますには
期待と制限のバランスが大切

ー ボブを見ていると、自分や自分の能力が社会や人に受け入れてもらえない辛さというのもよくわかります。子どもがそういう状況になっていることがわかったとき、親は、どのようにすればいいと思いますか?

手本で示すことが大事だと思っています。子どもにやってほしい行動を、まずは親がとる。自分は違うことをやっているのに、子どもにこれをやれといっても、子どもは納得しないですよね。モデルになるような行動を、親がするのは大切だと思います。

励ますことも大切です。しかし「君はなんでもできるんだよ」というような、あまりに非現実的な期待を持たせるのはどうかなと思います。かといって、「君はこれができないんだから」と制限するのも、どうかと思う。だから励ましつつも、正直であること。そのバランスはとても難しいですよね。やっぱり子育てって本当に難しくて、先ほどのルールではないですが、ちゃんとした子育てをするというのは英雄的な行為なんです。非現実的な期待は抱かせず、励ましつつ、手本となる行動を親が示す、ということかなと思います。

ー ヴィラン(悪役)のスクリーンスレイヴァーも、やり方は間違えていると思いますが、考え方は正しいですよね。

そうなんですよね。言うことはわかる、理屈もあってるけど、やり方がな、と観客が思えるのが最高の悪役だと思っています。理由もないのに世の中を支配したいというのでは空虚で、観客も関心を持てません。そうだよね、やり方はよくないけど言っていることはわかるなと、そういうのがいいヴィランで、そういうヴィランをつくるのが大変なんです。

子供たちに大人気!ディズニー/ピクサー最新作『インクレディブル・ファミリー』の2018年8月1日(水)の全国公開を記念して、映画『インクレディブル・ファミリー』のプロデューサー ジョン・ウォーカーさんが来日! 本作に込めた想い、見どころをインタビュー。子育てへの想いがたっぷり詰まった、親子で観てほしい一家団結アドベンチャー映画です!

ジャック・ジャックの成長や活躍、続編は?

ー 初期の頃からピクサーに関わられていますが、作品をつくるにあたり、この20作までの間に積極的に変えてきたこと、逆に変えずに守っていることがあれば教えてください。

ものすごく楽しめる、娯楽であるということが一番大切で、守り続けていることです。そしてそこに、いくつかの社会的なメッセージを入れることも重要だと思っています。

映画というのは共感するための “共感マシン” だと思っていて、映画と同じ状況になったら、自分は、そしてほかの人たちはどう感じるだろうかということを考えさせてくれます。いい映画というのは、共感を教えてくれるものなんです。

ただ、まずは娯楽性があり、共感させるメッセージには目を向けさせず、しかし自然に共感を教わっているというのが、すごくいい映画だと思っていて、毎回そういう映画をつくりたいと思っています。

常によりよくしたいと思っていますが、自動的にうまくなるものではないので、うまくいくときもあれば、そうでないときもあり、毎回あがいています。どんな努力もそうだと思いますが、うまくいったと思ったら、うまくいかなかったり、その繰り返しですよね。でも、よりよくするためのさまざまなチャレンジは、積極的に行なっています。

ー 誰もが今後のジャック・ジャックの成長や活躍を見たいと思うのですが、続編は?

今は考えてないよ(笑)。

ー う〜ん。残念。でもぜひ考えてください。楽しみにしています!

【映画レビュー】ディズニー/ピクサー最新作『インクレディブル・ファミリー(2D・日本語吹替)』2018年8月1日(水)全国公開!

【映画紹介・予告編】2018年8月1日(水)全国公開! ディズニー/ピクサー最新作! インクレディブル・ファミリー

【インタビュー】ディズニー/ピクサー『カーズ/クロスロード」』プロデューサー アンドレア・ウォーレンさんインタビュー!

【インタビュー】ディズニー/ピクサー『モンスターズ・ユニバーシティ』プロデューサー コーリー・レイさんインタビュー!

子供たちに大人気!ディズニー/ピクサー最新作『インクレディブル・ファミリー』の2018年8月1日(水)の全国公開を記念して、映画『インクレディブル・ファミリー』のプロデューサー ジョン・ウォーカーさんが来日! 本作に込めた想い、見どころをインタビュー。子育てへの想いがたっぷり詰まった、親子で観てほしい一家団結アドベンチャー映画です!『インクレディブル・ファミリー』プロデューサー
ジョン・ウォーカー

アソシエイト・プロデューサーとして『アイアン・ジャイアント』(1999)、プロデューサーとして『Mr.インクレディブル』(2004)、製作総指揮として『トゥモローランド』(2015)など、本作『インクレディブル・ファミリー』を含めるとこれまで4本のブラッド・バード監督作品に携わる。ブラッド・バード監督とは20年来の付き合いであり、現在までのピクサーにおけるCG技術の進化を目の当たりにしてきた。テレビシリーズ“GreatPerformances”(1889〜2003)の製作も手掛ける。

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250328_movie_tomas_01

    合計54名をご招待! 特別ゲストも登壇!『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』公開直前!春休み試写会イベントご招待!

    子どもたちに大人気の「きかんしゃトーマス」。その劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくの…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  2. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…
  3. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…
  4. 20250314_report_ancientdna_03

    2025年6月15日(日)まで国立科学博物館で開催!

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」で日本人のルーツに触れる
    遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るDNAを解読し日本人のルーツを探る特別展「古代DNA―日本人の…
  5. 20250322_event_hensin_01

    2025年3月22日(土)〜5月12日(月)しながわ水族館で開催!

    へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜
    生き物の “変身” にフォーカスした春の特別展「へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜」が2025…

おすすめスポット

  1. 20220319_spot_chikyu_mirai_01

    2022年3月19日(土)福岡県糸島市にSDGsをテーマとしたアウトドア複合施設がオープン!

    ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI
    子どもと宿泊できるアウトドア施設「ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI」が2…
  2. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…
  3. 20230322_report_PanasonicGREEN_IMPACT_PARK_16

    2023年3⽉25⽇(土)パナソニックセンター東京 1階にオープン!

    パナソニック グリーン インパクト パーク(Panasonic GREEN IMPACT PARK)がオープン!
    環境問題を “体験” できる「Panasonic GREEN IMPACT PARK(パナソニック …
  4. 20220422_report_ennichi_12

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    「縁日|ENNICHI by 1→10」がオープン、体験レポート!
    「縁日」を最新のデジタル技術を用いて再現、体験できる施設「縁日|ENNICHI by 1→10(ワン…
  5. 20240426_event_dinosafar_01

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2024年のゴールデンウィークは平日3日間を休むと最大10連休! 恐竜、昆虫、生き物、ワークショップ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る