2023年4月8日(土)からGalaxy Harajukuで開催!

捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)

「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恐竜の森」の画像Galaxy & チームラボの新しい学び
恐竜を捕まえ観察するプロジェクト!

ティラノサウルストリケラトプスなどさまざまな種類の恐竜を捕まえ、観察し、自分のコレクション図鑑をつくる展覧会「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恐竜の森」が、2023年4月8日(土)からGalaxy Harajuku(ギャラクシー原宿/東京・原宿)で開催!

本展は「捕まえて集める神秘の森」「捕まえて集める恵みの海」に続き、スマートフォンを片手に自らの身体で探索する、Galaxy Harajukuと共同で開催する展覧会の第3弾。現在展示中の、海の生き物を捕まえ、観察する「捕まえて集める恵みの海」は3月26日(日)までの開催となります。

【イベントレポート】捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)体験レポート!

【イベントレポート】「捕まえて集める恵みの海」体験レポート!




捕まえて集める恐竜の森」は、「捕まえ、観察し、解き放つ」をコンセプトに、自らの身体で探索し、発見し、捕まえ、そして自ら捕まえたものをきっかけに興味を広げていくことを主眼とした新しい学びのプロジェクト。

今回は恐竜などの太古の生き物をテーマに、Galaxyのスマートフォンを使い、探索し、ティラノサウルスやトリケラトプスなどのさまざまな恐竜を捕まえ、観察し、自分のコレクション図鑑をつくっていきます。

「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恐竜の森」の画像

生き物に向けて「観察の矢」を放ち当たると、生き物は目の前から消え、スマホの中に現れ図鑑にコレクションできる

「捕まえて集める恐竜の森」には恐竜などの太古の生き物が住んでいて、生き物に触れると振り向いたり、逃げていきます。

スマホアプリのカメラで空間を歩いている生き物を見つけ「観察の矢」を放つと、現実の空間に「観察の矢」が飛び出し、「観察の矢」が当たると空間からその生き物は消え、スマートフォンで捕まえることができます。

捕まえた生き物はアプリ内の図鑑にコレクションされ、生き物の情報を見ることができます。捕まえた動物はアプリのカメラで見えている場所にスワイプすることでリリースできます。

また、好きな場所に「観察の網」を投げ込むと足元に網を張ることができ、まわりの人々と協力しながら、身体を使って生き物を網に追い込み捕らえることができます。同じように図鑑にコレクションされます。

コレクション図鑑は、同じ生き物でも捕まえれば捕まえるほど、より詳しい情報が書き込まれていきます。

【体験レポート】「捕まえて集める恵みの海」の楽しみ方はこちら! 2023年3月26日(日)まで開催!

「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恐竜の森」の画像Galaxy Harajuku
2019年3月、東京・原宿に誕生したGalaxyブランドのショーケース。地上6F・地下1Fの全7フロアで構成されるGalaxy世界最大級の規模を誇る当施設では、新製品のタッチ&トライなど、Galaxyブランドの世界観を一度に体験することができます。2022年9月には6Fにパープルを基調としたSNS映えフロア「Purple Floor」も誕生。最新折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip4」×BTSの新ヴィジュアルも展示されています。Galaxy Harajukuは、今後も最新のコンテンツとのコラボレーションなど、来場された方々が楽しみながらGalaxy製品を体験していただける拠点としてフロア内コンテンツが拡充されます。

イベント名
捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)
開催期間
2023年4月8日(土) ~ 2023年12月31日(日)
※終了日未定
開催時間
11:00〜19:00(最終入場18:30)
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
Galaxy Harajuku(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-8-9)
https://goo.gl/maps/qThXKFMpNVwhRB6s5
アクセス
・JR山手線「原宿」駅 表参道口より徒歩約7分
・東京メトロ 千代田線・副都心線:明治神宮前「原宿」駅 5番出口より徒歩約3分
・東京メトロ 千代田線・半蔵門線・銀座線「表参道」駅 A2番出口より徒歩約9分
料金
無料
申込方法
体験方法
Galaxy Harajuku 3F専用受付より入場。
※少ない待ち時間で入場できる日時指定制の「優先入場券」を発行しています(3日前から受付)。
https://line.galaxyharajuku.jp/line/event/schedule.html
※予約なしでの入場も可能ですが、混雑状況によってはお待ちいただく場合があります。
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250328_movie_tomas_01

    合計54名をご招待! 特別ゲストも登壇!『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』公開直前!春休み試写会イベントご招待!

    子どもたちに大人気の「きかんしゃトーマス」。その劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくの…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  2. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…
  3. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…
  4. 20250314_report_ancientdna_03

    2025年6月15日(日)まで国立科学博物館で開催!

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」で日本人のルーツに触れる
    遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るDNAを解読し日本人のルーツを探る特別展「古代DNA―日本人の…
  5. 20250322_event_hensin_01

    2025年3月22日(土)〜5月12日(月)しながわ水族館で開催!

    へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜
    生き物の “変身” にフォーカスした春の特別展「へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜」が2025…

おすすめスポット

  1. 20210403_spot_AkeruE_01

    2021年4月3日(土)“ひらめき” をカタチにするミュージアムがパナソニックセンター東京内にオープン!

    AkeruE(アケルエ)
    科学ミュージアム「RiSuPia(リスーピア)」をリニューアルしたパナソニック クリエイティブミュー…
  2. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  3. 2018_kamogawa_001

    海の生き物たちと出会える場所、シャチ、ベルーガのパフォーマンスも必見!

    鴨川シーワールド
    イルカやシャチなどのパフォーマンス楽しめる水族館「鴨川シーワールド」。海の世界との出会いをテーマに8…
  4. 202401_sopt_teamlab_borderless_01

    2024年1月、麻布台ヒルズにオープン予定! チームラボの境界のないひとつの世界

    森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
    チームラボと森ビルが共同で手がける森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレ…
  5. 20240130_report_snoopymuseum_01

    巨大スヌーピーが出現! 2024年2月1日(木)リニューアルオープン!

    スヌーピーミュージアムがリニューアルオープン!
    スヌーピーミュージアムが2024年2月1日(木)リニューアルオープン!大きな口を開けた巨大なスヌーピ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る