2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!

横浜アンパンマンこどもミュージアム

横浜アンパンマンこどもミュージアムの画像全天候型の完全屋内施設!
新「横浜アンパンマンこどもミュージアム」

横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールが、2019年7月7日(日)に移転し、新施設「横浜アンパンマンこどもミュージアム」としてみなとみらい61街区にオープン!

本施設は、現施設以上にアンパンマンの世界を細部まで再現した有料エリアのミュージアム(2階・3階)のほか、アンパンマンのグッズやサービス、フードが楽しめる無料エリアのショップ&フード・レストラン(1階)、地下駐車場(B1階)で構成された、全天候型屋内施設です。正面エントランスには約4メートルの大きなアンパンマンの立像を、施設のシンボルとして設置します。




「いっしょにわらうと、いっぱいたのしい。」をコンセプトに、アンパンマンと仲間たちのショーやイベントなども参加・体験型の内容に大きく進化。ショーだけではなく、ミュージアムの中ではいつでもアンパンマンや仲間たちと一緒に楽しむことができます。さらに1階のひろばでは、約6メートルの吹き抜け空間を活かした、バルーンによるダイナミックなショーを初導入します。

なお、現施設は全国5ヵ所で展開する「アンパンマンこどもミュージアム」の第1号施設として2007年4月20日に誕生。2019年で12年目を迎え、5月26日(日)に閉館します。

全天候型の完全屋内施設で
お子様連れも安心! アクセスも便利に!

横浜アンパンマンこどもミュージアムは、地下1階・地上3階の完全屋内施設です。地下1階には、120台が収容可能な駐車場を完備します。1階のショップ&フード・レストランは入場無料で、アンパンマンのオリジナルグッズやフードの店舗が並びます。ミュージアムの入口である2階には、チケット売場とミュージアムショップがあり、3階はげんき100ばい! で楽しく遊べるミュージアム(有料)となります。

また、新施設の移転先は、今後さまざまな施設の開発が見込まれるエリアの入口にあたる場所となり、横浜駅からのアクセスが格段によくなります。

横浜アンパンマンこどもミュージアムの画像

正面エントランスイメージ ©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

アンパンマンの世界でげんき100ばい!
楽しく遊べる「ミュージアム」

3階のミュージアムは、アンパンマンの世界を細部まで再現。アンパンマンの生まれた「パンこうじょう」を中心に、人工芝の広がる「ひろば」では、自由に駆け回って遊べるほか、アンパンマンたちが登場するメインステージや各種イベントを毎日行ないます。

くじらのクータンがいる海や砂浜をイメージした「わんぱくアイランド」では、エアー遊具やネット遊具で、思い切り体を動かしてアクティブに遊ぶことができます。アニメに登場するアンパンマンの街を再現した「みんなのまち」では、家の中を覗いてみたり、中に入ってごっこ遊びをしたり、さまざまな仕掛けを親子で楽しむことができます。

さらに、「みんなのまち」の中には、現施設でも大人気の「アンパンマンごう」がサイズも遊び方もパワーアップして登場します。

そのほか、今回新設する「わいわいパーク」は、家族揃って楽しめる参加・体験型のイベントやワークショップの実施を予定。また屋外スペースには、各ミュージアムでも人気の「ボールパーク」が現施設よりも広いスペースで配置されるほか、ミニイベントの実施も計画中です。

横浜アンパンマンこどもミュージアムの画像

「パンこうじょう」イメージ ©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

横浜アンパンマンこどもミュージアムの画像

「わんぱくアイランド」イメージ ©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

横浜アンパンマンこどもミュージアムの画像

「みんなのまち」イメージ ©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

いつでもたくさんの仲間たちに会える
新エンターテインメント

3階のミュージアムでは、「パンこうじょう」前の「ひろば」がメインステージの会場になるほか、イベントスペース「わいわいパーク」を中心に、アンパンマンや仲間たちと一緒に歌やダンスを楽しむショーやミニステージを毎日開催予定です。

さらに、お子さんだけではなく家族みんなで参加するワークショップを新たに実施。また、現施設でも人気の紙芝居やパネルシアターなども引き続き実施します。

横浜アンパンマンこどもミュージアムの画像

メインステージイメージ ©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

全14店舗が立ち並ぶ
ショップ&フード・レストラン

1階のショップ&フード・レストラン(※入場無料)は、約6メートルの吹き抜け天井のある開放的なひろばと、アンパンマンのオリジナルグッズやサービス・フードを提供する全14店舗が立ち並ぶ、賑わいのあるフロアです。新たな本施設限定商品やオープン限定商品・メニューも登場する予定です。

また、子育て中のお母さん・お父さんに快適に過ごしていただけるよう、トイレやオムツ替え、離乳食スペースなど必要な機能を1ヵ所に集約した「ファミリーステーション」を施設中央に配置。

横浜アンパンマンこどもミュージアムの画像

「ファミリーステーション」イメージ ©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

初登場! バルーンによる
ダイナミックなショー

1階ひろばで(※入場無料)は、約6メートルの吹き抜け天井を活かし、アンパンマン号とばいきんまんの巨大メカ・だだんだんが登場する、バルーンによるダイナミックなショーを楽しむことができます。

横浜アンパンマンこどもミュージアムの画像

バルーンによダイナミックなショーイメージ ©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

施設名
横浜アンパンマンこどもミュージアム
施設名かな
よこはまあんぱんまんみゅーじあむ
住所
220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2(みなとみらい61街区)
アクセス
・JR「横浜」駅 東口より徒歩約10分
・みなとみらい線「新高島」駅 4番出口より徒歩約3分
電話番号
045-227-8855(10:00~18:00)
営業時間
・ミュージアム 10:00~17:00(最終入館 16:00)
・ショップ&フード・レストラン 10:00~18:00
料金
2,200円(税込)※1歳以上一律
ショップ&フード・レストランは入場無料
駐車場
120台収容可
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20230804_present_transformer_02

    プレゼント!映画『トランスフォーマー/ビースト覚醒』グッズプレゼント!

    大ヒット超大作『トランスフォーマー』シリーズ待望の最新作にして、新シリーズの幕開けとなる『トランスフ…
  2. 20230915_movie_precure_01

    プレゼント!舞台挨拶も!映画プリキュアオールスターズF 完成披露試写会プレゼント!

    「プリキュア」シリーズ20周年と劇場版最新作『映画プリキュアオールスターズF』の公開を記念して、20…

注目イベント

  1. 20231020_event_tokyokenkowalk_01

    2023年11月12日(日)杉並区で開催! 10月1日(日)から申込受付先着順!

    Tokyo 健康ウオーク2023(東京健康ウオーク2023)
    多くの方に“大腸がん検診”について関心を持っていただくイベント「Tokyo 健康ウオーク2023」の…
  2. 20230930_event_SunshineHalloween_00

    2023年9月30日(土)~10月31日(火)にサンシャインシティで開催!

    Sunshine City FUN! FUN! Halloween(サンシャインシティ ファンファン ハロウィン)
    サンシャインシティの「ハロウィン」をテーマにしたイベント「Sunshine City FUN! FU…
  3. 20240214_event_matisse_00

    2024年2月14日(水)〜5月27日(月)国立新美術館で開催!

    マティス 自由なフォルム
    アンリ・マティスの切り紙絵に焦点をあてた日本初の展覧会「マティス 自由なフォルム」が2024年2月1…
  4. 20231022_event_coop_00

    2023年10月22日(日)さいたまスーパーアリーナで開催!

    コープみらいフェスタ in さいたまスーパーアリーナ
    コープみらいの食育「たべる、たいせつ」をテーマにした家族で楽しめるイベント『コープみらいフェスタin…
  5. 20230924_event_nttdata_01

    2023年10月14日(土)・15日(日)にNTT DATA駒場研修センターで開催!

    IT体験教室「NTTデータ アカデミア」
    NTTデータは未就学児5歳・6歳および小学校1年生~6年生を対象としたIT体験教室「NTTデータ ア…

おすすめスポット

  1. 20230407_report_dinosaurforest_00

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)体験レポート!
    ティラノサウルスやトリケラトプス、今話題のアンキロサウルスなど、さまざまな恐竜を捕まえ、観察し、自分…
  2. 2020_spot_shikoku_aquarium_01

    四国最大級の水族館が2020年4月にオープン!

    四国水族館
    四国最大級の水族館「四国水族館」が2020年4にオープン! 瀬戸大橋にほど近い香川県宇多津町のうたづ…
  3. 20220523_report_kewpiefarm_01

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファームがオープン!
    キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月…
  4. 20220801_report_DragonCastle_01

    2022年8月8日(月)静岡県・三島の山中城址公園 隣接地にオープン!

    『ドラゴンキャッスル』体験レポート!
    日本一の歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」からクルマで約3分、静岡県・三島の山中城址公園の隣接地に…
  5. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る