2022年8月2日(火)まで期間限定オープン!

昆虫目線で楽しめる屋内プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」親子で体験レポート!

俳優の香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』。その世界観を感じられる屋内型プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」が二子玉川ライズで2022年8月2日(火)まで開催中!インセクトパーク体験レポート!

昆虫目線で楽しめる屋内プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」が、2022年8月2日(火)まで二子玉川ライズに期間限定オープン! 子どもと一緒に体験してきました!

昆虫になりきって遊べる!
香川照之氏プロデュースの屋内プレイグラウンド

文部科学省の「こどもの教育応援大使」も務める俳優の香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』。その世界観を感じられる屋内型プレイグラウンド「INSECT PARKインセクトパーク」が、東京・世田谷区の二子玉川ライズで2022年8月2日(火)までの期間限定で開催中! 最近、昆虫に興味が出てきた2歳と、0歳7ヵ月の娘2人を連れて、親子4人で体験してきました!

【イベント紹介】2022年8月2日(火)まで期間限定オープン!「INSECT PARK(インセクトパーク)」

俳優の香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』。その世界観を感じられる屋内型プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」が二子玉川ライズで2022年8月2日(火)まで開催中!インセクトパーク体験レポート!

2022年7月15日(金)に開催された『INSECT PARK』オープニングイベントには、プロデューサーの香川照之さんが登場!「大人から見ても広々しているし、天候に左右されずに思いっきり体を動かすことができる、夏の思い出に残る施設となっています。このインセクトパークを通して、昆虫の視点から地球環境や日本の四季を考えるきっかけとしていただければと思います。夏はもっとも昆虫と密接になる季節なので、この夏は『INSECT PARK』で昆虫を感じていただきたいです」

昆虫みたいに小さくなっちゃった!?
昆虫目線の遊び場に大はしゃぎ!

会場入ってすぐ目に飛び込んできたのは、入口近くにある大きな切り株のトンネル!「INSECT PARK」は「冒険」「創造」「発見」をテーマに3つのエリアで構成され、この切り株から「冒険のエリア」に入ることができます。自分が小さな昆虫になったかのように、昆虫目線になって遊べるプレイグラウンドで、大きなどんぐりのバルーンや、葉っぱのソリなど、わくわくするような遊具がたくさん! 娘も夢中になってどんぐりを抱えて運んだり、葉っぱのトンネルをくぐったりと、大興奮!俳優の香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』。その世界観を感じられる屋内型プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」が二子玉川ライズで2022年8月2日(火)まで開催中!インセクトパーク体験レポート!

俳優の香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』。その世界観を感じられる屋内型プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」が二子玉川ライズで2022年8月2日(火)まで開催中!インセクトパーク体験レポート!

昆虫みたいに小さくなっちゃった! 大きなどんぐりを運んだり、葉っぱのトンネルをくぐったり、昆虫って、こんなに楽しくて忙しいのかな?!

他にもお花のトランポリンや登り棒、巨大積み木など、アニメ『インセクトランド』に出てくる昆虫キャラクターをモチーフにした遊具がたくさんあり、思い切り体を動かして遊びました!

俳優の香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』。その世界観を感じられる屋内型プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」が二子玉川ライズで2022年8月2日(火)まで開催中!インセクトパーク体験レポート!

お花畑トランポリン

俳優の香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』。その世界観を感じられる屋内型プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」が二子玉川ライズで2022年8月2日(火)まで開催中!インセクトパーク体験レポート!

大きなブランコのような遊具も

図鑑やブレスレット
昆虫をモチーフにしたアート体験

2つ目のエリアは昆虫たちをモチーフにしたワークショップが体験できる「創造のエリア」。暗闇で光る塗料を使ったアート「アダムのホタル図鑑」や、好きな絵の具で模様を描いて蝶のブレスレットをつくる「エデンのヒラリン♪ブレスレット」など、実際に手を動かしてクリエイティブな体験ができるコーナーです。

娘も「ちょうちょ〜♪」とノリノリで、真剣に蝶の塗り絵を描いていました。

俳優の香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』。その世界観を感じられる屋内型プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」が二子玉川ライズで2022年8月2日(火)まで開催中!インセクトパーク体験レポート!

昆虫たちをモチーフにした楽しい創作エリア

トンボの目には世の中がどう映る?
知らなかった昆虫の魅力を発見!

最後は昆虫のおもしろい特性を知ることのできる「発見のエリア」。トンボの複眼はどのように見えているかを擬似体験できる「アクセルのメガネウォッチング」では、娘も興味津々で複眼メガネをかけていました。トンボには世の中が万華鏡を見るように見えているんだと、驚きでした!

俳優の香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』。その世界観を感じられる屋内型プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」が二子玉川ライズで2022年8月2日(火)まで開催中!インセクトパーク体験レポート!

トンボってこんな風に見えているんだ! と大人も驚きます

「シャルロットのかくれんぼ写真館」は、蘭の花に擬態するハナカマキリになって写真が撮れる記念撮影コーナー。なりきり衣装を娘2人に着せてパチリ★ 良い記念になりました♪

俳優の香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』。その世界観を感じられる屋内型プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」が二子玉川ライズで2022年8月2日(火)まで開催中!インセクトパーク体験レポート!

ハナカマキリになって擬態できているかな?

その他、赤ちゃんも安心して遊べるおもちゃコーナーもあり、0歳7ヵ月の娘も一緒に遊ばせることもできました。絵本の『インセクトランド』も閲覧できるので、遊び疲れたら休憩しながらゆっくり絵本を読むのもよさそうです。

俳優の香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』。その世界観を感じられる屋内型プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」が二子玉川ライズで2022年8月2日(火)まで開催中!インセクトパーク体験レポート!

発見のエリア「世界は知るほどおもしろい – 昆虫たちの学び場 -」

室内でたっぷり体を動かせる
夏休みのおでかけにおすすめ!

体をたくさん動かしながら昆虫のおもしろい生態を学ぶことができ、大人も子どもも大満足! 娘もより昆虫に興味を持ったようなので、今度は実際に公園などにお出かけし、昆虫を探してみようと思います!




入場チケット特典として、小学生以下のお子さんにはキャラクターが描かれた、とてもかわいいオリジナルソックスのプレゼントもありますよ♪ また会場前にグッズ販売もあるので、ぜひチェックしてみてください!

絵本やアニメの『インセクトランド』が好きなお子さんはもちろん、遊びながら昆虫の魅力を知ることができるプレイスポットとして、とてもおすすめです!

昆虫目線で楽しめる屋内プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」は、2022年8月2日(火)まで二子玉川ライズで期間限定オープン!

俳優の香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』。その世界観を感じられる屋内型プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」が二子玉川ライズで2022年8月2日(火)まで開催中!インセクトパーク体験レポート!

ふわふわマウンテン

俳優の香川照之氏がプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』。その世界観を感じられる屋内型プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」が二子玉川ライズで2022年8月2日(火)まで開催中!インセクトパーク体験レポート!

積み木など、小さなお子さんも楽しめる遊具もたくさん

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  2. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…
  3. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…
  4. 20250314_report_ancientdna_03

    2025年6月15日(日)まで国立科学博物館で開催!

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」で日本人のルーツに触れる
    遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るDNAを解読し日本人のルーツを探る特別展「古代DNA―日本人の…
  5. 20250322_event_hensin_01

    2025年3月22日(土)〜5月12日(月)しながわ水族館で開催!

    へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜
    生き物の “変身” にフォーカスした春の特別展「へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜」が2025…

おすすめスポット

  1. 20151210_report_lalaport_tachikawa_01

    立川市最大級の250店舗、西東京エリア初の「ららぽーと」がオープン!

    「ららぽーと立川立飛」に行ってきた!
    2015年12月10日(月)西東京エリア初のららぽーと「ららぽーと立川立飛」がオープン!ららぽーと立…
  2. 20220319_spot_chikyu_mirai_01

    2022年3月19日(土)福岡県糸島市にSDGsをテーマとしたアウトドア複合施設がオープン!

    ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI
    子どもと宿泊できるアウトドア施設「ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI」が2…
  3. 20200905_report_taiwanomori_018

    2020年8月23日(日)東京・竹芝にオープン!

    ダイアログ・ミュージアム「対話の森」に行ってきた!
    日本初! ダイバーシティ(多様性)を楽しみながら体感できる体験型常設施設ダイアログ・ミュージアム「対…
  4. 20240229_report_immersivefort_01

    世界初の “完全没入体験” イマーシブ・テーマパークが、2024年3月1日(金)お台場のヴィーナスフォート跡地に開業!

    イマーシブ・フォート東京 体験レポート!
    従来のテーマパークから大きく進化した完全没入(イマーシブ)体験だけで構成される世界初のイマーシブ・テ…
  5. ワタミオーガニックランド_パース_降臨_fix

    2021年3月開業! 岩手県陸前高田市に農業テーマパーク

    ワタミオーガニックランド
    ワタミ株式会社は日本初のオーガニックテーマパーク「ワタミオーガニックランド」を2021年3月にオープ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る