2022年3月18日(金)〜8月31日(水)日本科学未来館で開催!

特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。過去最大規模のロボット展示に体験型コンテンツ
ロボットを通して “人間とはなにか?” を考える

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!

【体験レポート】特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」に行ってきた! 2022年8月31日(水)まで日本科学未来館で開催中!

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。

WABOT-1(ワボット-ワン )
早稲田大学ヒューマノイド研究所
1973年
日本のロボット開発の第一人者である故 加藤一郎教授を中心に開発された、世界初の人型知能ロボット ※4月1日より展示
提供:早稲田大学ヒューマノイド研究所

「ロボット」という言葉を作家カレル・チャペックが1920年に生み出してから、100年以上が経ちました。

さまざまに発展・拡大を続けるロボット技術は、私たち人間にとってなくてはならないものです。工場などで活躍する産業用ロボットだけでなく、人間と同じように動く人型ロボットや、家族の一員のようにも感じられるパートナーロボット、写真や音声などのデータから生み出されるデジタルクローンまで、いまや「ロボット」の定義や概念、形も多岐にわたります。

それはひるがえって、ロボットと人間の関係性が多種多様で複雑になってきたということなのかもしれません。私たち人間とはどのような存在で、どのような思いをロボットに抱き、今後どのような関係を築いていくのでしょうか。




特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」では、過去最大規模となる多彩なロボットを紹介しつつ、人間はロボットなどの科学技術とどう向き合うのか? どのような未来を描くのか? 多数のロボットを見たりふれたり、インタラクティブな仕掛けを楽しみながら、「人間とはなにか?」を来場者とともに考える特別展です。

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。

Pepper(ペッパー)
ソフトバンクロボティクス
2014年
世界初の「感情」を持つ人型ロボット。表情や声から相手の感情を読み取り、身振り手振りを交えて喜びや悲しみなどを表現し会話する
©︎SoftBank Robotics

【本展の見どころ】

国内展覧会史上最大規模となる多彩なロボットを展示!
だれもが知る人気のロボットから本邦初公開の最新ロボットまで、さらに映像展示や体験型コンテンツなど約90種130点が大集結! 大きなロボットを間近で見たり、かわいいロボットとふれあったり、インタラクティブな体験も楽しめます。また、ロボットの研究・開発に影響を与えたアニメやゲームなどのSF作品も紹介します。

さまざまなロボットを通して、人間とはなにか? を考えます。
ロボットを遠隔で操作したり体に装着したりするとき、どこまでが自分の体といえるでしょうか? また、ロボットに心があるように感じられるのは、なぜなのでしょうか? 永遠の命を手に入れるためなら、ロボットになってもいいと思いますか? ロボットとの関係性を通して、人間のからだ、こころ、いのちについて考えます。

インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。
多様に発展するロボットと向き合って、未来にはどのような科学技術が生まれ、どういった関係を築いていくのかを考えます。センシングを用いたプロジェクションなど、インタラクティブな体験型展示を通して、ロボットと私たちの未来像を思い描きます。

【体験レポート】特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」に行ってきた! 2022年8月31日(水)まで日本科学未来館で開催中!

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。

Kaleido(カレイド)
川崎重工業 災害救助や介護現場などでの実用をめざして開発された、成人とほぼ同じ大きさの人型ロボット ※4月29日より展示
提供:川崎重工業

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。

OTOTAKE PROJECT(オトタケ・プロジェクト)
ソニーコンピュータサイエンス研究所
ロボティクスを使って人間の体のあり方を捉え直すプロジェクト。乙武洋匡氏の身体にあわせたロボット義足「PKA-SEA」の開発を中心として展開している
提供:株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。

Musiarm(ミュージアーム )
ALPHYZ x 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
義手と楽器を融合させたもの。義手自体を身体の拡張可能性や余白として捉え直し、なりたい自分になれる自由な体としてデザインした
提供:KMD Embodied Media Project

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。

Ontenna(オンテナ)
富士通
音を体で感じる装置。周囲の音を振動と光の強さに変換し、装置を付けている人に音の特徴を伝達する。ろう学校などで導入されている
提供:富士通株式会社

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。

OriHime(オリヒメ)
オリィ研究所
距離や身体的問題によって行きたいところに行けない人の、もう一つの体となる遠隔操作が可能な分身ロボット
※OriHime -D(オリヒメ-ディー)も展示予定
©︎オリィ研究所

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。

零式人機(れいしきじんき)ver.1.2
人機一体
操作者の思いどおりに直感的に高所作業を行える汎用人型重機。力を緻密に操る能力を持つ。鉄道インフラメンテナンスへの社会実装を進めている
※写真は零式人機 ver.1.0、会場展示はver.1.2
©︎株式会社人機一体 Man-Machine Synergy Effectors, Inc.

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。

aibo(アイボ)
ソニーグループ
人に寄り添い愛情の対象になる自律型エンタテインメントロボット。人とのふれあいで成長し個性が生まれ唯一無二のパートナーになる
©︎ソニーグループ株式会社

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。

LOVOT(らぼっと)
GROOVE X
人の心に寄り添い、愛されるために開発された家族型ロボット。世界初のやきもちを焼くロボットでもある
提供:GROOVE X株式会社

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。

ERICA(エリカ)
国際電気通信基礎技術研究所石黒浩特別研究所
対話に適した人間らしい見た目アンドロイド。自律対話型アンドロイドの実現に向けた研究プラットフォームとして開発された
提供:国際電気通信基礎技術研究所石黒浩特別研究所

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。

Pedia_Roid(ペディアロイド)
テムザック
救命救急のトレーニング用に開発された子ども型患者ロボット。治療を嫌がるじたばたとした動き、病状の急変に加え、歯の治療や、脈・呼吸・顔色の変化も細かく再現し、実際の治療現場に近い訓練を行える
©︎株式会社テムザック

多彩なロボットにふれることを通して「人間とはなにか?」を考える特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が、2022年3月18日(金)〜8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!インタラクティブな仕掛けで、人間とロボットの多様な未来を思い描きます。

漱石アンドロイド
二松学舎大学大学院文学研究科
大阪大学大学院基礎工学研究科
明治から大正にかけて活躍した文豪 夏目漱石のアンドロイド。漱石が「漢学塾・二松学舎」で学んだ縁により、二松学舎創立140周年の際に制作された
提供:二松学舎大学大学院文学研究科/大阪大学大学院基礎工学研究科

イベント名
特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」
開催期間
2022年3月18日(金) ~ 2022年8月31日(水)
休館日
火曜日 ※ただし3月22日~4月5日、5月3日、7月26日~8月30日の火曜日は開館
開催時間
10:00~17:00(入場は閉館の30分前まで)
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6 1階  企画展示ゾーン)
https://www.miraikan.jst.go.jp/
アクセス
・新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル」駅下車 徒歩約5分
・新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅下車 徒歩約4分
・東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」駅下車 徒歩約15分
料金
・大人(19歳以上):2,100円(1,900円)
・中人(小学生~18歳):1,400円(1,200円)
・小人(3歳~小学生未満):900円(700円)
※( )内は8名以上の団体料 
※ 常設展もご覧いただけます。
※ ドームシアターは別料金(要予約)。
※ 2歳以下は無料、障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料。
※ 会場の混雑状況により入場整理券の配布、または入場を規制する場合があります。
※ チケットは3月上旬に発売開始予定です。
※ 会期等は変更になる場合があります。
※ 本展覧会の内容は予告なく変更になる場合があります。
※ チケット情報を含む最新情報は本展公式サイトをご確認ください。
ご注意
COVID-19対策のため、検温・消毒・マスク着用にご協力ください。
主催者名
主催:日本科学未来館、朝日新聞社、テレビ朝日
協賛:ソニーグループ、凸版印刷
後援:文部科学省、厚生労働省、経済産業省、産業技術総合研究所、日本科学技術振興財団、日本ロボット学会、人工知能学会、東京臨海高速鉄道、ゆりかもめ
協力:東急電鉄、東京モノレール
助成:在日フランス大使館
企画協力:フランス国立自然史博物館
総合監修:浅田稔 大阪国際工科専門職大学 副学長/大阪大学特任教授(同名誉教授)
監修協力:
・江間有沙(東京大学未来ビジョン研究センター准教授)
・大澤博隆(筑波大学システム情報系助教)
・佐倉統(東京大学大学院情報学環教授 理化学研究所革新知能統合研究センター・チームリーダー)
・長井志江(東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構特任教授)
問い合わせ
TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル 全日9:00~20:00)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20240719_movie_tosochu_06

    プレゼント!JO1とFANTASTICSが競演!逃走中 THE MOVIE「ハンターグローブ」プレゼント!

    子どもたちに大人気のバラエティ番組「逃走中」。その「逃走中」が20周年という節目にドラマ映画化!『逃…
  2. 20240722_present_rakugakids_01

    プレゼント!南砂町SUNAMO店、海老名ビナウォーク店オープン記念!「あそんで!そだてる!らくがキッズ」親子ペアご招待チケット プレゼント!

    雨でも子どもたちが思いきり身体を動かして遊べる施設「あそんで!そだてる!らくがキッズ」の南砂町SUN…

注目イベント

  1. 20240717_report_insidehead2_01
    誰も見たことがない頭の中の感情たちを描いた感動作『インサイド・ヘッド』の続編『インサイド・ヘッド2』…
  2. 20240720_report_bakuagegacha_01
    映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』『爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOO…
  3. 20240624_report_teamLab_01

    5歳でも最高に楽しめる! 麻布台ヒルズに2024年2月にオープンした

    「チームラボボーダレス」に没入してみた!
    2024年2月、 麻布台ヒルズ内にオープンし5ヵ月連続でチケットが完売するほどの人気の「森ビル デジ…
  4. 20240712_report_giantdinos_02

    2024年7月13日(土)~9月13日(金)パシフィコ横浜 展示ホールAで開催!

    「巨大恐竜展2024」体験レポート!
    日本初上陸となる全長約37メートルの超巨大草食恐竜「パタゴティタン・マヨルム」の全身骨格標本を筆頭に…
  5. 20240607_interview_boonboom_00
    仮面ライダーガッチャード&爆上戦隊ブンブンジャー2大ヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガッ…

おすすめスポット

  1. 20200315_report_NAKEDFLOWERSFORYOU_08

    2022年3月19日(土)有楽町マルイにオープン! パーソナルデータから癒し・活力を得る進化系フラワーアート施設

    「NAKED FLOWERS FOR YOU」が有楽町マルイにオープン!
    進化系フラワーアート施設『NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォー…
  2. 201610_facilities_miraikan_hiroba_01

    楽しみながら、子どものハテナをみんなで育む

    “おや?”っこひろば(日本科学未来館)
    私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する、東京・お台場にある国立の科学博物館「日本科学未来…
  3. Print

    2023年2月7日(火)~26日(日)全国の『VS PARK』『トンデミ』で開催!

    吉本マッチョ芸人×VS PARK・トンデミコラボキャンペーン
    全国の『VS PARK』『トンデミ』にて2023年2月7日(火)~26日(日)の期間、マヂカルラブリ…
  4. 20190707_spot_anpanman_07

    2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!

    横浜アンパンマンこどもミュージアム
    「横浜アンパンマンこどもミュージアム」が2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!アン…
  5. 20230411_report_tenboupark_01

    4月18日(火)サンシャイン60展望台にオープン! 小さなお子さんと一緒に楽しめる “空の公園”!

    「てんぼうパーク」体験レポート!
    サンシャイン60展望台「てんぼうパーク」が2023年4月18日(火)オープン!新たな眺望体験を提供す…

アーカイブ

ページ上部へ戻る