4月18日(火)サンシャイン60展望台にオープン! 小さなお子さんと一緒に楽しめる “空の公園”!

「てんぼうパーク」体験レポート!

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

サンシャイン60展望台は1978年4月6日、当時は “東洋一高い超高層ビルの最上階(60階)に開業。2023年の開業45周年を機に、新たな眺望体験を楽しめる “空の公園” として「てんぼうパーク」がオープン! 入口付近にあるロゴの前はフォトスポット。アートウォールによる館内案内もある

海抜251mの上空にくつろぎの公園が誕生!
小さなお子さんと長時間安心して楽しめる

2023年に開業45周年を迎えるサンシャインシティ(東京・池袋)は、展望台を『サンシャイン60展望台 てんぼうパーク』として2023年4月18日(火)にオープン! “365日、公園びより。” をテーマに、新たな眺望体験を提供する空の公園となります。

【施設紹介】サンシャイン60展望台 てんぼうパーク

メインとなる「てんぼうの丘」は、海抜251メートルからの大パノラマの絶景が楽しめることはもちろん、広々としたスペースに人工芝が敷かれ、寝転んだり、ピクニックのように飲食を楽しんだり、まさに天空の公園。季節の植栽や心地よいBGM、アロマの香りと、ゆっくりとくつろげる空間となっています。

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

季節を取り入れた植栽と人工芝に囲まれた「てんぼうの丘」。芝生でゆっくりとくつろぎながら眺望を楽しめる広々とした空間。鳥の鳴き声などの自然音がBGMで流れ、昼はフレッシュな、夜は艶のあるアロマの香りが漂う

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

「てんぼうパーク」はサンシャイン60ビルの60階にあり、海抜251メートルの高さからの眺望を楽しめる。スカイツリーや富士山も見える(写真はスカイツリーの見える方角)

18ヵ月未満のお子さん専用の「ハイハイスペース」や授乳用個室も備えた「ベビールーム」、離乳食も販売している「てんぼうパークCAFE」がある一方、飛んだり跳ねたりの遊具はなく、時間制限もないので、小さなお子さんのいる親御さんが、長時間安心してリラックスするのに最適なスペースだと感じました。何度もリピートしたくなりそうです。

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

18ヵ月未満のお子さんと楽しめる「ハイハイスペース」。知育玩具や絵本が置いてある

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

授乳室のあるベビールームも完備。壁には卵の殻を吹き付けた「エッグウォール」が使用され、卵の殻が持つ気孔により、四季で変化する部屋の湿度や臭いを快適に保つ

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

ベビールームにはソファ、電子レンジ、ミルク用のお湯が用意されている。「てんぼうパークCAFE」では離乳食も販売

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

おむつ交換台、授乳用個室も

もちろん360度の大パノラマの眺望も必見! 時間、季節で変化する表情、さらに「てんぼうパーク」から望む景色にまつわる知識や、東京という街の移り変わりなどを声優の石谷春貴さんが解説してくれる音声ガイド「東京パノラマガイド」(有料)もあり、“新たな眺望体験” をさらに魅力あるものとしています。




「てんぼうの丘」の反対側には120坪の「イベントスペース」があり、キャラクターイベントやアート展示などを開催。2023年4月28日(金)〜7月9日(日)には「名探偵コナン 祝祭の天空都市」の謎解きラリーが開催! イベントのないときはくつろぎの空間として利用されます。

豊島区では4つの公園、南池袋公園、池袋西口公園、中池袋公園、としまみどりの防災公園(愛称:イケ・サンパーク)を軸にした街づくりを行なっています。その4つの公園の中央に位置する「てんぼうパーク」は、まるで5つめの公園として、豊島区のまちづくりの一翼を担っているかのよう。

料金は大人(高校生以上)が平日700円、土日祝900円。子ども(小・中学生)が平日500円、土日祝が600円。小学生未満は無料(団体入場の際は有料)。営業時間は11:00〜21:00で、時間制限はありません。
入場チケット:https://sunshinecity.jp/file/official/observatory_ticket/
※時期や特別営業時などにより料金が変動します。
※営業時間は変更になる場合があります。最終入場は終了1時間前。

開放感あふれる “空の公園” は、何度も来たくなる癒しの空間。「てんぼうパーク」なら、どんな日も “公園びより” です。

【施設紹介】サンシャイン60展望台 てんぼうパーク

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

まるで雲の中を歩いているかのようなトンネル。昼間は明るく爽やか、夜は大人の雰囲気に

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

雲のトンネルを抜けるとフォトスポットが現れます

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

ソファに腰掛けたり、芝生に寝転んだりしてゆっくりとくつろぎながら眺望を楽しめる「てんぼうの丘」。鳥の鳴き声などの自然音がBGMで流れ、昼はフレッシュな、夜は艶のあるアロマの香りが漂う

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

「てんぼうの丘」にはブランコ風のベンチもあり、フォトスポットとしても楽しめる

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

窓辺にはソファやベンチなどが置かれ、眺望を楽しみながらくつろぐことができる。鏡のところにはトンボなどのイラストが15ヵ所ほどあり、小さなお子さんはイラスト探しも楽しめそう

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

人工芝ではピクニック気分味わえるよう、シートが無料貸し出し。人工芝では飲食も可能。平日の11:00〜14:30までは持ち込みも可能

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

夜になると雰囲気は一変し大人の雰囲気に

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

ひな壇のようになっているクッション。ソファやベンチなどもあり、さまざまな形で眺望を楽しめるようになっている

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

子どもが興味を持ちそうな動物の形をした小さなイス(クッション)の中には、組み立てて遊べるものも

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

これもイスのひとつとなるネットの円形ベンチ。いろいろな大きさ、高さがある。天気が良ければここから富士山も見える。ダイヤモンド富士が見えるときにはイベントも行うそう

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

火を使っていない焚火も。夜は夜景ともあいまって幻想的な雰囲気に。お酒との相性も抜群!

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

離乳食も販売している「てんぼうパークCAFE」。自然由来の食材を使った料理や、子どもたちが大好きなソフトクリーム、スムージーなどを販売。イベント開催時にはイベントと連動したメニューも提供

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

お子様ピクニックカレー(650円/税込)と、てんくうソフトクリームミックス(580円/税込)。青空ブルーのバニラと上質ないちごを使用したいちごのソフトクリームとのミックス

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

てんくうスムージー(800円/税込)。バナナをベースに、スーパーフードのスピルリナで青空を、ホイップクリームで雲を、そしてカラフルな和菓子の “おいり” で虹を表現した、てんぼうパーク限定のスムージー

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

ハニーチキンバインミー(850円/税込)、3色ご飯のてんくうチキンカレー(850円/税込)など、カフェメニューも充実。海抜251メートルの眺望を楽しみながら楽しめます。コンセント、無料Wi-Fiも完備

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

この席からは、お天気が良ければ富士山が見えるそう

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

眼下には青々とした芝生の「南池袋公園」。豊島区の4つの公園を軸とした街づくりの4つの公園のうちのひとつ。左側の高いビルは豊島区役所が入った建物

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

120坪(約400平方メートル)もの広さのイベントスペース。2023年4月28日(金)〜7月9日(日)には「名探偵コナン 祝祭の天空都市」の謎解きラリーが開催! イベントのないときはくつろぎの空間に

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク体験レポートの写真

展望台から見える景色の写真を飾るフォトギャラリー。日本気象協会が監修した、天気の良くない日の雲や空の写真も

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. elio_poster_payoff_fix_RGB_ol

    1組3名まで60名ご招待!ディズニー&ピクサー最新作!『星つなぎのエリオ』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    ディズニー&ピクサーの劇場最新作『星つなぎのエリオ』が、2025年8月1日(金)に全国公開!それを記…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250705_interview_ULomega_001

    2025年7月5日(土)からテレ東系6局ネットで朝9時放送スタート! 新テレビシリーズ

    『ウルトラマンオメガ』キャスト 近藤頌利さん、吉田晴登さん、工藤綾乃さん、武居正能監督インタビュー!
    2025年7月5日(土)朝9時から『ウルトラマンオメガ』が放送スタート! 主人公オオキダ ソラトを演…
  2. 20230724_event_seijogakuen_04

    2025年7月19日(土)〜23日(水)に無料公開!真鍋真先生のトークショーも!

    成城学園 恐竜・化石ギャラリー夏休み特別公開
    スピノサウルスやティラノサウルスなど、希少な化石約140点を展示している成城学園(東京・世田谷区)の…
  3. 20250704_event_shirokane_hotaru_02

    2025年7月4日(金)〜6日(日)白金高輪駅周辺で開催!ホタル鑑賞とこども縁日など

    天の川蛍祭2025(白金プラザ会)
    夏の風物詩「ホタル」の鑑賞やこども縁日、ライブステージ、屋台村&物産展、スタンプラリーなどを実施する…
  4. 20250912_event_INTOKK_02

    先着申込順! 2025年9月12日(金)開催!子どもと楽しめる東京2025 世界陸上前夜祭イベント!

    1mile RUNS:INTO KK(ワンマイル ランズイントゥーケイケイ)
    東京都は2025年9月12日(金)に「東京2025 世界陸上」の開幕を翌日に控えた前夜祭イベント「R…
  5. 20250624_event_stepconcert_00

    2025年6月24日(火)応募締切、7月22日(火)開演! 家族そろって楽しめる

    第120回サマーステップコンサート~ファンタスティック!ミュージカル&クラシック~
    子供と一緒に家族そろって楽しめるコンサート住友不動産グループの『第120回サマーステップコンサート』…

おすすめスポット

  1. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…
  2. 20230411_report_tenboupark_01

    4月18日(火)サンシャイン60展望台にオープン! 小さなお子さんと一緒に楽しめる “空の公園”!

    「てんぼうパーク」体験レポート!
    サンシャイン60展望台「てんぼうパーク」が2023年4月18日(火)オープン!新たな眺望体験を提供す…
  3. 201610_facilities_Doraemon_museum_01

    「ドラえもん」の藤子・F・不二雄先生の作品世界と想いを伝える文化施設

    藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)
    漫画『ドラえもん』の作者、藤子・F・不二雄の作品世界やメッセージを約5万点の漫画の原画などを通じて伝…
  4. 20220523_report_kewpiefarm_01

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファームがオープン!
    キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月…
  5. 20220422_report_ennichi_12

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    「縁日|ENNICHI by 1→10」がオープン、体験レポート!
    「縁日」を最新のデジタル技術を用いて再現、体験できる施設「縁日|ENNICHI by 1→10(ワン…

アーカイブ

ページ上部へ戻る