2018年11月22日(木)〜26日(月)に開催! 子どもに観せたい映画を上映!

26th キネコ国際映画祭

子供と一緒にたくさん映画を楽しめる、日本最大規模の子供のための映画祭「26th キネコ国際映画祭(キネコ国際映画祭 2018)」が、2018年11月22日(木)〜26日(月)に開催!

1歳の子どもから楽しめる映画祭!
海外作品はすべてライブで日本語吹替え!

日本最大規模の子ども国際映画祭「キネコ国際映画祭」が、2018年11月22日(木)〜26日(月)まで、109シネマズ 二子玉川iTSCOMSTUDIO & HALL 二子玉川ライズを中心とした会場で開催!

“キネコ史上最大規模” での開催となる今回の「26th キネコ国際映画祭」では、1歳のお子さんから大人まで楽しめる国内外の良質な作品を40作品以上揃えるほか、“Join the Rhythm(リズムであそぼう)” をテーマに、映画祭がさらに楽しくなるイベントを多数用意しています!

日本のアニメーションも多数上映!
野外上映には「メアリと魔女の花」

オープニング上映作品には、2018年のアカデミー賞長編アニメーション部門にノミネートされたアンジェリーナ・ジョリーがプロデュースを手掛けた『生きのびるために』が決定!

【プレゼント】オープニング上映作品『生きのびるために』鑑賞券プレゼント!

子供と一緒にたくさん映画を楽しめる、日本最大規模の子供のための映画祭「26th キネコ国際映画祭(キネコ国際映画祭 2018)」が、2018年11月22日(木)〜26日(月)に開催!

オープニング上映作品『生きのびるために』
女性がひとりで出歩くことが禁止されていたアフガニスタン。生きるためにパルヴァナは男の子になりすまし働きに出た。
©Cartoon Saloon

そして「特別上映作品」には『しまじろう』や『ちびまる子ちゃん』『ひつじのショーン』『スヌーピー』『映画マイリトルポニー プリンセスの大冒険』など、国内外の注目の長編・短編をあわせた13作品、「海外映画部門 コンペティション作品」には世界各国の長編・短編19作品、そして「日本映画部門 コンペティション作品」として、アニメーション『えんぎもん』や『氷河期の夏』など、国内の長編・短編映画9本を上映。世界的スター俳優や監督など、才能豊かな人材を多数輩出してきた映画大国・イタリアの作品にもフォーカスしています。さらに二子玉川公園では、米林宏昌監督の大ヒット映画「メアリと魔女の花」を含む2作品の野外上映も決定!

【プレゼント】特別上映作品『映画マイリトルポニー プリンセスの大冒険』鑑賞券プレゼント!

子供と一緒にたくさん映画を楽しめる、日本最大規模の子供のための映画祭「26th キネコ国際映画祭(キネコ国際映画祭 2018)」が、2018年11月22日(木)〜26日(月)に開催!

『映画マイリトルポニー プリンセスの大冒険』
ポニーたちの楽園「エクエストリア」が突然テンペスシャドーに襲われた! なんとか逃げ出したトワイライトは、みんなを救うために旅に出る!
MY LITTLE PONY and all related characters are trademarks of Hasbro and are used with permission. © 2017 Hasbro. All Rights Reserved. Copyright ©2017 My Little Pony Productions LLC. All Rights Reserved.

版画家・蟹江杏さんのワークショップ
熱気球に乗れるイベントも!

野外でのミュージックライブやステージイベントなどアウトドアで楽しめるイベントや、人気キャラクターたちが出演するステージイベントなどを多数用意。熱気球に乗れるイベントも実施します。

さらに、版画家・蟹江杏さんによるワークショップも開催!「みんなで大きな森を描こう!」をテーマに、映画祭会場にカラフルな森をみんなで描くなど、親子で楽しめるイベントも盛りだくさんです!

横山だいすけさんが今回も参加決定!
森本千絵さん初参加! 会場プロデュースも!

本映画祭のジェネラル・ディレクターには、今回で11回目の参加となる戸田恵子さん、プログラミング・ディレクターには中山秀征さん、そして前回スペシャル・サポーターに就任した “だいすけお兄さん” の愛称で子どもたちに親しまれている横山だいすけさんが、引き続き今回も参加!

本映画祭初日となる11月22日(木)のオープニングセレモニーには戸田恵子さん、中山秀征さん、横山だいすけさんが登壇し、キネコ国際映画祭ならではの生吹替「ライブ・シネマ」も実施予定!

子供と一緒にたくさん映画を楽しめる、日本最大規模の子供のための映画祭「26th キネコ国際映画祭(キネコ国際映画祭 2018)」が、2018年11月22日(木)〜26日(月)に開催!

今回もオープニングセレモニーで上映される映画に、戸田恵子さん、中山秀征さん、横山だいすけさんがライブで日本語吹替えする「ライブ・シネマ上映」を実施!(写真は2017年の様子)

さらにさらに、「日本作品賞」の国際特別審査員長に世界で活躍するアートディレクター 森本千絵さんが決定! グランプリ作品の決定に携わるととに、今回のキネコ国際映画祭の “アーティスティック・ディレクター” として、映画祭会場の一部をプロデュースします!

多くの企業広告やCM、空間プロデュースを手がけるなど幅広く活動し、作品が発表されるたびに注目を集めている森本千絵さんは、現在一児の母としてますます活躍の幅を広げています。日本最大規模の “子どものための” 国際映画祭で、どのようなアートを手掛けるのかにも期待が高まっています。

映画の楽しさを親子でたっぷりと感じられることはもちろん、普段なかなかできない遊びや貴重な体験など、親子の心に残る最高の思い出になる映画祭です!

子供と一緒にたくさん映画を楽しめる、日本最大規模の子供のための映画祭「26th キネコ国際映画祭(キネコ国際映画祭 2018)」が、2018年11月22日(木)〜26日(月)に開催!

「日本作品賞」の国際特別審査員長としてキネコ国際映画祭に初参加するアートディレクターの森本千絵さん。映画祭会場の一部をプロデュースしてくれます!

キネコ国際映画祭
1992年に渋谷でスタートした子ども国際映画祭。女優・戸田恵子さんをジェネラル・ディレクターに迎え、2018年で11年目となります。また国内で唯一、ヨーロッパ子供映画団体(ECFA)や子ども・青少年向けのオーディオ・ビジュアルのプロフェッショナルが集まる団体(CIFEJ)に加盟し、子どもたちが映画を通じて世界の芸術や文化に触れ、映画から夢や希望を育むこと、子どもたちの人生の指針のきっかけとなる映画の上映に取り組んでいます。

【体験レポート】スペシャル・サポーターの “だいすけお兄さん” も登場!「キネコ国際映画祭2017」オープニング・セレモニーが開催!

【インタビュー】2013年開催「キネコ国際映画祭(21st キンダー・フィルム・フェスティバル)」ゲストの中山秀征さんインタビュー!「ライブ・シネマ上映」は毎回冷や汗

【体験レポート】「キネコ国際映画祭 2016」プレイベント!「GEOキッズ映画制作ワークショップ」

イベント名
26th キネコ国際映画祭
開催期間
2018年11月22日(木) ~ 2018年11月26日(月)
・オープニングセレモニー:2018年11月22日(木)16:30〜
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
109 シネマズ 二子玉川
(東京都世田谷区玉川1-14-1)

iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
(東京都世田谷区 玉川1-14-1 二子玉川ライズ2F)
二子玉川ライズ、二子玉川公園、ほか周辺エリア
アクセス
109 シネマズ 二子玉川
東横線・田園都市線・京急線・京浜東北線・大井町線「二子玉川」駅直結

iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
東横線・田園都市線・京急線・京浜東北線・大井町線「二子玉川」駅から徒歩約3分
料金
109シネマズ 二子玉川
大人:1,200円
子ども:700円
※エグゼクティブシートのみ一律1,200円(109シネマズシネマポイントカード会員様は大人1,200円/子ども700円)

109シネマズ公式ホームページ&劇場の自動券売機にて販売 ※2018年11月20日(火)0:00〜販売開始
※全席指定席、当日券、前売券共に同一料金、チラシによる割引なし

iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
【当日券】
大人:1,200円
子ども:700円
※チラシ持参で200円 OFF(各1名)、期間中は何度でも利用可能
※当日券のみ、全席自由席、中央広場特設チケットブースにて販売
公式サイト
主催者名
一般社団法人 キンダー・フィルム
問い合わせ
一般社団法人キネコ・フィルム
TEL:03-6276-3906(平日10:00〜18:00)
TEL:090-8172-0563(映画祭開催期間中)
URL:http://kineko.tokyo
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  2. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…
  3. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…
  4. 20250314_report_ancientdna_03

    2025年6月15日(日)まで国立科学博物館で開催!

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」で日本人のルーツに触れる
    遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るDNAを解読し日本人のルーツを探る特別展「古代DNA―日本人の…
  5. 20250322_event_hensin_01

    2025年3月22日(土)〜5月12日(月)しながわ水族館で開催!

    へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜
    生き物の “変身” にフォーカスした春の特別展「へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜」が2025…

おすすめスポット

  1. 20190612_event_jewelry_aquarium_01

    2019年6月12日(水)〜7月7日(日)イオンレイクタウンKazeにオープン!

    カフェ型水族館「ジュエリーアクアリウム」
    宝石のように美しい2,000匹の魚を展示する日本初のカフェ型水族館「ジュエリーアクアリウム」が、20…
  2. 20180427_facility_asobimare_tokyo_01

    365日 雪が降る、日本最大級の室内親子遊園地!

    東京あそびマーレ
    1年中雪遊びができるアトラクションなどを備えた日本最大級のインドアプレイグラウンド「東京あそびマーレ…
  3. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…
  4. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…
  5. 20240618_report_humannature_01
    子どもから楽しめる体験型アートを展示し、最先端技術とアートを通して未来の東京を考えるきっかけをつくる…

アーカイブ

ページ上部へ戻る