2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

企画展「絵本でめぐる生命の旅」体験レポート!

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

絵本を通して魚類からヒトへの進化を楽しく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

小さなお子さんから楽しめる!
絵本を通してヒトへの進化を解説!

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、小さなお子さんにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

企画展「絵本でめぐる生命の旅」の監修を務めた、国立科学博物館 標本資料センター コレクションディレクターの真鍋 真先生。「国立科学博物館がテーマとする “生命進化” “生物の多様性” “生命の起源” を、よりわかりやすく、興味を持っていただくことを目的に企画しました」

取り上げている絵本は『せいめいのれきし』『ながいながい骨の旅』『わたしはみんなのおばあちゃん はじめての進化のはなし』『とりになった きょうりゅうのはなし』『ダーウィンの「種の起源」はじめての進化論』『いのちのひろがり』『13800000000ねん きみのたび』の7冊。




これらの絵本の場面をつないで展示室いっぱいに大きく広げ、化石剥製などの標本も展示。それぞれを見ながら展示室を歩けば、どのように魚からヒトへなっていったのか、楽しみながらその歴史をたどることができます。

【イベント概要】企画展「絵本でめぐる生命の旅」2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

展示会場のところどころに大きな絵本が置いてあり、詳しい解説と、それに関する常設展の案内をしている

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

会場入口のところに折りたたむとブックレットになるA3サイズのワークシートも用意。クイズもあり、地球館の地下2階で答え合わせができるようになっている

国立科学博物館の新しい楽しみ方!
絵本を読んで、興味ある常設展を見よう!

展示室の外には、上記7冊の絵本をはじめ、生命進化自然科学に関する100冊以上の絵本を集めた読書コーナーも用意。興味ある絵本をたっぷりと楽しむことができます。そしてもっと詳しく知りたくなったら、常設展へ足を運び、展示物を直に見て学ぶことができます。

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

ダーウィンのビーグル号をイメージした読書コーナー。生命進化や自然科学に関する100冊以上の絵本がある

絵本のかわいい絵とやさしい言葉は、小さなお子さんにもわかりやすく、また親御さんも懐かしい絵本や興味ある絵本に出会うなど、お子さんと一緒に楽しめる企画展です。きっと、子どもたちの興味や好奇心もくすぐることでしょう。

企画展「絵本でめぐる生命の旅」は、2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

会場入ってすぐにあるのは、絵本『せいめいのれきし』。46億年前の地球の誕生から、今にいたる長い命のリレーの物語で、最初の6見開きを紙芝居風にナレーションを入れて紹介。英語、中国、韓国語は、スマートフォンでQRコードを読み込むことで聞くことができる

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

『ながいながい骨の旅』から3見開きを紹介。最初の生命は小さな単細胞、しかしそれが多細胞になり、体も大きくなっていく

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

化石でその姿や大きさを確認できるような生き物が出てきたのは、6億年前くらいの生物から。写真は節足動物のアノマロカリス・カナデンシスの実物化石

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

アノマロカリス・カナデンシスの模型。食う食われるという生き物同士の競争が激化することによって、硬い鎧を身につけるような進化が起こった

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

最初に背骨を持った、魚の原始的な段階、脊索動物のピカイア・グラキレンスの化石。アノマロカリス・カナデンシスのような節足動物は体を大きくするには脱皮を繰り返さなければならないが、背骨のある生物は背骨をを長くすることで体を大きくでき、それにより生き物の大型化がはじまった

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

『わたしはみんなのおばあちゃん』という、魚類からヒトまでの進化をたどった絵本をひとつの基軸に、この展覧会は構成されている

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

「硬い生き物がたくさん出てくると、それを食べるためにしっかりとした顎を持つようになり、魚が登場する」と真鍋 真先生。体を “くねくね” させて水の中を泳ぐ、強い顎で “ぱくぱく” とものを食べるというような、人間がその動作を真似できるシンプルな体の動かし方から、魚がヒトへの進化をたどるという絵本になっている

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

トゲウオの一種のユーステノプテロン。顎があり、ヒレがしっかりしている古生代の魚。魚から両生類に進化する中間くらいの生き物

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

モロッコで発見されたユーステノプテロンの頭の化石で、触ることができる。しかし建物の建材か、お土産にされてしまったようで、表面をツルツルに磨きあげられている

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

『とりになったきょうりゅうのはなし』から8見開きくらいを使用して、恐竜はすべてが絶滅したわけではなく、一部は鳥になって今も進化していることを紹介。骨などを見ると恐竜から鳥へのつながりが見える。写真はデイノ二クス。ティラノサウルス類のタルボサウルスを置く予定だったが、スペースの都合で置けなかったそう

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

恐竜と鳥は一見まったく異なる生き物のように見えるが、骨などを見ると、恐竜から鳥へのつながりが見える。鶏や鳩、カラス、ペンギンも恐竜の子孫。写真はヒクイドリ

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

骨盤の穴は恐竜(写真上)の進化の特徴で、鳥(写真下)にも見られる。爬虫類は穴ではなく浅い窪みで、ガニ股で歩く。骨盤に穴が空いていると足が真下にあり、重い体重を支え、早く走った理、遠くまで行くことができる。これが恐竜を繁栄させたと言われている。恐竜の中には羽毛をまとうものが出てきて、恒温動物という、夜でも朝でも体温を一定に保ち、一日中アクティブに活動できるものが出てきて、そのうち羽毛を翼に変えて空を飛ぶようになったのが、現代の鳥類と言われている

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

『13800000000ねんきみのたび』で、6600万年前に起きた出来事を紹介

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

隕石が落ち、これにより75%以上の生物がいなくなるという大量絶滅が起こった

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

しかし、小さいからこそ哺乳類は生き残った。少ない餌で生命を維持できたため、新生代に生きることができた

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

700万年前に霊長類はドンっと進化を進め、樹上生活から陸上を歩くようになる。「わたしはみんなのおばあちゃん」の中では、二足歩行になったことで自由になった手で道具を使ったり、喉から口のところがL字型になったことで、チンパンジーには出せないいろいろな声が出せるようになったことが、言語を多用するきっかけになったと考えられている

魚類からヒトに進化するまでの約5億年間の “生命の進化” の主な出来事を、絵本を通して、子供たちにもわかりやすく解説する企画展「絵本でめぐる生命の旅」が、2019年12月17日(火)〜2020年3月1日(日)まで国立科学博物館で開催!

「わたしはみんなのおばあちゃん」にある、私たちの進化の系統樹。地球の生き物は、すべてつながっている。そして、私たちの体の中には、38億年間のつながりが残っている

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 03take230928_tomas24_key_steel_RGB

    親子3名まで参加可能!キャスト登場の上映会プレゼント!『映画 きかんしゃトーマス 大冒険!ルックアウトマウンテンとひみつのトンネル』上映会プレゼント!

    「きかんしゃトーマス」劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス 大冒険!ルックアウトマウンテンと…
  2. 20240315_movie_FLY_00

    プレゼント!イルミネーション最新作!映画『FLY!/フライ!』子供用オリジナルTシャツ プレゼント!

    大ヒットアニメ『ミニオンズ』『怪盗グルー』『SING/シング』『ペット』シリーズを生み出し、全世界で…

注目イベント

  1. 20240627_event_stepconcert_00

    2024年6月27日(木)応募締切、7月25日(木)開演! 家族そろって楽しめる

    第117回サマーステップコンサート ~ブラボー!ミュージカル&クラシック~
    家族そろって楽しめるコンサート住友不動産グループの『第117回サマーステップコンサート』が2024年…
  2. 20240426_report_DINOSAFARI_01

    2024年4月26日(金)〜5月6日(月・振休)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!

    恐竜ライブショー「DINO SAFARI 2024(ディノサファリ2024)」を5歳の息子と体験!
    大迫力の恐竜が目の前に迫る体験型「恐竜」ライブショー「DINO SAFARI 2024(ディノサファ…
  3. フォルテヴィータ事件簿_web

    2024年4月26日(金)のゴールデンウィークから毎日開催! ハリウッドばりの大事件がゼロ距離で巻き起こる!

    イマーシブ・フォート東京の新アトラクション「フォルテヴィータ事件簿」体験レポート!
    従来のテーマパークとは大きく異なる “完全没入(イマーシブ)体験” を楽しめると大人気になっている「…
  4. 20240426_movie_kingdonkyouryu_11

    ゴールデンウィークは子どもと一緒に映画に行こう!

    2024年 ゴールデンウィークおすすめ映画
    子どもと一緒に楽しめる2024年おすすめのゴールデンウイーク映画を紹介!『名探偵コナン』に『映画ドラ…
  5. 20240530_event_atelieranz_00

    2024年5月30日(木)〜6月5日(水)GINZA SIX 5階 アールグロリュー ギャラリー オブ トーキョーで開催!

    蟹江 杏 画業25周年記念新作展 -eyes-
    版画家・蟹江杏さんの画業25周年を記念した新作展『蟹江 杏 画業25周年記念新作展 -eyes- 』…

おすすめスポット

  1. 20240130_report_snoopymuseum_01

    巨大スヌーピーが出現! 2024年2月1日(木)リニューアルオープン!

    スヌーピーミュージアムがリニューアルオープン!
    スヌーピーミュージアムが2024年2月1日(木)リニューアルオープン!大きな口を開けた巨大なスヌーピ…
  2. 20200421_spot_DMM_kariyusi_aqua_10

    2020年4月21日(火)沖縄県豊見城市にオープン!新しいカタチのエンタテインメント水族館!

    かりゆし水族館
    新しいエンタテイメント水族館「DMMかりゆし水族館」が、2020年4月21日(火)沖縄県豊見城市豊崎…
  3. 20180317_spot_foretaventure_chiba_01

    2018年3月17日(土)オープンのアドベンチャー施設

    フォレストアドベンチャー・千葉
    樹上での大冒険が楽しめる「フォレストアドベンチャー・千葉」が2018年3月17日(土)、さくら名所百…
  4. 201610_facilities_tokyotower_01

    東京のシンボル、高さ333メートルの日本一の観光名所

    東京タワー
    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所…
  5. 20230125_spot_giants_03

    球場は2025年3月、水族館は2026年度中のオープン予定!

    東京ジャイアンツタウン
    よみうりランド遊園地の隣接エリアに、国内初となる水族館一体型の球場「東京ジャイアンツタウン」が登場!…

アーカイブ

ページ上部へ戻る