遊びと学びを同時に体験!

インドアプレイグラウンド「Wizkids(ウィズキッズ)」がオープン!

インドアプレイグラウンド「ウィズキッズ(Wizkids)」の写真

「Wizkids(ウィズキッズ)」の内覧会で、子どもたちにボルダリングのレクチャーをするプロフリークライマーの野口啓代さん

遊びと学びを同時に体験できる施設が登場!
野口啓代さんがボルダリングをレクチャー!

東京ディズニーランド、東京ディズニーシーにも好アクセスの「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」内にオープンしたインドアプレイグラウンド「Wizkids(ウィズキッズ)」の内覧会が、2023年2月21日(火)に開催! 横幅15メートルものボルダリングウォールの監修を務めたプロフリークライマーの野口啓代さんも登場し、当日集まった子どもたちにボルダリングのレクチャーをしてくれました。

【施設紹介】Wizkids(ウィズキッズ)




Wizkids(ウィズキッズ)は同ホテル OASIS棟 2階の広さ約540平方メートルに、ボルダリングウォールや全長12.5メートル×全幅7メートルのふわふわドーム、さまざまな種類の遊具を内包した巨大ジャングルジム、高さ5メートル・横幅7メートルの国内最大級の黒板など、子どもたちが楽しめる遊具を多数設置。足下には人工芝が敷かれ、靴も靴下も脱いで裸足で楽しめる、屋外にいるような解放感ある室内空間となっています。

インドアプレイグラウンド「ウィズキッズ(Wizkids)」の写真

施設内の遊具や建材は抗菌仕様の素材や抗菌・抗ウイルスの塗料を採用するなど、衛生面にも配慮している

自身のお子さんも先週「Wizkids」を楽しんだという、ホテルの総支配人 キリアン・ドノフー氏は「2022年12月のオープン以来、たくさんのお客さまからご好評を得ています。楽しむことはもちろん、考えながら遊ぶ遊具も揃え、お子さまに喜んでもらえる施設になっていると思います」。

インドアプレイグラウンド「ウィズキッズ(Wizkids)」の写真

ホテルの総支配人 キリアン・ドノフー(写真左)とボルダリングウォールの監修を務めたプロフリークライマーの野口啓代さん。ドノフー氏の5歳と8歳のお子さんも「Wizkids(ウィズキッズ)」をたっぷり楽しんだそう。ホテルは2023年で35周年を迎え「今後もご家族やお子さんに喜んでいただける施設をいろいろと考えています」

ボルダリングウォールを監修した野口啓代さんは、「小さなお子さんがケガなく安心して楽しめることを第一に考えるとともに、コースによっては登りきれないこともあると思いますが、何度でも楽しめる、目標決めて楽しめるように、誰もができる簡単なものから少し難しいものまで、いろいろな課題をつくりました。この施設を通じて、ボルダリングの楽しさを多くの子どもたちに知ってもらえれば嬉しい」と、“また来たいな” と思うものを用意したとしました。

インドアプレイグラウンド「ウィズキッズ(Wizkids)」の写真

子どもたちにボルダリングをレクチャーする野口啓代さん。ホールドの色によって難易度が異なりますが、「色とりどりのホールドがあるので、お子さんがやってみたいなと思う色のところから、楽しんでもらえれば」

インドアプレイグラウンド「ウィズキッズ(Wizkids)」の写真

「小さい頃から高いところが好きで、高いところに自分の力で行けるという達成感が、すごい楽しかった」と野口啓代さん。2021年に開催された東京オリンピックで現役を引退し、現在はクライミングの楽しさを伝える普及活動を行なっている。「この施設を通して、子どもたちはもちろん、たくさんの方にクライミングの楽しさを伝えていきたい」

飛んだり跳ねたり走ったり
子どもたちが自由な発想で遊びをクリエイト!

施設内に入るや子どもたちは「ふわふわドーム」を見つけてさっそく飛んだり跳ねたり。声をあげて、めっちゃ楽しそう! ひとしきり遊んだらさまざまな形の山やでこぼこを配置した「マウンテン・クライム」へ。「いいこと思いついた! タイムアタックしよう!」と、自ら設定したコースを何秒でまわれるか、その場で遊びを考え走りまわったり、巨大ジャングルジムで秘密基地気分を味わったりして遊んでいました。子どもたちが自由な発想でいろいろな遊びをつくり出すこともでき、施設内には子どもたちの楽しそうな声で溢れていました。

料金は、子ども(1~12歳)が1時間 900円、3時間 2,000円(延長:450円/30分)。大人(13歳以上)は1時間 600円、3時間 1,400円(延長:300円/30分)。
※料金は税・サービス料込み。 ※0歳児は遊具施設を利用できません。

インドアプレイグラウンド「ウィズキッズ(Wizkids)」の写真

子どもたちに大人気の「ふわふわドーム」は、ひょうたん型をしていて施設中央に設置。入口の目の前にあるので、子どもたちは施設に入るや直行してジャンプ!

インドアプレイグラウンド「ウィズキッズ(Wizkids)」の写真

「マウンテン・クライム」ではタイムアタックの遊びを考え、走りまわって遊んでいました

インドアプレイグラウンド「ウィズキッズ(Wizkids)」の写真

入口の「目盛りーず・エントランス」。メモリが付いているので、来るたびにここで写真を撮れば、お子さんの成長記録としても楽しめます

インドアプレイグラウンド「ウィズキッズ(Wizkids)」の写真

子どもの4〜5倍はある高さ5メートルの黒板。口に入っても安心なオーガニック製チョークでお絵描きを楽しめる

インドアプレイグラウンド「ウィズキッズ(Wizkids)」の写真

黒板の隣の窓ガラスもお絵描きOK!

インドアプレイグラウンド「ウィズキッズ(Wizkids)」の写真

奥にさまざまな遊具を内包した「アドベンチャー・ジャングルジム」

インドアプレイグラウンド「ウィズキッズ(Wizkids)」の写真

かくれんぼや追いかけっこ、秘密基地みたいで子どもたちの冒険心をくすぐります

インドアプレイグラウンド「ウィズキッズ(Wizkids)」の写真

ジップラインも楽しめる!

施設内の遊具は子どもが遊ぶものですが、ボルダリングウォールは保護者のサポートが可能。サポートのポイントについて野口啓代さんは「落ちたところをキャッチするのは危ないので、登っているときに腰まわりを押さえてあげてください。手や足が滑ってもしっかり腰を支えていれば、落ちるのを防ぐことができます」と教えてくれました。また、白と青のホールドは小さなお子さんでも登りやすく、ピンクと蛍光グリーンは少し難易度が高いそうです。

インドアプレイグラウンド「ウィズキッズ(Wizkids)」の写真

保護者の方がサポートをしてあげるとお子さんも安心。腰まわりを押さえて落下を防いだり、最初はどこのホールドを掴むといいか教えてあると良さそう

【施設紹介】Wizkids(ウィズキッズ)

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. (from left) Mario (Chris Pratt) and Luigi (Charlie Day) in Nintendo and Illuminationユs The Super Mario Bros. Movie, directed by Aaron Horvath and Michael Jelenic.

    プレゼント! 驚異の大ヒット! 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』オリジナルTシャツプレゼント!

    世界中で驚異の大ヒットを記録中のスーパーマリオの映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が20…
  2. Dryptosaurus
Charles Knight
Gouache on paper, 1897

    プレゼント!世界中から珠玉の恐竜画が大集合!特別展「恐竜図鑑ー失われた世界の想像/創造」招待券プレゼント!

    世界中から珠玉の恐竜画(パレオアート)が集結する特別展「恐竜図鑑ー失われた世界の想像/創造」が、20…

注目イベント

  1. 20230602_event_ledeco_00

    2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコで開催! 子どもと一緒に落語を楽しめる

    ルデコ寄席
    子どもと一緒に落語を楽しめる「ルデコ寄席」が2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコ(東京・渋谷)…
  2. B3_kariposter_0425

    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)東京都美術館で開催!

    永遠の都ローマ展
    カピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、…
  3. 20230610_event_toyshow_02

    2023年6月10日(土)・11日(日)東京ビッグサイトで開催!

    東京おもちゃショー2023 –INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2023-
    人気キャラクターが登場! 最新のおもちゃで遊べる国内最大規模のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー20…
  4. 20230522_report_TESHIGOTRIP_00
    日産自動車の新型「セレナ」に乗って日本各地の伝統工芸の工房に弟子入り体験ができる「てしごトリップ」の…
  5. 20230720_event_worldvision_01

    2023年7月20日(木)申込締切! 7月27日(木)オンラインで開催!

    ワールド・ビジョン・サマースクール2023
    世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンは、2023年の夏休みに小学生の親子を対…

おすすめスポット

  1. 202003_spot_streetmusium_01

    日本全国の美術館をオンラインで楽しめる!

    ストリートビューミュージアム
    子供向けワークショップの企画・実施等を行なっている株式会社ピコトンは、新型コロナウイルスの影響による…
  2. 20230322_report_PanasonicGREEN_IMPACT_PARK_16

    2023年3⽉25⽇(土)パナソニックセンター東京 1階にオープン!

    パナソニック グリーン インパクト パーク(Panasonic GREEN IMPACT PARK)がオープン!
    環境問題を “体験” できる「Panasonic GREEN IMPACT PARK(パナソニック …
  3. 20200905_report_taiwanomori_018

    2020年8月23日(日)東京・竹芝にオープン!

    ダイアログ・ミュージアム「対話の森」に行ってきた!
    日本初! ダイバーシティ(多様性)を楽しみながら体感できる体験型常設施設ダイアログ・ミュージアム「対…
  4. 2018_kamogawa_001

    海の生き物たちと出会える場所、シャチ、ベルーガのパフォーマンスも必見!

    鴨川シーワールド
    イルカやシャチなどのパフォーマンス楽しめる水族館「鴨川シーワールド」。海の世界との出会いをテーマに8…
  5. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム YOKOHAMA
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…

アーカイブ

ページ上部へ戻る