- Home
- 国立科学博物館
タグ:国立科学博物館
-
特別展「海 —生命のみなもと—」体験レポート!
「深海」や「ダイオウイカ」など、今までにも数々の海に関する特別展を実施してきた国立科学博物館が、2023年7月15日(土)から、古より私たちと深く関係するとともに、すべての生命の源ともされる「海」についての特別展「海 —生命のみなもと—」を開催! 前日に行われた内覧会に行ってきました!特別展「海」の感想、レポート! -
特別展「海 —生命のみなもと—」招待券プレゼント!
私たちの身近にある「海」の誕生から現在、多様な生物や人と海との関わりを紹介し、さらには海との未来を考えていく特別展「海 —生命のみなもと—」が2023年7月15日(土)〜10月9日(月・祝)国立科学博物館で開催!それを記念して招待券をプレゼント! -
特別展「海 —生命のみなもと—」
私たちの身近にある「海」の誕生から現在、多様な生物や人と海との関わりを紹介し、さらには海との未来を考えていく特別展「海 —生命のみなもと—」が、2023年7月15日(土)〜10月9日(月・祝)国立科学博物館で開催! サイエンス・ナビゲーターには桝太一さんが就任! -
「恐竜博2023」体験レポート!
特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会に行ってきました。“鎧竜史上最高の完全度”と謳われる「ズール」の実物化石や、約6割もの実物化石が組み込まれたティラノサウルス「タイソン」の全身骨格が世界初公開! 恐竜絶滅に関する最新ニュースも! -
恐竜博2023
特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催! 鎧竜史上最高の完全度を誇る「ズール」の全身実物化石が日本初公開! ティラノサウルス類と比較しながら恐竜たちの「攻・守」という観点から恐竜の進化を読み解く! -
特別展「毒」イベントレポート!
国立科学博物館初となる「毒」をテーマにした特別展「毒」が2022年11月1日(火)から開催!内覧会に参加した特別展毒の感想を交えたレポート!“毒”をわかりやすく楽しく伝える展覧会。毒のスケールの大きさに驚き、“毒”へのイメージが一新! -
特別展「毒」監修・細矢剛先生(国立科学博物館 植物研究部長)インタビュー!
国立科学博物館 “初”!となる「毒」をテーマにした特別展「毒」が、2022年11月1日(火)~2023年2月19日(日)に開催!監修を務めた細矢剛先生に同展の見どころをインタビュー! 毒は地球や生物の進化にも深く関係し、そのスケールの大きさに驚愕! -
YouTube Live【恐竜編】科博から広がる自然科学の世界
同志社大の桝太一さんと国立科学博物館の研究者 對比地孝亘 研究主幹が恐竜の展示を巡る<夏休みを最後まで楽しもう!>『YouTube Live【恐竜編】科博から広がる自然科学の世界』が、2022年8月30日(火)19時から無料配信! -
「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」レポート!
伝説の化石ハンター ロイ・チャップマン・アンドリュースの中央アジア探検100周年記念の特別展「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」が2022年7月16日(土)国立科学博物館で開催!チベットケサイから生まれた「アウト・オブ・チベット」説も紹介! -
Dr.STONEとめぐる科学の世界
国立科学博物館(科博)は人気テレビアニメ『Dr.STONE』とのコラボ企画「Dr.STONEとめぐる科学の世界」を2022年6月21日(火)~9月4日(日)に開催!『Dr.STONE』をきっかけに科学に興味を抱いた子どもたちに科学のおもしろさを伝える! -
特別展「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」ご招待券プレゼント!
化石ハンター、ロイ・チャップマン・アンドリュースの中央アジア探検100周年を記念した特別展「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」が2022年7月16日(土)から国立科学博物館で開催!それを記念して化石ハンター展の招待券をプレゼント! -
特別展「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」
著名な化石ハンター、ロイ・チャップマン・アンドリュースの中央アジア探検100周年を記念した特別展「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」が2022年7月16日(土)〜10月10日(月・祝)国立科学博物館で開催!チベットケサイ全身骨格復元標本を世界初公開! -
特別展「毒」
国立科学博物館は2022年11月1日(火)〜2023年2月19日(日)に特別展「毒」を開催!動物、植物、菌類、鉱物や人工毒など自然界に存在する「毒」について、動物学、植物学、地学、人類学、理工学など各研究部門のスペシャリストが徹底的に掘り下げます! -
特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が開催!
宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が2022年2月19日(土)から国立科学博物館で開催!開催前日の内覧会に行ってきました。たくさんの宝石を一度に目にできる貴重な機会、自然の偉大さ、人間の美に対する想い、宝石の美しさを堪能できます。 -
特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」
原石からジュエリーまで、宝石のすべてがわかる特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が、2022年2月19日(土)~6月19日(日)まで国立科学博物館で開催!地球上の宝石(ジュエリー)約200種を一堂に集め、科学的、文化的な切り口で紹介します。