2019年8月30日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開!

映画レビュー:おしえて!ドクター・ルース(2D・字幕版)

90歳の現役セックス・セラピストの半生を描いたドキュメンタリー『おしえて!ドクター・ルース』が、2019年8月30日(金)全国公開!1980年代、タブーとされていた性の話題を明るく、学術的に語り社会の価値観を大きく変えた。『おしえて!ドクター・ルース』の映画レビュー!映画の感想。2019年8月30日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開!
おしえて!ドクター・ルース

2019年/アメリカ/100分
監督:ライアン・ホワイト『愛しのフリーダ』
出演:ルース・K・ウエストハイマー
配給:ロングライド

【映画紹介・予告編】おしえて!ドクター・ルース

鑑賞日:2019年8月8日(木)
TEXT:キッズイベント 高木秀明

90歳の現役セックス・セラピストが
誰も教えてくれない “性” の悩みを解決!

試写を観た帰り道、電車の中吊り広告が雑誌『anan』のSEX特集だった。『anan』はきれいな表現なのでまだいいが、電車内での「SEXって何?」という子どもの質問が怖いことには変わりない。週刊誌などの過激な性的表現もぜひ謹んでほしいと思う。「SEXって何?」には真面目に答えることはできても、そっちの方は無理だ。しかし、古今東西、老若男女、いつの時代も多くの方の興味の対象であり、悩みごとでもあることは間違いない。

試写で観た映画は、齢90の現役セックス・セラピストの半生を描いたドキュメンタリー『おしえて!ドクター・ルース』。彼女は1980年代、タブーとされていた性の話題を全国ネットのテレビやラジオで明るく、かつ学術的に語り、社会の価値観を大きく変えた。いまなお講演やメディア出演に全米を飛びまわり、多くの人を救い、勇気を与えている。日本ならさしづめ瀬戸内寂聴さんだろうか。

【映画紹介】『おしえて!ドクター・ルース』2019年8月30日(金)新宿ピカデリーほか全国公開!




お茶の間の人気者が
蔓延する差別や偏見に立ち向かう!

1980年代のニューヨーク、日曜深夜。ニューヨーカーの密かな楽しみはWYNY局から流れるトーク番組「セクシュアリー・スピーキング」だった。番組のホストは、強いドイツ語訛りのセックス・セラピスト、ドクター・ルース。誰もが知りたがっているのに誰も教えてくれない、セックスの悩みを楽しく解決してくれた。

彼女の評判は全米を駆け巡り、1984年にはテレビ番組が全国ネットでスタート。身長140センチ、笑顔がチャーミングなキャラクターも手伝い、たちまちお茶の間の人気者に。

そして彼女は社会に蔓延する差別や偏見と戦いはじめる。1980年代に猛威を振るったエイズへの偏見をなくすべく立ち上がり、中絶問題で女性の権利向上を後押し、LGBTQの人々に心を寄せ、多くの人々を救ってきた。

【トークイベント レポート】NY在住ライター佐久間裕美子さん登壇『おしえて!ドクター・ルース』トークイベント
90歳の現役セックス・セラピストの半生を描いたドキュメンタリー『おしえて!ドクター・ルース』が、2019年8月30日(金)全国公開!1980年代、タブーとされていた性の話題を明るく、学術的に語り社会の価値観を大きく変えた。『おしえて!ドクター・ルース』の映画レビュー!映画の感想。

ホロコーストの孤児、スナイパー、
シングルマザー、そしてセックス・セラピスト

彼女の強さの根本、そしてマイノリティへの関心は、その生い立ちから生まれている。1928年6月4日、ドイツのフランクフルト近くの村にユダヤ系ドイツ人として生まれ、両親、祖母、親戚をホロコーストで殺害される。自身は運良くスイスに逃がれたが、1945年にドイツが敗戦、17歳だったドクター・ルースはパレスチナでスナイパーになる。

結婚してパリに渡るも離婚してシングルマザーに。働きながら心理学を学び、3番目の夫と再婚してからニューヨークへ。コロンビア大学、コーネル大学で心理学、社会学、ヒューマン・セクシュアリティを研究した後、1981年にセックス・セラピストとして開業。そして52歳のときに「セクシャリー・スピーキング」でラジオデビューしブレイクする。

女性が正しい性の知識や家族計画を知らずに予定外の妊娠をすることで、人生を犠牲にする姿に心を痛めた。そして自分自身が幼い頃に祖国を追われ、辿り着いたニューヨークで英語も話せないシングルマザーになり、1ドルの時給でメイドの仕事をしながら娘を育てる。そんな経験から弱い立場に置かれた人々に無関心ではいられなかったという。自らの痛みを力に変え、他者を救うことで社会を変えていった。

90歳の現役セックス・セラピストの半生を描いたドキュメンタリー『おしえて!ドクター・ルース』が、2019年8月30日(金)全国公開!1980年代、タブーとされていた性の話題を明るく、学術的に語り社会の価値観を大きく変えた。『おしえて!ドクター・ルース』の映画レビュー!映画の感想。

多数だからって “普通” じゃない
“普通” って何?

「ノーマルなんてない!」と、ドクター・ルース。「普通はさ」とか、「普通はなになにだから」と、子ども対してもつい言ってしまいがちだが、普通の人、普通の生活、普通のセックス、普通の人生って何だろう?「自分の常識は他人の非常識」ということもよくある。ドクター・ルースが “ノーマル” という言葉を嫌いな理由も、「曖昧だから」だ。普通ではなく、“自分自身でいいんだ” と教えてくれる。

50歳を過ぎてブレイクし、90歳を過ぎた今も現役。こうありたいと思っても、なかなか誰もが叶えられることではない。しかし、そうあるためにはどうすればいいのか、そのヒントは見えてくる。人を元気づけられる人であること、そして、必要とされ続けること。“笑顔” も大切だ。

ドクター・ルースの笑顔は、こちらの不安や悩みを吹き飛ばしてくれる。さまざまな体験をし、サバイブし、その経験から多くの人を救い、いま幸せそうな彼女だからこそ、その笑顔は “私を見てごらん、自分らしくあれば、何があっても大丈夫よ” というメッセージをくれているようだ。

人生、いろいろある。子育てに疲れることもあれば、仕事がうまくいかないことも、無力さを感じて自信をなくすことだって。そんなときには、ドクター・ルースの生き様、笑顔から、立ち直るヒントをもらえそうだ。

この映画、子供と一緒に楽しめる? キッズイベントの最新映画をネタバレなしで紹介する映画の感想・映画レビュー!この映画、子どもと一緒に楽しめる?
最新映画をネタバレなしで紹介!
映画レビュー トップページへ

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20230724_event_seijogakuen_04

    2025年7月19日(土)〜23日(水)に無料公開!真鍋真先生のトークショーも!

    成城学園 恐竜・化石ギャラリー夏休み特別公開
    スピノサウルスやティラノサウルスなど、希少な化石約140点を展示している成城学園(東京・世田谷区)の…
  2. 20250704_event_shirokane_hotaru_02

    2025年7月4日(金)〜6日(日)白金高輪駅周辺で開催!ホタル鑑賞とこども縁日など

    天の川蛍祭2025(白金プラザ会)
    夏の風物詩「ホタル」の鑑賞やこども縁日、ライブステージ、屋台村&物産展、スタンプラリーなどを実施する…
  3. 20250912_event_INTOKK_02

    先着申込順! 2025年9月12日(金)開催!子どもと楽しめる東京2025 世界陸上前夜祭イベント!

    1mile RUNS:INTO KK(ワンマイル ランズイントゥーケイケイ)
    東京都は2025年9月12日(金)に「東京2025 世界陸上」の開幕を翌日に控えた前夜祭イベント「R…
  4. 20250624_event_stepconcert_00

    2025年6月24日(火)応募締切、7月22日(火)開演! 家族そろって楽しめる

    第120回サマーステップコンサート~ファンタスティック!ミュージカル&クラシック~
    子供と一緒に家族そろって楽しめるコンサート住友不動産グループの『第120回サマーステップコンサート』…
  5. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…

おすすめスポット

  1. 202220220529_spot_kewpie_02

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
    子どもたちが野菜の収穫や食を通して野菜の魅力を体験できるキユーピー株式会社の施設「深谷テラス ヤサイ…
  2. 2023_spot_AEONfantasy_01

    2023年春、東京ソラマチ®5階にオープン!新業態インドアプレイグラウンド

    ちきゅうのにわ
    子どもの遊び場インドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」が東京ソラマチにオープン!ダイナミックな遊具…
  3. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  4. 20180621_spot_borderless_teamlab_01

    2018年6月21日(木)「身体で世界を捉え、立体的に考える施設」が東京・お台場にオープン!

    チームラボアスレチックス:運動の森
    森ビルとチームラボがお台場にオープンする「チームラボボーダレス」内に、子どもが体を動かして楽しめるデ…
  5. 20230322_report_PanasonicGREEN_IMPACT_PARK_16

    2023年3⽉25⽇(土)パナソニックセンター東京 1階にオープン!

    パナソニック グリーン インパクト パーク(Panasonic GREEN IMPACT PARK)がオープン!
    環境問題を “体験” できる「Panasonic GREEN IMPACT PARK(パナソニック …

アーカイブ

ページ上部へ戻る