2017年4月1日(土)名古屋にオープン!

「レゴランド」体験レポート!

いよいよ「LEGOLAND©Japan(レゴランド ジャパン、以下、レゴランド)」が名古屋にオープン! 2017年3月17日(金)にプレスプレビューが開催されたので、さっそく行ってきました。心待ちにしている子どもたちも多いことでしょう。その様子をレポートします!(全2ページ)
「レゴランド」体験レポートの写真

日本では初めてとなる屋外型の「レゴランド」が2017年4月1日(土)にオープン! 世界ではデンマークや米国などに続き8ヵ所目

車窓から見えるレゴの塔にドキドキ!

名古屋駅からあおなみ線で約25分。終点の「金城ふ頭」駅に着くと、進行方向右手の車窓からカラフルな塔が見えてくる。塔のてっぺんには「LEGO」の旗。そこにはどんな世界が待ち受けているのか、想像すると否が応にも気分が盛り上がってきました。




「金城ふ頭」駅から「レゴランド」までは徒歩約10分。小さなお子さんの足では15分以上はかかりそう。駅の高架デッキを渡り、「レゴランド」のオープンにあわせて整備中の商業施設「メイカーズピア」を通ると「レゴランド」のカラフルなエントランスが現れます。

「レゴランド」体験レポートの写真

楽しげな雰囲気が漂うエントランス。ロボットもお出迎えしてくれました

エントランスを入ると出迎えてくれるのは、大きな赤い恐竜。もちろんすべてレゴでできています。その奥には、さきほど電車から見えた塔「オブザベーション・タワー」、左右の建物もすべてカラフルなレゴの配色。レゴが好きな子どもたちにとっては、今まで遊んでいたレゴの世界に小さくなって足を踏み入れたかのような、まさに夢で見た国のように感じられることでしょう。

「レゴランド」体験レポートの写真

レゴランド内には1,700万個のレゴブロックと、10,000のレゴモデルが用意されました。レゴモデルは大きなものから小さなものまでさまざま

まずは塔からレゴランドの全景を見てみよう!

「レゴランド」の広さは、およそ東京ドーム2.8個分7つのエリアにわかれ、40を超える乗り物、ショー、アトラクションが楽しめます。どこから見たらいいものか? まずは高いところから全景を見てみることにしました。
■ 7つのエリア「ファクトリー」「ブリックトピア」「アドベンチャー」「ナイト・キングダム」「パイレーツ・ショア」「ミニランド」「レゴ・シティ」について、詳しくはこちら

電車からも見えた塔は、「ブリックトピア」というエリア内にある、高さ約50メートルの「オブザベーション・タワー」。円形のゴンドラが回転しながら上昇・下降し、レゴランド全体を見ることができます。乗車時間は約5分。上昇下降も回転もゆっくりなので、高いところが苦手でなければ、小さなお子さんはもちろん、おじいちゃん、おばあちゃんも安心して乗れそうです。

※2017年4月1日(土)にオープンするのは13ヘクタールのうちの9ヘクタール。残りは2019年に着工、2021年に完成予定。

「レゴランド」体験レポートの写真

「オブザベーション・タワー」のゴンドラ内ではレゴランドの説明もしてくれます

「レゴランド」体験レポートの写真

「オブザベーション・タワー」から見た「ミニランド」の全景。「ミニランド」では東京、大阪、京都、名古屋の景色や町並みをレゴ ブロックで再現している

ファラオの盗まれた宝物を探せ!
海や陸の古代遺跡を探険!

「オブザベーション・タワー」から各エリアの位置やアトラクションが把握できたので、気になる乗り物から乗ったり見たりすることにしました。まず最初は「アドベンチャー」エリアにある「サブマリン・アドベンチャー」。潜水艦に乗り込んで実際に水中に潜り、レゴでつくられた古代遺跡や本物の海の生き物が見られるアトラクションです。

実はこれ、2017年3月14日(火)にレゴ認定プロビルダー 三井淳平さんのインタビューをさせていただいたとき、その場にいらっしゃった担当の方からおすすめしていただいたもので、楽しみにしていたアトラクションのひとつなんです。
【インタビュー】レゴ®認定プロビルダー 三井淳平さんが、子どもたちへレゴ上達のアドバイス!

「レゴランド」体験レポートの写真

潜水艦に乗って海底の古代遺跡と本物の海の生物が見られる「サブマリン・アドベンチャー」

海底ということで潜水艦に乗るまでのウェイティングスペースもかなり暗め。雰囲気はあるけれど、小さいお子さんが怖がらないかはちょっと心配。潜水艦は鮮やかなイエローサブマリン。乗艦時もゆっくり動いているし、階段がちょっと急なのでしっかり手すりにつかまり足元に気をつけて艦内に入ったら、おすすめの席は丸い窓のある前方右側。潜水艦は右回りに回遊し、その中に古代遺跡がつくられているため、前方に座れなくても左側より右側の方がより楽しめます。

カラフルなレゴに負けないくらい色鮮やかな海の生き物たち。「なんの魚だろう?」と思ったら、窓の上に魚を紹介しているパネルがあります。潜水艦内も暗く、決して広くないけれど、明るい海中に魚たち、そしてレゴの遺跡と、そちらに興味津々で、怖さは忘れていると思います。

「レゴランド」体験レポートの写真

潜水艦が近づいてきました。これに乗って海中を探検します!

「レゴランド」体験レポートの写真

おすすめの席は前方右側。窓の上には魚の説明が

「レゴランド」体験レポートの写真

古代遺跡を発見! レゴダイバーやナポレオンフィッシュも見えます。海の生物は80種、2,000匹もいるそうです

「レゴランド」体験レポートの写真

潜水艦から降りると、ヒトデに触れるタッチプールもありました

「レゴランド」体験レポートの写真

「アドベンチャー」エリアには、水しぶきをあげて疾走する「スクイット・サーファー」も楽しめます

「レゴランド」体験レポートの写真

内部の撮影はできなかったのですが、冒険用のクルマに乗って盗まれた宝物を取り戻すシューティングゲームを楽しめる「ロスト・キングダム・アドベンチャー」

レゴでつくった名古屋城も!
1千万個以上のレゴで日本の名所を再現!

次に見たのは、「アドベンチャー」エリアの隣にある「ミニランド」。プレスプレビューの前日にようやく完成したそうで、初お披露目となりました。

東京、大阪、京都、そして名古屋の景色や町並みを、なんと1,049万6,352個のレゴ ブロックで再現! 制作は延べ50万時間にもおよんだそうです。すべてレゴでつくられていることにも驚きますが、遊び心満載でつくられていて、細かいところもチェックすると、思わぬ発見に頬が緩みます。

「レゴランド」体験レポートの写真

スカイツリーに東京タワー、そしてレゴランドの「オブザベーション・タワー」、この3つを一緒に見られるのはここだけ! なかでもスカイツリーは一番高い建造物で約9メートル

「レゴランド」体験レポートの写真

高さ約2メートル、約22万5,000個のレゴ ブロックでできた名古屋城を見られるのは、ここだけ!

「レゴランド」体験レポートの写真

名古屋城の屋根には、もちろん金の鯱も!

ちょっと濡れるのは覚悟のうえ、水鉄砲で海賊たちと大暴れ!
ドラゴンに乗って空を駆ける!

「ミニランド」で小さな世界を楽しんだら、次はスケール大きく「パイレーツ・ショア」で海賊と戦うために大海原へ! 船に乗って水の出る大砲で海賊たちと大決戦! 攻撃もされるので、水に濡れる覚悟と用意が必要です。

「レゴランド」体験レポートの写真

「パイレーツ・ショア」にある、海賊船に乗って水の出る大砲で海賊をやっつける「スプラッシュ・バトル」

「レゴランド」体験レポートの写真

海賊船がスイングしながら回転もしちゃう「アンカーズ・アウェイ」

「パイレーツ・ショア」の奥には、中世をイメージしたエリア「ナイト・キングダム」があります。ここにはドラゴンが住むお城があり、そのドラゴンに乗れちゃうんです! そう、ドラゴンの形をしたジェットコースター、その名も「ザ・ドラゴン」。「ザ・ドラゴン」は厳しいかな、という小さなお子さんには、ドラゴンを模したミニ・ローラーコースター「ドラゴン・アプレンティス」も用意されています。

「レゴランド」体験レポートの写真

中世をイメージした「ナイト・キングダム」。ドラゴンの住むお城があります

「レゴランド」体験レポートの写真

ドラゴンに乗ってお城を駆け巡る「ザ・ドラゴン」

こんな町に住んでみたい!
子どもたちの夢の町、レゴ シティ

レゴ シティ」は、その名のとおりレゴの町。映画館や消防署、警察署、ドライビングスクールやエアポート、ゲームセンター、レゴ ショップなどが軒を連ねています。

子どもたちだけでなく、家族一丸となって楽しめそうなのが「レスキュー・アカデミー」。消防車に乗り込み燃えている建物の火を消して戻ってくるのですが、消防車の動力はふたりが交互に押し込む手押しポンプ。6台ある消防車にそれぞれの家族が乗り込んだら一斉にスタート、どの消防車が一番に戻ってくるか、デッドヒートが繰り広げられるそうです。ポンプは意外と重たく、けっこうな運動になりますよ。

「レゴランド」体験レポートの写真

子どもが楽しんでいる写真じゃないので伝わりづらいと思いますが、実際にはとても盛り上がりそうな「レスキュー・アカデミー」

「レゴランド」体験レポートの写真

講習と実技を受けてレゴランド ドライバーズ ライセンスがもらえる「ドライビング・スクール」。3歳から5歳までの子ども向けの「ジュニア・ドライビング・スクール」もある

「レゴランド」体験レポートの写真

ドライバーズ ライセンスは全員がもらえる。写真は自分の写真を入れられる有料(1,500円)のドライバーズ ライセンス。ストラップ付き

「レゴランド」体験レポートの写真

モーターボートを操縦できる「コースト・ガード・エイチキュー」。他にもまだまだ乗り物がたくさん!

「レゴランド」体験レポートの写真

約500席の「パレス・シネマ」。特殊なメガネをかけて楽しむ4Dムービーなどを上映

レゴ ブロックができるまでを見学!

エントランス右手にあるエリアが「ファクトリー」。ここではレゴ ブロックができるまでの工場見学や、アジア最大級のレゴ ショップがあります。車いすやベビーカーのレンタルもできるので、必要な方はまずここに立ち寄ってから「レゴランド」を楽しみましょう!

「レゴランド」体験レポートの写真

レゴ ブロックができるまでが見られる工場見学。最後はできたてのレゴ ブロックをプレゼント!

激しい乗り物はちょっと苦手な小さなお子さんに!
今後の目玉のひとつになりそうな「ロボティック・プレイセンター」も!

最後はレゴでできたメリーゴーランドやコーヒーカップのような乗り物をはじめ、「レゴ ニンジャゴー」をテーマにしたライブショー、大きなサイズのデュプロ・ブロックやレゴ ブロックで自由に遊べるスペース、レゴ ブロックのワークショップも開催しているのが「ブリックトピア」。「オブザベーション・タワー」もこのエリアにあります。

「レゴランド」体験レポートの写真

レゴ ニンジャゴーをテーマにしたライブショー。パペットとプロジェクションマッピングを融合した、ニンジャゴーの世界を体験できる「レゴ ニンジャゴー・ライブ」

激しい乗り物にはまだ乗れないお子さんや、たくさんのレゴ ブロックで遊んだり、つくり方を学びたいお子さんにはぴったりです。さらに、モーターやコンピューターを搭載した最先端のレゴ ブロックでできたロボット「レゴ マインドストーム」でプログラミングを学べる「ロボティック・プレイセンター」もここ。プレスプレビューのときにはまだ見られなかったのがとても残念でしたが、楽しみながらプログラミングを学ぶことができる、人気の施設になりそう。楽しめるだけではなく、将来役に立つ知識を学べるところには、単なるテーマパークではない、「レゴランド」の新しい可能性を感じます。

「レゴランド」体験レポートの写真

レゴ ブロックを使っていろいろなものがつくれる「ビルド・アンド・テスト」。クルマをつくってみんなでレースをしたり、カラフルな魚を泳がせることも

「レゴランド」体験レポートの写真

ワークショップを楽しめる「レゴ クリエイティブ・ワークショップ」や「ロボティック・プレイセンター」。創造性を学べる場所だ

これからの展開も期待大!

「レゴランド」のアトラクションはだいたい5分程度で終了するとともに、それほど激しくありません。アトラクションにスリルを求めていると少々物足りないかもしれませんが、それは「レゴランド」の対象年齢が2〜12歳と、他のテーマパークと比べ低年齢層だから。しかし、そのおかげで、激しい乗り物が苦手なおじいちゃん、おばあちゃんも、孫と一緒に乗り物を楽しんだり、孫が楽しんでいる姿を間近で楽しめそうです。

またレゴが大好きな子どもたちにとっては、園内のさまざまなレゴでつくられたオブジェ、世界観、そしてレゴで遊べるスペースやレゴの腕を磨けるワークショップは、とても魅力的でしょう。ますますレゴが好きになる仕掛けも盛りだくさんです。

さらにワークショップや「ロボティック・プレイセンター」は、年間パスポートで頻繁に行ける人にとっては、とても恵まれた環境になりそうです。10年もしたら、「レゴランド」でプログラミングを学んだ子どもたちが、AIやロボットの開発などで活躍しているかもしれません。

■ 次ページは「レゴランド」7つのエリアの紹介とそれぞれの空中写真、料金について!

■ レゴランド ジャパン
【映画紹介】「レゴ®バットマン ザ・ムービー」
【試写会レポート】「レゴ®バットマン ザ・ムービー」キッズイベント親子試写会
【イベント情報】レゴ®バットマンGO!!GO!!フェスタ(デックス東京ビーチ)
【インタビュー】レゴ®認定プロビルダー 三井淳平さんが、子どもたちへレゴ上達のアドバイス!
【映画レビュー】「レゴ®バットマン ザ・ムービー」(日本語吹替版/2D)

ページ:

1

2
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20240315_movie_FLY_00

    プレゼント!イルミネーション最新作!映画『FLY!/フライ!』子供用オリジナルTシャツ プレゼント!

    大ヒットアニメ『ミニオンズ』『怪盗グルー』『SING/シング』『ペット』シリーズを生み出し、全世界で…
  2. 03take230928_tomas24_key_steel_RGB

    親子3名まで参加可能!キャスト登場の上映会プレゼント!『映画 きかんしゃトーマス 大冒険!ルックアウトマウンテンとひみつのトンネル』上映会プレゼント!

    「きかんしゃトーマス」劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス 大冒険!ルックアウトマウンテンと…

注目イベント

  1. 20240426_report_DINOSAFARI_01

    2024年4月26日(金)〜5月6日(月・振休)のゴールデンウィークに渋谷ヒカリエで開催!

    恐竜ライブショー「DINO SAFARI 2024(ディノサファリ2024)」を5歳の息子と体験!
    大迫力の恐竜が目の前に迫る体験型「恐竜」ライブショー「DINO SAFARI 2024(ディノサファ…
  2. フォルテヴィータ事件簿_web

    2024年4月26日(金)のゴールデンウィークから毎日開催! ハリウッドばりの大事件がゼロ距離で巻き起こる!

    イマーシブ・フォート東京の新アトラクション「フォルテヴィータ事件簿」体験レポート!
    従来のテーマパークとは大きく異なる “完全没入(イマーシブ)体験” を楽しめると大人気になっている「…
  3. 20240426_movie_kingdonkyouryu_11

    ゴールデンウィークは子どもと一緒に映画に行こう!

    2024年 ゴールデンウィークおすすめ映画
    子どもと一緒に楽しめる2024年おすすめのゴールデンウイーク映画を紹介!『名探偵コナン』に『映画ドラ…
  4. 20240530_event_atelieranz_00

    2024年5月30日(木)〜6月5日(水)GINZA SIX 5階 アールグロリュー ギャラリー オブ トーキョーで開催!

    蟹江 杏 画業25周年記念新作展 -eyes-
    版画家・蟹江杏さんの画業25周年を記念した新作展『蟹江 杏 画業25周年記念新作展 -eyes- 』…
  5. PREMIUM BEER TERRACE 2024 -HAWAIIAN GRILL-の画像

    2024年5月29日(水)~9月29日(日)二子玉川ライズで開催!

    PREMIUM BEER TERRACE 2024 ーHAWAIIAN GRILLー(プレミアムビアテラス2024)
    二子玉川でハワイを感じる ハワイの定番グルメも大集合! ハワイをテーマにした屋外ビアテラスで…

おすすめスポット

  1. 20221031_report_dokuten_01

    2022年11月1日(火)~2023年2月19日(日)国立科学博物館で開催! 科博 “初”!「毒」をテーマにした特別展

    特別展「毒」イベントレポート!
    国立科学博物館初となる「毒」をテーマにした特別展「毒」が2022年11月1日(火)から開催!内覧会に…
  2. 20240720_event_ultraexpo_00

    2024年7月20日(土)~8月26日(月)池袋・サンシャインシティで開催!

    ウルトラヒーローズEXPO2024 サマーフェスティバル
    『ウルトラマンアーク』の世界をいちはやく楽しめる「ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェス…
  3. 2020_spot_shikoku_aquarium_01

    四国最大級の水族館が2020年4月にオープン!

    四国水族館
    四国最大級の水族館「四国水族館」が2020年4にオープン! 瀬戸大橋にほど近い香川県宇多津町のうたづ…
  4. 20220506_spot_KawasakiRobostage_01

    川崎重工の最新ロボットと最先端技術を見て・触れて・体験できるエンターテイメント空間

    Kawasaki Robostage(カワサキロボステージ)
    川崎重工が2016年8月に東京・お台場にオープンしたロボットの展示・体験施設。「人とロボットの共存・…
  5. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る