2022年1月14日(金)より新宿武蔵野館、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開!

シチリアを征服したクマ王国の物語

20世紀イタリア文学を代表する作家ディーノ・ブッツァーティの児童書を原作に、イタリア出身・フランス在住のトップイラストレーター ロレンツォ・マトッティによるイラスト、監督で映画化した『シチリアを征服したクマ王国の物語』が2022年1月14日(金)より全国順次公開!

2019年/フランス・イタリア合作/カラー/82分
原作:ディーノ・ブッツァーティ『シチリアを征服したクマ王国の物語』(福音館書店)
監督・グラフィックデザイン:ロレンツォ・マトッティ
配給:ミラクルヴォイス
©2019 PRIMA LINEA PRODUCTIONS – PATHÉ FILMS – FRANCE 3 CINÉMA – INDIGO FILM

世界中が喝采!
ユーモア溢れるクマたちが、いよいよ日本に上陸!

20世紀のイタリア文学を代表する作家ディーノ・ブッツァーティの『シチリアを征服したクマ王国の物語』(福音館文庫)は、ファンタジックなエピソードが次々と展開する、ヨーロッパでは半世紀以上にわたって読み継がれている児童書です。

その児童書を原作に、イタリア出身・フランス在住のトップイラストレーター ロレンツォ・マトッティによるイラスト、監督で映画化した『シチリアを征服したクマ王国の物語』が、2022年1月14日(金)より新宿武蔵野館、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開!

2019年のカンヌ国際映画祭『ある視点』部門と同年アヌシー国際映画祭にて公式上映された本作は、Rotten Tomatoで脅威の批評家満足度100%を獲得。フランスでの公開時には「華やかな色彩が詰まった、宝石のような映像詩」と絶賛されました。




アニメーション制作は、故・高畑勲監督がアーティスティック・プロデューサーを務めた『レッドタートル ある島の物語』を手がけたプリマ・リネア・プロダクションズ

日本語吹替版は柄本佑伊藤沙莉リリー・フランキーが声優を務めた。

20世紀イタリア文学を代表する作家ディーノ・ブッツァーティの児童書を原作に、イタリア出身・フランス在住のトップイラストレーター ロレンツォ・マトッティによるイラスト、監督で映画化した『シチリアを征服したクマ王国の物語』が2022年1月14日(金)より全国順次公開!

まばたきもしないで聞こうではないか、
おもしろく、やがて悲しい、クマたちのおはなしを。

とおいむかし、シチリアの古代の山奥でクマの王レオンスと息子トニオは平和に暮らしていた。ところがトニオが猟師に連れ去られたために、王は息子を探し、仲間とともに雪山を下りて人間の街へ‥‥。

山々に囲まれたクマの里の牧歌的な風景は、サスペンスが加速するにつれて色鮮やかに輝き出す。雪山を滑り降りるクマ軍団の躍動感! 魔法使い、人喰いトロル、化け猫、古城の幽霊‥‥。レオンスたちが立ち向かう冒険に胸踊らされ、溢れる詩情に酔わされる!

20世紀イタリア文学を代表する作家ディーノ・ブッツァーティの児童書を原作に、イタリア出身・フランス在住のトップイラストレーター ロレンツォ・マトッティによるイラスト、監督で映画化した『シチリアを征服したクマ王国の物語』が2022年1月14日(金)より全国順次公開!

20世紀イタリア文学を代表する作家ディーノ・ブッツァーティの児童書を原作に、イタリア出身・フランス在住のトップイラストレーター ロレンツォ・マトッティによるイラスト、監督で映画化した『シチリアを征服したクマ王国の物語』が2022年1月14日(金)より全国順次公開!

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250328_movie_tomas_01

    合計54名をご招待! 特別ゲストも登壇!『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』公開直前!春休み試写会イベントご招待!

    子どもたちに大人気の「きかんしゃトーマス」。その劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくの…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  2. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…
  3. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…
  4. 20250314_report_ancientdna_03

    2025年6月15日(日)まで国立科学博物館で開催!

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」で日本人のルーツに触れる
    遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るDNAを解読し日本人のルーツを探る特別展「古代DNA―日本人の…
  5. 20250322_event_hensin_01

    2025年3月22日(土)〜5月12日(月)しながわ水族館で開催!

    へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜
    生き物の “変身” にフォーカスした春の特別展「へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜」が2025…

おすすめスポット

  1. 2019101024_report_SHIBUYA_SCRAMBLE_SQUARE_01
    渋谷エリアでもっとも高い屋上展望空間を持つ大型複合施設「渋谷スクランブルスクエア第 I 期(東棟)」…
  2. 201610_facilities_miraikan_hiroba_01

    楽しみながら、子どものハテナをみんなで育む

    “おや?”っこひろば(日本科学未来館)
    私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する、東京・お台場にある国立の科学博物館「日本科学未来…
  3. 20220516_spot_LOTTE_02

    2022年5月16日(月)にオープン! 見学予約受付開始!

    ロッテ おかしの学校
    子どもと楽しむ工場見学。お菓子のロッテが浦和工場の見学施設をリニューアルし、食の楽しさ、つくる楽しさ…
  4. 201610_facilities_miraikan_01

    先端科学技術を体験するサイエンスミュージアム

    日本科学未来館
    日本科学未来館は私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する体験型のサイエンスミュージアムです…
  5. 20220319_spot_chikyu_mirai_01

    2022年3月19日(土)福岡県糸島市にSDGsをテーマとしたアウトドア複合施設がオープン!

    ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI
    子どもと宿泊できるアウトドア施設「ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI」が2…

アーカイブ

ページ上部へ戻る