2017年3月4日(土)全国東宝系にてロードショー!

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険

2017年3月4日(土)全国東宝系にてロードショー!映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険

2017年/日本/カラー
配給:東宝

© 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ動画・ADK 2017

史上最大の危機!? ドラえもんが、そしてすべてが、カチコチに凍る!?

映画第1作目が公開された1980年から37作目を迎える『映画ドラえもん』シリーズ。今年3月に公開された『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』は、シリーズ36作目にして新シリーズ初の40億円を突破し、その人気はますます加速しています。

37作目となる『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』は、南極を舞台に、氷の下の古代都市、さらには「スノーボールアース理論」など、原作者の藤子・F・不二雄の得意とするS(すこし)・F(ふしぎ)が満載の大冒険! 2017年3月4日(土)に全国東宝系にて公開されます!

【インタビュー】『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』の声優と映画の応援団を務めたプロレスラーの棚橋弘至選手、真壁刀義選手のインタビューはコチラ!

※スノーボールアース理論:はるか昔、赤道付近も含め地球表面全体が凍結するほどの激しい氷河時代が存在したという説。これを「スノーボールアース仮説」と言い、地球史の研究者の間で主流となりつつある。「全地球凍結」という壮絶な環境変動によって、原生生物の大量絶滅と、それに続く跳躍的な生物進化をもたらしたとされる。

2017年3月4日(土)全国東宝系にてロードショー!映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険

リングに導かれて辿り着いた南極で、一行を待つ大冒険とは!?

真夏の暑さに耐えかねたのび太たちが向かったのは、南太平洋に浮かぶ巨大な氷山。ひみつ道具「氷細工ごて」で遊園地をつくっていたのび太たちは、氷漬けになっている不思議な腕輪(リング)を見つける。調べてみたところ、なんと腕輪(リング)が埋まったのは、人が住んでいるはずもない10万年前の南極だった!

腕輪(リング)の落とし主を探して南極へと向かうドラえもんたち。その前に、なんと氷の下に閉ざされた巨大な都市遺跡が姿を現す。「10万年前に行って、落とし物を届けよう!」ひみつ道具「タイムベルト」で10万年前に向かうドラえもんたち。そこで、凍りついてしまった自分たちの星を救うため、宇宙を旅し、腕輪(リング)の謎を追う少女カーラとヒャッコイ博士に出会う。そして腕輪(リング)を巡り、ドラえもんたちは地球が凍結する危機に直面する!

2017年3月4日(土)全国東宝系にてロードショー!映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険

2017年3月4日(土)全国東宝系にてロードショー!映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険

2017年3月4日(土)全国東宝系にてロードショー!映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険

2017年3月4日(土)全国東宝系にてロードショー!映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険 2017年3月4日(土)全国東宝系にてロードショー!映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250328_movie_tomas_01

    合計54名をご招待! 特別ゲストも登壇!『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』公開直前!春休み試写会イベントご招待!

    子どもたちに大人気の「きかんしゃトーマス」。その劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくの…

注目イベント

  1. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…
  2. 20250314_report_ancientdna_03

    2025年6月15日(日)まで国立科学博物館で開催!

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」で日本人のルーツに触れる
    遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るDNAを解読し日本人のルーツを探る特別展「古代DNA―日本人の…
  3. 20250322_event_hensin_01

    2025年3月22日(土)〜5月12日(月)しながわ水族館で開催!

    へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜
    生き物の “変身” にフォーカスした春の特別展「へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜」が2025…
  4. 20250225_report_shimajiro_01
    映画しまじろう『しまじろうと ゆうきのうた』が2025年3月14日(金)全国公開! しまじろうと仲間…
  5. Winter2025_A5_入稿ol原稿_1112

    2025年3⽉16⽇(⽇)東京体育館で開催!

    スポーツフェスタ WINTER 2025 in 東京体育館
    誰もが気軽にスポーツを楽しめるイベント「スポーツフェスタ WINTER 2025 in 東京体育館」…

おすすめスポット

  1. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…
  2. 20190501_spot_PuChu_03

    2019年5月1日(水・祝)待望のオープン!

    プチュウ(PuChu!)
    宇宙をコンセプトにしたキッズパーク「プチュウ(PuChu!)」が2019年5月1日(水・祝)横浜駅直…
  3. 20240229_report_immersivefort_01

    世界初の “完全没入体験” イマーシブ・テーマパークが、2024年3月1日(金)お台場のヴィーナスフォート跡地に開業!

    イマーシブ・フォート東京 体験レポート!
    従来のテーマパークから大きく進化した完全没入(イマーシブ)体験だけで構成される世界初のイマーシブ・テ…
  4. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム横浜
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…
  5. 20200417_spot_tokyo_mizumachi_01

    「浅草」と「東京スカイツリータウン®」を結ぶ新たなエリアが誕生!

    東京ミズマチ
    浅草と東京スカイツリータウンを結ぶ鉄道高架下に、新たな複合商業施設「東京ミズマチ」が誕生、浅草側のウ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る