2024年4⽉13⽇(⼟)・14日(日)代々木公園で開催!

アースデイ東京2024@代々木公園

日本最大級の環境フェスティバル「アースデイ東京2024@代々木公園」の画像日本最大級の環境フェスティバル
NPOやオーガニックブランドが集結!

4月22日の “アースデイ” にあわせて平和、人権、ジェンダーなど、さまざまな社会課題を知る入口であり、社会課題への理解を深めるブース、トーク、ライブなどが開催される年に1度の野外フリーフェスティバル「アースデイ東京2024@代々木公園」が、2024年4⽉13⽇(⼟)・14日(日)に開催!

【レポート】たくさんのワークショップに子どもたちも大喜び!「アースデイ東京2016」が開催!




アースデイ東京2024@代々木公園」では、約200のNPO・NGO、クリエイター、自然に根ざしたスモールブランドなどが並びます。

特に2024年は未来を担う子どもたちが楽しみながら環境や社会のことを学べるプログラム、能登半島地震で被災された方たちを応援し、これからの災害に備えるための知恵を体得する企画に力を入れ、より多くの参加者を巻き込んでさまざまな社会課題への取り組みを紹介します。

【アースデイ東京2024@代々木公園注目トピック】

井浦新、篠田麻里子他、豪華ゲストが参加するアースデイコンサート!
今回も地球にコミットする多様なアーティスト・アクティビストがステージに集います! 俳優の井浦新さん、女優・タレントの篠田麻里子さん、自由人 高橋歩さんなど豪華ゲストを招いたトークセッション、人気YouTuber「QuizKnock」のふくらP(supported byイオン環境財団)のクイズなど、バラエティに富んだメンバーでアースデイ・コンサートを開催します。また、「みんなでつくるみらいの地球」をテーマに、防災、紛争、環境、森づくり、社会起業家、フェーズフリーなどのトークを軸にしたハローアースステージも開催!

オープニングトーク
みんなでつくるみらいの環境・教育・防災
・日時:2024年4月13日(土)11:30〜12:20
・ゲスト:井浦新、山藤旅聞、奥村奈津美
・ホスト:河野竜二

日本最大級の環境フェスティバル「アースデイ東京2024@代々木公園」の画像

注目セッション
みんなでつくる、みらいのせかい
・日時:2024年4月14日(日)14:20〜15:00
・ゲスト:篠田麻里子、高橋歩、タカハシマイ
・ホスト:河野竜

日本最大級の環境フェスティバル「アースデイ東京2024@代々木公園」の画像

初登場! 能登半島地震支援へ! 震災支援・防災・フェーズフリーゾーン
「自然災害」や「大地震」に向けた食やエネルギー、ライフスタイル、教育のあり方などの視点から、親子で学べるプログラムを用意。さらに日常で利用している商品やサービスが非常時でも役立つようデザインされた「フェーズフリー」についての展示やトークも実施。大地震を体験できる起震車も出動するほか、震災支援活動を経験できる「元氣鍋」の炊き出し体験もあります。

日本最大級の環境フェスティバル「アースデイ東京2024@代々木公園」の画像

海ごみアップサイクルやサステナブルコスメなど、バラエティに富んだ初企画出展エリア
“自由人” 高橋歩さんが中心になり、全国のアップサイクルアーティストとともに海ごみ問題をポップに表現する「TRUE BLUE VILLAGEエリア」、環境省森里川海アンバサダー岸紅子さんが審査員長を務める「サステナブルコスメアワードエリア」、世界で課題解決に取り組む起業家への投資をサポートする「ARUN」によるブース&トーク、2050年までに自然エネルギー100%で豊かに暮らせる社会をめざす「ワタシのミライエリア」など、多彩なアクションが代々木公園に集います。

日本最大級の環境フェスティバル「アースデイ東京2024@代々木公園」の画像

生物多様性・自然・気候変動・環境教育
生物多様性とは、動物や植物、昆虫から微生物までさまざまな生き物がお互いにつながりあい、調和して生きていること。この生物多様性を脅かす自然環境問題は多岐にわたっています。人的要因による気候変動、動物・森林・海洋など自然保護の分野で活動する団体や環境問題そのものに気づき考えるきっかけとなる環境教育など、地球のことを考える、はじめの一歩を紹介。

日本最大級の環境フェスティバル「アースデイ東京2024@代々木公園」の画像

イベント名
アースデイ東京2024@代々木公園
開催期間
2024年4月13日(土) ~ 2024年4月14日(日)
※入場無料 ※雨天決行
開催時間
・13⽇(⼟)10:00〜18:00(予定)
・14日(日)10:00〜17:00(予定)
※ブース出展は両日17:30まで
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
代々木公園 イベント広場(151-0052 東京都渋谷区代々木神園町2-1)
https://earthday-tokyo.org/earthday2024/yoyogi/
アクセス
・JR「原宿」駅から徒歩約3分
・東京メトロ千代田線「代々木公園」駅から徒歩約3分
・東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅から徒歩約3分
・小田急線「代々木八幡」駅から徒歩約6分
料金
入場無料
主催者名
・主催:アースデイ東京2024実⾏委員会
・特別協賛:(公財)イオン環境財団/オクトパスエナジー/(株)BS朝日
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. 20250328_movie_tomas_01

    合計54名をご招待! 特別ゲストも登壇!『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』公開直前!春休み試写会イベントご招待!

    子どもたちに大人気の「きかんしゃトーマス」。その劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくの…

注目イベント

  1. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  2. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…
  3. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…
  4. 20250314_report_ancientdna_03

    2025年6月15日(日)まで国立科学博物館で開催!

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」で日本人のルーツに触れる
    遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るDNAを解読し日本人のルーツを探る特別展「古代DNA―日本人の…
  5. 20250322_event_hensin_01

    2025年3月22日(土)〜5月12日(月)しながわ水族館で開催!

    へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜
    生き物の “変身” にフォーカスした春の特別展「へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜」が2025…

おすすめスポット

  1. 20180621_spot_borderless_teamlab_01

    2018年6月21日(木)「身体で世界を捉え、立体的に考える施設」が東京・お台場にオープン!

    チームラボアスレチックス:運動の森
    森ビルとチームラボがお台場にオープンする「チームラボボーダレス」内に、子どもが体を動かして楽しめるデ…
  2. 20230722_event_ultraexpo_00

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 夏休みおすすめイベント!
    2023年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…
  3. 2020_spot_shikoku_aquarium_01

    四国最大級の水族館が2020年4月にオープン!

    四国水族館
    四国最大級の水族館「四国水族館」が2020年4にオープン! 瀬戸大橋にほど近い香川県宇多津町のうたづ…
  4. 20230721_spot_IKEBUKUROmysterytown_01

    2023年7月21日(金)から開催!

    池袋ミステリータウン
    池袋の街を舞台にした体験型ミステリーアトラクション『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金…
  5. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…

アーカイブ

ページ上部へ戻る