2023年4月28日(金)~30日(日)東京文化会館で開催!

上野の森バレエホリデイ

上野の森バレエホリデイの画像ゴールデンウィークの上野の風物詩!
リアルに熱く! バレエで遊ぶ3日間

バレエを観る、踊る、聴く、知る、学ぶ、買う、遊ぶ…など、バレエに関連した企画を幅広く楽しめるゴールデンウィークの一大イベント「上野の森バレエホリデイ」が、2023年4月28日(金)~30日(日)東京文化会館で開催!

「上野の森バレエホリデイ」は、日本が誇る芸術の殿堂「東京文化会館」で本格的なバレエ公演を上演する他、バレエを観る、踊る、聴く、知る、学ぶ、買う、遊ぶ‥‥など、バレエに関連した幅広いイベントを集中開催する催し。

“敷居が高い” と思われがちなバレエを、より多くの方に身近に感じていただきたい、バレエ芸術の素晴らしさをより広く知っていただきたいという想いからはじまり、バレエ公演を中心に、バレエダンサーたちの貴重なトークやレッスン、ショッピングまでさまざまなイベントが目白押し、どなたでも幅広くお楽しみいただけます。

毎回人気のトークイベントには元フィギュアスケート日本代表で現在國學院大學の助教を務める町田樹や、元宝塚歌劇星組トップスターであり女優の柚希礼音などが出演! ジャンルを超えた熱いトークに期待が高まります。




主なイベント

【バレエ公演】金森穣「かぐや姫」第2幕 世界初演 ほか
東京バレエ団が日本を代表する振付家・金森穣とともに世界を視野にいれて着手した新作グランド・バレエ「かぐや姫」。今回上演される第2幕は、2021年11月に初演した第1幕から、都を統べる帝を中心に大臣や女官たちがひしめく宮廷に舞台を移して繰り広げられる物語です。上野の森バレエホリデイの画像

上野水香×柚希礼音クロストーク
東京バレエ団のゲスト・プリンシパル上野水香と女優/元宝塚歌劇星組トップスターの柚希礼音。異なるジャンルで活躍を続けながら、舞台の共演を通して響き合うアーティスト同士が、バレエ、ダンスについて語り合う貴重なトークです。上野の森バレエホリデイの画像

上野水香×町田樹クロストーク
いまやバレエホリデイの恒例企画、東京バレエ団 ゲスト・プリンシパルの上野水香と元フィギュアスケート日本代表で現在國學院大學の助教を務める町田樹によるクロストークは、今回もバレエ、フィギュアスケートの範疇にとどまらない、熱いセッションが繰り広げられる予感!上野の森バレエホリデイの画像

バレエマルシェ
⼤ホールホワイエがマルシェに⼤変⾝! バレエのレッスンで使えるものからバレエをモチーフにしたインテリア雑貨や食品など、バレエにまつわる様々な商品を扱う店舗が軒を連ねます。上野の森バレエホリデイの画像

8バレエ団 ダンサーズトーク
2022年に続き、日本を代表する8つのバレエ団からスターたちがひとつの舞台に大集結! それぞれのバレエ団ならではの魅力や、意外な共通点などいろんな話題が飛び出します!

上野の森バレエホリデイの画像

【出演】
井上バレエ団:阿部 碧/小林紀子バレエ・シアター:望月一真/貞松・浜田バレエ団:名村 空/スターダンサーズ・バレエ団:西澤優希/東京シティ・バレエ団:植田穂乃香/東京バレエ団:伝田陽美/法村友井バレエ団:法村圭緒/牧阿佐美バレヱ団:菊地 研(※バレエ団名の五十音順)

ホリデイ・ストリートピアノ
駅や公共施設などで人気の「ストリートピアノ」がホリデイ屋外特設ステージに登場! 弾いてみたい人も、聴いてみたい人もどうぞ!

その他の見どころ
バレエホリデイの会場に隠れているキャラクターを探すキャラクターハント、バレエにちなんだオリジナル作品をつくれるワークショップ・ランドなど、子どもも大人も楽しめる多数の企画を用意!

イベント名
上野の森バレエホリデイ
開催期間
2023年4月28日(金) ~ 2023年4月30日(日)
※28日(金)はバレエ公演のみの開催
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京文化会館(東京都台東区上野公園5-45)
https://www.t-bunka.jp/access/
アクセス
・JR「上野」駅 公園口改札から徒歩約約1分
・東京メトロ「上野」駅 7番出口から徒歩約5分
・京成電鉄「京成上野」駅 正面口改札から徒歩約7分
料金
無料
※⼀部のイベントは有料です。詳細はホームページをご参照ください。
https://balletholiday.com/

※事前のお申し込みやチケットの購⼊については「公演・イベント&お申込」をご参照ください。
https://balletholiday.com/2023/venue/
駐車場
※専用駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。ただし土日祝日は上野公園周辺が大変混み合うため公共交通機関のご利用をお勧めします。
主催者名
・主催:公益財団法人日本舞台芸術振興会
・共催:一般社団法人日本バレエ団連盟
・協力:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20220420_spot_RED_TOKYOTOWER_00

    2022年4月20日(水)日本最大規模のesportsパークが東京タワーにグランドオープン!

    RED゜TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)
    日本最大規模のeスポーツパーク『RED゜TOKYO TOWER』が2022年4月20日(水)東京タワ…
  2. 20230414_report_DINOSAFARI_keiko_09

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2023年のゴールデンウィークは平日2日間を休むと最大9連休! 恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワーク…
  3. 20220929_report_jomondays_01
    三内丸山遺跡から土偶、縄文土器など出土品140点が展示される「縄文デイズ JOMON DAYS ~ …
  4. 201610_facilities_tokyotower_01

    東京のシンボル、高さ333メートルの日本一の観光名所

    東京タワー
    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所…
  5. 本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!KidsBee(キッズビー)

    親子3世代で楽しめる、本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!

    キッズビー(KidsBee)
    キッズビー(KidsBee)は日本初の本格ビュッフェ+室内遊具のあるインドアプレイグラウンドで親子3…

アーカイブ

ページ上部へ戻る