2022年10月16日(日)スクエア荏原で開催!

あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原

子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原』が、2022年10月16日(日)スクエア荏原で開催!1日中楽しめるステージにワークショップが満載!自分の好きが見つかるワクワク・ドキドキ体験!
1日中楽しめるステージにワークショップが満載!

子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原』が、2022年10月16日(日)スクエア荏原で開催!




2018年からはじまった『FUNFUNスクール』は今回で7回目の開催。これまでもアート・音楽・食・ものづくり・伝統芸能・科学・工芸など幅広いジャンルのアーティスト、専門家を招いて文化体験の場づくりをしてきました。

子どもも大人もワクワクを体験できるプログラムばかり。遊んで、学んで、また来たくなる、教えたくなる、誘いたくなる、自己肯定感を育むお腹いっぱいの7時間です!子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原』が、2022年10月16日(日)スクエア荏原で開催!1日中楽しめるステージにワークショップが満載!

【主な事前申込が必要なプログラム】

子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原』が、2022年10月16日(日)スクエア荏原で開催!1日中楽しめるステージにワークショップが満載!ドキュメンタリー映画「くじらびと」の上映
石川梵監督が届ける、鯨と人間の死闘を舟の中、海中、空から捉えたダイナミックな映像はドキュメンタリー映画史に残る貴重な映像! 命がけで鯨狩りをするくじらびとの姿、そして生きるために必死に闘う鯨の姿は必見!
・場所:ひらつかホール
・時間:10:00~
・参加方法:事前申し込み
・参加対象:小学校高学年以上のペア50組限定
要事前申込:https://forms.gle/7kr1Ss1W42VUzzB99

子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原』が、2022年10月16日(日)スクエア荏原で開催!1日中楽しめるステージにワークショップが満載!松延先生の理科実験教室 光の不思議「三原色を学ぼう」
FUNFUN先生と言えばズバリこの方、松延康(まつのぶ しずか)先生。思わず「ウヒョ!」っと声が出る不思議がいっぱい詰まった理科実験です。今回は三原色の秘密を楽しく実験します。
・場所:ひらつかホール
・時間:12:30~
・参加費:500円
・参加方法:事前申し込み
・参加対象:小学生以上
・要事前申込:https://forms.gle/VbymhFg9khYXjqCH7

手のひらオルガンワークショップ&ルロット・オーケストラと演奏会
手のひらサイズのオルガンを手づくりしてみんなで演奏しよう。希望者には午後のイベントホールステージでプロと一緒に演奏会!子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原』が、2022年10月16日(日)スクエア荏原で開催!1日中楽しめるステージにワークショップが満載!・場所:イベントホール
・時間:①10:00~ ②11:30~
・参加費:500円
・要事前申込:https://forms.gle/MMiLkTvK9pVGTzhTA

その他、ステージショーやワークショップなど盛りだくさん!

子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原』が、2022年10月16日(日)スクエア荏原で開催!1日中楽しめるステージにワークショップが満載!

おすしやさんがいらっしゃる!生きものが食べものになるまで

子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原』が、2022年10月16日(日)スクエア荏原で開催!1日中楽しめるステージにワークショップが満載!

ものまる君のパフォーマンスショー

イベント名
あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原
開催日
2022年10月16日(日)
※当日参加・途中入退場可、事前予約や当日に参加券配布のコンテンツ有。
開催時間
開場 9:50~
開演 10:00~17:00
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
スクエア荏原(東京都品川区荏原4-5-28)
https://funfun-school.com
アクセス
・東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩約10分
・東急池上線「戸越銀座」駅から徒歩約10分
・東急池上線「荏原中延」駅から徒歩約10分
・都営浅草線「戸越」駅 A3出口から徒歩約12分
料金
無料(プログラムによっては材料費が発生します)
申込方法
※事前予約や当日に参加券配布のコンテンツがあります。
主催者名
・主催:FUNFUN スクール実行委員会

・後援:品川区教育委員会、品川区商店街連合会、しながわ観光協会、NPOまちづくり大井、東海道品川宿なすびの花、一般財団法人 品川ビジネスクラブ、公益財団法人 品川文化振興事業団、東京商工会議所品川支部、一般社団法人 品川法人会品川間税会(順不同)

・協賛:一般社団法人港繋がるネットワーク、東京21世紀ライオンズクラブ、NPO法人まちむら興し塾、株式会社音はこ、株式会社フライアウト、株式会社スラップショット(順不同)

・協力:体育指導のスタートライン、株式会社Maenomery、[チーム伝える]保護犬猫の事、大崎ニューシティー、品川職人組、Happy-Energy株式会社、ゲーミフィジャパン、株式会社学研プラス、株式会社学研教育みらい、株式会社学研ステイフル、株式会社ジャクエツ、リゴレ、株式会社ディー・エス・エスプロモーション、株式会社ピアニジュウイチ、明蓬館高校、株式会社第一興商、エシカルK、F*style*BT、株式会社池田元一商店、スタジオEASE、一般社団法人しながわシティスポーツクラブ、ライオンズメンバー有志、TASKO inc.(順不同)
問い合わせ
TEL:090-3217-6354
mail:info.funfunschool@gmail.com
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250328_movie_tomas_01

    合計54名をご招待! 特別ゲストも登壇!『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』公開直前!春休み試写会イベントご招待!

    子どもたちに大人気の「きかんしゃトーマス」。その劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくの…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  2. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…
  3. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…
  4. 20250314_report_ancientdna_03

    2025年6月15日(日)まで国立科学博物館で開催!

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」で日本人のルーツに触れる
    遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るDNAを解読し日本人のルーツを探る特別展「古代DNA―日本人の…
  5. 20250322_event_hensin_01

    2025年3月22日(土)〜5月12日(月)しながわ水族館で開催!

    へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜
    生き物の “変身” にフォーカスした春の特別展「へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜」が2025…

おすすめスポット

  1. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  2. 2018_kamogawa_001

    海の生き物たちと出会える場所、シャチ、ベルーガのパフォーマンスも必見!

    鴨川シーワールド
    イルカやシャチなどのパフォーマンス楽しめる水族館「鴨川シーワールド」。海の世界との出会いをテーマに8…
  3. 201610_facilities_shimizukouen_fieldathletic_01

    ファミリー! 冒険! 水上コース! 国内最大級のフィールドアスレチック!

    清水公園フィールドアスレチック
    国内最大級!100ものアスレチック遊具を備えた「清水公園フィールドアスレチック」。ファミリー、冒険、…
  4. (貼付)00404_AAリリース用_アートボード 1 のコピ

    2022年5月3日(火・祝)銀座三越に誕生!

    アートアクアリウム美術館 GINZA
    光・音・香の演出を交えた美しい金魚の舞う姿を楽しめる、金魚アートに特化した「アートアクアリウム美術館…
  5. 20220928_report_collecting_seaoflife_01

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海」体験レポート!
    スマホで海の生き物を捕まえ、観察し、図鑑をつくる学びの展覧会「Galaxy & チームラボ:捕まえて…

アーカイブ

ページ上部へ戻る