2022年9月13日(火)~2023年1月15日(日)SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアムで開催!

アニメ化30周年記念企画「ちびまる子ちゃん展」

アニメ30年の軌跡がぎっしり! キャラも勢ぞろい!
会場に入った瞬間からアニメの世界にワープ!

日曜日の夕方のお楽しみ、心がほわっとやわらかくなるアニメ「ちびまる子ちゃん」。明るくてひょうきんなまる子と個性的な仲間たち。どこにでもいそうな両親と祖父母との日常を描いた漫画がアニメ化されて30周年を記念し、2022年9月13日(火)~2023年1月15日(日)までSKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアムでアニメ化30周年記念企画「ちびまる子ちゃん展」が開催!




一歩踏み込めば、そこはもうちびまる子ワールドが炸裂! エントランスには圧巻のウエルカム映像、そして21人分のキャラクター映像にプロフィール、色紙がずらり。

プロローグを抜けると、セル画や設定画という、アニメに欠かせない制作物が展示。特にアナログ時代から、現代のデジタル化されたアニメーション制作までの変還がわかる資料は必見です!

さらに、映画、主題歌、グッズまで多岐に渡る貴重な資料は、その数320余点! 30年を5年ごとにわけて見やすく構成。原作者 さくらももこ先生の想いなども紹介されています。

展覧会後に観る日曜日のアニメ放映は、制作の裏側を知ることでまたひと味違った視点から「ちびまる子ちゃん」を楽しめそうです。

ちびまる子ちゃん
1986年、当時から絶大な人気を誇る少女まんが雑誌『りぼん』の連載から始まった「ちびまる子ちゃん」は、1990年1月7日にアニメが初放送。以来、日曜夕方のお茶の間を笑いで包み続け、2020年に30周年を迎えました。2022年5月には放映1500回を記念するなど、世代を超えて愛され国民的なアニメとなっています。

イベント名
アニメ化30周年記念企画「ちびまる子ちゃん展」
開催期間
2022年9月13日(火) ~ 2023年1月15日(日)
休館日
月曜日
※県民の日 11月14日(月)は開館
※月曜日が祝日の場合は翌平日、11月15日(火)、年末年始(12月29日[木]~1月3日[火])
開催時間
9:30~17:00 ※入館は16:30まで
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム(〒333-0844 埼玉県川口市上青木3-12-63)
http://www.skipcity.jp/visit/access/
アクセス
【バス】
・JR川口駅(7・8・9番乗り場)から約13分
・JR川口駅(5番乗り場)から約9~14分
・鳩ヶ谷駅西口、埼玉高速鉄道鳩ヶ谷駅(2・3番乗り場)から約5~11分

【クルマ】
・外環自動車道 大泉方面より
川口西I.C.で下り、岸川中交差点を右折し、南前川交差点を左折。111号線を走り、上青木交番を右折し、1つ目の信号を左折

・外環自動車道 三郷方面より
川口中央I.C.で下り、岸川中交差点を左折し、南前川交差点を左折。111号線を走り、上青木交番を右折し、1つ目の信号を左折

・首都高速川口線 東京方面より
新郷出入口で下り、下りてすぐの交差点を左折。58号線を走り、鳩ヶ谷駅入口交差点を左折。2つ目の信号を通過し、次の交差点を左折
料金
・大人:520円
・小中学生:260円
※常設展も入場可
駐車場
A2 彩の国ビジュアルプラザ
200円/1h
※4時間を超えると24時間まで最大1,000円

A1 産業技術総合センター
200円/1h
※4時間を超えると1日最大1,000円
※時間外の課金なし
主催者名
・主催:埼玉県
・後援:埼玉県教育委員会/川口市/川口市教育委員会
・特別協力:さくらプロダクション/日本アニメーション
・企画制作:東映
・プロデュース:デジタルSKIPステーション
問い合わせ
映像ミュージアム
TEL:048-265-2500
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20230915_movie_precure_01

    プレゼント!舞台挨拶も!映画プリキュアオールスターズF 完成披露試写会プレゼント!

    「プリキュア」シリーズ20周年と劇場版最新作『映画プリキュアオールスターズF』の公開を記念して、20…
  2. B3_kariposter_0425

    プレゼント! “永遠の都” ローマの歴史と芸術を紹介する展覧会「永遠の都ローマ展」無料観覧券プレゼント!

    カピトリーノ美術館の歴史をたどりながら、由緒あるコレクションの変遷を紹介する展覧会「永遠の都ローマ展…

注目イベント

  1. 20231101_event_kineko_00

    2023年11⽉1⽇(⽔)〜6⽇(⽉)⼆⼦⽟川で開催! ⼦ども国際映画祭

    第30回 キネコ国際映画祭
    日本最大規模の子ども国際映画祭「第30回 キネコ国際映画祭」が2023年11⽉1⽇(⽔)〜6⽇(⽉)…
  2. Web

    2023年9月30日(土)~10月1日(日)イトーヨーカドー木場店で開催!

    海の魅力と課題を伝える親子向けイベント(日本財団)
    「海と日本プロジェクト」を行なっている日本財団の、海の魅力や世界的に深刻化している海洋環境の問題を広…
  3. 20231020_event_tokyokenkowalk_01

    2023年11月12日(日)杉並区で開催! 10月1日(日)から申込受付先着順!

    Tokyo 健康ウオーク2023(東京健康ウオーク2023)
    多くの方に“大腸がん検診”について関心を持っていただくイベント「Tokyo 健康ウオーク2023」の…
  4. 20230930_event_SunshineHalloween_00

    2023年9月30日(土)~10月31日(火)にサンシャインシティで開催!

    Sunshine City FUN! FUN! Halloween(サンシャインシティ ファンファン ハロウィン)
    サンシャインシティの「ハロウィン」をテーマにしたイベント「Sunshine City FUN! FU…
  5. 20240214_event_matisse_00

    2024年2月14日(水)〜5月27日(月)国立新美術館で開催!

    マティス 自由なフォルム
    アンリ・マティスの切り紙絵に焦点をあてた日本初の展覧会「マティス 自由なフォルム」が2024年2月1…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_tokyotower_01

    東京のシンボル、高さ333メートルの日本一の観光名所

    東京タワー
    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所…
  2. 20230418_spot_sunshinecity_02

    2023年4月18日(火)サンシャイン60展望台にオープン!

    サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
    2023年に開業45周年を迎えるサンシャインシティ(東京・池袋)は、展望台を『サンシャイン60展望台…
  3. 20230322_report_PanasonicGREEN_IMPACT_PARK_16

    2023年3⽉25⽇(土)パナソニックセンター東京 1階にオープン!

    パナソニック グリーン インパクト パーク(Panasonic GREEN IMPACT PARK)がオープン!
    環境問題を “体験” できる「Panasonic GREEN IMPACT PARK(パナソニック …
  4. 20180621_spot_borderless_teamlab_01

    2018年6月21日(木)「身体で世界を捉え、立体的に考える施設」が東京・お台場にオープン!

    チームラボアスレチックス:運動の森
    森ビルとチームラボがお台場にオープンする「チームラボボーダレス」内に、子どもが体を動かして楽しめるデ…
  5. 20220319_spot_chikyu_mirai_01

    2022年3月19日(土)福岡県糸島市にSDGsをテーマとしたアウトドア複合施設がオープン!

    ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI
    子どもと宿泊できるアウトドア施設「ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI」が2…

アーカイブ

ページ上部へ戻る