2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!

「君も博士になれる」展empowered by 博士ちゃん

テレビ朝日で放映中の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た初の参加型イベント「君も博士になれる」展 empowered by 博士ちゃんが、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)まで開催!世界に一つだけのオリジナル博士ちゃんノートを作ろう!人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から
着想を得た初の参加型イベント!

株式会社テレビ朝日若葉台メディアセンターが2021年10月にリニュールオープン!「人生の分岐点になる体験」をコンセプトに、楽しみながら気づきや学びを起こす展示や体験を提供します。

オープニングにはテレビ朝日で放映中の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た初の参加型イベント「君も博士になれる」展 empowered by 博士ちゃんが、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)まで開催!

【体験レポート】「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」に行ってきた!




世界に一つだけの
オリジナル博士ちゃんノートを作ろう!

人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」を体験イベント化!
本展では、番組に登場する大人顔負けの知識を身につけた子ども “博士ちゃん” たちの多くが、研究内容をまとめるオリジナルの “ノート” を作っていることに着目。

来場者には、入口で特製 “博士ちゃんノート” が手渡され、会場内に散りばめられた100種類以上の “ハテナ” を集めることを楽しめます。イベントを体験しながら完成させる世界にひとつだけのオリジナルノートは、新たな好奇心のトビラを開くきっかけになるかもしれません。

遊びながら自然と学べる、ここでしか体験できないオリジナルコンテンツ!
人間の体内を再現した巨大なエリアを探検したり、動物になりきってすごい特殊能力やかわった習性を体験したり、本イベントでしか体験できないユーモアに溢れる遊びを通して、自然と学びや興味のきっかけに出会うことができます。

齋藤精一氏が企画プロデュースを担当。CEKAIなど多数のクリエイターが演出や制作に参加!
万博や芸術祭など数多くの国際イベントの企画を手がけるPanoramatiks(パノラマティクス)齋藤精一氏をプロデューサーに迎え、演出にテレビ番組のアートディレクションやセットデザイン、映像監督、音楽制作など幅広く活動するCEKAI 福田哲丸氏、イベント全体のアートワークをアーティストの大河原健太郎氏が担当するなど人気クリエイター陣を迎え、子どもから若者、大人まで誰もが楽しめるこれまでにない体験空間が誕生!

「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」とは
教室で授業をしてくれるのは… 異常なまでの好奇心によって、大人顔負けの知識を身につけた子どもの “博士ちゃん”。そんな博士ちゃんたちのぶっ飛んだ言動をサンドウイッチマンがイジりつつ、詳しすぎて手に負えない情報は愛菜ちゃんがわかりやすく解説! 笑ってタメになる “世界にひとつだけの授業” がここに完成!

サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん
テレビ朝日系列 毎週土曜 よる6時56分放送中
https://www.tv-asahi.co.jp/hakasechan/

20211002_event_hakasechan_02

Life Design Lab. Wakabadai

京王相模原線 若葉台駅前に2017年にオープンしたテレビ朝日の資料アーカイブ施設「若葉台メディアセンター」。1階のアトリウムや併設の広場一部を「Life Design Lab. Wakabadai」として一般向けに開放。「人生の分岐点になる体験を」をコンセプトに、周辺に暮らすファミリー層に向けた、 “ここでしか体験できない” さまざまなイベントや展示が開催される。

イベント名
「君も博士になれる」展empowered by 博士ちゃん
開催期間
2021年10月2日(土) ~ 2022年5月8日(日)
休館日
※月曜(祝祭日除く)、年末年始(12/31~1/3)休館(予定)
開催時間
・平日 10:00~17:00
・土日祝 10:00~18:00 ※予定
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
テレビ朝日 若葉台メディアセンター(東京都稲城市若葉台2-10-1)
アクセス
京王相模原線「若葉台」駅 北口より314m
主催者名
主催:株式会社テレビ朝日
企画:株式会社テレビ朝日、Panoramatiks
演出:CEKAI
制作:Rhizomatiks 、株式会社xpd、株式会社オーク、株式会社アートビークル―
協力:京王電鉄株式会社
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20230414_report_DINOSAFARI_keiko_09

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2023年のゴールデンウィークは平日2日間を休むと最大9連休! 恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワーク…
  2. 20220722_spot_KIDSPARK_01

    2022年7月22日(金)Itochu Gardenにオープン!

    ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK(伊藤忠 SDGs スタジオ キッズパーク)
    子どもたちが遊びを通してSDGsの考え方を体験できるインドアプレイグラウンド「ITOCHU SDGs…
  3. 20230721_spot_mieuxforest_01

    山梨県上野原市に2023年7月21日(金)オープン! 都内より車で1時間で行ける大自然! エンターテインメント型グランピング施設

    ミューの森
    イオンファンタジーが都内から車で1時間ほどで行ける大自然、山梨県上野原市にエンターテインメント型グラ…
  4. 20190612_event_jewelry_aquarium_01

    2019年6月12日(水)〜7月7日(日)イオンレイクタウンKazeにオープン!

    カフェ型水族館「ジュエリーアクアリウム」
    宝石のように美しい2,000匹の魚を展示する日本初のカフェ型水族館「ジュエリーアクアリウム」が、20…
  5. 20190724_report_Qplaza_01

    2019年7月19日(金)東京・池袋にオープン!

    「キュープラザ池袋」に行ってきた!
    2019年7月19日(金)、池袋エリアに新たなランドマーク「キュープラザ池袋(Q plaza池袋)」…

アーカイブ

ページ上部へ戻る