2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!

「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」に行ってきた!

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

モニタに映るサンドウィッチマンがお出迎え。手には「はてなノート」。会場内のさまざまなコンテンツを楽しみながら、興味を持ったこと、気がついたこと、不思議に思ったことを書き込んで、“自分だけの博士ちゃんノートづくり” を体験!

博士ちゃんノートで気分もアップ!
好奇心のトビラを開き “好き” を見つける

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)まで、テレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催! 開催前日に行われた内覧会に行ってきました!

【イベント紹介】「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

大人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」は、毎週土曜日18時56分からテレビ朝日で放送中。これまでに番組に登場した博士ちゃんを紹介!

会場に入ると手渡されるオレンジ色のバインダー。ここに可愛らしくデザインされたページを選んで閉じ、表紙にハンコを押したら自分だけの「はてなノート」が完成! このノートには、どんなことが書き込まれていくのか、気分も盛り上がります。

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

「はてなノート」をつくるコーナー。さまざまなデザインから気に入ったページを選んだり、ハンコを押して自分だけのオリジナル「はてなノート」がつくれます

君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」では、番組に登場する⼤人顔負けの知識を⾝につけた⼦ども “博士ちゃん” たちの多くが自分自身の研究内容をまとめたオリジナルの “ノート” をつくっていることに着⽬し、来場した子どもたちにも、同展のさまざまなコンテンツを楽しみながら “自分だけの博士ちゃんノートづくり” を体験してもらいます。

20211001_report_hakasechan_26

バインダーに入れるページは、6種類から好きな3つを選べます。ページのデザインはどれもかわいい!

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

オレンジ色のバインダーにページを入れてリングでまとめ、首にかけるヒモをつけたら完成! ヒモの色も数種類から選べるよ。会場内で学んだこと、気になったこと、不思議に思ったことを何でも書き込もう!

さらに会場内には150種類以上の「はてなカード」が用意され、興味を持ったカードに書かれた “はてな” の答えを自分で調べて答えを見つけるよう促しています。

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

会場のあちらこちらに用意された「はてなカード」ボックス。150種類ものカード(はてな)があるよ!

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

興味のあるカードはお家に持って帰れるので、裏面に書いてある “はてな” を調べてみよう! はてなノートにはカードを入れるビニール袋もついています

子どもたちにとって何よりの学びは “好きなものを追いかけること” 。同展は番組からインスパイアされた、子どもたちが興味を持ちそうなものを体験コンテンツとして用意。楽しみながら学べることはもちろん、同展に来た子どもたちの中から、一人でも二人でも新たな “博士ちゃん” が生まれたら、そのきっかけづくりも目的としています。

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

会場内に設置された、今までテレビ出演した博士ちゃんと、博士ちゃんたちの研究ノートを紹介しているコーナー

食べ物からうんちまでを体験!
やりすぎ求愛ダンスでダンスダンスダンス!

会場内は、人間の体内を再現した巨⼤なエリアを探検したり、動物になりきってすごい特殊能力や変わった習性を体験したり、同展でしか体験できないユーモアに溢れる遊びを通して、自然と学びや興味のきっかけに出会うことができるようになっています。




体内探検
巨⼤な⽬玉や脳、骨、臓器などの人体パーツでつくられた体内探検アトラクション。⼤きな口から入って人体の中を歩き回りながら、人間のカラダの不思議や仕組みを直感的に学び体験できます。

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

大きな口にちょっと尻込み? ここは体内への入り口。左に見える肌色のふたつの丸いものはお尻です

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

「どうしてお腹が減るのかな?」ボールプールは胃で、上にあるのは脳。“お腹が空いた” という情報を脳と胃でやりとりしている様子がボールの動きでわかります。上からボールが降ってきていますね

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

目の前にあるのは、2メートルを超える巨⼤な心臓のオブジェ。ボタンを押すと、体験者の心拍と同期して動き出します。頭上にある青い袋は肺。膨らんだり縮んだり呼吸しています

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

食べ物の栄養を吸収する腸に到着。この臓器がどのような働きをしているかも紹介されています。この先はさらに細くなっています。いよいよ‥‥

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

下にある茶色いものは、何だかわかるよね? 子どもたちが大好きなアレです。自分がうんちになって肛門から体外に排出体験!

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

逆から見るとこんな感じ。同じポーズしてるね

スローハント
獲物に気づかれないように、ゆっくりと近づいて捕まえる動物スローロリス。そんなスローロリスに自分自⾝がなりきって遊ぶハンティング型アトラクション。高低差のあるフィールドに隠れた不思議な虫を見つけたら、逃げられない様にゆっくり近づいて捕まえます。 

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

逃げられない様にゆっくり近づくんだけど、これがなかなか難しい! しゃがんで近ずいた方がいいのかな? 親子で挑戦してみよう! 小さな子どもの方が捕まえやすいかも

やりすぎ求愛ダンス
動物の中にはユニークな動きで求愛行動をする動物がいます。それぞれの動物になりきって、モニタに向かってダンスで気持ちを伝えよう!

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

3種類の動物の求愛ダンスを踊れます。子どものかわいい求愛ダンスの動画が撮れるスポット!

絶滅動物の墓場
はるか昔に絶滅した動物たちのお墓が立ち並ぶARフォトブース。ギガントピテクスやスミロドンなどの古代生物が滅びた理由を学びつつ、実寸⼤の絶滅動物たちと一緒に写真撮影が楽しめます。

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

暮石に刻まれたQRコードをスマートフォンで読み込むと、スマホに絶滅した動物が現れます

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

スマートフォンにスミロドンが出現! 一緒に記念写真が撮れます

博士ちゃんカルテット
番組のテーマソング「博士ちゃん」を作曲した葉加瀬太郎氏と、楽器が得意な博士ちゃん3名によるコラボレーション。ここでしか聴けないアレンジのテーマソングを演奏しています。

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

チェロ、エレクトーン、そして世界の楽器博士ちゃんが、葉加瀬太郎さんとコラボレーション!

サウンドビジュアライザー
音が見える不思議な装置。音は空気の振動であり、音の種類によってどんな違いがあるかを目で見ながら学べます。

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

音はこんな感じに光が跳ねる様子で目で見えます。楽器によって形はさまざま、いろいろな楽器が用意されているので試して形を比べてみよう。自分の声でもいいよ!

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

アコーディオンで音の動きを見せてくれました。ベルの音の反応とはどのように違うんだろう? そんな疑問を持ってもらえればOK!

ビートシーケンサー
モノを置いたり、人が立つことによって音の変化を楽しめます。

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

どこに置いても必ず音楽になるようになっていますが、どこに置くとどんな音がするかの説明はしていません。イベント全体に言えることですが、どれも説明しすぎず、自分で発見しながら遊べるようになっています

ふし木とちし木
来場者が「みんなに教えたいこと」「不思議に思ったこと」を紙に書いて貼るスポット。

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

子どもたちの「みんなに教えたいこと」「不思議に思ったこと」がたくさん集まる「ふし木とちし木」

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

おもしろい不思議はみんなで共有して、考えてみたいですね

テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から着想を得た参加型イベント「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」が、2021年10月2日(土)〜2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!君も博士になれる展に行ってきた!

テレビ朝日 若葉台メディアセンター。内覧会当日は台風により外のコンテンツは体験できませんでしたが、迷路があります。またフードトラックが来てご飯も食べられますよ

「君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん」は、2022年5月8日(日)までテレビ朝日 若葉台メディアセンターで開催!

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250328_movie_tomas_01

    合計54名をご招待! 特別ゲストも登壇!『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』公開直前!春休み試写会イベントご招待!

    子どもたちに大人気の「きかんしゃトーマス」。その劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくの…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 20250314_report_ancientdna_03

    2025年6月15日(日)まで国立科学博物館で開催!

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」で日本人のルーツに触れる
    遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るDNAを解読し日本人のルーツを探る特別展「古代DNA―日本人の…
  2. 20250322_event_hensin_01

    2025年3月22日(土)〜5月12日(月)しながわ水族館で開催!

    へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜
    生き物の “変身” にフォーカスした春の特別展「へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜」が2025…
  3. 20250225_report_shimajiro_01
    映画しまじろう『しまじろうと ゆうきのうた』が2025年3月14日(金)全国公開! しまじろうと仲間…
  4. Winter2025_A5_入稿ol原稿_1112

    2025年3⽉16⽇(⽇)東京体育館で開催!

    スポーツフェスタ WINTER 2025 in 東京体育館
    誰もが気軽にスポーツを楽しめるイベント「スポーツフェスタ WINTER 2025 in 東京体育館」…
  5. 20250307_report_ramses_01

    2025年9月7日(日)までラムセス・ミュージアム(東京・豊洲市場前)で開催!

    特別展『ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金』で、本物が持っているパワーを体感!
    エジプト史上 “最強のファラオ” と称されるラムセス大王(ラムセス2世)と、その時代にまつわるエジプ…

おすすめスポット

  1. 20220929_report_jomondays_01
    三内丸山遺跡から土偶、縄文土器など出土品140点が展示される「縄文デイズ JOMON DAYS ~ …
  2. 20200417_spot_tokyo_mizumachi_01

    「浅草」と「東京スカイツリータウン®」を結ぶ新たなエリアが誕生!

    東京ミズマチ
    浅草と東京スカイツリータウンを結ぶ鉄道高架下に、新たな複合商業施設「東京ミズマチ」が誕生、浅草側のウ…
  3. 20200905_report_taiwanomori_018

    2020年8月23日(日)東京・竹芝にオープン!

    ダイアログ・ミュージアム「対話の森」に行ってきた!
    日本初! ダイバーシティ(多様性)を楽しみながら体感できる体験型常設施設ダイアログ・ミュージアム「対…
  4. 20240130_report_snoopymuseum_01

    巨大スヌーピーが出現! 2024年2月1日(木)リニューアルオープン!

    スヌーピーミュージアムがリニューアルオープン!
    スヌーピーミュージアムが2024年2月1日(木)リニューアルオープン!大きな口を開けた巨大なスヌーピ…
  5. 20220928_report_collecting_seaoflife_01

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海」体験レポート!
    スマホで海の生き物を捕まえ、観察し、図鑑をつくる学びの展覧会「Galaxy & チームラボ:捕まえて…

アーカイブ

ページ上部へ戻る