2020年1月23日(木)~3月8日(日)サンシャイン水族館で開催!

ホラー水族館「海の妖女 “セイレーン” ~生きている恐怖~」

サンシャイン水族館では、お化け屋敷プロデューサー五味弘文氏とコラボレーションしたホラー水族館「海の妖女 “セイレーン” ~生きている恐怖~」を2020年1月23日(木)~3月8日(日)の夜間に開催!水族館ならでは恐怖を体験できる人気の新感覚ホラー水族館の第4弾!これまで約6,500万人が恐怖した
「ホラー水族館」第4弾!

サンシャイン水族館では、お化け屋敷プロデューサー五味弘文氏とのコラボレーション企画第4弾、ホラー水族館海の妖女 “セイレーン” ~生きている恐怖~」を2020年1月23日(木)~3月8日(日)の夜間に開催します。

本企画は、お化け屋敷プロデューサー五味弘文氏の全面プロデュースによる水族館の特性を活かした視覚・聴覚で「恐怖」を体験できる新感覚の “ホラー水族館” です。

2016年に開催した第1弾「呪いの水櫛」が水族館初となるホラーイベントとして話題を呼び、2017年は「あやかしの人魚」、2018年は「七人ミサキ」を実施。水族館での新しい恐怖体験が好評で、シリーズ合計で約6,500万人を動員しました。




第4弾のテーマは
海の妖女セイレーン

第4弾となる今回のテーマは、ギリシャ神話の中に登場する生き物で、美しい声で船乗りを惑わし、船を難破させてしまうと言われてきたセイレーン。かの有名な探検家コロンブスも航海中に出会ったと言われています。

その姿は人魚の姿と一体化して、羽の生えた人魚や二つ尾を持つ人魚などという姿に描かれるようになり、多くの絵や工芸品、書物などに描かれています。しかし、今回サンシャイン水族館で生体展示されることとなったセイレーンは、絵に描かれたような妖艶な女性ではなく、驚くべきことにもっと凶暴な野生動物に近いものでした…。

今回も五味弘文氏の演出と書き下ろし脚本により、癒しの水族館が一転、恐怖の空間へと変貌! 寒い冬に、さらに肝を冷やす体験、思わず鳥肌が立つ恐怖を、普段の雰囲気とは一変した閉館後の水族館で体験できます。

【関連イベントレポート】ホラー水族館「七人ミサキ」に行ってきた!

「海の妖女 “セイレーン” ~生きている恐怖~」序章

近年の異常気象によって海洋の環境も急激に変化し、以前なら見ることのなかった深海の魚が網にかかるようになった。このような変化の中、かつては想像上の生き物だと考えられていたものが発見されることもある。セイレーンもそのひとつである。

2019年12月、日本の近海において魚の網に掛かった謎の生物が捕獲された。その姿は、人間の女性に似ていたが、明らかに人間とは違っていた。手足が鳥のようだったからだ。

この珍しい生き物を生きたまま捕獲しようとした漁師の一人は、鋭い歯によって喉を食い破られて死亡した。また別の漁師は、長い爪によって腹を割かれ、重傷を負った。

ようやく取り押さえ、海洋生物学研究室に持ち込まれたとき、生物学者は驚きの声をあげた。それが、長年研究をしていたセイレーンだったからである。しかし、その姿や生態は、多くの絵に描かれたような妖艶な女性ではなく、もっと凶暴な野生動物に近いものだった。

今回、サンシャイン水族館では、実際に生きているセイレーンを展示することとなった。これは史上初の快挙であり、世界中の注目を集める貴重な展示である。セイレーンの描かれた絵や書物、ミイラ、骨などとともに楽しんでもらいたい。

しかし、生体展示をするにあたって、何人もの水族館スタッフが犠牲となっている。

セイレーンの生態が十分わかっていないため、予想もし得ないことが起こるかもしれない。この観覧は貴重な体験だが、自分の身は自分で守りながら体験してほしい。

20180927_event_sunshin_misaki_02五味弘文
お化け屋敷プロデューサー。1992年、後楽園ゆうえんち(現 東京ドームシティ アトラクションズ)において、『麿赤兒のパノラマ怪奇館』を開催し、大きな反響を呼ぶ。以降、お化け屋敷にオリジナルの「ストーリー」を持ち込み、お客様に「ミッション」「役割」を担わせることでそのストーリーに参加させるスタイルを確立する。その後も、赤ん坊を抱いて歩く『赤ん坊地獄』、手錠に繋がれて歩く『LOVE CHAIN〜恐怖の鎖地獄』、本物の廃屋を移築してお化け屋敷にした『東京近郊A市〜呪われた家』、靴を脱いで体験する『足刈りの家』、死者と指切りをする『ゆびきりの家』など、さまざまな設定のお化け屋敷をつくり続けている。今春、東京ドームシティ アトラクションズに常設お化け屋敷「怨霊座敷」をオープン。著書に『人はなぜ恐怖するのか?』(メディアファクトリー)、『お化け屋敷になぜ人は並ぶのか』(角川oneテーマ21)、小説『憑き歯〜密七号の家』(幻冬舎文庫)がある。

イベント名
ホラー水族館「海の妖女 “セイレーン” ~生きている恐怖~」
開催期間
2020年1月23日(木) ~ 2020年3月8日(日)
開催時間
・月〜木 18:30〜21:00
・金〜日・祝 18:30〜22:00
※最終入場は終了30分前まで。
※通常の水族館は18:00で閉館し、「ホラー水族館」は夜間特別営業として18:
30より開館します。
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
サンシャイン水族館(東京都豊島区東池袋3-1)
アクセス
・東京メトロ有楽町線「東池袋」駅より徒歩約5分
・JR/東京メトロ/西武線/東武線「池袋」駅より徒歩約10分
・都電荒川線「東池袋四丁目」停留所より徒歩約6分
料金
・大人(高校生以上):2,200円(2,000円)
・こども(小・中学生):1,200円(1,100円)
・幼児(4歳以上):700円(600円)
・大人ペア:3,500円(3,200円)
※( )内は前売券の料金。ファミリーマート「Famiポート」で日時指定の前売券を販売。
駐車場
1,800台(4時間まで30分毎 300円、4〜8時間 2,400円、8〜10時間 2,400円+8時間超過30分毎 300円加算、10〜24時間 3,600円)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. elio_poster_payoff_fix_RGB_ol

    1組3名まで60名ご招待!ディズニー&ピクサー最新作!『星つなぎのエリオ』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    ディズニー&ピクサーの劇場最新作『星つなぎのエリオ』が、2025年8月1日(金)に全国公開!それを記…

注目イベント

  1. 20250705_interview_ULomega_001

    2025年7月5日(土)からテレ東系6局ネットで朝9時放送スタート! 新テレビシリーズ

    『ウルトラマンオメガ』キャスト 近藤頌利さん、吉田晴登さん、工藤綾乃さん、武居正能監督インタビュー!
    2025年7月5日(土)朝9時から『ウルトラマンオメガ』が放送スタート! 主人公オオキダ ソラトを演…
  2. 20230724_event_seijogakuen_04

    2025年7月19日(土)〜23日(水)に無料公開!真鍋真先生のトークショーも!

    成城学園 恐竜・化石ギャラリー夏休み特別公開
    スピノサウルスやティラノサウルスなど、希少な化石約140点を展示している成城学園(東京・世田谷区)の…
  3. 20250704_event_shirokane_hotaru_02

    2025年7月4日(金)〜6日(日)白金高輪駅周辺で開催!ホタル鑑賞とこども縁日など

    天の川蛍祭2025(白金プラザ会)
    夏の風物詩「ホタル」の鑑賞やこども縁日、ライブステージ、屋台村&物産展、スタンプラリーなどを実施する…
  4. 20250912_event_INTOKK_02

    先着申込順! 2025年9月12日(金)開催!子どもと楽しめる東京2025 世界陸上前夜祭イベント!

    1mile RUNS:INTO KK(ワンマイル ランズイントゥーケイケイ)
    東京都は2025年9月12日(金)に「東京2025 世界陸上」の開幕を翌日に控えた前夜祭イベント「R…
  5. 20250624_event_stepconcert_00

    2025年6月24日(火)応募締切、7月22日(火)開演! 家族そろって楽しめる

    第120回サマーステップコンサート~ファンタスティック!ミュージカル&クラシック~
    子供と一緒に家族そろって楽しめるコンサート住友不動産グループの『第120回サマーステップコンサート』…

おすすめスポット

  1. 202203_event_NAKEDFLOWERS_01

    国内初の常設が有楽町に誕生! 2022年3月19日(土)に有楽町マルイにオープン!

    NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォーユー)
    国内外で人気を博したアート展『NAKED FLOWERS』都内初常設の体験型施設『NAKED FLO…
  2. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…
  3. 本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!KidsBee(キッズビー)

    親子3世代で楽しめる、本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!

    キッズビー(KidsBee)
    キッズビー(KidsBee)は日本初の本格ビュッフェ+室内遊具のあるインドアプレイグラウンドで親子3…
  4. 20220401_report_ChimPom_03

    2022年5月29日(日)まで森美術館で開催! 無料の託児所で子連れで楽しめる展覧会!

    親子で鑑賞レポート! 森美術館「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」
    東京・六本木の森美術館で2022年5月29日(日)まで開催している話題の展覧会「Chim↑Pom展:…
  5. 20220506_spot_KawasakiRobostage_01

    川崎重工の最新ロボットと最先端技術を見て・触れて・体験できるエンターテイメント空間

    Kawasaki Robostage(カワサキロボステージ)
    川崎重工が2016年8月に東京・お台場にオープンしたロボットの展示・体験施設。「人とロボットの共存・…

アーカイブ

ページ上部へ戻る